説明

Fターム[2C088EA30]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 遊技機等の構造 (18,515) | 取着構造 (3,716) | スペース有効利用 (559) | 枠側 (219)

Fターム[2C088EA30]に分類される特許

1 - 20 / 219



【課題】球タンクを遊技機の高さ方向中間部位に配設して、遊技機からのその下方へ回収される遊技球を球タンクまで揚送するように、遊技球の揚送構成をコンパクトにしてなる遊技球循環型遊技システムを提供する。
【解決手段】球タンク50は、パチンコ遊技機S1の遊技機本体20の後面側上下方向中央部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】可動の部材の駆動制御に用いられる検出部を設置するスペースに制約があっても開発工程の増加を抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】フォトセンサ52及び遮光板51は、遮光板51がフォトセンサ52に対して移動する方向がフォトセンサ52のケース52cに突き当たる方向になるように配設される。検知部35は、固定部31側の遮光板51と、移動部32側のフォトセンサ52と、遮光板51を固定部31に取り付けるばね部材53と、を含む。検知部35は、固定部31に対する移動部32の相対移動が行われることで遮光板51とフォトセンサ52との間の相対移動が行われる区間と、移動部32と固定部31との相対移動が行われても遮光板51とフォトセンサ52との相対移動が行われない区間と、を有する。後者の区間では、検知信号が検知部35から演出制御部に出力される状態が維持される。 (もっと読む)


【課題】遊技盤の交換時に発射手段を廃棄する無駄を防止できるようにする。
【解決手段】遊技機本体に前面又は裏面から着脱自在に装着された遊技盤2と、遊技盤2の遊技領域7に遊技球を発射する発射手段53とを備え、遊技盤2は発射手段53の少なくとも主要部に対応する切り欠き部67を有し、発射手段53は遊技盤2の着脱時にその着脱側と反対側から切り欠き部67に対して相対的に出退自在である。遊技盤2は遊技機本体に対して前側から着脱自在であり、発射手段53はその裏側で遊技機本体に装着されている。 (もっと読む)


【課題】広い設置スペースを必要とすることなく、製作も簡単であって製作コストを低廉になし得、更に、遊技球の高速払い出しも支障なく行える弾球遊技機を提供する。
【解決手段】球供給源104から供給される遊技球Bを球流通樋107を介して球払出装置108に供給するようにし、球払出装置108から上流側へ所要寸法上がった位置までの間の球流通樋107が真直ぐに起立する円筒状の流通管1からなり、該流通管1の内径は遊技球Bの外径よりもやや大きく該流通管1の内周面7aにはその中心軸線方向に沿って螺旋突条8が周設され、流通管1内の遊技球Bが螺旋突条8に沿って該螺旋突条8に支持されつつ流下するようにした。 (もっと読む)


【課題】可動の部材の駆動制御に用いられる検出部を設置するスペースに制約があっても駆動制御が複雑化することを防止することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】フォトセンサ52及び遮光板51は、遮光板51がフォトセンサ52に対して移動する方向がフォトセンサ52のケース52cに突き当たる方向になるように配設される。検知部35は、固定部31側の遮光板51と、移動部32側のフォトセンサ52と、遮光板51を固定部31に取り付けるばね部材53と、を含む。検知部35は、固定部31に対する移動部32の相対移動が行われることで遮光板51とフォトセンサ52との間の相対移動が行われる区間と、移動部32と固定部31との相対移動が行われても遮光板51とフォトセンサ52との相対移動が行われない区間と、を有する。後者の区間では、検知信号が検知部35から演出制御部に出力される状態が維持される。 (もっと読む)


【課題】従来の前枠を省略し資材の無駄の解消及び構造の簡素化を図る。
【解決手段】遊技島に固定される外枠1と、この外枠1に遊技盤装着枠52を介して装着された遊技盤2と、遊技盤2の前側にその遊技領域7を視認可能に配置され且つ外枠1に開閉自在に枢着された開閉扉4とを備えている。外枠1は前側に開放する開口を有する筐体29により構成されている。筐体29は上下方向の中間に左右方向に架設された支持枠28を有し、この支持枠28の上側に遊技盤装着枠52が設けられている。遊技盤装着枠52は少なくとも遊技盤2の下側を受ける下受け部57と、左右両側を受ける側受け部58,59とを有する。 (もっと読む)


【課題】内枠側から前枠側に遊技球を流下させ得る球払出通路を備えた遊技機において、前枠開放時に遊技球の球零れがより生じにくい構成を提供することを目的とする。
【解決手段】規制部材50は、退避位置にあるときに開口部42cの下流側に隣接するように配され且つ遊技球がその上を転動し得るように所定の長さを有して形成された上面部50cを備えている。そして、下流側通路44は、前枠4が閉塞位置から所定の開放位置までの間の時に、流路底壁44eの上流端部分44hが規制部材50の上面部50cの下方側に入り込んで、当該上面部50cと連続的に流路を構成する。 (もっと読む)


【課題】限られた場所に設置できて、しかも故障や破損が生じにくいものとすることがで
きて、しかも遊技者の興趣を高めることのできる入力装置を備えた遊技機を提供すること

【解決手段】遊技機に取り付けられる取付部材と、この取付部材内に収納されて、前記遊
技者が操作する操作部を備えた操作部材と、前記取付部材に取り付けられて、前記操作部
の表面近傍にて開閉される扉部と、前記制御手段の制御により前記扉部を開閉させる開閉
機構とを備えたものであること。 (もっと読む)


【課題】より多くの遊技球を機内に貯留することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】搬送装置100は、駆動体121の凹部121b1,121c1と第1従動体122の凹部122b1との間に受け入れられた遊技球を媒体として駆動体121の回転力が第1従動体122に伝達され、第1従動体122が駆動体121の回転に従動され回転する。よって、駆動体121の凹部121b1,121c1と第1従動体122の凹部122b1との間に遊技球が存在しなければ、遊技球の搬送を行わず、第1従動体122の凹部に遊技球を貯留することができる。従って、搬送装置100を遊技球の搬送のためだけに用いるのではなく、遊技球の貯留スペースとして利用することで、より多くの遊技球を機内に貯留することができる。 (もっと読む)


【課題】より多くの遊技球を機内に貯留することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】搬送装置100は、駆動体121の凹部121b1,121c1と第1従動体122の凹部122b1との間に受け入れられた遊技球を媒体として駆動体121の回転力が第1従動体122に伝達され、第1従動体122が駆動体121の回転に従動され回転する。よって、駆動体121の凹部121b1,121c1と第1従動体122の凹部122b1との間に遊技球が存在しなければ、遊技球の搬送を行わず、第1従動体122の凹部に遊技球を貯留することができる。従って、搬送装置100を遊技球の搬送のためだけに用いるのではなく、遊技球の貯留スペースとして利用することで、より多くの遊技球を機内に貯留することができる。 (もっと読む)


【課題】 排出機構全体の大型化や部品増によるコストアップを回避しつつ賞球と貸球の
確実な計数管理を実現する。
【解決手段】 排出機構を、単一の駆動源としての球排出モータと、球排出モータによっ
て駆動され賞球払出及び球貸しを行なうために遊技球を下流方向へ送る球送り部材と、球
送り部材に駆動力を伝達する伝達機構と、球送り部材によって排出される遊技球を検出す
るために設けられる球排出センサおよび球排出センサ基板と、球排出モータ、球送り部材
、伝達機構、球排出センサ装置及び球排出センサ基板を収容し、内部に賞球払出及び球貸
しを行なうための遊技球が流下する遊技球通路を一体的に形成してなるケースと、を含む
一つのユニットとして形成し、球排出センサ基板をケースの側面に組み付ける。 (もっと読む)


【課題】外枠と遊技機本体とを備えた遊技機において、遊技を進行させる上で用いられる遊技機構成装置などを設置するためのスペースの拡張を良好に実現可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機10は、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11と、この外枠11に対して前方に回動可能に取り付けられた遊技機本体12とを有している。外枠11は、木製の板材を四辺に連結し構成されるものであって矩形枠状をなしている。この場合、外枠11の下枠部11aには幕板ユニット16が設置されている。幕板ユニット16にはスピーカユニットが搭載されており、外枠11に対してパチンコ機10前方に回動可能に支持されている。 (もっと読む)


【課題】
遊技機の背面側のスペ−スを有効に利用することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】
遊技機の背面側に設置された球抜き装置20から、外部への遊技球の導出を行うための
球抜き通路40が、機構板17を貫通しつつ、機構板17の前面側であって、本体枠24
の背面側に形成された空間に設置されているため、機構板17の背面側のスペ−スを広く
確保することができ、例えば、サブの液晶表示装置、各種の役物、各種の基板等を設置す
ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】外枠と遊技機本体とを備えた遊技機において、遊技を進行させる上で用いられる遊技機構成装置などを設置するためのスペースの拡張を良好に実現可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機10は、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11と、この外枠11に対して前方に回動可能に取り付けられた遊技機本体12とを有している。外枠11は、木製の板材を四辺に連結し構成されるものであって矩形枠状をなしている。この場合、外枠11の下枠部11aには幕板ユニット16が設置されている。幕板ユニット16には排出通路ユニットが搭載されており、遊技機本体12から排出される遊技球は当該排出通路ユニットに形成された幕板側排出通路部を通じて島設備に排出される。 (もっと読む)


【課題】薄型で高効率に駆動可能で、回転角度範囲を大きく設定できる遊技機器の発射装置等に適用されるロータリーソレノイドを提供する。
【解決手段】4極の構成でステータ突極とマグネットの空隙に不均一部分を設けることで、コギングトルク波形と逆起電力波形の位相関係をずらし、初期位置で大きな起動トルクを得る。また、連続する負のコギングトルク発生範囲を広げて、回転角度範囲を極力大きくする。起動トルクと回転角度範囲のアップの相乗効果により、遊技球の打撃角速度を大幅に増加させ、通電時間を短縮させて高効率に運転できる。 (もっと読む)


【課題】遊技機の背面にて各種構成を好適に共存させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10には、内枠を後方から覆うようにして裏パックユニット15が設けられている。裏パックユニット15は、遊技球を貯留するタンク350と、タンク350に貯留された遊技球をケースレールユニット322へ案内するタンクレール360と、タンク350の側方に配置され遊技機後方から配線が接続される外部端子板319とを有している。タンクレール360は外部端子板319を後方に迂回するようにして曲る曲り部を有し、同タンクレール360の一部が外部端子板319と前後に重なるようにして形成されている。タンクレール360を後方へ迂回させることで、タンクレール360と外部端子板319との間には、外部端子板319への配線の連結作業を実施するための作業スペースとして機能する隙間部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】演出表示器を大型化しなくても画像の表示領域を拡大することができ、演出効果を高めることができるパチンコ機を実現する。
【解決手段】前枠2の表面に有機ELディスプレイ90が設けられており、遊技モードが修羅モードの突入すると、「修羅モード突入」というメッセージを表した報知画像Z1が有機ELディスプレイ90に表示される。また、右打ちの必要が生じた場合は、「右打ち」というメッセージを表した指示画像Z2が有機ELディスプレイ90に表示される。 (もっと読む)


【課題】演出表示器を大型化しなくても画像の表示領域を拡大することができ、演出効果を高めることができるパチンコ機を実現する。
【解決手段】遊技盤5の前面を覆うガラス枠3の裏面に有機ELディスプレイ90が設けられており、遊技モードが修羅モードの突入すると、「修羅モード突入」というメッセージを表した報知画像Z1が有機ELディスプレイ90に表示される。また、右打ちの必要が生じた場合は、「右打ち」というメッセージを表した指示画像Z2が有機ELディスプレイ90に表示される。 (もっと読む)


【課題】スピーカおよびスピーカボックスを備えた遊技機において、スピーカボックスの容量を大きくしつつ、スピーカボックス内における音波の相互干渉を防ぐ。
【解決手段】遊技機10の幕板部80は、スピーカ29の後方に設けられ、当該スピーカの振動板から後方に伝播する音波を受け入れる音波受入部812と、音波受入部812に受け入れた音波を左右方向に分岐させる音波分岐部813と、該音波分岐部813から左右方向に向けて延設され、該音波分岐部813で分岐した音波を伝播させる音波伝播部811と、該音波伝播部811左右両端部に各々設けられ、当該音波伝播部811内を伝播してきた音波を前方に向けて放出する幕板放音部82aと、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 219