説明

Fターム[2C061HV44]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常発生と判断した際の処理 (3,599) | 動作の停止(電源断を除く) (381)

Fターム[2C061HV44]に分類される特許

121 - 140 / 381


【課題】処理の実行の際に障害が発生した場合に、障害を発生させていた要因を容易に特定できるようにする。
【解決手段】印刷要求の処理中に、外的要因で発生し、制御部で検出することができる予め定められた出来事が発生したときは(ステップS2のY)、その出来事を、その出来事が発生した際に処理していた印刷要求が何れの印刷要求で、各頁についてどのような処理状況にあったときに発生したのかという点と関連付けてHDDに記録する(ステップS3)。 (もっと読む)


【課題】 塗布液の塗布機構を備えたプリント装置において複数頁の連続プリントを行なう際のスループットを向上させる。
【解決手段】 シートを積層収納するカセット(201)からシートを1頁ずつ給紙する給紙部(202)と、給紙されたシートに塗布液を塗布する塗布部(208)と、塗布液が塗布されたシートにプリントを行なうプリント部を有し、制御部(100)はプリントの一時中断または遅延のイベント発生の状況に応じて、現頁プリント中の給紙部による次頁の給紙を開始するタイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】メーカのサポートが得られない時間帯や環境であっても、故障やジャムが発生しにくい印刷条件で印刷処理を実行できるようにする。
【解決手段】メーカのサポートサーバと、サポートサーバと通信可能な画像形成装置と、を含んで構成される画像形成システムであって、サポートサーバは、画像形成装置からのアクセス日時又は画像形成装置の設置場所とサポート拠点の位置関係に基づいて、画像形成装置のサポート可否を判断し、画像形成装置は、サポートサーバのサポート可否状況に応じて、印刷の生産性を優先する第1印刷モードと印刷の安全性を優先する第2印刷モードとを切り替える。 (もっと読む)


【課題】汚れによるエンコーダ信号異常と、ジャムによるエンコーダ信号異常とを切り分け、汚れによる異常時に、印刷継続可能とする。
【解決手段】エンコーダ出力によるキャリッジ往復周期の計測手段52と、エンコーダ出力による走査方向の検出手段54と、手段52の計測周期履歴の記録手段55と、手段52の計測周期異常の判定手段50と、手段50の判定で周期異常の検出後、手段55の記録周期履歴により周期異常の原因が、エンコーダの汚れによるか、ジャムによるかを判定する手段50とを備え、手段50が、周期異常の原因がジャムと判定した場合には印字を中断し、同原因が汚れと判定した場合は、印字を継続する。 (もっと読む)


【課題】 複数のロール紙をセット可能なプリンタで、あるロール紙が給紙されている状態では別のロール紙のバーコードの読み取りができず、用紙種類の特定ができないため、ロール紙の交換ができない。そのため、別のロール紙を交換するには給紙されているロール紙の給紙状態を解除する必要がある。印刷中の場合は印刷が終了するまで待たなければならず、ユーザは印刷がいつ終了するかを意識してなければならなくなり、使い勝手の点で問題があった。
【解決手段】 ある1つのロール紙が給紙されている状態で別のロール紙を交換することを可能にする。印刷中にロール紙がなくなったときに、別のロール紙を給紙して、ロール紙様式を特定する。特定した結果、印刷していたロール紙様式と一致すれば、印刷を続行する。ロール紙様式が一致しない場合は、エラーとして印刷を中止する。 (もっと読む)


【課題】任意に組み合わされる複数の機器が構成する1つ以上の印刷装置のいずれかに予め定めた事象が発生した場合に、予め定めた事象が発生していない印刷装置の印刷に影響を与えることなく、予め定めた事象が発生した機器を含む印刷装置を停止させる。
【解決手段】通信装置18は、当該通信装置18に接続されている印刷機14に対し、第2の伝送路26上に発生した通信エラーの検知結果と、検知結果に応じて通信エラーが発生する機器を特定する特定情報とを送信する。印刷機14は、通信装置18が送信した通信エラーの検知結果と特定情報とを受信し、管理テーブルaを参照して、第2の伝送路26上で発生した通信エラーの影響を受ける印刷装置を特定し、特定した印刷装置に対し、予め定めた順序で機器をそれぞれ停止させる印刷装置停止処理を行う。 (もっと読む)


【課題】券面へ搬送状態検出用の指標を印字することなく、搬送障害が発生した際に、印字動作を即座に検出できる情報記録装置及び搬送障害検出方法を提供する。
【解決手段】被記録媒体を搬送する搬送部10と、被記録媒体に情報を記録する記録ヘッド部20と、前記被記録媒体の表面を画像として取得するカメラ41とカメラ41が取得した画像の変位量を測定する画像処理回路42とを有する光学センサ部40と、光学センサ部40から入力された前記画像の変位量に基づいて搬送障害を判定する判定部50とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置においてジョブの実行中にエラーが発生したジョブを検出し、そのジョブの処理時間を補正することである。
【解決手段】 画像形成装置からジョブログ情報を取得し(S902)、ジョブ開始時刻とジョブ終了時刻とからジョブ処理時間を特定する(S903)。そして、ジョブの印刷ページ数と、ジョブを処理した画像形成装置の印刷速度に基づき、ジョブ処理時間を補正する(S904)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク遮断および再接続が発生した場合の効率的なジョブプロモートを可能とし、ユーザの出力待ち時間を軽減する。
【解決手段】外部装置から印刷ジョブを受信する手段と、前記受信した印刷ジョブをスプールする手段と、前記スプールした印刷ジョブを印刷可能なデータに展開する展開手段と、前記ネットワークにおけるネットワーク遮断を検知する手段と、前記ネットワーク遮断をスプール中かつ展開中の印刷ジョブについて検知した場合に、当該印刷ジョブの展開を停止して停止状態とし、停止状態になっていない後続の印刷ジョブを展開の対象にする制御手段と、を備え、前記スプールする手段は、前記停止状態の印刷ジョブの通信が回復した際に当該印刷ジョブのスプールを再開し、前記制御手段は、前記停止状態の印刷ジョブのスプールが完了すると、当該印刷ジョブの停止状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】 不正な印刷結果の見逃しを無くし、操作性の良いカラー印刷システムを提供する。
【解決手段】 カラープリンタ制御装置103は、有色データ検出手段で、印刷すべき有色部分を含まない画像データの色成分については、カラープリンタ装置111への当該画像データの出力とカラープリンタ装置111での現像・転写動作を行わない制御を行い、有色部分を含む画像データの色成分については、カラープリンタ装置111への当該画像データの出力とカラープリンタ装置111での現像・転写動作制御を行い、カラープリンタ装置111は、カラープリンタ制御装置103から画像データが出力されると、受信した画像データに対応する色成分の現像プロセスにより現像・転写動作を行うと共に、色抜け検出手段120〜123により、有色部分が全くない画像データを検出した場合にはその印刷をエラーとして扱う。 (もっと読む)


【課題】 複数のアクセサリが接続され、通信によって装置間でシートを受け渡し制御する画像形成装置において、装置間にまたがってシートがジャム停止するのを防止する。
【解決手段】 装置から装置へシートを受け渡す際に通信によって受け渡しコマンドを送信する。通常は、この受け渡しコマンドを基準としてシートを搬送制御する。一方、装置入り口にはセンサを設け、シートの到来を検知する。受け渡しコマンドを受信していないタイミングで、センサがシートを検知した場合には、通信エラーが発生したと判断し、センサ基準でシートを搬送制御する。 (もっと読む)


【課題】 単一のセンサでテープ部材の先端検出及びジャム検出を可能にするテープ部材への印字装置を提供する。
【解決手段】 プラテンローラ8の正逆双方向への駆動に連動して光学センサ15の向きを変更するように構成し、印字テープ31を上流側に搬送するとき、光学センサ15を印字テープ31の方向に向けて先端検出を可能とし、印字テープ31を下流側に搬送するとき、光学センサ15をプラテンローラ8の方向に向けてジャム検出を可能にする。 (もっと読む)


【課題】一度排紙されたあと手動で給紙トレイに戻された印刷結果物に再度印刷を行うことで両面印刷を行う手動両面印刷において、裏紙の既印刷面に付加情報が印刷されて裏紙の未印刷面に印刷ジョブのデータが印刷される画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷方法判定部103で自動両面印刷が不可と判定されると、裏紙の未印刷面に印刷ジョブのデータが印刷部105で印刷され、その印刷によって排出された排出結果がその印刷による印刷面の裏面が次の印刷面となるように給紙トレイに収納され、収納された印刷結果に付加情報データ生成部109で生成された付加情報が印刷される。 (もっと読む)


【課題】複数の媒体供給部にセットする印刷媒体に付されたブラックマークのピッチを意識することなく適切な印刷結果を得ることができるプリンタを提供すること。
【解決手段】センサによるブラックマークの検出タイミングに基づいて印刷媒体の切断タイミングを制御するプリンタにおいて、印刷部に印刷媒体を供給する媒体供給部を切り替える前後の媒体供給部にセットされた印刷媒体に付されたブラックマークのピッチL1,L2を特定する。そして、特定したピッチL1とピッチL2とが一致する場合(L1=L2)には印刷処理を続行し、異なる場合(L1≠L2)には印刷処理を中止するなど、異なる長さの印刷結果がスタッカに収納されないような制御手段を講じる。 (もっと読む)


【課題】電子メールを代行受信して印刷するための処理負荷を小さくし、容易且つ確実に代行受信を行う。
【解決手段】画像形成装置10は、メールサーバから電子メールを受信すると共に、他の画像形成装置と通信するネットワーク通信部12と、この通信部12で受信した電子メールを印刷処理するプリンタ部13と、このプリンタ部13の状態を判断する状態判断部14と、通信部12を介して他の画像形成装置の情報を監視して判断する他装置監視部15と、機能制御部16等とを有している。機能制御部16は、状態判断部14の判断結果及び他装置監視部15の判断結果に基づき、通信部12に対して電子メールの受信を促し、状態判断部14の判断結果に基づき、通信部12を介して他の画像形成装置に対し電子メールの受信を促す情報の通信を行う機能を有している。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムで発生する頁順序の狂いを正確に検出して復旧処理を実施できる装置の提供。
【解決手段】頁情報を入手する一方、後処理装置の搬送路に読取センサを設けて搬送される用紙上の頁番号を読取り、入手した頁情報により、前記センサで読み取った用紙の頁番号を監視し、頁順序の狂いが発見された場合は、これに対応して復旧できるようにする。 (もっと読む)


【課題】LVDSレシーバにおける信号ラインの異常を検出することが可能な受信装置、駆動装置、画像形成装置を提供することを目的としている。
【解決手段】LVDSレシーバ110の非反転入力端子T10の電圧と反転入力端子T20の電圧との電位差が、LVDSレシーバ110が正常にデータ伝送を行うことが可能な入力の電位差の範囲において最も小さい電位差未満である状態が一定時間継続した場合を、信号ラインの異常として検出する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に印刷データを送信した際に、エラーなどで即時印刷処理ができない場合に、ユーザにかかる負担を軽減しかつ、容易に代替画像処理装置で印刷を可能とすること。
【解決手段】画像処理装置は、情報処理装置から印刷データを受信し、該印刷データを格納する印刷データ入力手段と、前記入力した印刷データを特定するための書誌情報を登録する書誌情報登録手段と、前記入力した印刷データを印刷するための印刷出力機能の使用可否を検知する検知手段と、前記検知手段による結果が印刷出力機能の使用の不可を示す場合に、前記書誌情報を取得することが可能な他の画像処理装置からの印刷データの要求に応じて、前記書誌情報にて特定される前記印刷データ入力手段に入力した印刷データを当該他の画像処理装置に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿としての第1封筒をセットする向きを気にすることなく、第1封筒に記載されている記載内容を正しい向きで記録媒体としての第2封筒に印刷することができる印刷装置を提供すること。
【解決手段】スキャナ部で原稿用封筒Gを読み取ったデータから原稿用封筒Gの蓋Hが識別され、その識別された蓋Hから原稿用封筒がスキャナ部によって読み取られた向き(右向き、左向き、下向き、上向き)が検出され、その検出された向きに応じて、印刷データが作成される。よって、原稿用封筒Gをセットする向きを気にすることなく、原稿用封筒Gに記載されている記載内容を正しい向きで記録用封筒に印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】接続配線数の増加を招くことなく、異常温度に起因する不具合の発生を防止することのできる画像形成装置およびプログラムを得る。
【解決手段】用紙の通過を検出するフォトセンサと、装置筐体内の予め定められた位置に設けられ、設けられた位置の温度を検出するサーミスタT1と、フォトセンサによる検出結果を示す信号およびサーミスタT1による検出結果を示す信号が重畳されて伝送されるようにフォトセンサとサーミスタT1とに接続されたケーブルCBLと、を備え、ケーブルCBLにより伝送された信号が入力されるようにケーブルCBLに接続されたCPUにより、ケーブルCBLにより伝送された信号により示されるフォトセンサ35による検出結果に基づいて画像形成動作を制御すると共に、ケーブルCBLにより伝送された信号により示されるサーミスタT1により検出された温度が異常である場合に当該異常に対処する制御を行う。 (もっと読む)


121 - 140 / 381