説明

Fターム[2C082BA37]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 抽選機能 (25,785) | 当選フラグ処理 (5,541) | 複数種当選フラグが同時に存在するもの (1,389)

Fターム[2C082BA37]の下位に属するFターム

Fターム[2C082BA37]に分類される特許

141 - 160 / 356


【課題】視認性を変化させても入賞発生に影響を及ぼさずかつ遊技者に期待感を抱かせることができる状況であるか否かに応じて、遊技者が注目する部位の視認性を変化させることにより、視覚的に遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】当選によりAT制御の契機となるナビストックが付与されかつ操作手順に関わらず入賞が発生するBARリプが当選すること、あるいは操作手順に関わらずはずれの図柄組合せとなる内部抽選はずれとなりかつ当該内部抽選はずれにより実行されるAT抽選でナビストックが付与されたことにより、特定条件が成立しているときには、特定条件が成立していないときには実行されることのない特有の照射態様でリールLEDを照射させることにより、遊技者が注目する透視窓の視認性を変化させる視認性変化演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】特別な手段を用いることなく遊技者にとって有利な特定状態の終了時期を特定し、特定状態に関する遊技データを表示することが可能な遊技データ表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置3は、遊技者がリールを押し間違えたことでスロットマシン1から5枚のメダルが払出された場合はARTの終了を判定する。これにより、スロットマシン1からの信号に基づいてARTの終了を直接的に判定することができない場合であっても、ARTの終了を判定して非ART中の遊技データを正しく管理することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者に遅延処理の実行タイミングを悟られることにより演出の印象度が低下することを防ぐ遊技機を提供する。
【解決手段】ボーナス状態が終了した場合において複数種類の天井値から天井値を選択し、選択された天井値に相当する遊技回数が行われ、かつ遊技状態が通常状態Eとは異なる遊技状態に滞在している場合にフリーズ処理を行い、選択された天井値に相当する遊技回数が行われた場合であっても遊技状態が通常状態Eに滞在している場合にフリーズ処理の実行を保留し、遊技状態が通常状態Eとは異なる遊技状態に移行したことに基づいてフリーズ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ART機能に伴って生じる図柄停止処理時間を極力少なくし、有効ライン上に図柄を綺麗に揃えることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、ステップS200で告知信号を出力し、抽選結果や内部状態を副制御部160に通知する。ステップS210で、押し順が正解と判断すると、ステップS220でベル小役を入賞させて終了する一方、不正解であればドラム部2の二つが停止した時点で27種類あるプラム小役の何れか一つをリーチ状態にする。リーチ状態となったプラム小役が入賞可能であればステップS250でプラム小役を入賞させて終了する一方、入賞不可であればステップS260で特殊図柄を表示し、RT1状態にして終了する。副制御部160は、ステップSS130でAT機能を発動し、停止ボタン操作の押し順を告知する。 (もっと読む)


【課題】フリーズ演出を含む演出のモードを設けることができるとともに、遊技の進行速度を遊技者が選択することができ、演出の幅を広げることができ、遊技の興趣を向上させることができる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技機は、主として遊技を制御する遊技制御装置21を備え、演出のモードとして、遊技の進行を遅延させるとともに、その間に回転リール45を用いた演出である回転リール演出を実行することができる回転リール演出モードと、回転リール演出を実行しない非回転リール演出モードとを備え、遊技制御装置21は、演出のモードを決定する演出モード決定手段140と、演出モード決定手段140により演出のモードが回転リール演出モードに決定された場合に、遊技の進行を遅延させるとともに、その間に回転リール演出を実行する回転リール演出制御手段150とを備える。 (もっと読む)


【課題】リプレイタイム遊技を行う回胴式遊技機において、遊技性を向上させる。
【解決手段】特定図柄の組合せが成立することによって、リプレイタイム遊技を終了させるようになっており、遊技者によって停止操作手段が所定の停止態様で操作されることで、特定図柄の組合せを不成立にするように回胴の停止制御を行う。リプレイタイム遊技状態中に特定図柄の組合せの成立が許容されたことを報知期間の間遊技者に報知するようになっており、リプレイタイム遊技状態中に特定条件が達成された場合に報知期間として第1所定報知期間を設定する。そして、報知期間が終了する前にリプレイタイム遊技状態が終了した場合に、報知期間が残存している旨を記憶しておき、次回の前記リプレイタイム遊技状態を開始する場合に、報知期間が残存している旨が記憶されているときは、特定条件が達成されなくても、報知期間として第2所定報知期間を設定する。 (もっと読む)


【課題】通常遊技状態に対する遊技者の関心を向上させることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131には、種々のセンサ(スタート検出センサ71a等)からの信号が入力される。そして、主制御装置131は、所定条件が満たされた場合、ステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を開始させる。一方、ストップ検出センサ72a〜74aからストップスイッチ72〜74が操作された旨の信号を入力するか、又は所定時間が経過することにより再びステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を停止させる。ここで、遊技状態として少なくとも通常遊技状態、RT1ゲーム、及びRT2ゲームが設定されており、通常遊技状態から各RTゲームへの移行は可能であるが、各RTゲーム間の移行は不可となっている。 (もっと読む)


【課題】選択契機に遊技者を注目させるとともに射幸性が高まりすぎることを防止することができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】操作手順に応じて入賞ライン数が異なるようにリール制御が行なわれるメロン当選時に、より多い入賞ラインに当該メロンを入賞させるための操作手順を報知するためのナビ演出を実行するATに制御可能なスロットマシンであって、所定契機成立によりATに制御するか否かのAT抽選を行なうとともに、AT当選したときにATを継続させる継続確率を決定し、AT中において特定契機成立により継続確率を昇格させることができ、継続確率として決定し得る最も高い最高継続確率は、特定契機成立では決定し得ず、所定契機成立によってのみ決定し得る。 (もっと読む)


【課題】設定値変更の作業性を向上させることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131には、種々のセンサからの信号が入力される。そして、主制御装置131は、所定条件が満たされた場合、ステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を開始させる。一方、ストップ検出センサ72a〜74aからストップスイッチ72〜74が操作された旨の信号を入力するか、又は所定時間が経過することにより再びステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を停止させる。かかる構成において、主制御装置131のRAM153にはバックアップエリア157が設けられている。また、バックアップエリア157には保護エリアが設けられており、当該エリアに記憶されたデータはスロットマシンの設定値変更に際してクリアされないようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技機のメイン基板のコマンドスタックの容量を削減する。
【解決手段】電源オフの際において、メイン基板は、予め定められたデータの退避処理を行うとともに、サブ基板は、表示デバイスに関する表示情報をバックアップメモリに退避させる。電源オンの際において、前記メイン基板は、予め定められた復帰処理を行い、これにより生成したコマンドをコマンドスタックに蓄積し、蓄積した前記コマンドを前記サブ基板へ送信するとともに、前記サブ基板は、前記バックアップメモリから前記表示デバイスに関する前記表示情報を読み出し、これに基づき前記表示デバイスに表示を行わせる。前記メイン基板の前記復帰処理では、前記表示デバイスに関する表示情報のコマンドを生成しないので、当該コマンドのためにコマンドスタックを使用することがない。 (もっと読む)


【課題】 特定遊技区間における内部抽選での特定の抽選結果の出現状況に応じて、特定遊技区間の終了時期を調整することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】 遊技区間設定手段180は、内部抽選で特定の抽選結果が得られる確率が高い特定遊技区間を所定条件下で設定し、内部抽選で特定契機役が当選したことに基づいて特殊抽選を行い、特殊抽選の結果に応じて特定遊技区間の終了時期を変動させる制御を行うとともに、特定遊技区間における内部抽選での特定の抽選結果の出現状況に応じて、複数種類の抽選モードから抽選モードを選択し、選択された抽選モードに応じて特定契機役の種類および数の少なくとも一方を変化させる。 (もっと読む)


【課題】連続演出の中でも特に注目させたい演出を目立たせることにより、連続演出への遊技者の注目度を向上させて、遊技者の遊技興趣を盛り上げることが可能な回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】連続表示を行うにあたって、複数の遊技に亘って、複数の表示演出を予め定められた実行順序で行う連続表示演出を行う。また、連続表示演出の中には特別な表示演出が存在しており、該特別な表示演出が行われる期間には、該特別な表示演出に合わせて回胴に特殊な回転動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の遊技意欲を減退させにくいスロットマシンを提供する。
【解決手段】遊技球を用いたスロットマシンは、前面扉の奥に3つの図柄表示用リール111を備え、これらリール111を回転させて図柄の表示を変動させ、またリール111を停止させて図柄を停止表示する。リール111を回転(始動)させるためには、1回のゲームごとに最大15個の遊技球を掛ける必要があり、このような掛け操作はMAXベットボタン40を押下することでなされる。複数ある入賞役のうち、掛け数の最小単位(遊技球5個)未満の賞球を付与する特典に対応する入賞役として稀有小役を新たに設ける。最小単位に満たない遊技球の払い出しにより、賞球の払い出しを速やかに行うことができる。さらに稀有小役を契機として通常ゲームとは異なる有利さの度合いの高いゲームに遊技状態を移行させる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の小役が1回のゲームで同時当選可能という構成を有効に活用して、遊技の興趣を効果的に高めたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】スロットマシン1は、1枚役A・Bの両方を1回の内部抽選で同時に内部当選役として決定する場合がある内部抽選手段41と、1枚役Aに対応する図柄の組合せと、1枚役Bに対応する図柄の組合せと、が同時に図柄表示窓に停止表示されることが無いように、図柄が配列された図柄変動表示手段2と、1枚役A・Bの両方が内部当選役として決定されたゲームにおいて何れかが入賞したと判定されたとき、当該ゲームが実行されたときの遊技状態が第1遊技状態であるか、第2遊技状態であるか、に応じて決定した大きさの利益を遊技者に付与する利益付与手段44と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】遊技機の機械割が設計者の想定と異なるものとなってしまうことを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。ストップスイッチ42〜44が操作されると、ストップスイッチ42〜44と対応したリール32L,32M,32Rが停止する。第3遊技期間では、ベルこぼし出目が有効ライン上に停止した場合、報知回数カウンタの値が10減算されるとともに、第1変則フラグ及び第2変則フラグがセットされる。当該第3遊技期間から第2遊技期間に移行した場合には、第2遊技期間において上乗せ判定処理及び第1蓄積判定処理が行われなくなる。 (もっと読む)


【課題】契機および有利度合いのバリエーションを豊富にすることにより遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】AT抽選条件成立を契機としてAT抽選を行ない、当該AT抽選でナビストックを獲得するとナビ演出を実行するATに移行可能なスロットマシンであって、AT抽選条件を複数種類設けるとともに、AT抽選で獲得し得るナビストックを複数種類設け、さらに、ビッグボーナスと同時当選することなく単独でのみ当選し得る特定小役が当選したときにのみ、最大のナビストック数(「14」)を獲得可能となるようにAT抽選を行なう。 (もっと読む)


【課題】契機および有利度合いのバリエーションを豊富にすることにより遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】AT抽選条件成立を契機としてAT抽選を行ない、当該AT抽選でナビストックを獲得するとナビ演出を実行するATに移行可能なスロットマシンであって、AT抽選条件を複数種類設けるとともに、AT抽選で獲得し得るナビストックを複数種類設け、さらに、ビッグボーナスと同時当選し得るとともにビッグボーナスと同時ではなく単独でも当選し得る特定小役が、ビッグボーナスと同時ではなく単独で当選したときにのみ、最大のナビストック数(「14」)を獲得可能となるようにAT抽選を行なう。 (もっと読む)


【課題】遊技性の幅を広げ遊技者の遊技に対する期待感を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチスロのメインCPU31は、RB遊技状態において、特殊役4〜6と、特殊役4〜6よりもメダルの払出枚数が多い特殊スイカ1〜3を内部当籤役として同時に決定する。サブCPUは、内部抽籤テーブルをRB遊技状態用内部抽籤テーブルに切り換えられたことを条件に、特殊役4〜6が表示役として成立する停止操作順序を報知し、内部抽籤テーブルがRB遊技状態用内部抽籤テーブルに切り換えられてから所定の単位遊技の回数が計数されたことを条件に、特殊スイカ1〜3が表示役として成立する停止操作順序を報知する。 (もっと読む)


【課題】リールの挙動を利用した演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】内部抽選の結果が特定の結果である場合に、全てのリールの回転速度が所定速度に達して定常回転に移行した後もストップボタンの押下操作を無効化したまま維持し、ストップボタンに対する押下操作が無効化されたまま各リールが所定速度で回転している状態で、ストップボタンが押下されると、押下されたストップボタンに対応するリールに対して所定条件下で遅延処理を行ってから、そのリールを停止させずに回転速度を所定速度より低い速度に低下させてから、そのリールの回転速度を所定条件下で維持する。そして無効化されたストップボタンの押下操作の態様に応じて遊技者に特典を付与する。 (もっと読む)


【課題】通常遊技と確率変動遊技とで、遊技媒体の投入数が異なる場合に、当該遊技の遊技状態をわかりにくくすることである。
【解決手段】特別役P1の抽選が行われる遊技であって遊技媒体の投入数Mで遊技が行われる非RT遊技と、特別役P1の抽選が行われる遊技であって遊技媒体の投入数Nで遊技が行われる遊技者に有利なRT遊技とを備える。非RT遊技では、特別役P1の抽選を行わないとともに遊技媒体の投入数Nで遊技が行われる不利益遊技に移行するための不利益役P2を含めて役の抽選を行う。非RT遊技で不利益役P2が入賞したときは、不利益遊技を実行し、不利益遊技の終了条件を満たしたときは非RT遊技に戻るように制御する。これにより、非RT遊技以外の遊技であって遊技媒体の投入数がNである遊技として、遊技者にとって有利なRT遊技と、遊技者にとって不利な不利益遊技とを設ける。 (もっと読む)


141 - 160 / 356