説明

Fターム[2C061HK08]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 検知(異常の検知を除く) (15,203) | ユニットの有無、種類 (527)

Fターム[2C061HK08]に分類される特許

121 - 140 / 527


【課題】決められた画像処理装置以外では、同一の機種であっても交換部品の使い回しを禁止することができる
【解決手段】自己装置識別情報19aが格納されている記憶部13と、交換部品6aに実装されているデータキャリア6bに登録されている部品装置識別情報18cを取得する取得部11と、記憶部13に格納されている自己装置識別情報19aと取得部11によって取得された部品装置識別情報18cとを比較する第1比較部113と、第1比較部113の比較結果が一致した場合に交換部品6aの使用を許可すると判断する判断部116とを備える制御部100と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】USBメモリのような外部記憶装置を取り付け可能な画像形成装置にあって、そのUSBメモリの破損等を生じさせないようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機49の制御ユニット11が、USBメモリ32からデータを取得後、表示パネル24に、データをシートに印刷させるための操作手順(ワークフロー)を表示し、その操作手順には、USBメモリ32の取り外し許可を示すUSBメモリ取り外し許可手順が含まれる。 (もっと読む)


【課題】通常に用いられる検知装置のみで稼動再開時の初期設定処理の要・不要とエラーや警告報知の要・不要を判断する画像形成装置を提供する。
【解決手段】電源ONで(S0)、データ初期化(S1)、定着ウォームアップ(S2)の後、転写ベルト3がフルダウン位置に在るか判別し(S3)、S3がYesならイニシャル処理要求フラグを設定し(S4)、S3がNoなら設定せずに、印字モードに応じたベルトU/D(アップ/ダウン)位置制御を行い(S5)、ベルト異状がなければ(S6がNo)、イニシャル処理要求の有無を判別し(S7)、有ればイニシャル処理を始め各種のチェックを行うが(S8〜S11)、無ければそれらの処理を省略する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス入力部を利用する画像形成装置において、当該ワイヤレス入力部の位置状態を検出することにより、ワイヤレス入力部の位置状態に応じて動作を制御することにより、利用者にとって利便性の高い画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】操作部1700と、無線により接続可能なワイヤレス入力部1800と、ワイヤレス入力部1800を収納する収納部とを有する画像形成装置において、ワイヤレス入力部1800が収納部に収納されていないと検出され、かつ、ワイヤレス入力部1800の未使用の時間が所定の判定時間を経過した場合には、ワイヤレス入力部1800(所在報知部1840)に報知信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】効率的に消費電力を節約することができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】デジタル複合機は、スリープモードで作動しており(S11)、用紙カセットが取り外されると(S12)、フリップフロップ回路は、Highの信号を省エネ制御部に向けて出力する(S13)。そして、用紙カセット内に用紙を格納されて、用紙カセットが取り付けられると(S14)、フリップフロップ回路は、Lowの信号を省エネ制御部に向けて出力する(S15)。そうすると、用紙カセットが取り外された後に、用紙カセットが取り付けられたことを検知する(S16)。そうすると、省エネ制御部は、エンジン制御部に電流を供給するよう制御する。デジタル複合機は、スリープモードから通常モードに移行する(S17)。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の各基本機能に関するジョブの生産性に影響を与えない量のログのみをHDD等の記憶手段に記録する情報処理装置を提供すること。
【解決手段】ログ計測部23は、ログ判定部24により切り替えられた記録レベルに基づいて再計測して、ログ判定部24がジョブの実行時間が所定の閾値を越えないと判定した場合に、ログ記録部22は、切り替えられた記録レベルより下のログはRAM122上に記録し、その記録レベル以上のログはHDD220上に記録する。 (もっと読む)


【課題】搭載されている任意の定着器を使用して印刷ジョブを処理すると、定着器を損傷させてしまう恐れがある。
【解決手段】 印刷ジョブの実行要求をユーザから受信すると印刷ジョブの仕様を決定し、画像作成装置に装着されているパーツの識別情報を抽出し、パーツが、決定された印刷ジョブの仕様に対して識別されたパーツである場合は印刷ジョブを処理し、そうでない場合はユーザに通知して、パーツの取替え、印刷ジョブの仕様変更、印刷ジョブの実行を選択させる。 (もっと読む)


【課題】仕様に対応した機能の拡張や変更の自由度が高く、かつマシンダウンタイムの低減が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】信号ライン6を通して給紙搬送ユニット2から第1番目の作像ユニット31に位置確認信号7を送信して記憶し、第1番目の作像ユニット31から第2番目の作像ユニット32に第2番目の位置確認信号71を送信して記憶し、第n−1番目の作像ユニット3n−1から最後の第n番目の作像ユニット3に第n番目の位置確認信号7n−1を送信して記憶する構成になっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線タグを利用してカートリッジを管理する画像形成装置において、無線タグとタグリーダとの間の通信エラーの原因を特定する。
【解決手段】タグリーダ21は、カートリッジが備えるカートリッジタグから無線送信された信号を受信するカートリッジタグ用アンテナ回路211K、211Y、211C、211Mと、装置本体に設けられた基準タグから無線送信された信号を受信する基準タグ用アンテナ回路211Rと、前記各アンテナ回路を駆動するタグリーダ回路部213と、を有する。判定部201は、基準タグ用アンテナ回路211Rが前記基準タグからの信号を受信できない場合に、タグリーダ21が故障であると判定し、基準タグ用アンテナ回路211Rが前記基準タグからの信号を受信できる場合に、タグリーダ21が前記カートリッジタグと通信可能であると判定する。 (もっと読む)


【課題】 プログラムが起動できなかった場合にそのプログラムが依存するハードウェア資源を初期化することによって起動できるようにする。
【解決手段】 CPU3はSCSの処理により、予め設定したSRM,コピーアプリを含む主要なプログラムが全て起動可能であることを確認した後、主要なプログラム以外のその他のプログラム、例えば、プリンタアプリ,スキャナアプリ,FAXアプリを順次起動し、そのいずれかが起動不可能か否かを判定し、いずれかが起動不可能と判定した場合、その起動不可能なプログラムについて依存する記憶媒体の有無を判定し、依存する記憶媒体があった場合、その記憶媒体を初期化する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体詰まりが発生した場合に、電力の供給を遮断することができる画像形成装置およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】記録媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段を駆動する駆動手段と、前記駆動手段に電力を供給する電力供給手段と、所定の場合以外で発生した記録媒体詰まりの発生回数を計数する計数手段と、前記計数手段により計数された前記記録媒体詰まりの発生回数が、予め決められた数に達した場合に、前記電力供給手段からの電力の供給を遮断する電力供給制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】プリンタ利用ポジションを判別してプリンタ利用時にのみ表示部に印刷関連情報を表示する装置および方法を提供する。
【解決手段】フォトフレーム部とプリンタ部を有する情報処理装置において、(A)横画像表示ポジション、(B)縦画像表示ポジション、(C)印刷ポジション、これらの3ポジションを、三次元センサを用いて判別する。(C)印刷ポジションにあると判定した場合にのみ表示部に印刷設定情報などの印刷関連情報を表示する。さらに、用紙トレイのセットなど印刷準備が完了したことが確認された場合に、操作パネルに印刷開始用のスイッチとして機能するアイコンを表示する。この構成により、フォトフレームとして利用する場合には、印刷関連情報の表示を行なわず、すっきりとした外観に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】オプションが装着されても、システム全体のデータ転送効率及び印刷生産性が低下しない印刷装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】印刷データ受信手段31と、バッファメモリ39と、第1の記憶手段60と、第1の記憶手段に空き容量がない場合、印刷データを記憶する第2の記憶手段70と、印刷データを用紙に印刷する印刷制御手段40と、印刷制御手段に第1又は第2の記憶手段から印刷データを送信するデータ送信手段33と、を有する印刷装置30であって、用紙の排紙を検知すると印刷データを第1の記憶手段に上書きする第1の記憶手段制御手段35と、第1の記憶手段に空き容量がないことを条件に、印刷データを第2の記憶手段に上書きする第2の記憶手段制御手段36と、を有し、第2の記憶手段制御手段が第2の記憶手段に印刷データを書き込んだ場合、印刷データが印刷された用紙の排紙が検知されるまで前記バッファメモリに該印刷データを記憶しておく、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって不用な情報は抑止し、本当に必要な情報のみ提供できるプリンタ制御装置を提供する。
【解決手段】プリンタ制御装置は、特定の処理を行う場合に、プリンタの切断を表示しないモードに移行する手段S01004と、プリンタの接続状態を監視する手段S01005と、プリンタが切断された事を判定する手段S01006とを備える。切断表示しないモードに遷移している場合に、プリンタ切断を検知しても(S01006でYes)切断表示をせずに、プリンタの切断を表示するモードに移行し(S01007)、監視モード遷移処理を終了する。この処理により、ユーザ操作で意図的に切断した時にはプリンタ切断エラーを表示せず、ユーザをガイドするためにプリンタの接続状態を表示することが必要な時にはプリンタ接続状態を表示する。 (もっと読む)


【課題】作業効率を向上させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷情報に基づいて画像を形成する画像形成手段(画像形成部100)と、印刷情報を蓄積する蓄積手段(印刷情報蓄積部101)と、記録媒体を収容する複数の収容手段(給紙トレイ102)と、蓄積されている1の印刷情報に基づいて画像形成手段による画像形成を行う際に、印刷情報で指定された属性を有する記録媒体が各収容手段に存在するかを判定する判定手段(判定部103)と、印刷情報で指定された属性を有する記録媒体が無いと判定された場合に、蓄積されている他の印刷情報で指定される記録媒体の属性に関する情報を参照して、複数の印刷情報の全体で使用する収容手段の使用条件を決定する決定手段(使用条件決定部104)とを備える。 (もっと読む)


【課題】給紙用ローラ等の搬送用部品が劣化している場合に優先順位を変更して故障発生を回避して常に適切な給紙動作の継続が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、指定された所要の用紙サイズの用紙が収納された給紙カセットが複数存在する場合には、それらの給紙カセットに対して優先順位を決定する優先順位決定手段136と、この優先順位決定手段136で決定された優先順位の内の最も優先順位の高い最優先給紙カセットからの給紙を実行する給送実行手段137と、各給紙カセットから取り出される用紙の給紙速度を個別に検出する速度検出手段132とを備える。又、優先順位決定手段136は、速度検出手段132で検出される給紙速度の大きさに応じて給紙カセットの優先順位を変更する。 (もっと読む)


【課題】 店頭でデモモードを設定した製品が、販売時に確実にデモモードが解除される複合印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複合印刷装置の付属品19、20が取り外されたことを検知したときにはデモモードを解除することで、デモモードの解除し忘れを防止する。 (もっと読む)


【課題】例えば、USBメモリ等の着脱可能な記憶媒体の利用時の管理を適切に行わせ、記憶媒体を利用する際のリスク低減を図る。
【解決手段】画像形成装置にログインするためのユーザを識別するための第1のユーザ識別情報を受け付け、記憶媒体の接続検知に従って、前記記憶媒体の記憶媒体識別情報を取得し、前記接続検知された記憶媒体の利用承認をするユーザを識別するための第2のユーザ識別情報を受け付け、前記記憶媒体を持ち出しすると判定される場合に、前記記憶媒体を持ち出しとするべく、前記記憶媒体識別情報と前記第1のユーザ識別情報と前記第2のユーザ識別情報とを含む第1の管理情報を出力し、前記記憶媒体利用判定手段で前記記憶媒体を返却すると判定される場合に、前記記憶媒体を返却とするべく、前記記憶媒体識別情報と前記第2のユーザ識別情報とを含む第2の管理情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は温室効果ガスの排出権が付与された消耗品や交換部品を使用する際、このような製品を使用していることをユーザが常に意識できる印刷装置を提供するものである。
【解決手段】トナーカートリッジ等の消耗品や交換部品が装着された印刷装置であって、CO2排出権付きの消耗品又は交換部品が装着されたことを検出し、該装着情報を記憶する記憶手段と、印刷データの印刷処理を行うと共に、該印刷データの印刷処理の際、前記記憶手段に前記消耗品又は交換部品の装着情報が記憶されているとき、前記印刷データの印刷結果と共に、エコロジーマークの印刷を行う印刷制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線通信を用いてデジタル処理サービスを提供するプリンター等の提供装置であって、無線通信を可能とするための設定を従来よりも容易に行うことができ、そのための装置環境も簡便に構築できる提供装置等を提供する。
【解決手段】デジタル処理サービスを提供する装置であって、当該サービスを利用する利用装置との間で無線通信を行う提供装置が、無線通信を行う無線通信手段と、装着されることで装着された装置のために無線通信を行う可搬性の無線通信デバイス、を装着可能なインターフェース手段と、無線通信のための設定情報を生成する生成手段と、前記インターフェース手段に装着された前記無線通信デバイスに、前記生成手段が生成した設定情報に基づいて、当該無線通信デバイスが装着された前記利用装置と前記無線通信手段との無線通信を可能にする設定処理を実行する設定手段とを有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 527