説明

Fターム[2C082CB00]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 入力手段 (30,704)

Fターム[2C082CB00]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CB00]に分類される特許

41 - 60 / 410


【課題】高いエンターテイメント性を実現可能な共通ゲームの機能を備える。
【解決手段】共通ゲーム条件が成立した場合に、共通ゲームに参加するゲーム端末10がボーナス種別に複数回当籤可能であり該当籤したボーナス種別に対応する単位配当額に基づく配当をゲーム端末10に付与する第1の共通ゲーム、参加するゲーム端末10がボーナス種別に複数回当籤可能であり該当籤した回数に基づく配当をゲーム端末10に付与する第2の共通ゲーム、及び、参加するゲーム端末10のうちの1つが予め定められたボーナス種別のうちの1つに当籤可能であり該ボーナス種別に当籤したゲーム端末に配当を付与する第3の共通ゲームのうち少なくとも何れか1つを実行する。 (もっと読む)


【課題】本来の遊技者とは異なる他の遊技者が遊技したときに生じ得る不利益を抑制できる遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン1は、ボーナス役に当選したか否かを監視する監視状態を設定するために遊技者が操作する監視操作部57と、監視操作部57の操作に応じて監視状態を設定する監視状態設定手段46と、監視状態においてボーナス役が内部当選役として決定された場合にストップボタン61の操作を禁止する禁止状態を設定する禁止状態設定手段481と、遊技者の操作に応じて禁止状態を解除する禁止状態解除手段482と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンに代表される回胴式遊技機において、遊技者の遊技意欲を低下させにくくすることのできる回胴式遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間(J)を設ける。このAT発動準備期間(J)としては、「600(回)」〜「1200(回)」までが設定される。AT発動準備期間(J)は、特定の小役(チェリー)に当選した場合には、「1500(回)」だけ減算される。減算したAT発動準備期間(J)が「0(回)」となったときには、所定ゲーム数(50回)継続するATゲームを開始させるとともに、AT発動準備期間(J)から「1500回」の減算が行われる場合には、この減算したときに生じる余り(剰余期間(Z))が無くなるまで、次回、次々回のAT発動準備期間(J)を事前に決定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技機で記録された遊技情報を通信端末を介してサーバに送信し、サーバが受信した遊技情報を蓄積することのできる遊技システムであって、遊技情報をサーバに送信するにあたり、遊技者に大きな負担を掛けることのない遊技システムを提供する。
【解決手段】遊技情報の記録を開始する際には、遊技機が遊技機識別情報を含む2次元コードを表示し、通信端末がこれを読み取って遊技機識別情報をサーバに送信する。記録した遊技情報を送信する時には、遊技機が遊技機識別情報、及び記録した遊技情報を含む2次元コードを表示し、通信端末がこれを読み取って遊技機識別情報、及び遊技情報をサーバに送信する。これを受信したサーバは、遊技機識別情報及びログイン回数情報が先に受信したものとと一致する場合に、遊技情報を蓄積する。 (もっと読む)


【課題】遊技者が、センサーを介してAT(ナビ遊技状態)の作動に関して関与でき、遊技者の遊技に対する興趣を向上させることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】
複数の選択肢の中から一の選択肢を抽籤により決定する第1抽籤手段と、第1抽籤手段による抽籤が行われたことに基づいて、当籤又は非当籤を抽籤により決定する第2抽籤手段と、複数の選択肢にそれぞれ対応して設けられる、遊技者の操作を検知する複数のセンサーと、を備え、第1抽籤手段により抽籤が行われた場合において、所定の時期までに第1抽籤手段により決定された選択肢に対応するセンサーが遊技者の操作を検知した場合には、ナビ遊技状態を作動させることを決定し、一方、所定の時期までに何れのセンサーによっても遊技者の操作が検知されなかった場合には、第2抽籤手段により当籤が決定されていた場合にのみナビ遊技状態を作動させる。 (もっと読む)


【課題】チャンスボタン等の演出ボタンを設けた回胴式遊技機において、該演出ボタンによる演出効果を十分に発揮することのできる回胴式遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間(J)を設ける。このAT発動準備期間(J)としては、「800(回)」〜「1200(回)」までが設定される。AT発動準備期間(J)は、1回のゲームごとに「1(回)」減算されていくと共に、特定の小役(チェリーやスイカ)に当選した場合には、演出ボタンの押下操作が行われたことを条件として、「100(回)」や「50(回)」というように大幅に減算させる。このように減算したAT発動準備期間(J)が「0(回)」となったときには、所定ゲーム数(50回)継続するATゲームを開始させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】安価な構成により奥行き感のある視覚的演出を実行することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技者から視認できる位置に、LEDの発光によりそこに描かれている図柄の視認性が高まる透過型のLEDパネルが、遊技者に対して奥行き方向に複数個重畳して設け、LED制御手段は、各LEDパネルが並べられている順番に従って、各LEDパネルにそれぞれ対応するLEDを順次発光させる。 (もっと読む)


【課題】AT中におけるナビゲーム数の上乗せに関して興趣性を高め、遊技者がAT中の遊技に退屈することなく長期間にわたって遊技を継続できる遊技機を提供する。
【解決手段】特別ナビ加算期間を開始するための権利の数が1以上である場合には、少なくとも当該権利の数が1以上であることを報知する権利数報知手段と、を備え、ナビ遊技状態制御手段は、残りナビゲーム数が1以上である場合にはナビ遊技状態を維持し、ナビ遊技状態であって特別ナビ加算期間がでない場合に、権利の数が所定数以上である場合には当該特別ナビ加算期間を開始させ、特別ナビ加算期間を、事前に決定する継続率に基づく継続抽籤が非当籤とならない限り継続させ、特別ナビ加算期間中には、毎ゲーム、事前に決定する所定数を残りナビゲーム数に加算するとともに、当該特別ナビ加算期間中の継続ゲーム数が所定ゲーム数と一致する場合には、更に残りナビゲーム数を増加させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の動作を検知するセンサの誤動作の可能性を低減できる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチスロ1は、物体により反射した発光素子111からの特定の周波数の光を受光素子112が検出する反射型センサ110と、
受光素子112の前面に設けられ、特定の周波数の光を透過するフィルタ130と、反射型センサ110の発光素子111の発光方向に沿って延びる筒部121と、を備え、反射型センサ110は、フィルタ130への光の入射角が鋭角となるように設けられ、筒部121は、基端を発光素子111に当接させ、先端をフィルタ130に当接させる。 (もっと読む)


【課題】押ボタンを遊技機の本体に対して昇降させることで、遊技者にインパクトを与えることが可能であるとともに、押ボタンの上面に物を載せないように施すことで、押ボタンの昇降動作を妨げないようにする。
【解決手段】本発明に係る遊技機用押ボタン装置10の支持構造は、押ボタン11を初期位置である第1の高さ位置と、上記第1の高さ位置から上昇させた第2の高さ位置と、に昇降可能な遊技機用押ボタン装置10を支持する遊技機用押ボタンの支持構造であって、上記押ボタン11の上記第1の高さ位置における押下面を被覆する被覆部103を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】持点式のスロットマシンを導入する場合の遊技場の経済的負担を軽減する。
【解決手段】持点式のS台(スロットマシン)と接続されるCU(カードユニット)は、S台で遊技に使用可能とされる持点を記憶する。S台からCUに対して、入賞等に応じた加算数および賭数設定に応じた減算数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは持点を更新し記憶する。S台は遊技終了の動作指示を受信した場合、一時記憶している持点を即座に初期化せず1ゲーム終了を待って「遊技禁止、遊技完了ON」を含む動作応答をCUへ送信する。CUはこの動作応答を待って、初期化指示をS台へ送信する。 (もっと読む)


【課題】特別遊技状態が設定されている期間に関する情報をより詳細に表示することが可能な遊技情報表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置3は、通常状態から当該通常状態よりも遊技者に有利なAT状態に移行すると共に、このAT状態よりもさらに遊技者に有利なART状態に移行可能なスロットマシン1の遊技データを管理する場合に、AT状態に移行している期間に関するデータと、ART状態に移行している期間に関するデータとを区別可能に表示する。これにより、ART状態の前段階であるAT状態に関するより詳細な情報を良好に遊技者に報知することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ART機能に伴って生じる図柄停止処理時間を極力少なくし、有効ライン上に図柄を綺麗に揃えることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、ステップS200で告知信号を出力し、抽選結果や内部状態を副制御部160に通知する。ステップS210で、押し順が正解と判断すると、ステップS220でベル小役を入賞させて終了する一方、不正解であればドラム部2の二つが停止した時点で27種類あるプラム小役の何れか一つをリーチ状態にする。リーチ状態となったプラム小役が入賞可能であればステップS250でプラム小役を入賞させて終了する一方、入賞不可であればステップS260で特殊図柄を表示し、RT1状態にして終了する。副制御部160は、ステップSS130でAT機能を発動し、停止ボタン操作の押し順を告知する。 (もっと読む)


【課題】 遊技者の利益とスロットマシンの提供者の利益とのバランスを図ることができるゲーミングマシンを提供する。
【解決手段】 第1のベット数が選択されたときには、ゲームの開始から第1時間が経過したときに終了する第1の基本単位ゲームを実行し、第2のベット数が選択されたときには、ゲームの開始から第1時間よりも短い第2時間が経過したときに終了する第2の基本単位ゲームを実行し、第1の基本単位ゲームが実行されたことに基づいて、第1のペイアウト率を実現できる第1の発展単位ゲームを実行し、第2の基本単位ゲームが実行されたことに基づいて、第1のペイアウト率よりも高い第2のペイアウト率を実現できる第2の発展単位ゲームを実行する制御装置と、第2のベット数が選択されたときに第2のペイアウト率に関する情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】設定値推測の補助を強化して遊技の興趣を高めることが可能な遊技データ表示装置及び遊技機を提供する。
【解決手段】表示装置3は、遊技者の操作に応じて仮定遊技状態を切り替えるためのボタン34d、34fを表示し、遊技者が設定した仮定遊技状態における累計スタート、小役の入賞回数、ARTの初当たり回数をカウントして表示する。これにより、遊技者はより正確に設定値の判別を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が有効活用することが可能な特典を付与することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】複数のリールが回転しているときに、内部抽選にて成立が許容された当選役に対応する図柄を報知する当選役図柄報知手段と、予め定められた情報を入力することが可能な情報入力手段と、を備え、この情報が情報入力手段により入力されている状態で、所定の条件が成立したときに、所定期間だけ、当選役図柄報知手段による当該内部抽選にて当選している当選役図柄の報知を許容するように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技者が有効活用することが可能な特典を付与することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】複数のリール111,112,113が回転しているときに、内部抽選にて成立が許容された当選役に対応する図柄を報知する当選役図柄報知手段と、予め定められた情報を入力することが可能な情報入力手段と、を備え、この情報が情報入力手段により入力されたことを条件として、当選役図柄報知手段による当該内部抽選にて当選している当選役図柄の報知を許容するように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技者が有効活用することが可能な特典を付与することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】複数のリール111,112,113が回転しているときに、内部抽選にて成立が許容された当選役に対応する図柄を報知する当選役図柄報知手段と、予め定められた情報を出力することが可能な情報出力手段と、この情報を入力することが可能な情報入力手段とを備え、上記情報出力手段より出力された情報が上記情報入力手段により入力されたことを条件として、当選役図柄報知手段による当該内部抽選にて当選している当選役図柄の報知を許容するように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技履歴を報知しつつ、稼働率に差が生じにくくかつ遊技意欲を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ボーナス当選を契機にAT抽選を行ない、AT抽選の結果に従ってナビ演出が実行可能となるATに制御するスロットマシンであって、AT非当選連続回数が多い程、AT当選率が高くなるようにAT抽選を行ない、AT当選すると演出開始タイミングでAT演出を開始してATに制御し、所定の操作が検出されるとAT演出が開始されたときに格納されるAT発生の旨の履歴情報に基づいてAT非発生履歴回数を特定可能な遊技履歴を表示し、AT当選しているがAT演出開始前でありAT発生の旨の履歴情報が未だ格納されていないときに新たにボーナス当選したときには、ボーナス当選前にAT当選していたことを遊技者に把握させるように特別の態様によるボーナス関連演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】有利な状態に制御するための権利を獲得した契機に遊技者を注目させることにより遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ナビストックを有する状態において、ナビ演出を実行するATと、次回ATを制御可能にするまでの潜伏期間とに移行可能なスロットマシンであって、複数回のAT抽選で獲得したナビストックであるとき(SA01でYES)よりも、1回のAT抽選において多数決定により獲得したナビストックであるとき(SA01でNO)の方が高い割合で、同じナビストック数を消費する間におけるメダルの純増枚数が小さくなるようにするために、潜伏期間として長い期間を決定する(SA02、SA03、SA06、SA07)。 (もっと読む)


41 - 60 / 410