説明

Fターム[2C082CB00]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 入力手段 (30,704)

Fターム[2C082CB00]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CB00]に分類される特許

61 - 80 / 410


【課題】有利な状態に制御するための権利を獲得した契機に遊技者を注目させることにより遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ナビストックを有する状態において、ナビ演出を実行するATと、次回ATを制御可能にするまでの潜伏期間とに移行可能なスロットマシンであって、複数回のAT抽選で獲得したナビストックであるとき(SA01でYES)よりも、1回のAT抽選において多数決定により獲得したナビストックであるとき(SA01でNO)の方が高い割合で、同じナビストック数を消費する間におけるメダルの純増枚数が小さくなるようにするために、潜伏期間として長い期間を決定する(SA02、SA03、SA06、SA07)。 (もっと読む)


【課題】当選したボーナスの種類に対する遊技者の関心を高める。
【解決手段】ボーナス当選した場合に、ボーナス当選を告知するとともに、その後のゲームで特典付与条件が成立したことを条件として、特典映像などを遊技者に提示することとし、特に、特典付与条件の成立に至るまでに遊技者が消費するメダル数が当選したボーナスの種類によって異なるものとする。 (もっと読む)


【課題】無効ラインに停止した図柄によって特別入賞の発生に対する期待感を確実に高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU91aは、3つのリールのうち2つのリールが停止した時点で、入賞ラインL1〜L4のいずれかにビッグボーナス(1)〜(3)のいずれかの構成図柄が聴牌していない場合であっても、仮想入賞ラインLvにビッグボーナス(1)〜(3)のいずれかの構成図柄が聴牌した場合に聴牌音を出力して聴牌報知を行う。 (もっと読む)


【課題】有利な状態に制御するための条件が成立することにより有利な状態に制御可能にしつつ、有利な状態の有利性を維持するとともに有利な状態に制御されることにより興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】昇格リプレイ入賞により通常遊技状態から有利RTに制御され、転落リプレイ入賞により有利RTから通常遊技状態に制御されるとともに、AT中にナビ演出を実行可能なスロットマシンにおいて、通常遊技状態においては昇格リプレイ入賞させ有利RTに移行させるための操作手順が異なり共通の操作手順で通常リプレイ入賞させ通常遊技状態を維持させるリプGR1およびリプGR2に当選可能で、有利RTにおいては転落リプレイ入賞を回避させるための操作手順が異なるリプGR3およびリプGR4に当選可能であって、通常遊技状態においてAT中でなくナビ演出が実行されていないときに共通の操作手順以外の操作手順で操作されたときに遊技者にとって不利益となるペナルティを課す。 (もっと読む)


【課題】特別役と同時抽選される特定の入賞役に関連して特別役当選したことに対する期待感を抱かせることができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】昇格リプレイ入賞により通常遊技状態から有利RTに制御され、転落リプレイ入賞により有利RTから通常遊技状態に制御され、ボーナス当選により内部中RTに制御されるスロットマシンにおいて、通常遊技状態においては昇格リプレイ入賞させ有利RTに移行させるための操作手順が異なるリプGR1およびリプGR2に当選可能で、有利RTにおいては転落リプレイ入賞を回避させるための操作手順が異なるリプGR3およびリプGR4に当選可能であって、ボーナスと同時当選する同時当選役に当選することを契機として、ナビ演出が実行可能なナビ可能期間に制御することにより、通常遊技状態において昇格リプレイ入賞させて内部中RTと同様にリプレイ確率が向上した有利RTに制御されやすくした。 (もっと読む)


【課題】外部出力するための信号経路を複雑にすることなく、有利な遊技状態であることをより確実にスロットマシン外部に伝達させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】メイン制御部により、CZにおいて昇格リプレイ3が入賞したときに有利RTに制御し、CZにおいて転落リプレイが入賞したときに通常遊技状態に制御させるとともに、サブ制御部により転落リプレイ当選時にナビ演出を行なうATに制御させるスロットマシンにおいて、CZにおいてATに制御されていない場合においては、昇格リプレイ3よりも先に転落リプレイに入賞させるようにし、メイン制御部側のみによりCZにおいて昇格リプレイ3に入賞したと判定されたときにリプレイ3信号がスロットマシン外部に出力される。 (もっと読む)


【課題】フリーズが実行されることに対する遊技者の期待感を高める。
【解決手段】フリーズを今回のゲームで行なうか次回のゲームで行なうかを決定し、さらに、両決定結果でビッグボーナスが当選している期待度が異なるようにして、どのタイミングでフリーズが実行されるかという点にも遊技者の関心を向けるようにした。 (もっと読む)


【課題】フリーズが実行されることに対する遊技者の期待感を高める。
【解決手段】フリーズによってビッグボーナス当選の可能性を告知する場合において、特定役(スイカ)が当選した後は、フリーズ高確率状態に制御することにより、フリーズの発生頻度を高めて遊技者のビッグボーナス当選に対する期待感が高められる機会を増やす。 (もっと読む)


【課題】制御を複雑化させることなく特別表示結果の導出への期待感を高める演出に対し、遊技者が受けうる違和感やしのびなさを軽減する遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ボーナスの当選を含む連続演出開始条件が成立すると、画像の表示と音声の再生出力が並行して実行される連続演出が継続して行われる。この連続演出は所定ゲーム数にわたって行われる。所定ゲーム数の最後のゲームにいたることなく連続演出の実行中において遊技者が演出キャンセルとなる操作を行うと、この操作と同時に演出用表示の実行を修了させて、事前決定手段により前記特別表示結果の導出を許容せずに一般表示結果を導出する旨が決定されたことを示唆する一般中途画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】賭数の設定に用いられた遊技媒体数を示す外部出力信号及び付与された遊技媒体数を示す外部出力信号を適正なタイミングで出力することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、ゲームが開始したとき、すなわち、賭数の設定に用いられたメダル数が確定した時点で賭数の設定に用いられたメダル数を示すメダルIN信号をまとめて外部に出力し、メダルが1枚払い出される毎に1枚のメダルが付与された旨を示すメダルOUT信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源を効率的に利用しつつも、同一機種で回転リールに基づく異なる遊技性を提供し、各遊技者の技量に応じた遊技性を設定可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機において、図柄51に、回転リール25の回転中に認識が困難な特定図柄を含ませるとともに、無効表示領域91を遮蔽する遮蔽手段70と、すべての無効表示領域91が遮蔽されるパターン及び当該パターンよりも遮蔽されない無効表示領域91の数が多いパターンのいずれかを設定するための遮蔽設定手段200と、特定図柄の組み合わせにより構成される役の当選を条件に、設定されたパターンに基づき無効表示領域91を遮蔽するように、遮蔽手段70を制御する遮蔽制御手段220と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源を効率的に利用しつつも、同一機種で回転リールに基づく異なる遊技性を提供し、各遊技者の意思に応じた遊技性を設定可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機において、回転リール25に、所定役を構成する図柄51の組み合わせが有効ライン95上に停止すると報知図柄が特定の無効表示領域91に表示される図柄配列と、前記組み合わせが有効ライン95上に停止しても報知図柄が特定の無効表示領域91に表示されない図柄配列とを含ませ、所定の無効表示領域91に表示される図柄51を視認不能にする遮蔽手段70、遮蔽する無効表示領域91を設定する遮蔽設定手段200、遮蔽手段70を制御可能な遮蔽制御手段220を備え、遮蔽設定手段200は、遮蔽する無効表示領域91として前記特定の無効表示領域91を設定可能であるように形成する。 (もっと読む)


【課題】ボーナス中におけるメダルの純増数が最大となる可能性を極力高めて遊技者を満足させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ボーナス中に提供されるRBにおいて15枚小役が22回、14枚小役が2回発生し、さらに15枚小役が発生することにより当該ボーナスが終了したときに当該ボーナス中における純増枚数が最大となるように、小役の払出枚数およびボーナス終了となる払出枚数が定められたスロットマシンであって、ボーナス中に14枚小役が当選したことを条件として特定演出を実行して14枚小役入賞を促し、14枚小役が2回発生しており既に純増枚数が最大となる状態であるときには14枚小役が当選しているときであっても当選していないときと同じように特別な処理を実行せずに15枚小役入賞を促す。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンと、サーバーコンピュータと、携帯通信端末とを用いた遊技システムを利用して、遊技者の出玉に影響を与えることも可能な特典を付与する。
【解決手段】スロットマシン10と、遊技者が操作する携帯通信端末100との間で情報の送受信が可能なサーバーコンピュータ200とを備える。遊技者は、携帯通信端末100を用いてサーバーコンピュータ200にアクセスすることで遊技履歴を反映させたパスワードを入手し、そのパスワードをスロットマシン10に入力する。スロットマシン10は、入力されたパスワードに基づいて遊技履歴を判断し、その遊技履歴に応じて、役抽選手段61で特定役に当選したときに、ストップスイッチ42の操作情報を報知する(AT遊技を実行する)ように制御する。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置の表示態様に応じて多様な情報を示唆することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカの当選確率の合算値に占めるBB(2)+スイカの当選確率の比率よりもBB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚の当選確率の合算値に占めるBB(2)+スイカ+1枚の当選確率の比率が高くなる確率にて抽選を行い、BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカが当選した場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを入賞ラインL1、L2、L3に優先して揃える制御を行い、BB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚が当選した場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを入賞ラインL4、L5に優先して揃える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】試験による払出率を市場の払出率に極力近づけることができるようにしたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】遊技状態に応じて遊技者にとって有利となる操作手順が変化するスロットマシンにおいて、複数の操作手順のうち現在の遊技状態に応じて有利な操作手順を示す停止実行位置信号及び停止リール指定信号を管理装置1300に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】入力装置による音声を認識し、認識した音声に応じた会話回答文に遊技に関する履歴情報を合成して出力手段から音声出力することにより、プレイヤーの発話内容に応答することができるゲーミングマシン及びその作動制御方法を提供する。
【解決手段】赤外線センサ82がプレイヤーの変更を検出した場合、新たに変更されたプレイヤーの遊技に関する履歴情報を逐次記憶し、遊技履歴中の累積消費クレジット数191と累積払出クレジット数192との差を遊技価値の差数として演算し、その差数が所定の値になった場合、会話制御装置91は、マイク90による音声を認識し、認識した音声に応じた回答文136に遊技に関する履歴情報を合成して会話スピーカ88L・88Rから音声出力する。 (もっと読む)


【課題】新たなエンターテイメント性を備えたゲーミングマシン及びゲーミングマシンの制御方法を提供する。
【解決手段】第1リールパターンの各ビデオリールには、A1〜A4、B1〜B4及びC1〜C4からなる各特別演出のシンボルが記されている。そして、ゲームの結果に入賞役が発生した場合には、任意の特別演出が選択され、例えば、A1〜A4のシンボルによる特別演出が選択された場合には、第1リールパターンのうちA1〜A4のシンボルの背景が明灯し、それ以外のシンボル(B1〜B4、C1〜C4)の背景が消灯する。従って、ビデオリールをスクロールすることにより、シンボル表示領域にはA1〜A4のシンボルが断続的に表示され、遊技者は、これらのシンボルをコマ送り状態で視認することができる。このため、入賞役が決定していることを遊技者に察知させることができ、遊技者に対して入賞役が決定していることの期待間を持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者を楽しませかつ遊技者の遊技意欲を喚起するような遊技演出を行う遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ遊技球を用いるパチンコ遊技機、コインを投入することにより同様な抽選演出表示が行われるパチスロ、メダルゲーム等のコイン型遊技機や、抽選演出表示を行う他の遊技機等において、自機および他機の状態を報知する手段と、報知する表示部を遊技機の内部、外部に持ち、他の遊技機の状態を光感知器、電力感知器等で電気的に接続することなく入手する手段と、遊技演出を画像、音声、ランプ等で表示する演出手段を持ち、関連する遊技機と共通演出処理部を持つ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、遊技者の特別ゲームに対する期待感を高めることが可能なゲーミングマシン、及びそのゲーム制御方法を提供する。
【解決手段】映像を表示するための下側画像表示パネル141と、下側画像表示パネル141に表示するための複数種の映像データを記憶するRAM73と、RAM73の中から適宜に映像データを抽出して下側画像表示パネル141に表示するメインCPU71と、を備え、メインCPU71は、シンボル310の配置を解除してから再配置するまでの間に、再配置させるフィーチャーシンボル312の個数を決定し、当該決定されたフィーチャーシンボル312の個数に応じて映像データの種類毎に定められた抽出頻度に基づいて、RAM73の中から映像データを抽出して、下側画像表示パネル141に表示する制御をする。 (もっと読む)


61 - 80 / 410