説明

Fターム[2C082BA37]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 抽選機能 (25,785) | 当選フラグ処理 (5,541) | 複数種当選フラグが同時に存在するもの (1,389)

Fターム[2C082BA37]の下位に属するFターム

Fターム[2C082BA37]に分類される特許

81 - 100 / 356


【課題】有利な遊技状態が継続することへの期待感を効果的に高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】AT開始時にナビストックが10以下の場合には、3回以上バトル演出に勝利してATが継続する場合でも、それまでの対戦相手として弱い(継続期待値の小さい)対戦キャラほど選択されやすく、最も強い(継続期待値の最も大きい)Aは選択される比率が低いのに対して、AT開始時にナビストックが10を越える場合には、AT開始時にナビストックが10以下の場合で、かつ3回以上バトル演出に勝利してATが継続する場合よりも3回目のバトル演出までに最も強いAが選択される比率が高く、さらに対戦キャラAに対して勝利してATが継続することで、その後は、A〜Jの全ての対戦キャラに勝利するまでは、最も強いAが選択されることがない。 (もっと読む)


【課題】メイン制御の負担を大きくすることなく、メイン制御で演出を実行できるスロットマシンを提供する。
【解決手段】第1の役と第2の役とを少なくとも含んだ第1の当選役と、第1の役を少なくとも含みかつ第1の当選役とは異なる第2の当選役と、を役に含ませ、操作手段の所定の操作がされたときには、第1の当選役に当選した場合と、第2の当選役に当選した場合とで、少なくとも1つの処理のうちの所定の処理を実行するタイミングを異ならしめる。 (もっと読む)


【課題】遊技者による押下操作の可能なボタン(チャンスボタン)による演出効果を十分に発揮することのできる回胴式遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間(J)を設ける。このAT発動準備期間(J)としては、「800(回)」〜「1200(回)」までが設定される。AT発動準備期間(J)は、1回のゲームごとに「1〜10(回)の何れか」が減算される。そして、AT発動準備期間(J)が「0」以下となったときには、ボタン演出を実行される。このボタン演出に従って、演出ボタン18の押下操作がなされた場合には、ATゲームを開始し、演出ボタン18の押下操作がなされなかった場合には、AT発動準備期間(J)に「15(回)」を加算するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】演出を行う際にサブ基板から液晶制御基板へのコマンド送信回数を減らし、デバイス間の出力タイミングのズレをなくすとともに、サブ基板がバスを占有する期間を短くする。
【解決手段】内部抽選処理を含む遊技に係る制御を実行するメイン基板と、メイン基板からコマンドを受けて演出に関する処理を実行するサブ基板と、演出を行うための画面表示部を制御する画面表示部制御基板と、発光や音響により演出を行う複数の周辺基板とを備える遊技機において、画面表示部制御基板は、ひとつのデバイス出力コマンドとこれに対応する複数の周辺基板ごとの複数の制御コマンドの関係を記憶するコマンドテーブルを備え、コマンドテーブルに基づきデバイス出力コマンドをそれぞれ複数の制御コマンドに展開し、ひとつのデバイス出力コマンドに関する複数の制御コマンドへの展開を終えたときにサブ基板へその旨を返信する。 (もっと読む)


【課題】エラー復帰の際に、役物の位置がエラー直前の状態に戻るようにする。
【解決手段】遊技機の可動体(役物)制御部に、予め定められたエラー信号を受けてエラーの際の前記可動要素の位置を取得するエラー位置取得部と、前記エラー位置取得部で取得した前記可動要素のエラーの際の位置をエラー復帰の際の前記可動要素の位置に変換する復帰テーブルと、前記復帰テーブルで変換された前記可動要素の位置に基づき前記可動要素の位置を設定する復帰位置設定部と、エラー発生中において前記復帰位置設定部による前記可動要素の位置を選択する切替部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置に表示する画像において処理落ちをなくす。
【解決手段】液晶表示装置の制御装置に、ビデオメモリと、画面に描画される複数のスプライト画像を記憶する画像記憶部と、前記画像記憶部から前記複数のスプライト画像を読み出して前記ビデオメモリに描画する第1描画部と、予め定められた処理単位であるフレーム内において前記第1描画部の描画が完了したかどうか判定する処理落ち検知部と、前記処理落ち検知部により前記フレーム内で前記第1描画部による描画が完了しなかったことを検知したとき、前記第1描画部に代わって前記ビデオメモリに描画を行う第2描画部と、前記第2描画部が描画する際に使用する予備画像を予め記憶する予備画像記憶部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技に関する演出を可能な限り見せつつも遊技意欲の減退を抑えることができる遊技台を提供する。
【解決手段】演出制御手段は、第1の演出を実行するように演出手段を制御している演出期間において、所定条件が成立した以降に複数種類の遊技操作のうちの所定の遊技操作が遊技操作検出手段により検出された場合には、演出手段に実行させる演出を該第1の演出から該第1の演出とは異なる第2の演出に切り換えて該第2の演出を実行するように該演出手段を制御し、該演出期間において、該所定条件が成立する前に遊技操作検出手段により該所定の遊技操作が検出された場合には、該第1の演出を継続して実行するように演出手段を制御することを特徴とする遊技台。 (もっと読む)


【課題】 制御を複雑化することなく、また、払い出し率に大きな影響を与えることなく、特別役に対する遊技者の期待感を効果的に高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 CPU41aは、内部当選状態及びリールの停止状況(及び停止済みのリールの停止位置)に対して一意的に定められた停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うとともに、通常遊技状態においていずれの特別役も持ち越されておらず、かつ内部抽選により1ゲームに対して設定可能な最大賭数を設定するために必要な球数以下の払い出しを伴う1球役が当選した場合において、左リールにおいて該1球役を構成する表示結果を導出させることができないタイミングで停止操作が検出されたときに、いずれの役も当選していない場合には導出されることがないチャンス目を構成する表示結果を導出可能な停止制御テーブルが作成され、該停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】報知とは異なる押し順でストップスイッチが操作され、異なる遊技状態に移行しても、付与しようとしていた利益以上の利益を遊技者に対して付与しないようにする。
【解決手段】サブ遊技状態T2中のメイン遊技状態S1で、メイン遊技状態S3に移行する図柄の組合せを停止させるストップスイッチの押し順が報知されたときに、報知とは異なる押し順でストップスイッチが操作されてメイン遊技状態S2に移行すると、ペナルティを設定するペナルティ手段を備える。ペナルティが設定された後、サブ遊技状態T2中のメイン遊技状態S1に戻ると、メイン遊技状態S3に移行する図柄の組合せを停止させるストップスイッチの押し順を再度報知する。再度の報知に従ってストップスイッチが操作され、メイン遊技状態S3に移行する図柄の組合せが停止すると、設定されたペナルティを解除するペナルティ解除手段92を備える。 (もっと読む)


【課題】フリーズ演出の実行をプレイヤーの意思に委ねる。
【解決手段】スロットマシンでは、所定の賞に入賞するとフリーズ演出予備条件が成立し、押し順抽選が実行され、押し順が決定される。次に、プレイヤーがスタートレバーを操作すると、押し順が液晶表示装置に表示される。プレイヤーが報知された押し順の通りにストップボタンを操作すると、フリーズ演出発生条件が成立し、フリーズ実行フラグがセットされる。3ゲーム目では、CPUは2ゲーム目でセットしたフリーズ実行フラグを検知してフリーズ演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】AT遊技などの有利遊技における継続抽選の抽選確率を変化に富んだものとすることができ、遊技の興趣を向上させることができる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技機は、通常遊技よりも遊技者にとって有利な遊技である有利遊技を制御する有利遊技制御手段190を備え、有利遊技制御手段190は、設定される回数の有利遊技を実行した場合に、有利遊技を継続するか否かを決定する継続抽選の結果に基づいて、有利遊技を終了する又は有利遊技をその後実行するように形成され、有利遊技において、特定の契機で継続抽選の抽選確率の数値に対して所定の演算を実行することにより、抽選確率を変更可能な抽選確率変更手段198を備えている。 (もっと読む)


【課題】無駄な空回しによる稼動低下を抑制しつつ、遊技者が安心して空回しを楽しむことができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】スロットマシン1は、ストップボタン61が操作されないときハズレ図柄を引き込んで停止表示させる自動停止手段422と、ボーナス役が単独当選したゲームに限り、リール21の回転開始時にボーナス役当選を報知する先報知手段71と、ボーナス役が内部当選したとき、全てのリール21の停止後にボーナス役当選を報知する後報知手段72と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技に加え、特別遊技を付与可能にした場合において、特典遊技状態に至る遊技経緯に応じて、特典遊技期間を種々変更可能にして、特別遊技を経由しない特典遊技の単独付与時にも遊技者の遊技媒体獲得への期待感を高揚させ、回胴遊技の継続促進を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】ART遊技状態における遊技回数の上乗せ率をそのART遊技状態への付与前又は移行前に設定されていた前兆遊技状態又は潜伏遊技状態に応じて設定する。ART遊技の遊技期間中、設定された上乗せ率に基づき、遊技回数の上乗せを上乗せ抽選して決定し、ART遊技の遊技期間に上乗せ分の遊技回数を上乗せして変更する。 (もっと読む)


【課題】不正な打ち込み器具等が接続されて不正営業が行われること等を防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU91aは、遊技履歴に応じて特典付与抽選を行い、特典付与抽選に当選すると、特典を入手するための特典入手情報を2次元コード化して液晶表示器51に表示させる。また、遊技制御基板40と投入メダルセンサ31との間のコネクタ同士の接続の解除をコネクタ規制部材500a、650により規制する。 (もっと読む)


【課題】遊技機に好適な乱数発生手段を提供する。
【解決手段】抽選用の乱数を発生し、発生した乱数に基づき内部抽選を行う遊技機において、処理部と、互いに異なる乱数列を発生する第1乱数回路及び第2乱数回路と、ダイナミックRAMのリフレッシュに用いるリフレッシュレジスタとを含む半導体素子を備え、前記処理部は、前記第1乱数回路に基づきハード乱数を取得し、前記第2乱数回路、前記リフレッシュレジスタ及び前回のソフト乱数の各値を合成することで今回のソフト乱数を生成する。 (もっと読む)


【課題】ロックの発生の有無を予測したり、その発生を示唆する演出を行ったりすることができる遊技機を提供する。
【解決手段】メインCPU51は、数種類の図柄が表示されたリール3L,3C,3Rを回転させて図柄を変動して表示する。メインCPU51は、特別の内部当籤役が決定されると、特別遊技中に遊技者による遊技操作を所定の期間無効化又は遅延させるロックの発生を行うか否かを決定する。サブCPUは、ロックを発生させる場合、特別の内部当籤役に対応する図柄の組合せが停止表示される前に、特別遊技中にロックの発生を行うことを報知する。メインROM52は、リール3L,3C,3Rの回転方向及び回転時間を含む複数の回転データと、複数の回転データの組合せからなる回転パターンと、を記憶する。メインCPU51は、ロックを発生させる遊技が開始されると、回転パターン及び回転データに基づいて、リール3L,3C,3Rを回転させる。 (もっと読む)


【課題】シングルボーナスを内部抽選の抽選対象とした場合であっても遊技媒体の獲得率を十分に保証できる遊技機を提供する。
【解決手段】打順小役(ベル、スイカA〜スイカHのうち4種類のスイカ)とシングルボーナス(SB)が重複して当選するように内部抽選を行い、打順小役とシングルボーナス(SB)が重複して当選した場合に、適切な順序で停止操作が行われた場合には、役の入賞に伴うメダルの払出数が多くなる停止位置を優先し、不適切な順序で停止操作が行われた場合には、入賞可能な役の数が多くなる停止位置を優先することによって、適切な順序で停止操作が行われれば、目押し操作を要さずにシングルボーナス(SB)を回避しつつベルを入賞させることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】加算する遊技回数や、その表示時期の決定に、遊技者が関与できるようにする。
【解決手段】遊技者にとって有利な第2遊技状態の遊技回数の初期値N1を決定する。加算条件が満たされたときに、加算遊技回数N2を決定し、第2遊技状態の残り遊技回数に加算する。加算遊技回数N2以下の表示用加算遊技回数S1を決定するとともに、演出スイッチの操作を遊技者に指示し、操作されたときは、表示用加算遊技回数S1を、操作されなかったときは、表示用加算遊技回数S1以下の表示用加算遊技回数S2を、画像表示する。画像表示した表示用加算遊技回数S1又はS2と加算遊技回数N2とに差があるときは、第2遊技状態の遊技回数が「N1+(S1又はS2)」に到達する前に、「N2−(S1又はS2)」以下の新たな表示用加算遊技回数S3を画像表示する。 (もっと読む)


【課題】リールの停止態様と特典の付与との関係性を遊技者に把握しやすくすることによって遊技機のインターフェース環境を向上させる。
【解決手段】チャンスリプレイD,Eが当選した場合に、通常状態およびボーナス成立状態において特定の図柄組合せを表示させることができるようにリールを停止させ、チャンスリプレイCが得られた場合に、ボーナス成立状態に限って特定の図柄組合せを表示させることができるようにリールを停止させ、通常状態では、チャンスリプレイD,Eが当選した場合には特典を付与するが、チャンスリプレイCが当選した場合には特典を付与しない制御を行い、ビッグボーナス(BB1〜BB4)の当選に伴って移行するボーナス成立状態では、チャンスリプレイC,D,Eのいずれが当選した場合にも特典を付与する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】演出ボタンによる演出効果を十分に発揮することのできる回胴式遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間(J)を設ける。このAT発動準備期間(J)としては、「800(回)」〜「1200(回)」までが設定される。AT発動準備期間(J)は、1回のゲームごとに「1(回)」減算されていくと共に、特定の小役(スイカやチェリー)に当選した場合には、演出ボタン18の押下操作を促す演出を行う。この演出に従わずに演出ボタン18の押下操作がなされなかった場合には、チェリー当選時で「100(回)」、スイカ当選時で「50(回)」というようにAT発動準備期間(J)を減算する。一方で、上記演出に従って演出ボタン18の押下操作が行われた場合には、チェリー当選時で「200(回)」、スイカ当選時で「100(回)」というように、それぞれ2倍にした期間をAT発動準備期間(J)から減算する。 (もっと読む)


81 - 100 / 356