説明

Fターム[2C088BC14]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | 装飾処理 (22,471) |  (20,445) | 内容 (16,524) | 球個数 (3,042)

Fターム[2C088BC14]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BC14]に分類される特許

61 - 80 / 96


【課題】保留記憶中に大当たり判定値と一致する大当たり判定乱数値が含まれている可能性が高いことを示す予告演出表示を行うにあたり、大当たり判定乱数値以外の乱数を事前に判定することなく、連続予告の最終の図柄変動を高い確率でリーチ変動とすることが可能な弾球遊技機を提供する。
【解決手段】複数回の図柄変動にわたって予告演出を行う連続予告状態を、大当たり判定乱数値をその取得時に判定する事前判定手段による判定結果に基づいて開始させる連続予告開始手段と、連続予告状態を、その連続予告状態を開始した際の判定結果に対応する図柄変動までを限度として終了させる連続予告終了手段とを備え、連続予告終了手段は、連続予告状態中における演出図柄の変動パターンが外れリーチ変動パターンとなった場合には(S24:Yes→S25:Yes)、その図柄変動をもって連続予告状態を終了させる(S26)ように構成されている。 (もっと読む)


【課題】識別情報に加えてテロップが表示されるパチンコ遊技機において、表示可能なテロップが複数存在する場合、図柄変動の結果や遊技状況にあまり左右されること無く、これら複数のテロップすべてを効果的・効率的に表示する手段の提供。
【解決手段】複数のテロップ内容を複数のモードにグループ化したと共に、所定契機でモード移行を実施することに加え、識別情報の表示内容とは独立して、当該モードに属する一又は複数のテロップ内容から一のテロップ内容を選択するよう構成されているパチンコ遊技機。 (もっと読む)


【課題】電断状態が発生していないにも関わらず電断時処理が実行されてしまうことを抑制することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】主制御基板201にはMPU211が搭載されており、当該MPU211にて各種処理が実行されることにより、遊技の進行が制御される。MPU211には、入力ポート211aが設けられており、当該入力ポート211aに対して電断監視基板203が電気的に接続されている。入力ポート211aにおいて電断監視基板203から電断信号を入力したことに基づいて、MPU211において電断時処理が実行される。この場合、MPU211では、電断信号を入力していることを複数回の確認タイミングに亘って継続して確認した場合にRAM213に電断フラグを格納し、当該電断フラグが格納されていることを所定の処理タイミングで確認した場合に電断時処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】関連演出に対して遊技者の遊技に対する趣向が低下することなく、遊技者に慣れや飽きを生じさせないようにする遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】制御手段により、前記制御手段は、通常遊技状態において特定の条件が成立したことを契機に前記関連演出の出現確率を変更する。すなわち、遊技状態が、通常遊技状態であっても、リーチ抽選フラグの有無に基づいて、関連演出の出現確率を変更することが出来るので、通常遊技状態において、リーチ抽選フラグの違いにより関連演出の出現確率を変更させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】斬新な操作手段を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10には、前面枠セット14に固定される本体部と、透明な素材よりなり、本体部から露出する押圧部を有し、押圧部が操作されたときの操作位置と、押圧部が操作されていないときの非操作位置との間を変位する操作部と、操作部を非操作位置側に付勢するコイルばねと、操作部が操作位置に変位したことを検知する操作検知スイッチと、操作部の押圧部に対向して設けられ、発光色の異なる複数の発光部を具備する発光手段と、発光手段が搭載され、本体部に対して相対変位可能な上基板と、上基板を回転させるモータと、上基板の回転に連動する連動部材とを具備する演出ボタン125が搭載されている。モータが駆動すると、上基板の変位に伴って前記発光色の異なる複数の発光部のうち点灯状態とされる発光部の組合せが変化するとともに、連動部材の変位に伴って操作部が変位する。 (もっと読む)


【課題】2つの特別図柄表示装置を備えた弾球遊技機に予告演出機能を搭載するにあたり、遊技者による技術介入を防止しうる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】第1,第2特別保留個数が共に1以上である場合には、第1特別図柄表示手段の図柄変動よりも第2特別図柄表示手段の図柄変動を優先して行うように構成された弾球遊技機で、第1,第2特別図柄始動手段が遊技球を検出した時点で、その検出によって取得された大当たり判定乱数値の内容を事前判定手段により判定し、非優先側の第1特別図柄始動手段による遊技球検出時に取得された大当たり判定乱数値に関しては、例えばその保留記憶の表示を非予告表示態様で表示する等、その乱数値についての予告演出を行わないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】大当り予告は、遊技者の期待感を向上させて遊技の興趣を増進させることができるが、その反面、所定の時間がかけられるので、大当り予告にかかる時間が遊技者の利益を損なう可能性がある。
【解決手段】大当り予告フラグがオンしている場合には、時間短縮フラグがセットされているか否か確認する。そして、時間短縮フラグがセットされていなければ大当り予告を予告パターン1で行うことに決定する。また、時間短縮フラグがセットされている場合には、大当り予告を、予告パターン1よりも短い時間の予告パターン2で行うことに決定する。 (もっと読む)


【課題】演出制御基板の側で決定される演出の多種多様化を容易に実現させることを目的とする。
【解決手段】演出制御CPUは、複数の予告演出が属するグループである予告演出パターン種別を決定する(ステップS531、ステップS540)。その後、決定した予告演出パターン種別に含まれる予告演出パターンのいずれかに決定する(ステップS538、ステップS546)。このように、予告演出パターンを2段階で決定するので、予告演出パターン種別及び予告演出パターンの増加や出現率の調整が容易になり、予告演出の多種多様化を容易に実現させることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体を獲得するための遊技内容を多様化することができ、興趣に優れた遊技機を提供する。
【解決手段】遊技媒体によって遊技が行われ、遊技に基づく払出条件の成立により遊技媒体の払出しを行う遊技機であって、遊技に基づく貯蓄条件の成立により前記遊技媒体を貯蓄する貯蓄手段と、遊技に基づく放出条件の成立により、前記貯蓄手段に貯蓄された遊技媒体のうち、遊技の実状に応じた量の遊技媒体を放出する放出手段とを備える。なお、遊技の実状を、遊技の実行中に行われる演出としてもよく、演出の継続時間としてもよい。 (もっと読む)


【課題】大当り予告は、遊技者の期待感を向上させて遊技の興趣を増進させることができるが、その反面、所定の時間がかけられるので、大当り予告にかかる時間が遊技者の利益を損なう可能性がある。
【解決手段】大当り予告フラグがオンしている場合には、時間短縮フラグがセットされているか否か確認する。そして、時間短縮フラグがセットされていなければ大当り予告を予告パターン1で行うことに決定する。また、時間短縮フラグがセットされている場合には、大当り予告を、予告パターン1よりも短い時間の予告パターン2で行うことに決定する。 (もっと読む)


【課題】 スロットマシンやパチンコ機等の遊技機に関し、隣接する表示部への光の漏れを防止することができるようにしたものである。
【解決手段】 隣接して配置された発光素子(210)と、発光素子(210)の前方に配置され、各発光素子(210)により個別に発光可能な隣接した表示部(230〜239)を有するパネル(例えば中パネル20)と、パネル(例えば中パネル20)に形成され、表示部(230〜239)の境目に沿って形成された遮光部(240)と、発光素子(210)の間の光を遮る仕切壁(223)と、遮光部(240)に沿ってパネルの裏面に固定され、当該遮光部(240)の裏側から仕切壁(223)の端面に向かって弾性的に突出するとともに、仕切壁(223)の端面に押されて弾性的に変形することで、仕切壁(223)の端面に密着する凸部(250)と、発光素子(210)の点灯を個別に制御可能な発光制御手段(544)を備える。 (もっと読む)


【課題】それぞれの始動入賞口に対する保留記憶を一括して表示する場合に、少なくとも一方の保留記憶が増加する余地があるか否かを容易に遊技者に認識させる。
【解決手段】合算保留記憶表示部18cには、合算保留記憶数に応じた数の丸印(最大8個)が表示される。演出制御用マイクロコンピュータは、合算保留記憶表示部18cに、第1保留記憶と第2保留記憶とを区別可能に丸印を表示させる。すなわち、第1保留記憶に対応する丸印を赤色で表示させ、第2保留記憶に対応する丸印を緑色で表示させる。また、(8−合算保留記憶数)個の丸枠を表示する。そして、第1保留記憶数をn(n=0,1,2,3,4)とすると、(4(上限数)−n)個の丸枠(最も右上の赤色丸印または緑色丸印の右上に表示されている丸枠)内に、(合算保留記憶数+1)の数字から、昇順に数字を表示させる。 (もっと読む)


【課題】変動表示の待機回数を視認困難にして変動表示の実行に意外性を付与することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】保留球数を回数表示部8a〜8dに表示する保留表示装置8と、回数表示部8a〜8dの前面側を開放した位置とその前面側に重なる閉鎖位置との間を可動可能に支持され、閉鎖位置に配置された場合に回数表示部8a〜8dに表示される保留球数を覆い隠すシャッター11と、シャッター11に駆動力を付与する遮蔽用ソレノイド12と、その遮蔽用ソレノイド12を動作させる表示用制御基板とを備え、表示用制御基板は、所定のタイミングで遮蔽用ソレノイド12を動作させてシャッター11により回数表示部8a〜8dを覆い隠す。回数表示部8a〜8dが覆い隠されると、遊技者は残りの変動回数を知り得ないので、その後の変動表示の実行に意外性を付与することができる。 (もっと読む)


【課題】異なる機種であっても、また、遊技盤や制御板などを交換する場合であっても、共通で用いることのできる遊技球数表示手段を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】入賞により遊技球の払い出しを受けることのできる遊技機において、遊技球が転動する遊技領域を有する遊技盤と、この遊技盤を収納する枠体と、この枠体の前方位置に開閉自在に設けられた透光性を有する開閉部材と、前記遊技領域に設けられた特定の入賞領域を遊技球が通過すると、所定数の遊技球払い出しを実行する払出制御手段と、前記開閉部材の外表面に設けられ、前記払出制御手段によって払出される遊技球の多寡を視覚的に表示する払出数表示手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 特定の遊技台における出玉状況、特定の遊技者による遊技媒体獲得状況を広く遊技施設の来客が視認できるよう表示するシステム、方法を提供する。
【解決手段】 遊技媒体数量表示システム(1、2)は、特定の遊技台から出玉された遊技媒体出玉数量、または特定の遊技者が遊技台から獲得した遊技媒体獲得数量のいずれかを把握して出力する出力装置(10、30)と、複数の出力装置(10、30)から得られた情報を所定の順序で一覧表示する少なくとも1つの表示装置(20、40)とから構成される。前記把握された各遊技媒体数量が予め定められた基準値を越えた場合、前記表示装置(20、40)に該数量を遊技台別に表示する。前記数量はバーチャートによって表示することができる。
(もっと読む)


【課題】大当たり遊技における遊技をする楽しみを遊技者に対して一層有利に与えることが出来る、新規な構造のパチンコ機を提供することを目的とする。
【解決手段】開放条件が互いに異なる第一の大入賞口42a及び第二の大入賞口42bと、遊技球の検出結果に基づいて第一の大入賞口42aを開放する第一の通過検出手段66a及び遊技球の検出結果に基づいて第二の大入賞口42bを開放する第二の通過検出手段66bとを設けて、第一の大入賞口42a及び第一の通過検出手段66aを液晶表示器34の下方に位置させると共に、第二の大入賞口42b及び第二の通過検出手段66bを液晶表示器34の右側に位置させた。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機等の遊技機において、単調感を払拭でき、興趣の飛躍的な向上を図ることを可能とする。
【解決手段】パチンコ機1の遊技盤2には作動口3及び大入賞口4が設けられ、遊技盤2の中央部分には表示部13aを備えた表示装置13が組込まれている。表示部13aには複数の図柄列が表示され、図柄列は複数種類の図柄によって構成されている。制御装置24は、遊技球5の挙動に起因して抽選を行い、その抽選結果が特定の結果であることを第1の必要条件として遊技者に有利な特別遊技状態を導出しうる。但し、第1の必要条件が満たされた場合に、別途の抽選を行い、その抽選結果が特別の結果であるという第2の必要条件を満たす場合に限り、特別遊技状態の導出を許容する。 (もっと読む)


【課題】
メダルタンク装置内のメダル貯留状態をメダルの量をメダル計数機の表示画面に分かり易く表示することができるメダル計数機およびメダル計数システムを提供する。
【解決手段】
メダル計数機300は、受け入れたメダルを円板駆動部309より計数センサ311に搬送し、計数センサ311で計数されたメダルをメダルタンク装置400に排出する。
そして、メダル計数機300は、メダルタンク装置400のメダルの収容状態に関する状態情報をタンク通信部305より取得し、取得した状態情報に基づいてメダルタンク装置400のメダルの収容状態を表示/操作部304に表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技制御手段の情報判定の制御負担を増大させることなく、個々の情報のそれぞれを区別して報知できるようにする。
【解決手段】入力ポート1のビット0〜4には、払出制御基板からの賞球カウント信号、満タン信号、球切れ信号、払出エラー信号、ドア開閉信号が入力される。遊技制御用マイクロコンピュータは、入力ポート1のデータ(入力データ)を入力ポート1から読み込み、入力データと、RAMに形成されている入力ポート1バッファの内容との間でビット毎に排他的論理和をとる。入力ポート1の入力データとRAMに形成されている入力ポート1バッファの内容との間で、論理(「1」または「0」の意味)が異なっているビットがあれば、8ビットの排他的論理和の演算結果は00(H)にはならない。演算結果が00(H)でなければ、入力ポート1の入力データを、そのまま演出制御コマンドとして、演出制御基板に送信する。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対し、確実に残り球数を把握させることで、残り球数に応じた和り役を狙わせることが可能な興趣性の高い遊技機などを提供する。
【解決手段】残り球数表示制御プログラムは、メイン制御基板から通知される当該時点における残り球数と、残り球数表示制御テーブルに基づいて、表示装置への残り球数の表示態様を制御する。捨て牌操作・自摸牌操作表示制御プログラムは、自摸牌決定ボタンなどの操作内容に基づき、表示装置38への演出用キャラクタCHの表示を制御するとともに、残り自摸数の表示を制御する。 (もっと読む)


61 - 80 / 96