説明

Fターム[2C061HV37]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常発生と判断した際の処理 (3,599) | 印字条件の保存 (32)

Fターム[2C061HV37]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HV37]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】レコード単位とサブセット単位とでの印刷ジョブの制御を可能にし、印刷ジョブ全体の処理の効率を向上する画像形成装置を提供する。
【解決手段】各レコードにおいて印刷する複数のページのうち、同じフィニッシングが設定されたページがサブセットとしてまとめられたバリアブル印刷ジョブをレコード単位で印刷処理し、印刷エラーを検出する。その印刷エラーがレコードにおける最初のページにおいて検出されたか、レコードについてのサブセットにおける最初のページにおいて検出されたかを判定する。レコードにおける最初のページにおいて検出されたと判定された場合、レコードについての印刷処理を保留し、サブセットにおける最初のページにおいて検出されたと判定された場合、サブセットについての印刷処理を保留する。印刷エラーが解除されたことが検出されると、保留された印刷処理を再開する。 (もっと読む)


【課題】用紙を搬送して印刷する画像形成装置の稼動中に停電が発生したとき、用紙が搬送の途中位置に残留するのを防止する。
【解決手段】画像形成装置1は、用紙Pに画像を印刷する印刷手段3と、用紙Pを給紙部から印刷手段3を経て排紙部まで搬送する搬送手段5とを備え、電源から供給される電力により印刷手段3と搬送手段5を稼動させる。電源からの電力の供給が停止した停電時には、無停電電源装置から搬送手段5に電力を供給して、搬送中の用紙Pを排紙部まで搬送させる。停電が発生したときの印刷処理の状況を記憶手段に記憶させ、停電から復帰して電源からの電力供給が再開したときに、記憶手段の記憶情報に基づき、電力供給の再開に伴う復帰処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 印刷処理結果に要する時間に影響させることなく、複数のページを印刷する印刷ジョブを効率よく処理することができる印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】 印刷制御部は、印刷開始指示を受信すると(S21)、印刷ページ情報に基づいて記憶装置内から1ページ分の印刷画像ページデータを読み出して印刷用ページバッファに格納し(S22)、画像印刷部は、その印刷画像ページデータを読み出して印刷を実行する(S23)。印刷が完了し(S24)、画像検査部から前ページの検査完了通知を受信していれば(S25)、印刷用ページバッファ内の印刷画像ページデータを検査用ページバッファへ送信し、印刷用ページバッファに次の印刷画像ページデータを格納可能にし(S26)、印刷データ処理部と画像検査部へ印刷完了通知を送信(S27)。 (もっと読む)


【課題】故障した電子機器から代替機に設定情報を移行する際の手間を軽減することができる電子機器、電子機器の設定情報移行方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】設定情報を記憶する設定情報記憶部54と、他の機器を接続するための1以上のインターフェースから成るインターフェース群10と、自機器の故障を検知する故障検知部51と、故障検知部51による検知をトリガとして、1以上のインターフェースが正常に動作可能か否かを判別するインターフェース判別部52と、インターフェース判別部52の判別結果を、ユーザーに通知する通知部53と、インターフェース判別部52により、正常に動作可能な正常インターフェースが存在すると判別された場合、設定情報記憶部54から読み出した設定情報を、正常インターフェースを介して他の機器に移行する設定情報移行部55と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 印刷ジョブを実行することによって印刷されたシートに、正しい順序でタブ紙が挿入されているか否かを判定する。
【解決手段】印刷ジョブを実行することによって印刷される用紙と用紙との間に複数のタブ紙を順次挿入する挿入手段と、ジョブから挿入手段により挿入されるタブ紙の挿入順序エラーを検出するための検査用データを記憶する記憶手段と、搬送される用紙またはタブ紙の画像を搬送経路上で読み取る読取手段と、記憶手段により記憶された検査用データと、読取手段が読み取るタブ紙または用紙の画像データとを比較して、搬送されるタブ紙の挿入順序が正常か否かを判定する判定手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置本体から内部情報や画像データを取り出す際、セキュリティ面での安全性を確保することが可能な画像形成装置、ログ記録方法を提供する。
【解決手段】不揮発メモリで構成される記憶部と、外部記憶媒体を着脱可能に構成された外部I/Fと、装置の内部情報を記録したログ及び画像データを、前記記憶部に記憶するか前記外部記憶媒体に記憶するかを判断し、前記記憶部に記憶する場合は前記ログ及び画像データを暗号化せず、前記外部記憶媒体に記憶する場合は前記ログ及び画像データを暗号化する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部単位の後処理を行う印刷ジョブが中断して再開される際に、後処理を優先する再開動作と、印刷資源の節約を優先する再開動作とを、ユーザの要望に沿って切り替えることができる印刷装置および印刷システムを提供する。
【解決手段】複合機10は、ステープル処理を行う印刷ジョブが中断し、この中断した印刷ジョブ(中断ジョブ)を自機で再開させる場合には、部の先頭ページから印刷を行いステープル処理を行う、ステープル処理を優先する再開動作と、印刷が中断した部の中断ページから印刷を行いステープル処理を行わない、印刷資源の節約を優先する再開動作とを、自機の動作モードとしてユーザが予め選択している通常モードと環境モードの選択状態に応じて切り替え、その切り替えた動作モードで中断ジョブを再開させる。 (もっと読む)


【課題】複数色の着色材を用いた印刷が可能であり,使用不可であった着色材が使用可能になった後,本来予定していた印刷物を簡便に取得できる印刷装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は,複数色の着色材を使用した印刷が可能であって,印刷対象データを基に各色に対応する画データを取得し,その画データを使用して印刷を行う。さらに,MFP100は,印刷対象データの印刷に必要な着色材を全て使用して印刷を行う全色モードと,使用不可の着色材を除いて印刷を行う非全色モードを有している。そして,非全色モードで印刷が行われた際には,少なくとも使用不可の着色材の色の画データを含む再印刷データを保管する。そして,非全色モードで使用不可であった着色材が使用可能になった後,保管された再印刷データを使用して再印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】災害発生後に電源が新たにONされた際、周辺機器との接続が未接続だと判断することなく起動して、リカバリー処理が行われずに緊急通信を行えるようにし、輻輳を防止する画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】地震解析センタ7から送られた緊急地震速報が緊急地震速報受信端末50で受信されると、複合機100は、災害発生予測情報を記憶する。
そして、地震発生後の停電によって複合機は一旦電源がオフされるが、停電解除後に複合機100の電源がオンされる。
複合機100の電源がオンされた際に災害発生予測情報の記憶が確認されると、複合機100は、通常だと実行されるジョブリカバリー機能を停止する。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置が省電力モードに移行する際に、第1の記憶手段に記憶されたデータの中からデータの使用状況に応じて適切なデータを選択して第2の記憶手段に記憶させること。
【解決手段】 情報処理装置において、S302で、CPU201が図4に示す不揮発性メモリ205のメモリ領域410上に移行させるHDD6上のデータを選択する。
そして、S303で、CPU201は選択されたデータをメモリ領域410上に移行する。 (もっと読む)


【課題】自動的に印刷用ファイルを分割することで、オーバーフローの発生を防止する。
【解決手段】印刷用ファイルを生成、送信するデータ処理装置等であって、装置を制御するとともにオーバーフローが生じた際の、オーバーフローを生じさせたファイル名と、ファイルの印刷用ファイルのうち先頭ページからオーバーフローが生じずに印刷できたページまでのデータ量を示す情報を含む履歴データを取得する制御部7、を有し、制御部7は、履歴データに基づく確認により印刷用ファイルを生成しようとするファイルが、以前にオーバーフローを生じさせたファイルと同じ場合、1つあたりの印刷用ファイルの大きさを、データ量未満となるように、印刷用ファイルを分割して複数生成し、画像形成装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】異常終了ジョブデータの再利用による不具合の発生を抑制することを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像データを少なくとも含むジョブデータを記憶するHDD420と、ジョブデータに基づいて、用紙上に画像を形成するジョブを実行するCPU440とを備える。CPU440は、ジョブの実行によって不具合が生じた場合に、不具合が生じたことを示す不具合情報を記憶部に記憶されたジョブデータに追加する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末と画像処理装置との無線通信が中断した場合に、携帯端末のユーザは携帯端末から画像処理装置への処理対象データの送信や処理対象データの保存先情報の送信を、最初からやり直すことなく、携帯端末から画像処理装置へ送信されたデータに基づくジョブの実行を可能として、使い勝手を向上した画像形成装置等を提供する。
【解決手段】携帯端末2から送信される処理対象データの受信途中に、携帯端末2との無線通信が中断されたことにより、処理対象データについてのジョブの実行が中断された場合には、画像処理装置1は、中断後に接続された携帯端末2が、中断前の携帯端末2と同一であることを確認の上、前記処理対象データの再送信を携帯端末2に要求する。この要求に応じて再送信された処理対象データに基づいて、前記中断されたジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】主電源及び補助電源から電力が供給される電子装置において、電源をオフにした時の画像形成装置の状態を後から解析したり、電源オフ前の状態に復帰させたりすることが出来るようにする。
【解決手段】外部電源2で動作しているとき、電源状態検知手段4が補助電源2の電圧低下を検知すると、制御部6に対し、機器情報の記録を指示する。制御部6は、機器情報を記録部7に保存する。何らかの要因で外部電源2からの電力供給が停止すると、画像形成装置1の電源がオフになる。その後、外部電源2又は補助電源3から電力供給が開始され、画像形成装置1が起動した後は、制御部6は記録部7に保存された機器情報を読み出すことで、電源オフ直前の状態を解析したり、電源オフ直前の状態に復帰させたりすることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 受信した印刷ジョブデータの先後を問わず、その印刷ジョブデータの処理順序を任意に決定できる印刷装置を提供する。
【解決手段】 オペレータパネル113の中断指令用ボタンが押下されると、印刷制御モジュール203は、印刷ユニット103の印刷処理を中断させ、印刷済みのページ数と印刷ジョブデータを外部記憶ユニット112に格納し、次の印刷ジョブの処理終了を検知すると、ページ情報に基づいて印刷済みのビデオデータを削除し、未処理の残ページ分のビデオデータを印刷ユニット103に供給させる。 (もっと読む)


【課題】画像読取動作や印刷動作を中断する場合であっても、ユーザの利便性の低下を抑制可能な設定引継ぎシステム、および設定引継ぎ方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る設定引継ぎシステムでは、MFPデバイス10と、ストレージサーバ20とがネットワークを介して接続されている。ステップS101にてユーザ認証を行ってユーザ情報を取得する。ステップS102にて、ストレージサーバ20から、ユーザ情報に関連付けられたジョブ情報を取得する。スキャンを中断する場合は(ステップS1042)、中断前に設定されたスキャン設定情報、および中断前までにスキャンされたスキャン済みの画像データを取得する(ステップS1044)。MFPデバイス10は、再開時に、ストレージサーバ20から取得したスキャン設定情報に基づいて、スキャンを行う(ステップS1034)。 (もっと読む)


【課題】印刷中に印刷中断等の問題が生じた場合であっても、管理番号の欠番を管理することにより、適切な連番を付与することができる印刷装置を提供すること。
【解決手段】印刷される画像データに合成される特定情報(連番)が、連番テーブル1182に記憶されている。ここで、制御部100が印刷が中断されたことを検出すると、印刷が中断された連番に基づいて欠番を連番テーブル1182に記憶する。そして、画像データを再度印刷する場合に、連番テーブル1182の欠番に記憶された連番については再度印刷されることを禁止する。 (もっと読む)


【課題】問題発生時の印刷設定情報を迅速かつ正確に獲得することができる情報処理装置、印刷設定処理プログラムを提供する。
【解決手段】監視モジュールは、プリンタを監視し、印刷処理が行われると、データベースから印刷設定を取得して記憶するとともに、プリンタから印刷処理情報を取得して記憶するプログラムである。印刷設定テーブル作成モジュールは、プリンタドライバにおいて印刷設定を変更した際に発生するデータベース内の数値等の変化を認知し、当該変化が印刷設定のどの項目に相当するのかを割り当てる印刷設定テーブルを作成するプログラムである。ログ表示モジュールは、ログおよび印刷設定テーブルに基づいて印刷処理情報および印刷設定を表示するプログラムである。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化やコストの上昇を抑えつつ、自らに接続される電力消費装置が消費する電力にかかわらず、電源の異常が発生したときにはバックアップすべきデータを保存する。
【解決手段】商用交流電源13から供給される電力を電源供給線16等を介して内蔵CD/DVDドライブ装置32やプリント機構50に供給する電気配線34にスイッチ35が設けられ、電源供給線16にコンデンサ17が接続されたプリンタ10において、商用交流電源13からの電力の供給が停止して電源異常検出センサ28から停電発生信号が出力されたときには、メインコントローラ20は、コンデンサ17に蓄えられた電気エネルギをDC/DCコンバータ37を介して使用して、電気配線34が切断されるようスイッチ35を制御すると共にバックアップすべきデータをEEPROM36,58に保存する。 (もっと読む)


【課題】外部認証装置が故障、通信異常などにより使用できなくなったときでも、ユーザが再度の認証要求やジョブの設定を行わなければならない不都合を解消することができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】ユーザによって入力された認証情報をネットワーク4を介して認証装置2へ送信する送信手段18と、認証装置からの認証結果を受信する受信手段8と、認証装置が使用不可能の場合は、ユーザからの認証要求及びジョブを受け付けて保持し、認証装置が使用可能となった状態で、認証装置による認証を受け、認証成功の場合には前記受け付けたジョブを実行する制御手段11を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 25