説明

Fターム[2C061HV44]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常発生と判断した際の処理 (3,599) | 動作の停止(電源断を除く) (381)

Fターム[2C061HV44]に分類される特許

61 - 80 / 381


【課題】水平打ち方式の装置で搬送路開放を可能にしたとき、搬送路開放に伴って印刷を中断することで被記録媒体や液体などの消耗品の無駄な消費が多くなる。
【解決手段】搬送ベルトユニット50が開かれたことが検知されたとき、記録ヘッド24からの滴吐出を中止し、当該滴吐出中止時のキャリッジ23の位置がインク吐出区間であるか否かを判別して、滴着弾位置ずれが発生するか否かを判別し、滴吐出中止時のキャリッジ23の位置がインク吐出区間であるときには滴着弾位置ずれ有と判別し、着弾位置ずれ無と判別したときには、搬送ベルトユニット50が閉じられたときに、搬送ベルト51上に用紙10があるか否かを用紙センサ521で検出して判別し、用紙10があれば、そのまま滴吐出を中断した位置から印刷を再開する。 (もっと読む)


【課題】高圧ユニットと制御装置とを結ぶ信号線を増やすことなく、エラーが検出された機能を制御装置において認識することができるエラー信号処理装置、制御装置、およびエラー信号処理方法を提供する。
【解決手段】制御装置101により制御される複数の機能201〜203を有する高圧ユニット100において発生する各機能201〜203のエラーを検出し、エラーが検出された場合に、エラーが検出された機能毎にパルス幅が異なるエラー信号ESを生成し、高圧ユニット100が備える機能201〜203のうちエラーが検出された機能を停止させるために、生成したエラー信号ESを制御装置101に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】媒体を押圧するための動力を出力する動力源の異常を検出することが可能な測色
装置を提供する。
【解決手段】本発明は、媒体に印刷された印刷パターンを測色する測色装置であって、前
記媒体を押圧するための押圧部材と、前記印刷パターンを測色するための測色部と、前記
押圧部材が前記媒体を押圧するための動力を出力する動力源と、前記動力源の出力部の変
位を検出する検出部と、前記押圧部材に押圧された前記媒体に印刷された前記印刷パター
ンを前記測色部に測色させるコントローラーであって、前記押圧部材が前記媒体を押圧し
た状態から前記動力源の出力する動力を低減させ、前記検出部の検出結果に基づいて前記
動力源の異常を検出するコントローラーとを備えることを特徴とする測色装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷上限枚数を適切に堅持した画像形成を行う画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、搬送路上に少なくとも先に送り出された用紙が存在する短紙間隔で、給紙部3から1枚ずつ送り出された用紙を、給紙部3から画像形成部4を通して排紙トレイ9までの搬送パスP上を搬送して、排紙トレイ9上に排出する場合に、排紙トレイ9に排出される用紙の枚数をカウントして、該カウント数が画像形成を制限する印刷上限枚数よりも少ない紙間調整枚数になると、給紙部3からの用紙の送り出しを、少なくとも先の用紙が搬送路上から排出された後となる長紙間隔で行うとともに、印刷枚数が印刷上限枚数を超えないことが確定すると、元の短紙間隔で搬送して画像形成する。 (もっと読む)


【課題】連続紙印刷ダンデムシステムに対し、第二プリント装置にて紙詰まりが発生した際、連続紙の無駄な消費を低減し、かつ、オペレータによる連続紙の再セット時に印刷再開位置を自動的に割り出すことにより、オペレータの手間を最小限に抑えることができる連続紙印刷タンデムシステムを提供する。
【解決手段】各装置は通信ケーブルで接続されており、少なくとも一方の面を印刷する第一プリント装置と、少なくとも他方の面を印刷する第二プリント装置と、前記第二プリント装置方向に搬送された連続紙を第一プリント装置方向に巻き戻す連続紙巻き戻し装置と、前記第一プリント装置により前記一方の面を印刷された連続紙の表裏面を反転させて第二プリント装置へ搬送する連続紙反転装置と、前記各装置を制御して連続紙の両面を印刷させる印刷制御装置と、を備える連続紙の両面印刷を行う連続紙印刷タンデムシステムである。 (もっと読む)


【課題】画像生成装置内のスマートラベルを用いてシリアル番号を記憶し検証する。
【解決手段】記憶方法には、シリアル番号情報についてスマートラベルを照会する信号を受け取る工程と、シリアル番号情報についてスマートラベルを照会する工程と、スマートラベルからシリアル番号情報を受け取る工程と、シリアル番号情報をメモリに記憶させる工程とを含めることができる。検証方法には、シリアル番号情報についてスマートラベルを照会する信号を受け取る工程と、シリアル番号情報についてスマートラベルを照会する工程と、スマートラベルからシリアル番号情報を受け取る工程と、シリアル番号が画像生成装置に記憶されるシリアル番号に一致するかどうか判定する工程で、シリアル番号が記憶シリアル番号に一致すると判定された場合に、要求された画像生成装置の動作を実行し、そうでない場合にはエラー信号を送る工程とを含めることができる。 (もっと読む)


【課題】搬送異常がジャムによる搬送異常であるか否かを適切に判別できるようにする。
【解決手段】本発明が適用された画像形成装置は、記録ユニットが搭載されたキャリッジを主走査方向に搬送すると共に、記録ユニットにインク液滴を吐出させることにより、用紙に対して主走査方向に画像を形成する(S170)。また、キャリッジの搬送を伴う画像形成動作に先駆けては、キャリッジ搬送路における用紙通過領域の始点位置R1を特定すると共に(S140)、搬送開始位置Xsを記憶保持する(S170)。そして、キャリッジの搬送異常が検知されると(S180でYes)、搬送開始位置Xsと、搬送異常の発生位置X0と、用紙通過領域の始点位置R1との位置関係に基づき、キャリッジが用紙端(始点位置)を跨いだか否かを判断し(S295)、跨いでいる場合には、搬送異常がジャムによる搬送異常であると判定して、ジャムに対応した後続の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】連れ送り発生時においても、画像形成に問題ない場合にはそのまま画像形成を実行して生産性低下を抑制することができる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】複数の記録シートが重なって搬送される連れ送りを検出する連れ送り検出手段と、連れ送りが検出された場合に、重なった記録シートのうち、画像形成部で画像形成されるべき面を有する第1の記録シートS1、S4の先端が、他の重なった第2の記録シートS2、S3の先端よりも後退しているか否かを判定する判定手段と、判定手段により後退していないと判定された場合には、第1の記録シートへの画像形成を実行させる第1の制御を実行し、後退していると判定された場合には、第1の記録シートへの画像形成を中止させる第2の制御を実行する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの意図とは異なるサイズでの印刷出力を可及的に抑制可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】 本発明に係るデジタル複合機11は、手差しトレイに載置された用紙を画像形成部41に搬送する手差し給紙部45と、前記用紙の搬送方向と直交する幅方向のサイズを検知するサイズ検知センサ47と、印刷データを取得する印刷データ取得部71と、前記取得された印刷データの幅方向及び搬送方向の印刷出力サイズのいずれかとサイズ検知センサ45で検知された用紙の幅方向のサイズとの一致を判定するサイズ判定部73と、サイズ判定部73が一致したと判定したとき、印刷出力サイズの印刷を行わせるために手差し給紙部47に用紙の搬送を行わせる給紙制御部75と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】CPUの動作に異常が発生して処理未完了となったデータを他装置に送信することができるデータ処理装置および画像出力装置を提供する。
【解決手段】複合機10は、当該複合機10の動作を制御するCPU(A)11(メインCPU)と、CPU(A)11による動作を監視し、この監視でCPU(A)11の動作の異常を検知したときに処理未完了のデータ(ジョブ)が存在する場合は、データ救出用プログラムを再起動後のCPU(A)11が実行するように設定してCPU(A)11を再起動させるCPU(B)12(サブCPU)とを備える。CPU(A)11は、CPU(B)12によって再起動されると、CPU(B)12によって設定されたデータ救出用プログラムを実行し、このプログラムに基づいて処理未完了のデータを救出する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明では印刷装置がクラウドプリントサーバ上のプリントデータをプルプリントする場合で、クラウドプリントサービスと印刷装置間にファイヤウォールが存在する場合でも、状況に応じて適切なキャンセル処理を行えるようにすることを課題とする。
【解決手段】印刷装置のクラウドプリントサービスからのキャンセル通知の受信手段は、印刷装置がプリントデータの受信を全て終了している場合は、印刷装置からクラウドプリントサービスにプリントデータのステータスを要望してキャンセル通知を受信するか、印刷処理中のプリントデータのファイル名を監視しキャンセルを示すファイル名に変更されたかを監視することによりキャンセル通知の受信を行う。 (もっと読む)


【課題】AC電源の一時的な遮断に対してより適切に対処する。
【解決手段】印刷を実行している最中にAC電源の遮断が検出されたときには(S100〜S130)、待機時間Twを設定し(S160) その1パス分の実行を完了させてから省電力モードで待機し(S170〜S190)、待機時間Twの経過時にAC電源が復帰したときには通常モードに復帰させて(S220)、次パスからの印刷の実行を再開し(S100)、待機時間Twの経過時にAC電源が復帰しなかったときには必要なデータを保存するバックアップ処理を実行する(S230)。これにより、通常モードで待機するものに比して、AC電源遮断中のバックアップ用コンデンサーの放電を遅らせることができるから、AC電源の遮断が一時的なものである場合には印刷を再開できる可能性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】複数枚の用紙に形成されたカラーパッチにより画像データの濃度補正を行う際、適切な濃度補正を実現可能とすることである。
【解決手段】複数枚の用紙にカラーパッチを形成し、当該形成されたカラーパッチに基づいて、ジョブデータに含まれる画像データの濃度補正を実行する画像形成装置1において、用紙を給紙するための給紙トレイと、画像形成処理の実行時に使用している給紙トレイ内の用紙の残量枚数を検知し、当該検知された残量枚数がカラーパッチの形成に必要な枚数以下であるか否かを判別し、残量枚数がカラーパッチの形成に必要な枚数以下であると判別された場合は、カラーパッチを用紙に形成させないCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 連続シートを用いた印刷を行う際、印刷に用いる画像データが滞っても印刷処理を停止させず、またシート上に余分な空白ができないようにすることができるようにすること。
【解決手段】 カセット101aまたは101bから搬送された連続シートが印刷ヘッド106の印刷位置に到達したタイミングで印刷ジョブの画像データの準備ができていない場合、メンテナンス用のパターンの印刷に切り替える。 (もっと読む)


【課題】紙媒体に吹かされたコードが破損や汚れにより正しく復号できない場合に、複写を強制的に中止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、対象媒体に印刷されている情報を光学的に読み取って、画像情報を生成する画像生成手段と、画像生成手段により生成された画像情報を、対象媒体とは異なる媒体に印刷する印刷手段と、画像生成手段により生成された画像情報に、動作モード情報を含むコード画像が含まれるか否かを判別するコード画像判別手段と、コード画像が含まれると判別された場合に、コード画像を復号化して、コード画像の復号化に成功したか否かを判別するエラー判別手段と、コード画像の復号化に失敗したと判別された場合に、画像生成手段により生成された画像情報を印刷させないように印刷手段を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】UPS40の蓄電能力ではMFP10消費電力を代替することが困難であり、このため仕掛中の印刷ジョブデータは、電源遮断が起きた場合消去されてしまうという課題があった。
【解決手段】停電が発生した場合には、UPS40に蓄えられている電力を使用して仕掛中の印刷ジョブデータを退避用不揮発性メモリ16に退避させ、停電復旧時には、退避させたデータを読み出してジョブを継続する。このため、仕掛中の印刷ジョブのデータを停電によって、失うことがない。
電源投入の度に、退避用不揮発性メモリ16を参照し、ここにデータがある場合は退避されているデータの画像形成から先に行い、これが終了してから通常のジョブの処理を行う。このため、停電しなければ実行されるはずであったジョブの順番を守って印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】加速度センサを設けることにより、落下による衝撃や振動の度合いを検出し、所定の値以上の衝撃や振動を検出したときに、その旨を報知する。
【解決手段】加速度センサにより加速度を検出し、その日付と検出値とを記憶する。そして、検出値が規格の範囲外である場合に電気回路の動作を検証し、電気回路の動作に異常がある場合にその旨を報知する。これにより、所定の値以上の衝撃や振動を検出したときに、電気回路の動作が正常か否かを検証することにより、機器を分解することなく、電子部品の脱落等を確認でき、機器の発熱等の重大な症状の発生を未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷を開始する際にユーザが手動で位置合わせを行う必要なく、かつ、位置合わせの異常により生じる用紙の無駄を抑えることができる画像形成装置、画像形成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】所定の間隔で記録領域が配置された用紙が搬送される搬送路上に設けられ、記録領域毎に所定の位置を検出する位置検出手段と、搬送路上において位置検出手段の下流に設けられ、記録領域に画像形成を行う画像形成手段と、を有する画像形成装置であって、画像形成手段が画像形成を開始してから位置検出手段が位置を検出するまでの用紙の搬送距離と、位置検出手段と画像形成手段との距離とを加えた距離が、記録領域の配置される所定の間隔の整数倍に対して所定の範囲内にないときに、画像形成手段によって実行中の画像形成を停止する。 (もっと読む)


【課題】印刷異常、特に、トナーやインク等の不足といった外部的な要因に対処して的確に印刷の異常を検知する。
【解決手段】文書を構成する一連の印刷データを予めページ単位に分割し、各ページの最終印刷データの末尾にページの印刷が適正であることを示す印刷適正データを添付してページ単位の印刷データと共に各ページの印刷順序に従ってページ単位の印刷を実行し、ページ単位の印刷が行われる毎に印刷部(G)の下流側に配置されている印刷情報読取手段(F)で印刷適正データに対応して印刷されるべき画像の読み取りを試行し、印刷適正データに対応して印刷されるべき画像が読み取られた場合には次のページの印刷を許容し、印刷適正データに対応して印刷されるべき画像が読み取られなかった場合には、次のページの印刷と其の前処理を非実行とする。 (もっと読む)


【課題】用紙バッファを小さくすることができる印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システムは、連続紙に印刷する第1の印刷装置と、前記第1の印刷装置によって印刷された後の連続紙に印刷する第2の印刷装置とを備える印刷システムであって、前記第1の印刷装置は、同期信号を生成する同期信号生成手段と、前記同期信号生成手段により生成された同期信号を、前記第2の印刷装置に送信する同期信号送信手段と、前記同期信号生成手段により生成された同期信号に基づいて、連続紙に印刷するよう前記第1の印刷装置を制御する第1の制御手段とを有し、前記第2の印刷装置は、前記同期信号生成手段により生成された同期信号を、前記第1の印刷装置から受信する同期信号受信手段と、前記同期信号受信手段により受信された同期信号に基づいて、連続紙に印刷するよう前記第2の印刷装置を制御する第2の制御手段とを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 381