説明

Fターム[2C082DA13]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 筐体構造 (8,609) | 前部(扉) (5,936) | 開閉機構 (3,135)

Fターム[2C082DA13]の下位に属するFターム

Fターム[2C082DA13]に分類される特許

121 - 140 / 598


【課題】受け皿内に遊技媒体が貯留されている状態であっても、スピーカからの音声を遊技者に確実に伝達する。
【解決手段】受け皿の背面壁には、検知センサが設けられており、検知センサの背後にはスピーカが設けられている。検知センサは、受け皿内の障害物を検知して検知信号を出力する。スピーカは、受け皿の背後で前方を向いた下位置と、受け皿の上方で前側斜め下方を向いた上位置との間で移動自在に設けられている。制御部は、検知センサから検知信号が出力されていない状態ではスピーカを下位置に保持し、検知センサから検知信号が出力されている状態ではスピーカを上位置に保持する。 (もっと読む)


【課題】演出が発展する条件が成立した後、演出が発展しない場合でもさらに演出が発展することに期待できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】ゲームのスタート操作を契機に演出Aを行い、その後は演出B、Cに発展せず、第3停止時に演出Aを終了させるパターン1、ゲームのスタート操作を契機に演出Aを行い、その後第1停止時に演出Bに発展し、その後は演出Cに発展せず、第3停止時に演出Bを終了させるパターン2、ゲームのスタート操作を契機に演出Aを行い、その後時間T1が経過したときに演出Bに発展し、その後は演出Cに発展せず、第3停止時に演出Aを終了させるパターン3を備え、パターン1よりもパターン2、3の方がBBの当選期待度が高くなる確率にてパターン1〜3を選択する。 (もっと読む)


【課題】報知用データを効率よくROMから読み出し、必要なタイミングで必要な遊技情報を報知可能な遊技台を提供する。
【解決手段】演出装置と、演出装置を駆動する駆動装置と、複数のタスクを実行することにより駆動装置を制御する制御装置と、第1の駆動情報を記憶している情報記憶装置と、を備えた遊技台であって、制御装置は複数のタスクを並列的に実行可能であり、情報記憶装置から第1の駆動情報を入力する入力処理および該入力処理が入力した第1の駆動情報を駆動装置に出力する出力処理を含む入出力タスクと、演出装置に一連の演出動作を行なわせるために必要な第2の駆動情報を所定時間の経過ごとに生成する駆動情報生成処理を含む駆動情報生成タスクと、を制御装置が並列的に実行させる。 (もっと読む)


【課題】意外性のあるフリーズを発生させることにより、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ゲームの進行を遅延するフリーズとして、リール回転開始タイミングを遅延させる回転前フリーズのみを発生させるフリーズと、回転前フリーズを発生させるとともに、リール回転した後においてさらにストップスイッチを有効化するタイミングを遅延させる回転後フリーズを発生させるフリーズとを設ける。 (もっと読む)


【課題】受け皿内に遊技媒体が貯留されている状態であっても、スピーカからの音声を遊技者に確実に伝達する。
【解決手段】制御部は、左右の下スピーカのいずれの前方にも障害物が無い状態では、各音声データを対応するスピーカから出力する。他方、制御部は、左右の下スピーカの両方またはいずれか一方の前方に障害物が存在する状態では、各音声データを対応するスピーカから出力することに加え、前方に障害物が検知されたスピーカに対応する音声データを前方に障害物の検知されていないスピーカからも出力する。このように、障害物によって遮られる音声を他のスピーカから出力するので、受け皿内に遊技媒体が貯留されている状態であっても音声を確実に遊技者に伝達できる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が緊張感を持って特殊遊技を行うことにより、遊技を飽きずに継続することができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】スロットマシンは、回転リールの停止制御を行う停止制御手段と、ストップスイッチについて現実に操作された操作順序を記憶する操作順序記憶手段と、図柄表示窓に移行図柄組み合わせを表示しているか否かを判定する表示組み合わせ判定手段と、を備える。遊技には、通常の遊技である通常遊技と、通常遊技とは異なる遊技である複数の特殊遊技とがある。また、スロットマシンは、停止制御手段によりすべての回転リールの回転が停止され、且つ図柄表示窓に移行図柄組み合わせを表示していると表示組み合わせ判定手段により判定された場合に、操作順序記憶手段の記憶する操作順序に基づき一の特殊遊技に移行させる。 (もっと読む)


【課題】押し順を選択するための専用の抽籤処理を行わなくても、押し順の違いに応じて入賞の成立又は不成立を実現すること。
【解決手段】パチスロ1では、特定の表示列を所定の表示列よりも先に停止操作した場合に特定図柄が導出可能であれば、再遊技当籤役に対応する図柄の組合せを表示させる停止制御を行なう。特定図柄が導出不可能であれば、遊技媒体当籤役に対応する図柄の組合せを表示させる停止制御を行う。一方、所定の表示列を特定の表示列よりも先に停止操作した場合は、所定の表示列の再遊技当籤役に対応する図柄を導出し、その後、特定の表示列を停止操作したときに特定図柄が導出可能であれば、再遊技当籤役に対応する図柄の組合せを表示させる停止制御を行う。特定図柄が導出不可能であれば、特定図柄以外で導出可能な図柄を選択し、その図柄を導出する停止制御を行い、全ての表示列の変動表示が停止したときに何れの内部当籤役に対応する図柄の組合せも表示されないようにする。 (もっと読む)


【課題】 ボーナスゲームにメリハリをもうけることによって射幸性を好適に抑制するとともに興趣の低下を抑制する。
【解決手段】 1回のゲーム毎に行われる内部抽選により選び出された役に応じて、所定の演出態様で演出が行われる。内部抽選により所定の入賞役が選び出されると、複数の演出態様のうちいずれの演出態様にするかを、互いに異なった選択確率で決定される。所定の確率で極上演出や至福演出の実行抽選が行われ、これらの抽選に当選すると、所定の終了条件が成立するまで継続しうるリプレイタイム、または内部抽選によりボーナス役が選び出されるまで継続しうるリプレイタイムの終了を回避しうるゲームが行われる。少なくとも通常遊技状態では、極上演出抽選が行われると常に当選する至極上抽選状態、極上演出抽選や至福演出抽選に当選しやすい高確抽選状態、極上演出抽選および至福演出抽選のいずれも当選し難い低確抽選状態に制御されうる。 (もっと読む)


【課題】ストップボタンの押下順序を特典付与に結びつけた場合でも、出目に対する楽しみを確保しつつ、図柄組み合わせへの知識の乏しい遊技者の遊技への興趣を高める。
【解決手段】当選役抽選で重複当選役Aに当選した場合と、当選役抽選で重複当選役Bに当選した場合と、当選役抽選で重複当選役Cに当選した場合とで、ベルが入賞するストップボタンの押下順序が異なる。また、ベルはベル図柄が引き込み範囲内にあるときにストップボタンを押下すると入賞する。当選役抽選で重複当選役A〜Cのいずれかに当選した場合は、入賞有効ライン上にベル図柄が停止したか否かに基づいて、ストップボタンの押下順序が特定順序と一致した否かを判定する。ストップボタンの押下順序が特定順序と一致し、かつベル図柄が引き込み範囲内にあるときにストップボタンが押下されて入賞有効ライン上にベル図柄が停止した場合はフリーズ演出が実行される。 (もっと読む)


【課題】電断を利用して、既に抽選が行われていても、抽選をやり直して、再抽選を可能とし、所定の当選となるまで、電断及び抽選を繰り返すことが可能となって、実質的な確率変動を可能にして、電断により遊技性や面白みを向上させる。
【解決手段】制御装置(20)は、電断をするための所定の環境条件を満足していない場合であっても、電断をするための特殊電断信号を発生可能な電断信号発生手段(130)を備え、当選抽選手段(110)の抽選の結果、所定の当選が無かったときに、電断信号発生手段(130)からの特殊電断信号により電断させた場合には、すでに抽選が行われていても抽選をやり直すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電断を利用して、既に回転リールの停止操作が行われて回転が停止していても、再回転させて、所定の入賞となるまで、電断及び再回転を繰り返すことが可能となって、電断により遊技性や面白みを向上させる。
【解決手段】制御装置(20)に、電断をするための所定の環境条件を満足していない場合であっても、所定の場合に電断をするための特殊電断信号を発生可能な電断信号発生手段(130)を設け、当選抽選手段(110)の抽選の結果、当選していたにもかかわらず、既に停止した又は停止する回転リール(40)において、その当選した図柄(61)を停止させることができなかったときであり、且つまだ停止していない回転リール(40)が存在しているときに、電断信号発生部からの特殊電断信号により電断させた場合には、当選した図柄(61)を停止させることができなかった回転リール(40)を再回転させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 遊技機において、遊技媒体の獲得に関与する回路装置を一旦取り外して不正な改変を加えるような不正行為が実行されることを抑制する。
【解決手段】 遊技機の構成を、前面ブロック121と、背面基体(背面ブロック基体500)に着脱自在に取着された遊技媒体の獲得に関与する回路装置(電源制御装置570及び払出制御装置580)を含み、前面ブロック121の後方側において前面ブロック121に対して開閉自在に支持された背面ブロック(払出ブロック122)とを備え、背面ブロックに対して移動自在に支持されて前面ブロックと背面ブロックとの間の空間内で移動する基体部11及び回路装置の離脱を禁止する離脱禁止位置と回路装置の離脱を許容する離脱許容位置との間を移動する離脱規制部(着脱規制部14)を含む離脱規制体(着脱規制体10)を更に備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】開発コスト等を増加させることなく、可動部材の動作開始位置を任意の位置としながら、可動部材と可動部材以外の他の部材との干渉を防ぎつつ、可動部材の多彩な演出を行うことができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技に関する演出として所定の移動動作を行う可動部材202、204と、可動部材の移動動作を制御する動作制御手段を備える遊技台であって、動作制御手段により制御される可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作であるか否かを判定する干渉判定手段をさらに備え、動作制御手段は、可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作でないと判定された場合には、可動部材を実際に移動動作させる実動作処理にて制御し、可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作であると判定された場合には、可動部材を実際に移動動作させずに、仮想空間上で可動部材を仮想移動動作させる仮想動作処理にて制御する。 (もっと読む)


【課題】遊技を飽きずに継続することができるスロットマシンを提供することである。
を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、回転リールが所定の滑りコマ数で停止したか否かを判定する滑りコマ数判定手段と、各回転リールが所定の有効ライン上に当選役の図柄の組み合わせを揃えたか否かを判定する入賞有効ライン判定手段とを備える。特別当選役に入賞したゲームについて、所定の滑りコマ数で停止したと滑りコマ数判定手段により判定され、且つ所定の有効ライン上に当該当選役の図柄の組み合わせを揃えたと入賞有効ライン判定手段により判定された場合には、当該当選役に応じた通常利益に加え、特別利益を遊技者に与えるが、他の滑りコマ数で停止したと滑りコマ数判定手段により判定された場合、または他の有効ライン上に当該当選役の図柄の組み合わせを揃えたと入賞有効ライン判定手段により判定された場合には、特別利益を遊技者に与えない。 (もっと読む)


【課題】 付加ゲーム中に生じうる慊焉感を軽減し、興趣の低下を抑制する。
する。
【解決手段】 1回のゲーム毎に行われる内部抽選により選び出された役に応じて、当該1回のゲーム毎に所定の演出態様で演出が行われる。内部抽選により所定の入賞役が選び出されると、複数の演出態様のうちいずれの演出態様にするかを、互いに異なった選択確率で決定される。所定の確率で至福演出の実行抽選が行われ、当該抽選に当選するとリプレイタイムの終了を回避しうるゲームが行われる。少なくとも通常遊技状態では、演出態様の選択確率と対蹠的なかたちで、至福演出の実行が抽選決定されやすい高確抽選状態、または至福演出の実行が抽選決定され難い低確抽選状態に制御されうる。 (もっと読む)


【課題】ゲームの開始操作がなされたタイミングで抽出された数値とは異なる数値を用いて抽選が行われてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、乱数値レジスタに数値データが格納されると、読み出されるまで新たな数値データの取込を禁止するとともに、ゲームの開始条件を満たす規定数の賭数が設定された時点で、乱数値レジスタに数値データがラッチされているか否かを確認し、乱数値レジスタに数値データがラッチされている場合には、ダミーで乱数値レジスタの数値データを読み出すことで新たな数値データの取込が可能な状態とする。 (もっと読む)


【課題】ゲームの開始操作がなされたタイミングで抽出された数値とは異なる数値を用いて抽選が行われてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、乱数値レジスタに数値データが格納されると、読み出されるまで新たな数値データの取込を禁止するとともに、ゲームの開始条件を満たす規定数の賭数が設定された時点、規定数の賭数が設定された状態で全てのスイッチがOFFとなった時点で、乱数値レジスタに数値データがラッチされているか否かを確認し、乱数値レジスタに数値データがラッチされている場合には、ダミーで乱数値レジスタの数値データを読み出すことで新たな数値データの取込が可能な状態とする。 (もっと読む)


【課題】ゲームの開始操作がなされたタイミングで抽出された数値とは異なる数値を用いて抽選が行われてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、乱数値レジスタに数値データが格納されると、読み出されるまで新たな数値データの取込を禁止するとともに、ゲームの開始条件を満たす規定数の賭数が設定された時点、電源投入後、電断前の制御状態に復帰する時点で、乱数値レジスタに数値データがラッチされているか否かを確認し、乱数値レジスタに数値データがラッチされている場合には、ダミーで乱数値レジスタの数値データを読み出すことで新たな数値データの取込が可能な状態とする。 (もっと読む)


【課題】ゲームの進行制御に関与しない操作を有効に活用できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メインCPU41aは、定期的に操作スイッチの検出状態を示す操作検出コマンドを送信するとともに、設定変更状態に移行する際に設定開始コマンドをサブCPU91aに送信する。また、サブCPU91aは、設定開始コマンドを受信した際に管理情報へアクセス可能な管理者モードに制御する。メインCPU41aは、設定変更状態においても操作検出コマンドを定期的に送信し、サブCPU91aは、管理者モードに制御されている状態において受信した操作検出コマンドから特定される操作スイッチの操作に応じて管理情報へのアクセス制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電源投入時において遊技制御手段の制御状態と演出制御手段による演出とが食い違うことのないスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メインCPU41aは、定期的に操作スイッチの検出状態を示す操作検出コマンドを送信するとともに、サブCPU91aは、操作検出コマンドから特定される操作スイッチの操作に応じて演出を実行する。また、メインCPU41aは、起動時に電断前の状態に復帰する場合には復帰コマンドを送信し、電断前の状態に復帰しない場合にはRAM異常を示すエラーコマンドか設定開始コマンドのいずれかを必ず送信する。また、メインCPU41aは、起動後、復帰コマンド、RAM異常を示すエラーコマンドまたは設定開始コマンドのいずれかを送信した後、操作検出コマンドの送信を許可する。 (もっと読む)


121 - 140 / 598