説明

Fターム[2C088BB30]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | カードシステム (4,100) | カード処理 (2,977) | 書込み内容 (698) | 識別データ (207)

Fターム[2C088BB30]に分類される特許

61 - 80 / 207


【課題】 特定の遊技機への持玉の持ち込みを確実に禁止する。
【解決手段】第1計数機2で遊技媒体を計数し、計数結果を第1記憶制御部11に送信し、第1記憶制御部11は持玉情報を、管理装置9の記憶部24に記憶させ、第2読取り書込み部15で記憶媒体1に記憶されている識別情報を読み取って照合部17に送信し、識別情報と記憶媒体識別情報記憶部16に記憶されている識別情報とを照合し、不一致の場合は、第2記憶制御部20で記憶媒体1の持玉情報を使用禁止持玉情報記憶部18及び累積持玉情報記憶部19に記憶させ、持玉払出信号を受信すると、演算部21で累積持玉数から使用禁止持玉情報に記憶されている持玉数を減算し、払出し制御部22で減算した持玉数の遊技媒体を払出す。 (もっと読む)


【課題】 特定の遊技機への持玉の持ち込み、特定の遊技機で獲得した持玉の持ち出しを確実に禁止する。
【解決手段】記憶媒体1は、識別情報記憶部4と、持玉使用禁止情報記憶部5とを有し、第1記憶媒体処理装置2は、第1読取り書込み部6と、第1記憶媒体識別情報記憶部7と、制御部8とを有し、第2記憶媒体処理装置3は、第2読取り書込み部9と、第2記憶媒体識別情報記憶部10と、照合部11と、判別部12と、排出制御部13とを有し、書込み制御部8は、持玉使用禁止情報記憶部5に持玉使用禁止情報を書き込み、照合部11で記憶媒体1の識別情報と第2記憶媒体識別情報記憶部10に記憶されている識別情報とを照合し、不一致の場合は判別部12で持玉使用禁止情報記憶部5に持玉使用禁止情報が記憶されているかどうかを判別し、記憶されていた場合は排出制御部13で第2読取り書込み部9から記憶媒体1を排出する。 (もっと読む)


【課題】携帯会員を増加させることを課題とする。
【解決手段】遊技店の店内システムにおいて、遊技客が所持する携帯端末80から携帯Idmを取得し、取得した携帯Idm及び持ち玉をT/C70に通知するようにCRユニット10を構成し、通知された携帯Idmに対応付けて該持ち玉を後述する携帯持ち玉管理テーブル72bに登録するようにT/C70を構成した。これによって、遊技店内での携帯端末80の利便性を遊技客に訴えかけ、携帯会員の登録を行うインセンティブを向上させる。 (もっと読む)


【課題】非会員の一般遊技者に対しても台移動を可能とするとともに、遊技店の営業形態に合わせて台移動の可否を柔軟に変更することができること。
【解決手段】台間装置は、計数値記録媒体に対して計数値を関連付ける場合に、当該計数値記録媒体の記録媒体識別子および当該計数値記録媒体へ関連付ける計数値の組を管理装置へ送信して、管理装置は、台間装置から受信した記録媒体識別子および計数値の組と当該台間装置の区分をあらわす区分情報とを対応付けた記録媒体管理情報を記憶するように構成する。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体を貯遊技媒体として預ける行為が敬遠されることを抑制することができる遊技媒体管理システム、管理装置、及び遊技用装置を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技台から払出された遊技媒体を計数する計数装置と、遊技店に登録された会員に付与された会員識別情報に対応付けて当該会員により預けられた遊技媒体を貯遊技媒体として管理すると共に、貯遊技媒体を遊技媒体として会員へ返還する際に、貯遊技媒体数から所定の手数料分を差引いた遊技媒体を前記会員へ返還する管理装置とを有する遊技媒体管理システムの計数装置に、遊技媒体の計数結果に対応する遊技媒体が管理装置により貯遊技媒体として管理される前に、当該計数結果に対応する遊技媒体が貯遊技媒体として管理された場合に、前記貯遊技媒体を前記会員へ返還する際の遊技媒体としての価値を示す暫定情報を表示する表示手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】管理装置と遊技装置とがオフライン状態となった場合においても、オフライン状態となった遊技装置で受け付けていた記憶媒体に対応する有価価値情報を管理装置が更新管理できる遊技システムを提供することを目的とする。
【解決手段】オンライン状態である遊技用装置が検出された場合には、オンライン状態である遊技用装置から貸出情報を受信して、受信した貸出情報に基づいて、オンライン状態である遊技用装置が受け付けている記憶媒体の媒体識別情報に対応する有価価値情報を更新し、オフライン状態である遊技用装置が検出された場合には、情報収集装置が新たに収集した売上情報に基づいて、オフライン状態である遊技用装置が受け付けている記憶媒体の媒体識別情報に対応する有価価値情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】主基板150に記憶されているチップIDを照合するにあたり、パチンコ機100からカードユニット200に対してチップIDを送信するための新たな信号線を追加する必要がない遊技機,及び遊技用システムを提供する。
【解決手段】カードユニットは、パチンコ機の主基板に記憶されているチップIDを、既存の表示データ信号線を介して対応するパチンコ機から取得し(S35,S65)、該取得したチップIDを、場内管理装置を介して(S36,S66)センタ管理装置に対して送信する(S38,S68)。センタ管理装置は、カードユニットから送信されてきたチップIDが予め記憶されている正規のチップIDと一致するか否かを照合する(S39,S69)。 (もっと読む)


【課題】複数の遊技機に渡って遊技を行った場合においても、遊技者に対する不利益の度合いを小さくし、より健全な遊技を行わせることができる遊技用制御装置及び遊技システムを提供する。
【解決手段】
カードユニットは、記録媒体が受け付けられたことに基づいて、所定の計数開始条件が成立し、所定の計数開始条件が成立してから特定遊技状態となったと検出されることなく所定の遊技が実行された遊技実行回数を計数する。カードユニットは、記録媒体を脱する場合には、遊技実行回数が特定可能な情報を記憶媒体に記録し、記録媒体が受け付けられた場合には、記録媒体に記録された情報に基づいて特定可能な遊技実行回数を、計数される遊技実行回数の初期回数として設定する。カードユニットは、計数された遊技実行回数が規定回数実行されたときに、特典を付与するための特典情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】遊技機側に不測の事態が発生した場合でも常に遊技者の持ち球数を正確に把握することで、信頼性の高い遊技管理を維持することが可能な封入式遊技機を提供する。
【解決手段】カード残高を消費して球貸しを受けると、これがクレジット数に換算されて遊技機にクレジットされ、クレジット数を消費して遊技を行う際、入賞した入賞口の種類に対応する値(賞球数)がクレジット数に換算され積算されていく。また、遊技領域に発射された発射球を検出する毎にクレジット数が減算されていく。そして、所定の精算条件が成立したときに遊技を終了させ、そのときクレジット数を遊技用装置へ送信する。この場合、賞球数に対応してクレジット数が2以上の所定数だけ増加する毎に、また、発射球数に対応してクレジット数が2以上の所定数だけ減少する毎に、その旨の情報が遊技機から遊技用装置へ送信される。 (もっと読む)


【課題】獲得玉の一部を発行対象とした発行処理を容認した場合であっても、効果的に共有遊技を抑制し、円滑な遊技場経営を支援する遊技場用システムを提供する。
【解決手段】遊技場用システムを構成する貸出装置は、分割カードを受付した場合には、受付IDと分割IDとが一致しない場合には(C3:NO)、共有遊技が禁止されている旨を報知する警告メッセージを表示する(C4)。このとき、他台で親カードが受付されている場合には(C5:YES)、分割先遊技者による返却操作(C6)、発行操作(C7)或いは移行操作(C8)の何れかがなされたかを判定し、遊技者間の交渉、或いは遊技場の従業員による注意などを可能にする。 (もっと読む)


【課題】オフライン状態においても、プリペイドカードの発行、プリペイドカードによる遊技媒体の貸出、プリペイドカードの入金残高の精算を行なうことのできる遊技管理システムを提案すること。
【解決手段】遊技管理システム10では、管理サーバ11が発生した乱数N(11)が貸出機3、カード発行機5、精算機6に送信されて、貸出機側乱数N(3)、発行機側乱数N(5)、精算機側乱数N(6)として記憶保持される。カード発行機5、貸出機3から発行されるプリペイドカード4には、発行機側乱数N(5)、貸出機側乱数N(3)がカード側乱数N(4)として記憶保持される。管理サーバ11との通信コネクションがオンライン状態の場合にはカードID40に基づきカード認証が行なわれ、オフライン状態の場合には、それぞれに記憶保持されている乱数を用いてカード認証が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】遊技場の不正による貸与数の間引きを防止することが可能な、遊技機を提供する。
【解決手段】カードユニット20は、1回の貸与で使用される単位有価価値(例えば4円貸し5度数の500円)に応じた貸与数(例えば120個)を記憶しておくと共に、パチンコ機10から製造元IDを受信し、該製造元IDに対応する暗号化鍵をシステムコントローラ4から受信して記憶しておく。パチンコ機は、製造元IDに対応する復号化鍵をシステムコントローラからカードユニットを介して受信して記憶しておく。カードユニットは、貸与操作が行われると(S201)、前記記憶している貸与数を示す貸与数データを前記記憶している暗号化鍵で暗号化してパチンコ機に送信し(S204)、パチンコ機は、該貸与数データを前記記憶している復号化鍵で復号化して(S205)、該復号化した貸与数データが示す貸与数分のパチンコ玉を払い出す(S207)。 (もっと読む)


【課題】 偽造の発見及び偽造行為の防止について、より信頼性の高い特殊景品の計数装置を提供すること。
【解決手段】 ケース110の内部にIC回路120及び貴金属130を設けてなる特殊景品100をカウントする計数装置において、当該計数装置は、特殊景品100を搬送する搬送手段600と、IC回路120に記憶された情報を読み取る第1センサ700と、貴金属130の導電率を検出する第2センサ800とを備え、特殊景品100が搬送手段600により第1センサ700の検出位置及び第2センサ800の検出位置を通過するものであり、IC回路120の情報に基づいて特殊景品100をカウントするとともに、貴金属130の導電率に基づいて特殊景品100の真贋を判断する構成とした。 (もっと読む)


【課題】景品交換所の店員に依らず素早く換金が可能であり、セキュリティ性の高い景品換金装置の提供。
【解決手段】景品換金装置1の景品挿入部10の内部には一度に最大で30個の景品2を収容可能な景品収容空間が形成されている。景品収容空間を画成する景品挿入部10の部分にはミューチップリーダが設けられており、景品収容空間内に収容された30個以内の個数の景品2の各景品情報をミューチップリーダは読み出し可能である。制御部は、セキュリティコードの登録により登録されたセキュリティコードとセキュリティ情報に含まれているセキュリティコードとが一致し、且つ、本日一日間内に既に読取った景品情報のセキュリティコードとセキュリティ情報中のセキュリティコードとが一致していない場合に、金額情報に含まれる金額の値に相当する額の紙幣を紙幣払出し口30a、30bへ送り出す制御をする。 (もっと読む)


【課題】遊技用装置と管理装置が通信不可能状態となったときに、受付貨幣額の範囲内で貸与処理を行うようにした場合であっても、遊技用装置に釣銭払出機等を設ける必要がなく、遊技用装置のコスト上昇を回避する遊技用システムの提供。
【解決手段】管理装置は、挿入通知に含まれるオフライン端数額を加算予定額として一旦記憶し(Sa211)、加算予定額記憶通知を返信する(Sa212)。これを受信した玉貸ユニットは、記録媒体のオフライン端数額を消去し(Sa213)、記録通番を更新し(Sa214)、オフライン端数額消去通知を管理装置に送信する(Sa215)。これを受信した管理装置は、加算予定額を管理残額に加算して(Sa216)、該加算予定額を消去すると共に、管理通番を更新し(Sa217)、残額通知を返信する(Sa220)。 (もっと読む)


【課題】玉貸ユニット20と管理装置50とがオフライン状態となったときにも、玉貸ユニット側で行われた特定処理に対応する連携処理が管理装置側で行われていないことを特定し、該連携処理が行われていないことに対する対処を可能とする。
【解決手段】通番が一致しないときに、入金処理中であれば(S260でYES)、玉貸ユニットで第1の特定処理(受付貨幣の取込)が行われているにも拘わらず、管理装置で第1の連携処理(受付貨幣額の加算,消去)が行われていないことを特定して、記憶している受付貨幣額を管理残額に加算して消去し(S261)、入金処理中でなければ(S260でNO)、玉貸ユニットで第2の特定処理(使用額+消費税額分の玉貸処理)が行われているにも拘わらず、管理装置で第2の連携処理(使用額+消費税額の減算)が行われていないことを特定して、玉貸設定金額を管理残額から減算する(S270)。 (もっと読む)


【課題】玉貸出処理機により1度数に対応する遊技玉の投出玉数を設定可能とすることにより、端玉数の投出を可能とし、貯玉システムおよびパチンコ台計数システムにも対応することができる遊技媒体貸出システムを提供する。
【解決手段】玉貸出処理機30は、記録媒体に関連付けられた価値情報を取得するとともに、パチンコ機10に対して、遊技媒体の投出指示数を1個単位で任意に拡張および設定可能な拡張玉数設定ボタン39a、39bを備える。 (もっと読む)


【課題】制御基板に対する不正を精度よく判定することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】封印ユニット264と基板ボックス263の連結部分であって切断部位406である箇所にICチップ401を埋設することにより、基板ボックス263を強制的に開放しようとすると、係止爪404により係止された箇所の切断部位406が切断され、ICチップ401も同時に破壊される。したがって、ICチップ401の識別情報および残された他の箇所に埋設されているICチップ401の個数を確認することで、主基板に対する不正を精度よく判定することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技場内に居るにも拘らず遊技を行なっていない会員が遊技を行うことを促したり遊技を一旦終了した会員が遊技を再開することを促したりでき、しかも、新規会員の登録を促進できるようにする。
【解決手段】遊技場1内には、通路リーダライタ9、台毎リーダライタ18及び出入口リーダライタ10が配置され、会員カード16を携帯している会員が各リーダライタ9,10,16の通信エリア内に居ると、各リーダライタ9,10,16から会員カード16に表示情報が送信され、会員カード16における表示情報が逐一更新される。 (もっと読む)


【課題】制御基板に対する不正を抑止することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】ボックスベース263Aの凸部400の表面に非接触式の微小ICチップ401を取り付けて上側を主基板405で覆う。また、リーダーの外部アンテナ411をボックスベース263Aの背面の凹部に挿入してICチップ401に近接しなければその識別情報を取得することができない。つまり、ICチップ400を肉眼視して確認すること、およびリーダーを単にボックスベース263Aに近づけるだけではその存在を容易に確認することができないので不正操作や模倣などが困難となり、主基板405に対する不正を抑止するのに有効となる。 (もっと読む)


61 - 80 / 207