説明

Fターム[2C061HK18]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 印字字数、印字ドット数 (197)

Fターム[2C061HK18]に分類される特許

181 - 197 / 197


【課題】 ホストベース構成の画像形成システムおよび該システムを構成する画像形成装置において、トナー消費量を効率よく算出する。
【解決手段】 ホストコンピュータ200のアプリケーション201により形成されたRGBグラフィックデータをプリンタドライバ210によりCMYK色に色変換し、さらに圧縮処理を施して画像データDimを作成する。圧縮処理の過程で生成される各トナードットごとの階調値およびその出現個数についての情報からドットカウントデータDdcを作成する。これらのデータはプリンタ100に送られる。プリンタ100は、受信した画像データDimを伸長処理してビットマップデータを復元し、これに対応する画像を形成する。また、受信したドットカウントデータDdcに基づき、トナーカウンタ154がトナー消費量を算出する。 (もっと読む)


【課題】 液体収納容器に備えられた報知部に対する制御を簡略化して、その液体収納容器と記録装置との間の通信制御の簡素化を図ることができる液体収納容器、液体容器用回路基板、および記録装置を提供すること。
【解決手段】 インクタンク側の基板に、記録装置側の制御回路300と電気的に接続可能なパッド102と、インクタンクに関する情報を記憶可能な記憶素子103Bと、その情報を報知可能なLED101と、を備え、記録装置側の制御回路300からパッド102を通してコマンドを受信したときに、記憶素子103B部に記憶されている情報をLED101によって報知させる。 (もっと読む)


【課題】 良好な印刷画像を得るためには、記録シートのサイズを変えて再印刷しなければならず、不必要に記録シートやインク等の記録剤を消費することがあった。
【解決手段】 外部装置から供給する画像データの画像サイズを取得し(S1)、その画像サイズに応じた記録シートのサイズで印刷すると選択されると、そのサイズに合わせて画像データを変倍して記録データを生成し(S8)、その記録シートのサイズで印刷しないと選択されると、選択された記録シートのサイズに応じて(S7)画像データを変倍して記録データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 小さな用紙を連続して使用した場合は用紙が通過しない部分に付着した汚れが徐々にひどい汚れになり、後に大きなサイズの用紙を使用しようとするとインク汚れにより用紙を汚してしまい印字物の品位が低下する。
【解決手段】 用紙を搬送する基準位置を2つ以上持ち、いずれの基準位置ても搬送可能なように用紙搬送手段を構成し、印字積算時間や印字積算枚数をカウントするように構成しこれらの値が規定値を超えた場合や、キャリッジ上に搬送路の汚れを検出するセンサを構成し汚れを示す出力が規定値を超えた場合に搬送の基準位置の変更が必要な旨をユーザーに通知し、手動または自動で用紙のセット位置を変更させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 細かい色設定や白紙比率を用いて、より精度が高く、ユーザの使用性が高い白紙節約をサポートした印刷処理システムを提供する。
【解決手段】 物理ページ内に含まれる描画オブジェクトの面積を求め、物理ページ内のどれだけの面積を描画するか比率を算出し、あらかじめ決める規定比率以上だった場合、白紙の比率が多いと認識し、警告を出す。またRGBやYMCK等で表現される色情報において、規定値が定める色より薄い色の塗りつぶし(この場合、薄めの白紙と認識)の比率が、規定比率以上あった場合も警告を出す(例えばわら半紙等純粋な白紙ではない場合、コピーはそのわら半紙の色も認識し、白紙の上からわら半紙の色を塗ってしまう。これらの対策に色設定を行う)。さらに、スキャナの上に複数枚のコピー命令がされている場合、片面印刷が設定されていた場合、裏面もスキャニングし、裏面に描画がされていた場合、警告を出す。 (もっと読む)


【課題】
メモリに格納されるイメージデータの圧縮を有効に行うことにより、メモリ容量を増大することなく高速化および高画質化を可能にした画像形成装置および方法を提供する。
【解決手段】
印刷部50のメモリを有効に利用するために、印刷する文書データに基づきラインデータを生成し、このラインデータを所定のライン圧縮率閾値に基づきライン単位で圧縮し、その後、このライン単位の圧縮により生成された圧縮ページデータが所望のデータ量(ページサイズ閾値)以下にならない場合は、この圧縮ページデータを更にページ圧縮して印刷部50に供給する。 (もっと読む)


【課題】 排紙トレイ等に印刷物が堆積することによる不都合を解消することにある。
【解決手段】 この画像形成装置1は、データ処理部と、画像形成部7と、メモリ5bと、データ読取部と、表示部17とを備えている。データ処理部は、用紙に出力される出力データを生成するとともに、その際に出力データに含まれるドットをカウント可能である。画像形成部7は、用紙に対し出力データを出力する。メモリ5bは、用紙に出力された出力データのドット数を送信元ユーザー名やジョブ予約時刻と関連づけて記憶可能である。データ読取部は、用紙に出力された出力データを読み取るとともに、その際に出力データに含まれるドットをカウント可能である。表示部17は、データ読取部によりカウントされたドット数と対応するメモリ5bに記憶されたドット数と関連づけられた送信元ユーザー名等を知らせる。 (もっと読む)


【課題】 特に印刷ジョブが連続するような状況やネットワークに接続された環境で複数のユーザが画像処理装置を共有する環境において、印刷ジョブに描画処理負荷が高い描画命令を含むような場合であっても、最終ページが排紙完了となるまでのトータルでの処理時間を短縮し高速に印刷処理が行える画像処理システムを提供する。
【解決手段】 画像処理装置の稼動状況に応じて、印刷データの形態を動的に変動させ、印刷データ生成手段が様々な出力形態の印刷データを生成することで、印刷データの処理負荷を画像処理装置と印刷データ生成手段とで分散させる。 (もっと読む)


【課題】 必要な部分に影響を与えることなく、印刷用紙の節約を図る。
【解決手段】 アプリケーションが作成したドキュメントの描画データに基づいて、印刷装置に出力する印刷データをページ単位で生成する印刷データ生成手段と、前記ドキュメントの最終ページについての印刷量を算出する印刷量取得手段と、算出した印刷量が所定の基準値以下の場合に、最終ページの印刷の要否の指示を受け付ける指示受け付け手段とを備え、最終ページの印刷不要の指示を受け付けた場合に、前記印刷データ生成手段は、最終ページについて印刷データを生成しないことを特徴とする印刷制御装置。 (もっと読む)


【課題】 記録データに基づくドットの形成前に、形成すべきドットの数を算出して対処することができる画像解析装置、画像記録システム、プログラム、および画像解析方法を提供すること。
【解決手段】 記録装置102による記録動作の前に、記録装置102が形成すべき記録ドット数を記録データに基づいて算出し、その記録ドット数から、記録装置102のランニングコストを算出したり、記録装置102に用いられる記録ヘッドの寿命を推測する。 (もっと読む)


【課題】記録装置のサイズ、記録ヘッド構成、印字解像度、記録する色の数等の条件が異なる場合、記憶手段に格納するデータの量に応じて、記憶手段を選択することで、同一の制御回路で、最適な回路構成をとることが可能な記録装置の提供する。
【解決手段】外部から入力したデータを格納する第1の記憶手段として、集積回路に内蔵された第3記憶手段と集積回路の外部に設けられた第4記憶手段とを選択する選択手段を備え、前記記録ヘッドの走査の幅と前記データの解像度と前記データの色数と前記ラスター数の少なくとも1つに基づいて、データの格納に必要な記憶容量を算出し、その結果が前記第3記憶手段の容量を超えるか否かの判定を行い、前記第3記憶手段の容量を超えると判定した場合は、前記第4記憶手段に格納するようにした。 (もっと読む)


【課題】用紙不足情報など事前に入手することで、印刷中の用紙切れによる印刷エラーを防止できる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、上位のホスト装置2から受信した印刷データを画像データに変換し、用紙収納トレー15内から繰り出された印刷媒体である用紙に印刷する。印刷装置1に備わる媒体残量管理部13は印刷中に用紙の残り枚数が予め設定してある所定枚数になったことを検出するとともに、検出時点からの印刷による用紙の使用枚数をカウントして蓄積する。画像処理部12は、印刷が行われることにより残っている印刷データのページ数と媒体残量管理部13から受信した使用枚数との比較から印刷中に印刷不可となることを予測判断し、印刷不可が予測される少なくとも最初の印刷データのページを画像データに変換してホスト装置2に戻し、画面表示させてその画像データ分のページから印刷不可となる旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】 印刷実績にふさわしい適切な価格を顧客に提供できる画像形成におけるトナー又はインクの課金算出方法及び課金算出プログラムを提供する。
【解決手段】 デジタル複写機にトナーカートリッジが装着されると、CPU31は、トナーカートリッジに装着されたROMチップ24に記録された価格情報Ipを読み込み、RAM33に記録する。そして、画像の書き込みを行う際、CPU31は、ドットの種類毎にドット数を計数し、ドットの種類毎のドット数と予めROM32に記録された1ドットの面積とからドット面積を算出し、このドット面積と予めROM32に記録されたドット単位面積あたりのトナー消費量とを乗じてトナー消費量を算出する。そして、CPU31は、このトナー消費量と前述のようにRAM33に記録された価格情報とを乗じて課金を算出する。 (もっと読む)


【課題】 個々の印字ヘッドの使用状況、履歴を正確に把握する事ができるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】 インクジェット記録装置に実装する印字ヘッド部16に、不揮発性メモリ(例えば、EEPROM)等で構成される情報記録部19と制御部6から情報記録部19にアクセスするためのケーブル20と印字ヘッド部16にインクを供給するためのインクチューブ14とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】印刷データを効率的で、かつ画質を低下させることなく高速に印字出力できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 印刷時に印刷データを検出する印刷データ検出部14と、印刷データを出力する際に水平方向あるいは垂直方向のどちらでデータ出力を行うかを決定する印刷方向決定部15と、を有する画像形成装置10であって、前記印刷データ検出部14は、展開された印刷データの内容を検出し、前記印刷方向決定部15は、前記印刷データ検出部14により検出された印刷データの内容から水平方向及び垂直方向のどちらで出力するかを決定するように構成した画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】機差やライフ等に関係なくトナー消費量を正確に算出できるような画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像情報に対する画像処理および補正処理をデジタル的に行い、入力される多値画像のピクセルカウントを行ってトナー消費量の算出を行う画像形成装置を、入力された多値画像の入力信号値をピクセルごとにカウントするカウント手段71と、入力信号値に対応する重み付け係数を格納する重み付け係数テーブル73と、カウント手段71により入力信号値をカウントする際に、入力信号値に対応する重み付け係数を重み付け係数テーブル73から取得して、ピクセルごとに重み付けを行う重み付け演算手段72と、重み付け係数テーブル73に格納される重み付け係数を書き換える書き換え手段75とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】データの処理を行う際の処理時間を短くすることができ、そのための作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】ハードウェア処理部と、ソフトウェア処理部と、データのデータサイズと閾(しきい)値とを比較するデータサイズ比較処理手段と、データサイズ比較処理手段による比較結果に基づいて、ハードウェア処理部及びソフトウェア処理部のうちの一方を選択する処理部選択処理手段とを有する。データサイズと閾値との比較結果に基づいて、ハードウェア処理部及びソフトウェア処理部のうちの一方が選択されるので、データの処理を行う際の処理時間を短くすることができる。 (もっと読む)


181 - 197 / 197