説明

Fターム[2C082BB55]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知時期 (3,688) | 入力手段操作時 (2,132) | スタート手段操作時 (701)

Fターム[2C082BB55]に分類される特許

141 - 160 / 701


【課題】多様な演出を行なう遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機の副制御回路は、BB成立を条件に一のテーブルを選択させる報知を行ない、BETスイッチの操作に応じて一のテーブルを選択する。BB作動中では、この一のテーブルに基づいて単位遊技毎に選択ポイントを決定、積算する。BB作動中であり、ポイント選択テーブル毎に定めた条件を満たす場合、積算された選択ポイントに基づく演出を行なう。主制御回路は、ベル成立を条件にリプレイ1の当籤確率が高いRT2作動中用内部抽籤テーブルに33ゲームの間切り換え、チェリー成立を条件にリプレイ1の当籤確率が一般遊技状態用とほぼ等しいRT1作動中用内部抽籤テーブルに1200ゲームの間切り換える。副制御回路は、選択ポイントの積算値が正の数であることを条件に、チェリーが当籤したときに報知する。副制御回路は、主制御回路が切り換える内部抽籤テーブルの種類に関らず、同じ態様の報知を液晶表示部において行なう。 (もっと読む)


【課題】停止操作に応じて入賞させ得る可能性を異ならせることによる面白みを提供しつつ、遊技者に対して極力不満感を抱かせることのないスロットマシンを提供することである。
【解決手段】小役GRに当選したときであっても、特別役が非当選中である場合には、第1停止されたリールが、当選状況に対応して異なる特定のリールであったときに操作手順に関わらず入賞可能なベルの図柄を停止させ、特定のリール以外であったときに操作手順に応じて取りこぼしが生じる小役の図柄を停止させるリール制御を行なうのに対し、特別役が当選中である場合には、第1停止されたリールに関わらず、ベルの図柄を停止させるリール制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】遊技状態が特別遊技状態から一般遊技状態に移行した後であっても、安定した遊技価値の増加を望むことが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)の主制御回路(71)は、複数の内部抽籤テーブルを格納するが、ボーナス終了後のリプレイタイム(RT)で使用するテーブル(RT用のテーブル)は、メダルの投入枚数が少ないほどリプレイに内部当籤する確率が高く、ボーナスに内部当籤する確率が低くなるよう構成される。また、副制御回路(72)は、主制御回路(71)によりRT用のテーブルに切り換えられ、遊技開始前信号が出力され、RT中でのチェリー内部当籤の回数が特定の回数以下であることを条件に、メダルを1枚掛けにするよう報知する。また、副制御回路(72)は、当該報知に基づいて1枚掛けにし、主制御回路(71)によりチェリーが内部当籤役として決定されることを条件に、内部当籤したチェリーの種類を報知する。 (もっと読む)


【課題】遊技者がリールを停止させる行為を妨げることなくリールを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】メイン制御基板側でサブ制御基板側の演出制御の状況を把握でき、サブ制御基板側の演出制御の状況に合わせてメイン制御基板側の制御を行うことができる。
【解決手段】主制御部300は、RT1において操作順序に依存せず入賞する通常リプレイに当選した場合には、3種の停止操作順序の中からいずれか1つの停止操作順序を第1副制御部400に送信し、第1副制御部400は、AT状態にあれば、ATの状況に応じて、送信された停止操作順序と同一または異なる停止操作順序を報知する。主制御部300は、遊技者の停止操作順序と送信した停止操作順序が一致することにより、第1副制御部400をAT状態と判断する。また、第1副制御部400の報知において、主制御部300から送信された停止操作順序と同一の停止操作順序の報知内訳と、異なる停止操作順序の報知内訳は略同一となっている。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンに代表される回胴式遊技機において、遊技者の遊技意欲を低下させにくくすることのできる回胴式遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間(J)を設ける。このAT発動準備期間(J)としては、「800(回)」〜「1200(回)」までが設定される。AT発動準備期間(J)は、1回のゲームごとに「1(回)」づつ減算されていくと共に、特定の小役(チェリーやスイカ)に当選した場合には、「100(回)」や「50(回)」というように大幅に減算させる。このように減算した結果、AT発動準備期間(J)が「0(回)」よりも少なくなる場合には、次回のAT発動準備期間(J)からさらに減算するように構成した。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技期間中に行った上乗せ抽選にいつ当選しても、違和感なく上乗せ演出を実行して特典遊技の興趣の増大を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】ART遊技の進行に伴って遊技演出を繰り返し、遊技回数カウンタの値(ART遊技の残回数)が5未満になったとき、演出テーブルを第1演出テーブルから第2演出テーブルに切り替えて設定する。第2演出テーブルに設定してから、ART遊技が実行される都度、選択された連続エンディング演出が順々に実行される。この連続演出の遊技期間(4ゲーム)中に、上乗せ当選が発生した場合には、連続演出が最終演出まで進行した段階で、終了時上乗せ報知演出内容を選択して設定する。 (もっと読む)


【課題】コマンドの受信を経由せずに遊技台の状況を副制御部が認識でき、それでいながら、主制御部側の状況も副制御部に反映可能な遊技台を提供すること。
【解決手段】遊技の進行を制御する処理を実行する主制御部と、前記主制御部から送信されるコマンドを受信し、受信したコマンドに応じた処理を実行する副制御部と、を備え、前記主制御部及び前記副制御部は、前記主制御部から前記副制御部への一方向にのみ通信可能である遊技台において、前記主制御部と前記副制御部との双方に接続されたセンサを備え、前記コマンドは、前記センサの検出結果を示すコマンドを含み、前記副制御部は、前記センサの検出結果を、前記センサから取得した場合と、前記コマンドにより取得した場合とで、異なる処理を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンに代表される回胴式遊技機において、遊技者の遊技意欲を低下させにくくすることのできる回胴式遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間(J)を設ける。このAT発動準備期間(J)としては、「800(回)」〜「1200(回)」までが設定される。AT発動準備期間(J)は、1回のゲームごとに「1(回)」減算されていくと共に、特定の小役(チェリーやスイカ)に当選した場合には、「100(回)」や「50(回)」というように大幅に減算させる。このように減算したAT発動準備期間(J)が「0(回)」となったときには、次回のAT発動準備期間(J)を決定すると共に、所定ゲーム数(50回)継続するATゲームを開始させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技者の演出に対する関心を効果的に高め、その関心を長く継続させることが可能であって、更に、遊技状態の変化に適応した特殊演出を実施することができ、延いては、遊技者の遊技に対する関心を高め持続させることができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】役抽選手段と、リール制御手段と、入賞処理制御手段と遊技機の操作手段の機能を一時停止状態にするまたはリールを通常と異なる態様で回転若しくは停止させる特殊演出を実施する特殊演出実施手段と、所定の要件を達成したとき、特殊演出を実施する遊技数と、該遊技数で規定された特殊演出実施期間の最後の遊技で実施される最終特殊演出パターンとを定めてそのデータを記憶する特殊演出設定手段と、を備え、遊技数及び/または最終特殊演出パターンが、遊技状態に応じて定められるかまたは変更されるスロットマシンを提供する。 (もっと読む)


【課題】遊技者がリールを停止させる行為を妨げることなくリールを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rのいずれかが低速で回転する等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】期待感を持てる演出と遊技状態の終了を示す終了演出を両立させることができる。
【解決手段】スロットマシン100は、今回の遊技においてRTが終了する場合には、RTが終了することを示唆する表示を含む終了演出を、RTの遊技状態中に実行開始する第1手段と、RTの遊技状態を延長するか否かを決定する処理を実行するための条件が成立して、前記処理が実行されRTを延長する場合には、RTが延長されることを示唆する延長可表示を含む第1演出を実行する第2手段と、前記処理が実行されRTを延長しない場合には、RTが延長されないことを示唆する延長不可表示を含む第2演出を実行する第3手段と、第1手段の実行条件と第2手段の実行条件がともに成立し、終了演出の実行開始時期と第2演出の実行期間に重複がある場合には、第2演出を実行した後に終了演出を実行する第4手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】遊技に不慣れな遊技者であっても興趣演出の実行を判りやすく認識することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシンにおける遊技の制御を行う主制御基板Cは、スタートレバーに対しての入力操作によるスタートスイッチのオン信号を検知した場合(S12:Yes)、成立役の抽選(S13)とその成立役に応じた別々の条件に基づいた始動演出の実行抽選を実行し(S19及びS23)、その抽選結果に基づいて、直ぐに図柄の変動を開始させる通常のゲームとするか、次回にスタートレバーが操作されてから図柄の変動を開始させる始動演出を伴うゲームとするかを切り替える。成立役と、スタートレバーに対する入力操作の回数とが対応したものとなり、遊技者は自らの動作を伴う興趣演出によって成立役を期待することができ、興趣演出の実行を判りやすく認識することができる。 (もっと読む)


【課題】従来にない形式で演出の内容を変更することにより遊技性を向上することができる遊技機を提供する。
【解決手段】複数回の遊技における停止操作の順序に応じた履歴情報に基づいて、停止操作の順序において最も多い順序を判定し、第1の順序が最も多い順序である場合に、第1役が当選した遊技における遊技者の操作を契機として第1役が当選したことを報知する演出を演出装置に実行させる。 (もっと読む)


【課題】報知画像の表示遅延を抑えて、遊技者の誤操作を防止する遊技台を提供する。
【解決手段】ストップスイッチの停止操作が所定の操作条件に適合したときに入賞する第1の役に内部当選した場合には、ストップスイッチによる停止操作がなされる前に、上記所定の操作条件を要することを示唆する第1の画像を表示し、第1の画像を表示する第1の表示時間の間に、第1の画像よりも、画像表示の準備に時間を要する第2の画像を表示するための準備をし、第1の表示時間の後に、前記第2の画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の技量が誤って判定されてしまうことを抑制できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】遊技者の技量が高いと推察される事象を判定した場合に加算され、遊技者の技量が低いと推察される事象を判定した場合に減算されるPSカウンタ値を備え、スイカとチェリーの双方を引込可能な8番、9番のタイミングで左リールの停止操作を行う特定操作態様で停止操作が行われた場合には、PSカウンタ値を1加算し、特定操作態様以外で停止操作が行われた場合には、PSカウンタ値を2減算する。また、取りこぼしのある一般役のうちスイカが入賞した場合には、そのゲームにおけるPSカウンタ値が0未満であるか、0以上であるか、が判定され、PSカウンタ値が0未満であれば、PSカウンタ値が+10とし、PSカウンタ値が0以上であれば、PSカウンタ値は増減させない。そして、PSカウンタ値が15未満の場合には、チャンス演出の高確率状態とし、15以上の場合には、チャンス演出の低確率状態とする。 (もっと読む)


【課題】ゲームの開始操作がなされたタイミングで抽出された数値とは異なる数値を用いて抽選が行われてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、乱数値レジスタに数値データが格納されると、読み出されるまで新たな数値データの取込を禁止するとともに、電断処理(メイン)の実行後、動作が停止するかユーザリセット信号が入力されるまでの期間において、乱数値レジスタに数値データがラッチされているか否かを確認し、乱数値レジスタに数値データがラッチされている場合には、ダミーで乱数値レジスタの数値データを読み出すことで新たな数値データの取込が可能な状態とする処理を繰り返し行う。また、滑りコマ数を格納する滑りコマ数テーブルには、内部抽選による複数の異なる当選役に対応する滑りコマ数同士を圧縮して格納している。 (もっと読む)


【課題】ロックの発生の有無を予測したり、その発生を示唆する演出を行ったりすることができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチスロ1では、開始操作検出手段と、内部当籤役決定手段と、変動表示手段と、停止操作検出手段と、停止制御手段と、遊技媒体付与手段と、特別遊技開始手段と、ロック抽籤手段と、報知手段とを備えている。ロック抽籤手段は、内部当籤役決定手段によって特別の内部当籤役が決定されると、特別遊技中に遊技者による遊技操作を所定の期間遅延させるロックの発生を行うか否かを抽籤する。報知手段は、ロック抽籤手段によってロックの発生を行うことが決定されると、特別の内部当籤役に対応する図柄の組合せが停止表示される前に、特別の内部当籤役が決定されたことと、特別遊技中にロックの発生を行うことを報知する。 (もっと読む)


【課題】当選していない特別役に当選した旨の矛盾報知を行って、その報知に基づいてストップスイッチを操作しても、遊技の公正を害さないようにする。
【解決手段】BB内部中の遊技において、「PB=1」の役に当選したときに、一定条件下で、RBに当選した旨の矛盾報知を行うとともに、その矛盾報知を行った後の遊技であって、「PB=1」の役に当選せずにBBに対応する図柄の組合せを有効ラインに停止可能となった遊技で、最初のストップスイッチ42が操作される前に、BBに当選した旨の適正報知を行う。 (もっと読む)


【課題】有利遊技状態に制御される頻度をコントロールできるスロットマシンを提供する。
【解決手段】BB終了後、準備モード、通常遊技状態を経なければ有利RTへ移行することがない。準備モードは、通常遊技状態よりも有利な遊技状態であり、特殊出目が停止することで通常遊技状態に移行するが、特殊出目が停止せずに規定ゲーム数消化すると不利RTへ移行し、不利RTにおいて特殊出目が停止することで通常遊技状態に移行する。また、通常遊技状態において、昇格リプレイ入賞により有利RTに制御され、ペナルティリプレイ入賞によりペナルティRTに制御されるとともに、有利RTおよびペナルティRTに移行させる操作態様が各々当選状況に応じて異なり、通常遊技状態を維持させるリプGR1およびリプGR2に当選可能であり、通常遊技状態においてAT中でないときに共通の操作態様以外で操作されるとペナルティRTに制御され得る。 (もっと読む)


141 - 160 / 701