説明

Fターム[2C088BB30]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | カードシステム (4,100) | カード処理 (2,977) | 書込み内容 (698) | 識別データ (207)

Fターム[2C088BB30]に分類される特許

161 - 180 / 207


【課題】遊技用装置と管理装置がオフライン状態となったときにも、当該遊技用装置がオンライン状態に復帰するのを待つことなく、管理装置側で特定処理に連携する処理が行われていないことを特定し、対処を可能とする遊技用システムの提供。
【解決手段】オンライン端数額が零であり、記録通番>管理通番であって、加算予定額,減算予定額,精算要求受信フラグのいずれも記憶されていないと判定されたときに、管理装置が玉貸通知の受信前にオフライン状態になったと特定し、残額管理DBを参照して、挿入通知に含まれる記録媒体IDに対応する使用装置IDを特定し(Sa223)、対応する玉貸設定金額を特定し(Sa224)、残額が、Sa224で特定した玉貸設定金額以上であれば、玉貸設定金額を、残額から減算する(Sa226)。 (もっと読む)


【課題】 集客向上に効率よく貢献できる会員管理システムを提供
【解決手段】 会員管理システム1は、会員識別情報(以降、IDと称す)が記憶されたRFタグ19aが取り付けられ、当遊技場の各会員に所持される会員カード19と、パチンコ機5毎に設置され、所定の第1受信範囲内にあるRFタグ19aからIDを読取る台用タグリーダ7と、台用タグリーダ7の第1受信範囲外にあって且つ所定の第2受信範囲内にあるRFタグ19aからIDを読取る島外用タグリーダ9と、システム全体を管理する管理装置17を備える。そして台用タグリーダ7及び島外用タグリーダ9がRFタグ19aからIDを読取ると、管理装置17は、このIDに対応する会員は現時点で遊技場内に入場していると判断する。一方、読取っていないIDに対応する会員は遊技場内に入場していないと判断し、この会員に対し予め登録されたアドレスを送信先として電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】 導入コストを低減するとともに各顧客ごとの来店状況を正確に算出し、しかも経営分析を行うのに好適な来店状況管理システムを提供する。
【解決手段】 パチンコホールの出入口を通行する遊技客の顔画像が撮影可能となるように出入口の近傍にカメラ100を設置するとともに、両替所等を訪れる遊技客の顔画像が撮影可能となるように両替所等の近傍にカメラ100を設置する。顧客分析管理装置120は、カメラ100から画像データを取得し、取得した画像データから顔情報を取得し、取得した顔情報を含む来店履歴情報を来店履歴情報テーブルに登録する。そして、来店状況集計テーブルおよびホールコンデータテーブルに基づいて分析データを生成し、生成した分析データに基づいてグラフを表示する。 (もっと読む)


【課題】所定額未満の貨幣を受け付けた場合に、貨幣の受付から遊技媒体の貸与までの時間を短縮することで、円滑な遊技を促し、遊技者の利便性向上に資すると共に、遊技場の稼働低下を防止する遊技用装置及び遊技用システムの提供。
【解決手段】所定額未満の貨幣を受け付けたときに、記憶残額が零でなければ、受付貨幣額の消費税額を特定して(S171)、該特定した消費税額が対応消費税額以上であるか否かを判定する(S172)。S172で対応消費税額以上であると判定されたときには、受付貨幣額分の玉貸処理を行う(S173)と共に、対応消費税額を含む減算要求を管理装置50に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】 会員登録情報をデータベース化して管理することによるホールコンピュータの負荷を低減させる。
【解決手段】 PDA2が、遊技台周辺端末4に接続されると、遊技台周辺端末4を介してホールコンピュータ1と通信可能となる。ホールコンピュータ1は、暫定会員登録フォーマットを生成してPDA2に送信する。PDA2は、ホールコンピュータ1より送信されてきた暫定会員登録フォーマットに必要事項を入力してホールコンピュータ1に送信する。ホールコンピュータ1は、送信されてきた暫定会員登録フォーマットに対応して会員IDを生成すると共に、貯球情報および来店ポイント情報を暗号化して、暫定会員登録フォーマットの情報と、暗号化された貯球情報および来店ポイント情報とを用いて正規の会員登録フォーマットを生成し、PDA2に送信する。PDA2は、会員登録フォーマットを記憶する。本発明は、遊技媒体管理システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】完全ID管理のシステムにおいて、管理装置で管理している残額が失われても、該残額を復帰可能な遊技用システムを提供する。
【解決手段】管理装置50は、各玉貸ユニット20から送信されてくる処理履歴(S1013)に含まれる記録媒体ID,残額,及び処理日時に基づいて、各記録媒体ID毎に、最後の処理(即ち最新の処理日時)を特定すると共に(S1047)、該最後の処理に対応する残額を特定し(S1048)、該特定した残額を新たに管理する(S1049,S1050)。 (もっと読む)


【課題】信頼性が良好なICカードデータ記録装置を実現する。
【解決手段】筐体21のカード挿入孔22に連結されたカード通路23と、このカード通路23の出口に連結されたカード収納部30と、非接触型のICカード2を搬入・搬出するとともに、カード通路23内に設けられたカード搬送部25と、このカード搬送部25と前記出口との間の通路に設けられた送受信アンテナ29と、この送受信アンテナ29と接続されるとともに、ICカード2から受信した信号が供給される制御部51とを備え、カード収納部30に収納された収納カード32に対して通信し、収納カード32に記憶されたデータあるいは識別番号を確認するものである。これにより、データが誤って収納カードへ書き込まれた場合に、誤って書き込まれたことを確認することができるので、ICカードデータ記録装置としての信頼性が高くできる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体(遊技球やメダル)の貯球(または貯メダル)の情報を容易に管理できるようにする。
【解決手段】 計数機において、ステップS31で遊技球が投入され、ステップS32で遊技球が計数された後、ステップS33で貯球が選択された場合、ステップS34乃至S36で取得した生体情報をホールコンピュータに送信し、貯球数の情報を要求する。ホールコンピュータは、ステップS51乃至S55で生体情報に基づいて検索された会員情報の貯球数を返信する。ステップS37で、計数機は検索された貯球数を取得し、貯球を指示するか否かを要求し、ステップS38で貯球が指示されると、計数された貯球数をホールコンピュータに送信し貯球を指示する。ステップS57乃至S60で、ホールコンピュータは貯球数を更新し、計数機に送信する。ステップS40において、計数機は更新結果を取得して提示する。本発明は、遊技店に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 電子マネー情報を記憶するための記憶領域の構築に対する対価の決済のためのユーザの操作負担を軽減できる一方で、未決済の記憶領域の構築に対する対価を低減させる。
【解決手段】 サービス提供用サーバは、チャージ要求の送信が領域構築情報の要求元携帯端末への出力から初回か否かを判定し、初回でないときはチャージ要求に対応するチャージ対価の決済の終了を条件として電子マネーを出力し、初回であるときはチャージ対価と領域構築情報に対応する領域構築対価との合計額の決済の終了を条件として電子マネーを出力し、領域構築情報に対応する領域の構築回数を少なくとも領域構築対価が未決済の携帯端末について管理し(S235)、登録要求受信時に登録要求送信元の携帯端末の構築回数が所定回数に達していること(S216でY)を条件として、当該携帯端末への領域構築情報の出力を禁止する(S218,233,236)。 (もっと読む)


【課題】 遊戯者がゲームによって得られた貯蓄の賞品提供サービスの多様化を実現するとともに、貯蓄データを獲得することの背景に存在するデータを獲得可能な遊戯店管理システムを提供する。
【解決手段】 遊戯店に設置された遊戯台と、その遊戯台におけるゲームデータを取得するサーバと、遊戯者に係る識別データおよび貯蓄データに基づいた賞品交換のためのデータを処理するステーション端末装置とを備える。遊戯者に対応づける識別データは、遊戯店にて遊戯台を使う遊戯者に配布した記録媒体に格納する。サーバは、識別データとその識別データに関連づけられた遊戯台から生じる少なくとも貯蓄データを取得する。ステーション端末装置は、前記記録媒体から識別データを取得するともに、その取得した識別データに対応するゲームデータの中の貯蓄データをサーバから取得し、当該識別データおよび貯蓄データを用いて賞品交換情報を出力することとする。 (もっと読む)


【課題】
遊技媒体貸出機で使用される遊技媒体貸出用コインの偽造や複製及び、劣化による識別不良の対策として使用するICコインの正規判別に必要なデータを、通信手段を必要とせずに遊技媒体貸出機に登録することができる遊技媒体貸出システムを提供する。
【解決手段】
ICコインは、遊技媒体を貸出す際に使用する、正規データを書き込んだ、営業用ICコインと、遊技媒体貸出機のデータ処理部に書き込まれているデータを変更する際に使用する、変更された正規データを書き込んだ、データ管理専用ICコインとで構成し、前記データ管理専用ICコインを遊技媒体貸出機へ投入して、ICコインの正規判別に必要なデータをデータ処理部に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体に記憶されている遊技用情報の認証を行い得る遊技機および遊技用情報の認証取込装置並びに遊技用情報を認証可能に取込む取込装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る遊技用情報の認証取込装置1は、遊技用情報30a,30bを記憶したメモリーカード30のカードスロット12を備えたゲーミングボード10と、ゲーミングボード10に接続されていると共に、RAM23を備えたマザーボード20とを備えている。そして、マザーボード20には、メモリーカード30に記憶された遊技用情報30a,30bを認証するための認証プログラム11aがブートROM11に記憶されており、ゲーミングボード10側のCPU17が遊技用情報30a,30bに対し認証プログラム11aによる認証処理を行う。マザーボード20側のメインCPU21は、認証処理が行われた遊技用情報30a,30bを読出して、RAM23に書込む。 (もっと読む)


【課題】有価価値管理部の有価価値の大きさが誤って更新された旨を店員が把握して、迅速な対応をとることが可能であると共に、貸与処理に先立って更新要求を送信した後に通信不可能状態が発生したときにも、遊技場や遊技者が損をするおそれが無くなる遊技用システムの提供。
【解決手段】有価価値管理部(カードR/制御部)から貸与制御部(ユニット制御部)に減算更新後のカード残額が送信されたときに(S307)、貸与制御部がカード残額と減算後の記憶残額との一致判定を行い(S312)、不一致と判定されると異常報知処理を行う。また、復電を検出した有価価値管理部から貸与制御部にカード残額を含むリカバリ情報が送信され、貸与制御部により、該受信したリカバリ情報に含まれるカード残額と記憶残額との一致判定が行われ、一致と判定されると使用額分の玉貸処理を中止する。 (もっと読む)


【課題】 利用できない硬貨を受入れない等の措置を講じることで、この種の硬貨の投入に際しても消費税対応遊技媒体貸出処理をトラブルなく運用可能にする。
【解決手段】 遊技機10は、玉の最低投出数が例えば25個に固定された玉投出機構150を有する。台間貸出処理機20は、玉投出機構150の機能上、消費税分として25個単位で減数処理不能な金額100円を見据えて、消費税対応制御条件記憶部271に、100円硬貨を受付不可金種することを受付不可条件として設定する。消費税対応貸出制御部311は、消費税対応モードにおいて、硬貨処理部241へ100円硬貨が投入された際、受付不可条件を参照して該投入硬貨が受付不可であると判定し、該投入された100円硬貨の受付けを不可として処理する。 (もっと読む)


【課題】入金消費処理を行う有価価値管理部と第1の貸与処理を行う貸与制御部との間で通信不可能状態が発生しても、両者の処理に不一致が生じない一方、営業時間内でのカードの回収作業や補充作業を極力不要として、円滑な営業を行うことができる遊技用システムの提供。
【解決手段】カードR/W制御部が復電を検出したときに、処理情報を含むリカバリ情報がユニット制御部に送信され、該リカバリ情報の処理情報と、送信情報とが予め定められた関係(処理情報=送信情報)であるか否かが判定され(S452)、予め定められた関係のときに入金額貸与処理(S165〜)が行われる。また、締め処理を実施する旨とストック枚数を通知されたユニット制御部は、締め処理実施後に、ストック枚数が第2上限値以上であるか否かを判定し、第2上限値以上であれば報知を行うと共に、メンテナンスモードに移行する。 (もっと読む)


【課題】入金消費処理を行う有価価値管理部と第1の貸与処理を行う貸与制御部との間で通信不可能状態が発生しても、両者の処理に不一致が生じない一方で、有価価値管理部の有価価値の大きさが誤って更新された旨を店員が把握して、迅速な対応を取ることが可能な遊技用システムの提供。
【解決手段】カードR/W制御部が復電を検出したときに、処理情報を含むリカバリ情報がユニット制御部に送信され、該受信したリカバリ情報の処理情報と、送信情報とが予め定められた関係(処理情報=送信情報)であるか否かが判定され(S452)、予め定められた関係のときに入金額貸与処理(S165〜)が行われる。またカードR/制御部からユニット制御部に減算更新後のカード残額が送信されたときに、貸与制御部がカード残額と減算後の記憶残額との一致判定を行い、不一致と判定されると異常報知処理を行う。 (もっと読む)


【課題】有価価値管理部の有価価値の大きさが誤って更新された旨を店員が把握して、迅速な対応をとることが可能であると共に、営業時間内でのカードの回収作業や補充作業を極力不要として、円滑な営業を行うことができる遊技用システムの提供。
【解決手段】有価価値管理部(カードR/制御部)から貸与制御部(ユニット制御部)に減算更新後のカード残額が送信されたときに(S307)、貸与制御部がカード残額と減算後の記憶残額との一致判定を行い(S312)、不一致と判定されると異常報知処理を行う。また、締め処理信号を受信したカードR/W制御部は、締め処理を実施する旨とストック枚数をユニット制御部に通知し、ユニット制御部は、締め処理実施後に、ストック枚数が第2上限値以上であるか否かを判定し、第2上限値以上であれば報知を行うと共に、メンテナンスモードに移行する。 (もっと読む)


【課題】完全ID管理のシステムにおいて、使用額に対応する消費税額を徴収し、かつ管理装置と通信できないオフライン状態で玉貸ユニットが貨幣を受け付けたときに一発貸しを行うようにしても、玉貸ユニットのコストが上昇することがないような遊技用システムを提供する。
【解決手段】玉貸ユニット20は、オフライン状態で貨幣を受け付けると(S411)、受付貨幣額から、予め定められた一単位である単位使用額と該単位使用額に対応する消費税額との合算額である税込単位額の整数倍に相当する貸与対象額と、該税込単位額未満の端数額とを特定し(S414)、該特定された貸与対象額分の玉貸処理を行うと共に(S415)、該特定された端数額をビジタコイン5に記録して排出するので(S433,S435)、該端数額を処理するための釣銭払出機能や追加入金機能を玉貸ユニットに設ける必要がない。 (もっと読む)


【課題】遊技店内に配設されたカード発行機やカード処理ユニットなどの既存の端末装置並びに遊技媒体を貸し出す既存の仕組みを有効利用しつつ、効率良く電子マネーに対応した遊技媒体の貸し出しを行うこと。
【解決手段】携帯電話端末90が、電子プリペイドカード並びに電子マネーに係るデータをICチップ内に記憶しておき、遊技店内に配設されたカード発行機60を介して電子マネーの所定額を電子プリペイドカードの度数に変換し、カード処理ユニット50は、携帯電話端末90と通信可能な状態で貸出操作がなされた際に、当該携帯電話端末90内に記憶された電子プリペイドカードの有価価値に基づいてパチンコ玉の貸出処理を行う。 (もっと読む)


【課題】入金消費処理を行う有価価値管理部と第1の貸与処理を行う貸与制御部との間で通信不可能状態が発生しても、両者の処理に不一致が生じず、貸与処理に先立って更新要求を送信した後に通信不可能状態が発生したときにも、遊技場や遊技者が損をするおそれが無くなる遊技用システムの提供。
【解決手段】カードR/W制御部が復電を検出したときに、カード残額及び処理情報を含むリカバリ情報がユニット制御部に送信される。ユニット制御部22では、該リカバリ情報に含まれるカード残額と記憶残額との一致判定が行われ(S442)、一致と判定されると使用額分の玉貸処理を中止する(S443)。又は、該受信したリカバリ情報の処理情報と、送信情報とが予め定められた関係(処理情報=送信情報)であるか否かが判定され(S452)、予め定められた関係のときに入金額貸与処理(S165〜)が行われる。 (もっと読む)


161 - 180 / 207