説明

Fターム[2C082CB45]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 入力手段 (30,704) | 操作等により演出に影響を及ぼすもの (436)

Fターム[2C082CB45]に分類される特許

121 - 140 / 436


【課題】特別遊技状態においてリプレイ入賞することにより遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】通常リプおよび入賞によりメダルを1枚払出すブドウ各々を、入賞によりメダルを12枚払出すメロン1よりも高確率で当選させつつ、1ゲームあたりのメダル払出しの期待値が賭数以上となるBB3に制御可能なスロットマシンにおいて、BB3中に通常リプが8回以上入賞したときには、8回未満であるときよりも、高い割合で有利度合いが高くなるようナビストックを付与する。 (もっと読む)


【課題】遊技履歴情報を含むコード画像を遊技者に識別不可能な態様で表示しつつも、遊技者に不安感を与えることがない遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、遊技履歴情報を記憶する記憶手段と、所定条件が成立するまでの特定期間における前記遊技履歴情報を含む情報をコード化したコード情報を生成するコード情報生成手段と、コード情報が読み取り可能に記憶されたコード画像を含む複数種類の画像の中から所定の画像を表示する画像表示手段と、コード情報に基づいてコード画像を生成するとともに、画像表示手段を制御する画像表示制御手段と、を備える。また、前記所定条件が成立してから所定の表示準備期間に亘り、コード情報生成手段によりコード情報が生成されていること、または画像表示制御手段によりコード画像が生成されていることを報知する報知画像を表示させるとともに、該表示準備期間の終了後に前記コード画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技者による押下操作の可能なボタン(チャンスボタン)による演出効果を十分に発揮することのできる回胴式遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間(J)を設ける。このAT発動準備期間(J)としては、「800(回)」〜「1200(回)」までが設定される。AT発動準備期間(J)は、1回のゲームごとに「1〜10(回)の何れか」が減算される。そして、AT発動準備期間(J)が「0」以下となったときには、ボタン演出を実行される。このボタン演出に従って、演出ボタン18の押下操作がなされた場合には、ATゲームを開始し、演出ボタン18の押下操作がなされなかった場合には、AT発動準備期間(J)に「15(回)」を加算するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】演出に伴う遊技者の操作により興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】要操作の上乗せ演出において、最大増加ゲーム数に到達する前に次ゲームの賭数設定操作がなされた場合には、その時点の加算ゲーム数のみ表示残りゲーム数を加算表示するようになっており、遊技者は、最大増加ゲーム数を知ることなく、遊技者が選択した加算ゲーム数のみ表示残りゲーム数を加算表示させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】演出ボタンに関連する操作デバイスを遊技者に的確に認識させる。
【解決手段】ベットボタン132などとは別に演出ボタン168を設けて、操作演出中に演出ボタン168の操作を示唆する画像を表示する。遊技者が誤って他の操作デバイスを操作した場合は、その操作が誤りであることを報知し、現在操作すべき操作デバイスを示唆する画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技者参加型のフリーズ演出を取り入れ、遊技者の遊技意欲を向上させ、さらに遊技者の操作に基づき所定の解除条件が満たされたときには、フリーズ演出を解除することができる回胴式遊技機を提供すること。
【解決手段】単位遊技中に遊技の進行を停止するフリーズ演出契機を抽選し(S107)、当選した場合にフリーズ演出を発生させ(S201〜S202)、そのフリーズ演出中に遊技者が参加する操作型遊技のフリーズ中演出を演出手段により現出し(S203)、前記フリーズ中演出に関連して前記フリーズ演出中に遊技者がなすべきスイッチ操作として定めた所定のフリーズ演出解除条件が達成された場合(S204:YES)、前記フリーズ演出を解除し(S206)、遊技の進行を再開させる。 (もっと読む)


【課題】報知とは異なる押し順でストップスイッチが操作され、異なる遊技状態に移行しても、付与しようとしていた利益以上の利益を遊技者に対して付与しないようにする。
【解決手段】サブ遊技状態T2中のメイン遊技状態S1で、メイン遊技状態S3に移行する図柄の組合せを停止させるストップスイッチの押し順が報知されたときに、報知とは異なる押し順でストップスイッチが操作されてメイン遊技状態S2に移行すると、ペナルティを設定するペナルティ手段を備える。ペナルティが設定された後、サブ遊技状態T2中のメイン遊技状態S1に戻ると、メイン遊技状態S3に移行する図柄の組合せを停止させるストップスイッチの押し順を再度報知する。再度の報知に従ってストップスイッチが操作され、メイン遊技状態S3に移行する図柄の組合せが停止すると、設定されたペナルティを解除するペナルティ解除手段92を備える。 (もっと読む)


【課題】演出のタイミングに応じた変化を持たせることにより演出が単調になることを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】ステップアップ演出では、ゲーム開始後、第1停止時に演出用スイッチ56の操作を促す演出がなされた後、第2停止前に演出用スイッチ56を操作した場合にも、第2停止後に演出用スイッチ56を操作した場合にも、演出が変化することとなるが、第2停止前に演出用スイッチ56が操作された場合と、第2停止後に演出用スイッチ56が操作された場合と、で変化後の演出が異なる。 (もっと読む)


【課題】フリーズが発生することにより、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】遊技履歴に応じたフリーズ発生契機が成立したときに、遊技履歴に応じたフリーズ発生確率にしたがってフリーズを発生させるか否かを決定し、フリーズを発生させると決定されたときには、遊技履歴に応じてフリーズの種類を特定することにより、遊技履歴に応じた制御パターンにしたがってフリーズを実行する。 (もっと読む)


【課題】撮像手段を設けて携帯端末機に表示されたコードをこの撮像手段で読み取ることにより達成状態情報を入力することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1は、携帯端末機710の表示部714に表示されたコードの画像を取得する撮像部65と、表示部714が撮像部65の撮像範囲内に位置するように携帯端末機710をガイドするガイド部70と、画像からコードで表される情報を取得する撮像ユニット60と、を有する。 (もっと読む)


【課題】撮像手段を設けて携帯端末機に表示されたコードをこの撮像手段で読み取ることにより達成状態情報を入力することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1は、撮像部65により携帯端末機710の表示部714に表示された2次元コードの画像を取得することにより、この2次元コードで表される情報(達成状態情報)を取得する撮像ユニット60と、撮像ユニット60とは異なる方法(サブ入力手段44)により2次元コードで表される情報を取得するパスワード入力手段314と、撮像ユニット60により2次元コードの画像から情報を取得できるときは、当該撮像ユニット60により情報を取得し、撮像ユニット60により2次元コードの画像から情報を取得できないときは、パスワード入力手段314によりサブ入力手段44を用いて情報を取得する演出制御手段311と、を有する。 (もっと読む)


【課題】順押し以外の停止操作が行われるとペナルティを効果的に与えることにより、変則押しによる攻略性を低下させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】RT1状態において、複合リプレイ役が内部当選すると、何れかのリプレイ役(通常リプレイ、RT2移行リプレイ又はRT4移行リプレイ)が作動可能となる。主制御部100は、複合リプレイ役に対応付けてROM101に記憶する操作順序データを読み取って、RT2移行リプレイを引き込む為の操作順序を認識する。順押しの場合、通常リプレイを作動させてペナルティを与えない。変則押しでは1/4でしかRT2移行リプレイが作動しないし、RT2状態でハズレ目を引くと再び通常リプレイ状態へ戻る。更に、3/4でRT4移行リプレイが作動し、10ゲーム間もペナルティ状態を抜けることができず、その後に初期状態へ戻るので、変則押しされても攻略されることが無い。 (もっと読む)


【課題】遊技制御基板への不正を効果的に防止できるとともに、ゲームの流れにメリハリのあるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】遊技制御基板40を収容する基板ケース200の開放を不能化する封止片231の接続片231a、基板ケース200の本体からの取り外しを不能化する封止片232の接続片232aを被覆部材236によって被覆する。また、CPU41aは、ビッグボーナス(1)(2)の終了後にリプレイ(2)の当選確率が高くなるRT(1)に制御するとともに、通常遊技状態またはRT(1)においてリプレイ(2)が入賞したときに、RT(1)よりも規定ゲーム数の多いRT(2)に制御する。 (もっと読む)


【課題】ボーナス役が内部当選したことを逸早く知ることが可能な遊技機等をすることにある。
【解決手段】主制御部100は、RT1状態とRT2状態とを、遊技回数を決めることなく継続させるのに対して、RT1状態でボーナスB役およびRTリプレイを同時に内部当選させ、有効ライン上にリプレイ確率上昇図柄であるが表示された場合には、現在のリプレイの当選確率を次回以降の遊技でも維持する一方、RT1状態で抽選手段がボーナスA役及び小役を同時に内部当選させた場合には、有効ライン上にチェリー役を表示して、次回以降の遊技でリプレイの当選確率を上昇させる。つまり、本来ならばリプレイ確率が上昇すべきであるにも拘らず、低確率状態を維持すると共に、リプレイ確率が上昇すべきでないにも拘らず、リプレイ確率が高確率状態へ上昇する。 (もっと読む)


【課題】ART中にメダルの投入枚数を間違って、押し順ベル(リプレイ確率下降役)を内部当選させた場合でも、ARTを続行可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】主制御部100は、RT2状態におけるART中に、遊技者が誤って1枚賭けした場合にも、押し順小役が1/2で当選することになり、押し順小役を取りこぼすとRT1状態へ転落することになる。そこで、副制御部160は、RT2状態において1枚賭けして押し順小役が当選した場合には、押し順小役(この場合、ベル小役)を入賞させる押し順をナビ(ナビゲーション)する。特に、RT2状態におけるART中には、RT1状態へ転落させないように押し順をナビするようになっている。 (もっと読む)


【課題】ボーナスの内部当選とARTの継続回数とを関連付けることにより、遊技者のボーナスへの期待感を増大させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、特殊リプレイ役とボーナス役が同時に内部当選している場合には、ボーナス役が内部当選していることを意味する所定数(50ゲーム)以上のゲーム数の範囲内でアシストゲーム数を抽選する(図72(A)参照)。一方、特殊リプレイ役とボーナス役が同時に内部当選していない場合には、所定数より少ないゲーム数の範囲内でアシスト機能を発動させるゲーム数を抽選するので、抽選結果が所定数以上となることはない(図72(B)参照)。なお、ボーナス役が内部当選していない状態で、その後のARTゲーム中にボーナス役が内部当選したとき、アシスト機能を発動させるゲーム数を再抽選してもよい。そ (もっと読む)


【課題】特別遊技状態への移行に伴う遊技者の興趣を高めることができるとともに、ゲームの流れにメリハリのあるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、ビッグボーナスへの移行と同時にレギュラーボーナスを作動させるとともに、ビッグボーナス中は1ゲーム毎にレギュラーボーナスが作動中か否かを判定し、未作動であると判定した場合には再度レギュラーボーナスを作動させ、常にレギュラーボーナスに制御する。また、CPU41aは、ビッグボーナス終了後に、RT(3)へ移行するリプレイ(2)の当選確率が通常遊技状態よりも高いRT(1)(2)に制御する。 (もっと読む)


【課題】ロックの発生の有無を予測したり、その発生を示唆する演出を行ったりすることができる遊技機を提供する。
【解決手段】メインCPU51は、数種類の図柄が表示されたリール3L,3C,3Rを回転させて図柄を変動して表示する。メインCPU51は、特別の内部当籤役が決定されると、特別遊技中に遊技者による遊技操作を所定の期間無効化又は遅延させるロックの発生を行うか否かを決定する。サブCPUは、ロックを発生させる場合、特別の内部当籤役に対応する図柄の組合せが停止表示される前に、特別遊技中にロックの発生を行うことを報知する。メインROM52は、リール3L,3C,3Rの回転方向及び回転時間を含む複数の回転データと、複数の回転データの組合せからなる回転パターンと、を記憶する。メインCPU51は、ロックを発生させる遊技が開始されると、回転パターン及び回転データに基づいて、リール3L,3C,3Rを回転させる。 (もっと読む)


【課題】フリーズ演出などの遊技制御装置で制御される演出の態様を遊技者が選択することできる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】複数種類の演出のモードを実行可能に形成された遊技機であって、演出のモードを決定するための演出モード決定スイッチ23と、遊技制御装置21において実行可能な演出を制御する遊技演出制御手段140と、演出モード決定スイッチ23の操作に基づいて演出のモードを決定する演出モード決定手段と、演出のモードが決定された後において、所定の表示態様が停止表示されることとなるストップスイッチ34の操作態様を報知する操作態様報知演出実行手段165と、を備え、遊技演出制御手段140を、図柄の停止表示が予め定められた所定の表示態様である場合に、遊技制御装置21において実行可能な演出を所定の態様で実行するように形成した。 (もっと読む)


【課題】ボーナス役が内部当選したことを逸早く知ることが可能な遊技機等をすることにある。
【解決手段】主制御部100は、RT1状態とRT2状態とを、遊技回数を決めることなく継続させるのに対して、RT1状態でボーナスB役およびRTリプレイを同時に内部当選させ、有効ライン上にリプレイ確率上昇図柄であるが表示された場合には、現在のリプレイの当選確率を次回以降の遊技でも維持する一方、RT1状態で抽選手段がボーナスA役及び小役を同時に内部当選させた場合には、有効ライン上にチェリー役を表示して、次回以降の遊技でリプレイの当選確率を上昇させる。つまり、本来ならばリプレイ確率が上昇すべきであるにも拘らず、低確率状態を維持すると共に、リプレイ確率が上昇すべきでないにも拘らず、リプレイ確率が高確率状態へ上昇する。 (もっと読む)


121 - 140 / 436