説明

Fターム[2C082DA60]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 基板 (26,498) | 主基板と副基板とが双方向通信 (52)

Fターム[2C082DA60]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】異常状態が重複して発生した場合、重大な異常状態が容易に解除されないようにして、不正行為を早期に発見し防止する。
【解決手段】一の異常状態が発生し、この異常状態とは優先度の異なる他の異常状態がさらに発生した場合には、いずれか一の異常状態についてのみ、報知手段による報知を実行させ、複数の異常状態が発生している場合において、所定の解除操作が行われた場合には、当該解除操作に基づき優先度の最も低い異常状態のみを終了させるとともに、当該異常状態について報知を実行させていた場合にはその報知を終了させ、異常状態が終了していない他の異常状態について、報知手段による報知を実行させる。 (もっと読む)


【課題】異常状態の発生中に遊技機の電源が切断された場合において、電源断復帰後に、どのような異常状態が発生しているのかをすべてを判別可能にする。
【解決手段】異常状態の記憶は、遊技機の電源が切断されても消去されないように形成し、遊技機の電源が切断された後に電源が投入された場合において、複数の異常状態の発生が記憶されている場合には、記憶されている異常状態のすべてに対応する複数の報知を、所定の順番で行わせる。 (もっと読む)


【課題】実際には異常状態を解除できない状況で解除操作が行われた場合に、そのような解除操作では異常状態が解除されないようにして、不正行為を早期に発見し防止する。
【解決手段】第一の状態は、所定の解除操作が行われないと当該状態を終了させることができないように形成されているとともに、第一の状態について解除操作が行われる場合には、第二の状態が発生するよう設定されており、第一の状態が発生し、所定の解除操作が行われた場合において、第二の状態が発生している場合には、前記解除操作に基づいて第一の状態を終了させる。 (もっと読む)


【課題】電源断から復帰した後も、遊技者が有利に遊技を進行させることが可能な報知を、各装置の復帰状況に応じた適切な態様で確実に実行可能な遊技機を提供する。
【解決手段】特定役当選時に電源断発生が検出されたとき、特定役当選を示す情報を電断時情報記憶手段176が記憶し、主制御装置101が正常に作動する状態となってから所定時間経過後に、記憶されている特定役当選を示す情報をメイン制御部102Aに送信し、当該情報に基づき音声出力手段によりストップスイッチ38の操作態様を報知し、サブ制御部102Bが正常に作動する状態となった後に、特定役当選を示す情報に基づき、メイン制御部102Aが、ストップスイッチ38の操作態様報知に関する情報をサブ制御部102Bに送信し、当該情報に基づき音声出力手段及び画像表示手段により操作態様を報知する。 (もっと読む)


【課題】取込装置を備え排出通路のゲート部材を手動操作可能とした遊技機において、遊技球の取り込みを支障なく行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は遊技に際して所定数の遊技球の取り込みを必要とし、当該所定数の遊技球の取り込みが完了すると遊技を開始する。この遊技球の取り込みは取込装置35〜37を連設してなる取込ユニット30により行われる。取込装置35〜37のハウジング内には、遊技球通路として上流通路、取込通路及び排出通路が形成されており、取込通路により上記遊技球の取り込みが行われる。一方、取込通路による取り込みが阻止されている遊技球は、排出通路を介して排出することが可能である。上記のような構成において、すべての取込装置35〜37を挿通するようにして排出用ゲート部材が設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数種類の演出を同じタイミングで実行した場合でも演出効果を低下させることがなく、遊技者にとって有利な情報を確実に報知することができる遊技台を提供する。
【解決手段】複数の報知装置には、所定の第一の報知装置と、該第一の報知装置とは種別が異なる第二の報知装置と、が含まれ、前記遊技情報には、少なくとも前記第一の報知装置および前記第二の報知装置によって報知される第一の遊技情報と、少なくとも前記第一の報知装置および前記第二の報知装置によって報知され、前記第一の遊技情報とは異なる第二の遊技情報と、が含まれ、報知制御手段は、前記第一の報知装置においては、前記第一の遊技情報よりも前記第二の遊技情報を相対的に優先させた第一の報知態様とし、前記第二の報知装置においては、前記第二の遊技情報よりも前記第一の遊技情報を相対的に優先させた第二の報知態様とする特別報知制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技球の取扱いに関して主基板の処理負担を軽減できるとともに、迅速な遊技球処理を可能とする遊技機を得る。
【解決手段】遊技機を統括管理する主基板131と、投入装置23及び払出装置28をともに制御する投入払出制御基板136とを別個に設け、それらを通信可能に接続した。このように投入装置23と払出装置28とをまとめて投入払出制御基板136によって制御することから、遊技球の処理を主基板131が直接関与せずにすみ、主基板131の負担軽減に繋がる。また、投入払出制御基板136はCRユニットAのカード情報をクレジット記憶してクレジット表示部149に表示させるので、払出装置28を駆動して球貸する場合に比べて球処理の迅速が図られる。 (もっと読む)


【課題】リールの回転挙動から当選確率の設定が行われたことが把握されないようにする。
【解決手段】複数の図柄が外周に付されたリール61と、リール61が停止したときのリール61の情報を含む遊技の進行に関する情報を記憶する記憶手段と、複数の入賞役への当選確率の設定値の中からひとつの設定値が選択されると、選択された設定値を、複数の入賞役への当選確率の設定値として決定する設定値決定手段と、当選確率の設定値が決定された場合に、記憶手段に記憶された前記の情報を初期化する設定時初期化手段と、当選確率の設定値が決定されて、設定時初期化手段による初期化が実行された場合に、リール61を回転駆動したのち、表示窓31内に停止表示される各リール61の図柄の組合せが所定の図柄組合せとなる位置でリール61を停止させる設定時周回体駆動手段と、を備える遊技機とした (もっと読む)


【課題】遊技球取扱装置を備えた遊技機において、複雑な構成を付加することなく、遊技球取扱装置に設けられた球検知装置に対する不正を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機1は、遊技に際して所定数の遊技球を必要とし、所定条件が成立した場合には複数の遊技球、場合によっては大量の遊技球が払い出される。上皿18には遊技球が貯留され、その貯留球が上皿18の最下流部分より順次受け入れられて遊技に使用される。このとき、マックスベットスイッチ109の操作に伴い取込装置による遊技球の受入が行われるとともに、該遊技球の受入後においてスタートレバー101の始動操作に伴いリール71〜73の回転が開始される。この場合に、取込装置には球検知のためのセンサユニットが配設されており、取込装置のハウジングからのセンサユニットの取り外し方向のスライド移動の障害となる位置にソレノイドが配設されている。 (もっと読む)


【課題】送信側である主制御部が送信した制御コマンドで誤りの発生を判定し、正常な制御コマンドを再送することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機の制御コマンドを主基板10からサブ制御基板20に送信する構成において、主制御部出力手段m20は主基板内において主制御部入力手段にループバック接続され、主制御部入力手段m30のハイ信号検出用しきい値、ロー信号検出用しきい値をサブ制御部入力手段s20よりそれぞれ低い値、高い値に設定し、比較判定手段m13は、送信通信データに含まれる情報、および受信通信データに含まれる情報を比較して、制御コマンドの誤送信の有無を判定し、誤送信時に、再送通信データを送信し、サブ制御部の演出制御手段s14は制御コマンドの誤りが検出された場合に、暫定的な仮演出制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊技者の遊技意欲を減退させにくいスロットマシンを提供する。
【解決手段】遊技球を用いたスロットマシンは、前面扉の奥に3つの図柄表示用リール111を備え、これらリール111を回転させて図柄の表示を変動させ、またリール111を停止させて図柄を停止表示する。リール111を回転(始動)させるためには、1回のゲームごとに最大15個の遊技球を掛ける必要があり、このような掛け操作はMAXベットボタン40を押下することでなされる。複数ある入賞役のうち、掛け数の最小単位(遊技球5個)未満の賞球を付与する特典に対応する入賞役として稀有小役を新たに設ける。最小単位に満たない遊技球の払い出しにより、賞球の払い出しを速やかに行うことができる。さらに稀有小役を契機として通常ゲームとは異なる有利さの度合いの高いゲームに遊技状態を移行させる。 (もっと読む)


【課題】立体装飾物の形状や配置位置に関わらず、立体装飾物を照明手段により効果的に照らすことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】フィギュア121が前面に取り付けられる取付パネル560は、フィギュア121が取り付けられる取付部580と、背面にLEDが対応して配設される第1透光部581,582、第2透光部583と、を有し、取付パネル560の前面における第1透光部581,582、第2透光部583は取付部580よりも前面側に突設され、背面における第1透光部581,582、第2透光部583は取付部580よりも前面側に凹設されており、各第1透光部581,582、第2透光部583の背面に配設した照明手段としてのLED590a,591a,592aにより第1透光部581,582、第2透光部583を透してフィギュア121を照明する。 (もっと読む)


【課題】遊技機における制御基板を不正に操作する等の不正行為を確実に阻止する。
【解決手段】遊技を制御する電子部品、外部コネクタが接続される基板側コネクタ82及びプリント配線83を設けた制御基板8を、ケース本体12とケース本体12を閉塞するケース蓋体13とから成る基板ケース内に収容するとともに、ケース蓋体13に、基板側コネクタ82を露出させる開口部131を設ける。制御基板8と基板側コネクタ82との間に、基板側コネクタ82の周辺部分のプリント配線83を隠蔽する絶縁板84を挟み込んで固定する。そして、開口部131の周囲を絶縁板84の表面に当接させることにより、開口部131を閉塞する。また、絶縁板84は、基板側コネクタ82の周辺部分のプリント配線を透視可能に形成する。 (もっと読む)


【課題】メダルセレクタなどのセンサを誤検出させることにより行なわれる不正行為を防止する。
【解決手段】発光素子を備えたゴト器具をメダル投入口18から挿入しても、スイッチ10c、10dがメダル投入口18からかなり離れた箇所にあるため、ゴト器具を作成すること自体が困難である。しかもメダル通路がキャンセルゲート61付近で1回、ホッパー56の直前で1回の少なくとも2回曲がっており、その上、その曲がりの方向が互いに異なっている。従って、ゴト器具は柔軟性を持った回路基板である必要があり、発光素子を正確にスイッチ10c、10dに位置させるのが非常に難しい。 (もっと読む)


【課題】持ち越し可能な当選役が成立可能な状態の場合、自動停止であっても的確なチャンス目を表示し、興趣ある自動停止を行う回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】自動停止タイマが所定値となったとき、全てのリールが変動中であるか否かの判定と、持ち越し可能な当選役(例えばBB)のフラグが1にセットされているか否かの判定とを実行し、両判定が肯定判定なら、特殊図柄(チャンス目)を有効領域の所定位置に停止させる自動停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 主要部品への不正アクセスを遮断しつつ、設定変更や修理などのメンテナンス時の作業効率の向上を図る。
【解決手段】 遊技機島に固設される外枠1bと、この外枠1bに開閉可能に取付けられる前扉1aと、を備えるスロットマシン1であって、前扉1aと別体に設けられ、前扉1aの裏面側に配置されるとともに、外枠1bの開口部を閉塞する遮蔽板5を備え、遮蔽板5を、前扉1aと外枠1bとの間に挟み込み、前扉1aが開放されたときに、開閉可能な扉体として設けるとともに、遮蔽板5の裏面に、不正改造の対象部品となる主基板ユニット6を配置した構成としてある。 (もっと読む)


【課題】実際には投入されていない遊技媒体の払出要求に対して遊技媒体が払い出されることを抑制でき、不正対策に優れた遊技機を提供すること。
【解決手段】不正行為者は、遊技球の投入数を検出するセンサ550a1,550a2の周辺に、不正な器具の一部を残存させて、実際には投入されていない遊技球が投入済みとなったと計数させる不正行為を行う。遊技機によれば、返却レバー38が操作された際に、球詰まりが発生していたら、遊技球の払い出しを禁止するので、不正行為が行われた可能性がある場合に、遊技球の払い出しを禁止できる。よって、実際には投入されていない遊技球が払い出されることを抑制できるので、不正対策に優れた遊技機を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 遊技機に関し、第2の操作部をハーフミラーで反射させることで、遊技者は視線を移動することなく当該第2の操作部を操作することができるようにした。
【解決手段】 画像表示部(40)の表示面(41)の前方に配置され当該表示面(41)の少なくとも一部を隠すとともに鏡面(43)を斜め下向きに傾斜させて当該鏡面(43)に反射させて第2の操作部(120)が前方から視認可能とし後方に配置された表示面(41)に表示された画像を透過可能なハーフミラー(42)と、表示面(41)に表示された画像をハーフミラー(42)を通して全て透過させる全透過状態と表示面(41)に表示された画像をハーフミラー(42)を通して一部透過させる一部透過状態と切り替え可能であり一部透過状態においてハーフミラー(42)を一部透過した表示面(41)に表示された画像と鏡面(43)に反射された第2の操作部(120)の反射像(121)とを重ね合わせて表示可能な照度調整手段(430)を備える。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンの設定値を変更する際に、予め設定された所定のリールを回転させることで、不正行為を未然に防止することができるようにした。
【解決手段】スロットマシンの内部には、設定変更スイッチ110、設定入力スイッチ111を備える。遊技制御手段200には、役抽選手段310、抽選テーブル311、設定値記憶手段312、抽選テーブル選択手段313、設定変更スイッチ110の操作後、リール検出手段37〜39から回転検出信号が出力されたことを条件として、設定入力スイッチ111からの入力を許可し、回転検出信号が出力されない場合に、設定入力スイッチ111からの入力を不許可とするための設定変更許可判定手段320を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技制御基板の処理負担を軽減すると共に不正行為に対して対策可能な遊技機の提供。
【解決手段】遊技機に少なくともメイン制御基板と払出制御基板を設け、双方向で通信可能な構成にする。払出制御基板は設定変更機能を有し、メイン制御基板は電源が投入された時のみ払出制御基板に設定情報を要求し、払出制御基板は電源が投入された時に要求があった時のみ設定情報を送信する。また、メイン制御基板と払出制御基板は相互に独立した電源供給系統を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 52