説明

Fターム[2C088BC18]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | 装飾処理 (22,471) |  (20,445) | 内容 (16,524) | その他の数 (67)

Fターム[2C088BC18]に分類される特許

21 - 40 / 67


【課題】大当たりの抽選確率が変更されたことを遊技者に知らせる。
【解決手段】情報表示装置1は、パチンコ機3の情報を表示するものであって、パチンコ機3は、遊技場の遊技島5に取り付けられ、情報表示装置1は、パチンコ機3の上部の遊技島5に取り付けられる。情報表示装置1は、パチンコ機3のスタート信号を入力して、積算し、表示する。情報表示装置1は、パチンコ機3の大当たり信号を入力して、積算し、表示する。情報表示装置1は、パチンコ機3の大当たりの抽選確率の設置値を入力し、設定値が変化されたら表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技者になるべく不快な思いをさせないで皿満杯の報知を効果的に行うことが可能な弾球遊技機を提供する。
【解決手段】大当たり状態中に選択されるエラーシナリオAと通常状態中に選択されるエラーシナリオBとを用意する。エラーシナリオAは、皿満杯エラー発生と略同時に視覚的報知手段による報知を開始させ、その30秒後に音声による報知を開始させるように設定する。一方のエラーシナリオBは、視覚的報知手段による報知は皿満杯エラー発生と略同時に開始させるが、聴覚的報知手段による報知は行わないように設定する。 (もっと読む)


【課題】入賞検知部からデモコマンドが送信されない機種においても待機演出を実行可能とする遊技機を提供すること。
【解決手段】サブ制御基板のROMに記憶される、各入賞コマンドに対応した複数の入賞パターン演出テーブルには、入賞用発光演出を実行する入賞用発光演出パターンと、待機用発光演出を実行する待機用発光演出パターンとが対応付けられている。サブCPUは、入賞コマンドの入力を契機に、その入力した入賞コマンドに対応する入賞パターン演出テーブルを選択し、入賞用発光演出及び待機用発光演出を実行させる。このとき、次の入賞コマンドを入力した場合には、その入賞コマンドに対応する入賞パターン演出テーブルを新たに選択するとともに、当該入賞パターン演出テーブルに従って入賞用発光演出から実行させ、待機用発光演出の終了後は次の入賞コマンドを入力する迄の間、待機用発光演出のみを繰り返し実行させる。 (もっと読む)


【課題】リーチが終了するまでの時間を表示する際に遊技者にとって何らかのメリットを持たせることで、上述した期待感の低下を補うことが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技機は、上記課題を解決するため、大当たり抽選制御手段による大当たり抽選の結果に基づき、複数の識別情報で構成された変動列が、複数変動表示及び停止表示を行う回転リール装置500と、変動表示される変動列が残り一つとなり、且つ大当たり抽選の当選を示す表示態様が導出される可能性が残された変動態様であるリーチ態様を、回転リール装置500に表示する制御を行う表示制御手段と、表示制御手段によりリーチ態様の表示が行われ、且つ所定の条件が満たされた場合に、当該リーチ態様の表示が終了するまでの時間を表示する制御を行うリーチ残り時間表示手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電動役物が拡開駆動する契機に変化を持たせて、遊技に対する興趣を向上させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技機は、所定の開放条件が成立した場合に、遊技球が通過可能な通過役物13と、通過役物13を通過した遊技球が通過し得る第1特定領域31と、遊技球の入球が困難な閉鎖状態と、当該閉鎖状態と比較して遊技球の入球が容易な開放状態とに変化可能な先開電動役物と、遊技球の入球が困難な閉鎖状態と、当該閉鎖状態と比較して遊技球の入球が容易な開放状態とに変化可能な後開電動役物18と、第1特定領域31を遊技球が通過した場合には、先開電動役物を、閉鎖状態から開放状態へと拡開駆動させる制御を行い、先開電動役物に遊技球が入球した場合には、後開電動役物を、閉鎖状態から開放状態へと拡開駆動させる制御を行うメインCPUとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有利状態が継続可能な変動回数と擬似連続変動とを関連付けることにより遊技の興趣を向上させることができる。
【解決手段】演出制御用CPU101が、時短状態(有利状態)において演出図柄の仮停止の実行回数と演出図柄の導出表示の実行回数との合計回数を特定可能な情報(残り回数、実行回数)を演出表示装置9の回数表示領域92に表示し、演出図柄の仮停止が行われたことにもとづいて合計回数を特定可能な情報の更新表示を実行するとともに、演出図柄の導出表示が行われたことにもとづいて合計回数を特定可能な情報を更新表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技性に富んだ新たな遊技形態を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】遊技領域14a内に2つの始動口6A,6Bが設けられ、遊技球が始動口6Aに入球した場合と、始動口6Bに入球した場合とで、第1種遊技の抽選条件が異なるように設定される。また、リーチ演出の実行回数に対する大当たり遊技の当選回数が所定の比率以下となった場合には、確率状態を報知する報知確率が変更されるので、遊技者に対して、現在の確率状態が通常モードであるのか、或いは確変モードであるかを認識し易くすることができる。従って、遊技者に対して、第1種大当たり遊技に当選することについての関心を持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】有利状態が継続可能な変動回数と擬似連続変動とを関連付けることにより遊技の興趣を向上させることができる。
【解決手段】演出制御用CPU101が、時短状態(有利状態)において演出図柄の仮停止の実行回数と演出図柄の導出表示の実行回数との合計回数を特定可能な情報(残り回数、実行回数)を演出表示装置9の回数表示領域92に表示し、演出図柄の仮停止が行われたことにもとづいて合計回数を特定可能な情報の更新表示を実行するとともに、演出図柄の導出表示が行われたことにもとづいて合計回数を特定可能な情報を更新表示する。 (もっと読む)


【課題】 全ての遊技者に対して適度な表示明度でリーチ演出表示を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】 瞳孔径センサによりパチンコ機と対面して遊技を行う遊技者の瞳孔径を検出する。そして、検出された遊技者の瞳孔径の値に基づき遊技者にとって適度な表示明度となるリーチ演出態様を選択する。このため、全ての遊技者に対して適度な表示明度で液晶表示器42のリーチ演出表示を行うことができる。その結果、遊技者が表示明度を眩しく感じることで遊技中に不快感を強いられることや、その逆に表示明度を薄暗く感じることで液晶表示器42によるリーチ演出表示の効果が低減してしまうことを回避できる。 (もっと読む)


【課題】 可動体のうちで光源の照射範囲から外れた部分をも明るくすることができ、しかも構成を簡素化することができ、配線の取り回しを容易化することができる遊技機の補助演出装置を提供する。
【解決手段】 可動体4が可動範囲の一端に位置する状態では、光源7は、可動体4に対して該可動体4の長手方向の一端面17aに対向する。可動体4が可動範囲の他端に位置する状態では、光源7は、可動体4に対して、該可動体4の筒状部16の一端部16aと該可動体4の底部17の外周部との連結部分22の外壁面22aに対向する。前記連結部分22の内壁面22bにおいて、可動体4が可動範囲の他端に位置する状態で光源7と対向する領域には、光源7から可動体4内に入射した光を可動体4の長手方向の他端面18a側に向けて反射させる反射面90が形成されている。 (もっと読む)


【課題】製造コストおよび重量の増加を抑えながら、内方への部品等の収納状態を確実に確認できるインジケータ付き収納容器を提供する。
【解決手段】収納容器1は、対象物を収納する収納空間を有する容器本体10を備え、容器本体10に、対象物の収納についての情報を容器本体の外方に向けて表示するインジケータ部13a、13bと、当該インジケータ部13a、13bに電力を供給する二次電池とが内蔵された構成を有する。そして、収納容器1では、上記構成に加え、検出部11a〜11dと外部接続部11eとを備えることを特徴とする。ここで、検出部11a〜11dは、対象物であるパチンコ玉が収納されているか否かを検出し、外部接続部11eは、脚部に設けられており、二次電池に接続されるとともに、外部に設けられている充電回路との接続端となる。 (もっと読む)


【課題】下皿から上皿へ遊技球を移し替える煩わしさを解消しつつ、払い出しがあったにも拘わらず発射が途切れるといった状況を極力防止すると共に、皿満杯時の下皿からの球抜きの手間を解消し得る弾球遊技機を提供する。
【解決手段】遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段10と、遊技領域内の入賞手段への入賞に基づいて遊技球を払い出す払い出し手段56と、遊技球貯留可能な上皿8と、この上皿8の下流側に連通可能に設けられた遊技球貯留可能な下皿9とを備えた弾球遊技機で、下皿9から発射手段10に向けて遊技球を供給する下皿発射球供給通路105と、払い出し手段56の下流側に連通し且つ遊技機本体の前側に向けて開口する機外排出口11と、払い出し手段56からの遊技球の払い出し先を上皿8と下皿9と機外排出口11との何れかに切り換える払い出し切換手段とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】一定の態様を表現し得る同じ構造のものを量産化でき、同一の表示演出態様を複数の遊技機にて実現し得るようにしたユニット役物及び該ユニット役物を備える遊技機を提供する。
【解決手段】センター飾り23に備えた気泡表示演出装置48a,48bは、表面58a及び裏面58bに複数の凹部64a,64bを形成した透過性アクリル材からなる気泡模様表示プレート58を有している。このため、同じ位置に同じ形状の凹部64a,64bを形成した気泡模様表示プレート58を繰り返し製造できるので、実際の液体により泡を形成していた従来方法に比して、気泡の立ち昇る一定の態様を表現し得る同じ構造のものを量産化することができる。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機に対応して設けられ、貨幣を受け付け、受付貨幣額を使用して対応するパチンコ機からパチンコ玉を貸与するための玉貸処理を行う玉貸ユニットにおいて、端数玉数信号を送受信する信号線を追加することなく、端数額に相当する数のパチンコ玉の貸与を行うことができるようにする。
【解決手段】玉貸ユニットは、端数額に相当する数のパチンコ玉を貸与するための端数玉貸処理を行うときに、該玉貸ユニットと対応するパチンコ機との間に既に設けられている玉貸指令信号線であるBRQ信号線を用いて、該パチンコ機に対して、端数額に相当するパチンコ玉の数を示す端数玉数信号(S11〜S12)を送信し、該パチンコ機は、受信した端数玉数信号が示す数のパチンコ玉を貸与する端数玉数玉貸処理を行う。 (もっと読む)


【課題】パチンコ球と障害物との衝突や絡みに基づいて勝敗を決するというパチンコ遊技機本来の遊技性を図るとともに、これまでとは違った趣のあるパチンコ遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ球Bを遊技盤6上で自然落下させることにより遊技者が入賞獲得を目指して遊技するパチンコ遊技機1において、遊技盤6のうち、パチンコ球Bが落下途中で遊動する遊動領域20と、遊動領域20に設けられる回転体11とを備え、回転体11は、遊技盤6との間でパチンコ球Bが通過可能となるように遊技盤6から前方に離された位置で所定の回転軸11cを中心に前転又は後転され、その外周面11oに複数の障害くぎ28を有する。 (もっと読む)


【課題】麻雀の知識の少ない初心者でも、また熟練者であっても的確かつ速やかに自摸牌の選択および決定が可能な雀球遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】特別遊技中に遊技球が特別入球口に入球したとき自摸牌候補の図柄を表示する自摸牌候補表示手段と、遊技者が自摸牌候補表示手段により表示された自摸牌候補から1つの牌を自摸牌として選択し決定する自摸牌選択決定手段とを備えた雀球遊技機であって、この雀球遊技機は、捨て牌操作終了時の13個の手牌データから次回の自摸操作により自摸すべき牌を判定する自摸牌判定手段を備え、自摸牌候補表示手段は、自摸操作によって遊技球が特別入球口に入球したとき、自摸牌判定手段により自摸すべき牌と判定された牌を他の牌と色調を異ならせて連続して表示するように構成した。 (もっと読む)


【課題】内容の異なる複数の特定遊技状態で遊技を行えるようにして新たな遊技性を与えつつ、より特定遊技状態における遊技の興趣向上を図ることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ遊技機1は第1の大入賞口11と第2の大入賞口12が開放動作を行える許可状態としてのラウンドが所定個数に制限されているが、各ラウンド中に第1の大入賞口11が行える開放動作の回数が複数種類の中から決定され、第2の大入賞口11が行える開放動作の回数が1回に決定されている。したがって、各ラウンド中に第1の大入賞口11が複数種類の回数から決定された回数の開放動作を行なうことでラウンドの終了が明確ではない開放パターンと、第2の大入賞口12が1回の開放動作を行なうことでラウンドの終了が明確な開放パターンとを有している。 (もっと読む)


【課題】自摸した牌が遊技者にとって不要な牌である場合には、自動的に捨て牌の処理を行なうことを可能にした雀球遊技機を提供する。
【解決手段】遊技者が自摸操作を行なう前に、遊技者が希望する自摸牌の図柄を表示手段と対話方式で予め指定させる自摸牌候補指定手段と、この希望する自摸牌の図柄を指定した自摸操作により遊技球が入球した入球口に対応する図柄が、自摸牌候補指定手段により予め指定された自摸牌の図柄に含まれていないときには、この自摸操作により自摸牌となった図柄を捨て牌として処理する自摸牌の自動捨て牌処理手段を備えている雀球遊技機である。 (もっと読む)


【課題】より遊技者の注意を喚起しやすい呼出表示装置を得る。
【解決手段】呼出スイッチ22の操作に応じて点灯する発光体18と、入力される情報に基づいて情報を表示する表示盤24とを備え、設置島に配列された各遊技台58毎に設けられる。表示盤24の表面を、透明性を有すると共に光源からの光を拡散する面発光板34で覆い、面発光板34の縁側に光源を配置した。光源は発光ダイオード36,38で、発光ダイオード36,38を取り付けた回路基板40,42を表示盤24の表示基板26に立設した。遊技台58からの大当り情報等により、発光ダイオード36,38を発光させると、面発光板34が面発光する。 (もっと読む)


【課題】2つの表示部を備える雀球遊技機において、これら2つの表示部を有効に利用して配牌予告演出を行い、遊戯者の気分をより高揚させて、遊戯に容易に熱中させることができる雀球遊技機を提供する。
【解決手段】手牌図柄等を表示する第1表示部と、第1表示部とは別の表示画面を有する第2表示部と、1ゲームの開始に際して、第1表示部に表示すべき配牌図柄を決定する配牌図柄決定手段と、前記決定した配牌図柄を第1表示部に表示する前に、前記決定した配牌図柄に応じて配牌予告演出を選択し、第1表示部又は第2表示部の少なくともいずれか一方において前記選択した配牌予告演出に基づく表示が行われるように制御する配牌予告制御手段とを備える。配牌予告制御手段は、所定の場合に、第1表示部及び第2表示部において前記選択した配牌予告演出に基づいて連動表示が行われるように制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 67