説明

Fターム[2C088BB30]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | カードシステム (4,100) | カード処理 (2,977) | 書込み内容 (698) | 識別データ (207)

Fターム[2C088BB30]に分類される特許

41 - 60 / 207


【課題】複数台に亘っての遊技媒体受入部の取外し作業に伴う作業負担を軽減する。
【解決手段】遊技場に複数設置された各台計数機能付きのカードユニットをグループ分けし、或るグループに属するカードユニットの玉受皿ユニットのロックを一斉に解除したい場合には、そのグループに属するカードユニットのうちの1台に対し、リモコンからグループ解除要求を送信する。すると、そのカードユニットからシステムコントローラに当該カードユニットの装置IDを含むグループ解除要求が送信され(S1とS2でYES)、システムコントローラ側で当該カードユニットの属するグループを割出し(S3)、そのグループに属する他の全てのカードユニットに一斉に解除要求指令を送信する(S4)。 (もっと読む)


【課題】潜在的な携帯会員登録希望者の意思をくみとりつつ、かつ、従業員の手を煩わすことなく会員登録促進を行うことができること。
【解決手段】台間装置が、遊技客の操作履歴を生成し、生成した操作履歴を一般カードへと関連付けるよう管理装置へ指示し、管理装置が、一般カードのカード情報と所定の操作パターンごとに促進パターンを定義した登録促進情報とに基づいて見込み客を選定し、選定した見込み客に対する所定の会員登録促進を指示し、登録促進端末が、かかる会員登録促進指示にしたがって見込み客に応じた会員登録促進情報を提示するように、会員登録促進システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】遊技客に負荷をかけることなく会員登録処理を行うことができるとともに、会員登録を行った遊技客に対して会員サービスを、ただちに提供すること。
【解決手段】遊技客に対して会員への登録を促進する会員登録促進システムにおいて、会員に関する情報である会員情報を管理装置が記憶し、会員が保有する会員用媒体の読み取りを遊技台ごとに設けられる各台装置が行い、会員用媒体が読み取られたか否か、あるいは会員用媒体を読み取った結果、当該会員用媒体から特定される会員情報が記憶されるか否かにより遊技客が会員であるか否かを各台装置が判定し、会員のみに許容された操作を各台装置が受け付け、遊技客が非会員と判定され、かつ、会員のみに許容された操作を受け付けた場合に、当該遊技客に対して会員登録の勧誘を各台装置が行うように会員登録促進システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】電子タグシールを保護する構成を取り外すだけで、電子タグシールの不正な再利用を阻止するための処理を簡単に実行することができる遊技機を提供する。
【解決手段】電子タグシール36を被覆する保護カバー部材37と、該保護カバー部材37を電子タグシール36の延在方向に沿ってスライドさせるカバースライド機構115と、電子タグシール36を切って破壊するためのシール破壊機構116と、を備え、シール破壊機構116は、保護カバー部材37のスライド方向に沿って貼着部46に形成された破壊用凹部128と、保護カバー部材37から突設された破壊用凸部129と、を備え、保護カバー部材37をシール被覆位置からスライドして基板ボックス34から取り外すと、破壊用凸部129が破壊用凹部128内を移動して、電子タグシール36のうち破壊用凹部128を覆う部分を切って電子タグシール36を破壊するように構成した。 (もっと読む)


【課題】ビジターカードがいたずらに捨てられることによる遊技場の損失を防止できるような、遊技用装置を提供する。
【解決手段】ビジターカードの返却操作が有り、該ビジターカードのプリペイド残額が無く(S220でNO)、かつ計数手段にて計数された持玉数が遊技機から遊技媒体を払い出す払出単位(例えば25玉)未満の単位未満端数である(S231でYES)場合には、該単位未満端数の遊技媒体を遊技用装置から払い出す単位未満払出処理を行うと共に(S233)、当該ビジターカードの取込処理を行って(S243)、当該ビジターカードを返却しない。一方、離席操作が有ると、単位未満端数払出処理を行わずに、単位未満端数を記録した当該ビジターカードを返却して、離席モードとする。当該遊技用装置で当該ビジターカードが受け付けられると、離席モードを解除するので、離席をした遊技者の利便性を担保できる。 (もっと読む)


【課題】ビジターカードがいたずらに捨てられることによる遊技場の損失を防止できると共に、遊技用装置から遊技媒体が払い出される場合にも遊技者が困惑しないような、遊技用装置を提供する。
【解決手段】
ビジターカードの返却操作が有り、該ビジターカードのプリペイド残額が無く(S220でNO)、かつ計数手段にて計数された持玉数が遊技機から遊技媒体を払い出す払出単位(例えば25玉)未満の単位未満端数である(S231でYES)場合には、該単位未満端数の遊技媒体を遊技用装置から払い出す単位未満払出処理を行うと共に(S233)、当該ビジターカードの取込処理を行って(S243)、当該ビジターカードを返却しない。そして該単位未満払出処理に基づいて、払出報知を行うことにより、遊技用装置からの遊技媒体の払出を遊技者に認識させる。 (もっと読む)


【課題】遊技店の従業員の閉店業務を簡素化することを課題とする。
【解決手段】カードT/C50は、一般カードや会員カードなどの各種のカードの取扱い制御またはパチンコ玉の投出制御に係るCRユニットの運用を制限する運用制限項目と、その運用制限項目に関する運用制限を開始する運用制限開始時刻とを対応付けた運用制限設定を作成してCRユニットへ配信する。CRユニットは、カードT/C50から配信された運用制限設定にしたがってCRユニットの運用制限を実行する。 (もっと読む)


【課題】発行に伴う記録媒体識別情報の登録作業を簡便且つ正確に実施できるようにする。
【解決手段】遊技者特定用記録媒体37を受け付け、記録媒体を遊技に使用可能とする記録媒体処理装置3と、遊技者特定情報と該遊技者の遊技用有価価値の大きさが対応付けて登録された記録媒体データベースを有して遊技用有価価値の大きさを管理する記録媒体管理装置100と、遊技者帰属情報を遊技者特定情報に対応付けて遊技者データベースに登録・管理する遊技者管理装置120と、を備える遊技用システムであって、記録媒体管理装置と遊技者管理装置とがデータ通信可能に接続され、記録媒体管理装置は、新規発行可能な遊技者特定用記録媒体の遊技者特定情報を受け付けて記録媒体データベースに登録、且つ遊技者管理装置に送信し、遊技者管理装置は、送信されてきた遊技者特定情報を新規発行可能な遊技者特定用記録媒体として遊技者データベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】異なる遊技媒体の使い分けに係る遊技者の負担を軽減できる価値媒体管理装置、及び、価値媒体管理システムを提供する。
【解決手段】パチンコ機4A、4Bで使用する遊技球を貸出できる価値情報が記録されたプリペイド媒体を備え、プリペイド媒体で区別した複数の遊技機群2A、2Bを備え、一の遊技機群2A、2Bのプリペイド媒体であるプリペイド媒体に記録された価値情報を、他の遊技機群2B、2Aのプリペイド媒体に移行する移行精算機8を備える。 (もっと読む)


【課題】使用しているユニットのレートとは異なるレートで貯玉を有する遊技者の利便性を向上させることができる。
【解決手段】サーバ3にサーバ貯玉数情報記憶手段21と、換算手段23とを有し、ユニット2に払出手段10を有し、払出手段10は、払出遊技媒体の価値が予め設定されており、当該設定されている払出遊技媒体の価値とは異なる価値の遊技媒体を
払出可能に構成され、設定されている遊技媒体の価値とは異なる価値の遊技媒体を払い出す際は、換算手段23が、サーバ貯玉数情報記憶手段21に遊技媒体の価値毎に記憶されている貯玉数情報を、払出手段10に設定されている払出遊技媒体の価値と同価値の場合の貯遊技媒体量に換算する構成とする。 (もっと読む)


【課題】遊技店での遊技による収支のデータを正確に管理することができ、その管理を希望する遊技者にとって利便性が良い、収支データ管理システムおよび収支データ管理方法、ならびにそれらに用いられる収支データ管理装置を提供する。
【解決手段】ICチップを備える携帯通信端末Tがリーダ/ライタ2の通信可能範囲内に近づけられると、ICチップのIDコードを付加した収支データURLが作成されて、その収支データURLがリーダ/ライタ2から携帯通信端末Tに送信される。遊技開始時に、携帯通信端末Tから収支データURLで特定されるリダイレクトサーバ9にアクセスされ、遊技終了時に、携帯通信端末Tからそのリダイレクトサーバ9に再びアクセスされると、1回目のアクセスから2回目のアクセスまでの期間内の収支データがリダイレクトサーバ9に登録される。 (もっと読む)


【課題】遊技者が獲得した獲得玉を使用して物品の交換する場合に遊技者が極力不利益とならないように制御する。
【解決手段】管理コンピュータ150に記憶されている貯玉数および持玉数から物品の交換に必要な玉数Kを減算することができるときには(Sr10でYES)、自台計数玉の数の有無にかかわらず、貯玉減算要求としてK玉がセットされて(Sr11)それが管理コンピュータ150へ送信され、K玉が貯玉数および持玉数の方から優先して減算される。 (もっと読む)


【課題】持玉が、データ化されている場合であっても、遊技者間で共有可能にする。
【解決手段】第1ユニット2は、識別情報を読み取る第1リーダ8と、遊技者が獲得した遊技媒体数を記憶する第1玉数記憶部10と、共有にする指定遊技媒体数を入力する入力操作を受け付ける第1入力部9と、識別番号と指定遊技媒体数を送信する第1制御部12を有し、第2ユニット3は、ICタグ1に記憶されている情報を読み取る第2リーダ16と、入力操作を受け付ける第2入力部17と、識別情報を送信する第2制御部20を有し、サーバ4は、各ユニットにおける遊技者の獲得した遊技媒体数を記憶するサーバ玉数記憶部22と、第1ユニット2から受信した識別情報と指定遊技媒体数を記憶する所定情報記憶部23と、サーバ玉数記憶部22に記憶されている遊技媒体数に対して、指定遊技媒体数を減算又は加算する演算部25とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】遊技者の中に会員申込用紙の提出や会員カードの受付等を鬱陶しいと感じる遊技者がいる場合であっても、遊技者の属性情報と当該遊技者が遊技した遊技情報とを適切に対応付ける。
【解決手段】管理装置5は、遊技場に来店した車両の車両番号を特定し、遊技者の想定上の人物像(会社員、マニア、主婦、高齢者等の何れであるか)や遊技者が主に遊技する時間帯(土日、平日昼、平日夜、平日夜土日等の何れかであるか)を遊技者の属性情報として管理し、遊技者の属性情報と当該遊技者が遊技した遊技情報とを対応付ける。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い遊技機管理を実施することができる遊技機の管理システムを提供すること。
【解決手段】遊技ホールH1に設置されているパチンコ機10の主制御装置92には、証紙ラベル138及びICタグ163が取り付けられており、リーダ装置301を用いることにより、非接触の状態でそれら証紙ラベル138及びICタグ163からID情報を読み取ることができる。また、各製造メーカM1,M2,M3,・・・にはデータサーバ311が設けられており、当該データサーバ311には管理データが記憶されている。当該構成において、パチンコ機10が中古品として流通することとなる場合には、読み取られた各種ID情報と管理データとの照合がデータサーバ311において行われ、当該パチンコ機10が正規のものであるか否かが判断される。 (もっと読む)


【課題】一人の遊技者に複数枚のカードが発行された場合であっても、遊技者および遊技店にとって不利益が生じないようにするとともに、遊技者に対してサービスの向上を図ることができること。
【解決手段】貨幣若しくは有価価値と関連付けられた記録媒体を受付けて遊技媒体の貸出処理を行う各台対応装置が、記録媒体の返却指示を受付けた際に、記録媒体に有価価値と計数値とを関連付けて返却し、第一の記録媒体が返却されてから第二の記録媒体が返却するまでの間に所定の条件を満たしていた場合に、第一の記録媒体と第二の記録媒体とに関連があると判定し、有価価値、計数値および判定結果を記録媒体の媒体識別子に関連付けて記録媒体情報として管理装置が記憶するように構成する。 (もっと読む)


【課題】カードの再発行がなされた場合であっても、保有遊技媒体価値を最新のカードに対して確実に貯蓄遊技媒体価値として関連付けること。
【解決手段】カード管理装置が、持玉情報を貯玉情報へ移行する場合に、持玉情報に含まれる識別子を移行元識別子としたうえで、移行元識別子と一致する会員用記録媒体の識別子を貯玉情報から検出するように指示し、会員管理装置が、検出を指示された会員用記録媒体の識別子が貯玉情報から検出された場合に、会員用記録媒体が発行された会員に対して最後に発行された会員用記録媒体の識別子を移行先識別子として取得し、移行元識別子に関連付けられた持玉価値を取得された移行先識別子へ貯玉価値として移行するように遊技媒体管理システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】会員が遊技を止めたときに、当該会員に自己の持玉量の全量を貯玉した場合に貯玉制限量を超える可能性があることを警告する顧客管理システムを提供する。
【解決手段】ユニット2が会員カード排出指令を受信すると、前記ユニット2が会員カード1から読み取った識別情報と演算した持玉情報とをサーバー4に送信し、これらの情報を受信したサーバー4は、識別情報を基に当該会員の貯玉情報を検索し、検索した貯玉情報と受信した持玉情報とを合算し、当該合算値が貯玉制限値を超えているか否かを比較判定し、超えていると判断した場合には、会員カード排出制限信号を送信し、前記会員カード排出制限信号を受信したユニット2は、会員カード1の排出を制限するとともに、保有する持玉量を全量貯玉すると貯玉制限値を超える旨の報知を行う。 (もっと読む)


【課題】営業終了時における作業負荷や作業時間を低減すること。
【解決手段】計数した計数遊技媒体数が加算記憶される記憶手段と、該記憶されている計数遊技媒体数の範囲内の遊技媒体を払出す払出処理手段と、払出された遊技媒体数を減算更新する減算更新手段と、管理装置150からの営業終了時処理要求を受信する受信手段334と、営業終了時処理要求を受信したことに基づいて記憶手段に記憶されている計数遊技媒体数が存在することを条件に、該計数遊技媒体数を無効とするための無効化処理を行う無効化処理手段328と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ICコインを貯留する手段をより合理的に構成してなるICコイン処理装置を得ること。
【解決手段】 ICコイン10は、回転板310を正回転させるとレバー315に押されて搬送され、回転板を逆回転させると突条部313の第1端部313aに押されて搬送され、ストック部400にICコインを貯留する場合は、回転板を正回転させ、ICコインが円筒部410にもたらされると、レバーが凹部440により第2作用面120側に移動し、ICコインが突片430に当接しつつ第2端部313bに乗り上げることによって円筒部に押込まれ、ストック部からICコインを取出す場合は、回転板を逆回転させ、ICコインの保持位置が円筒部にもたらされると、当該保持位置にICコインが可動部420により押出され、押出されたICコインが第1端部に押されて搬送されるようにした。 (もっと読む)


41 - 60 / 207