説明

Fターム[2C088EB60]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 入賞装置等の構造 (32,301) | 図柄表示装置 (14,458) | 機械的表示 (308)

Fターム[2C088EB60]に分類される特許

41 - 60 / 308


【課題】遊技機において、複数(3個)の回転ドラムのうちの中央回転ドラムの中央原点検出手段を回転ドラムの邪魔にならないように設けて、中央回転ドラムの原点位置を検出することができること、回転ドラムの小径化を可能にすること、複数の回転ドラムを軸心方向に略隙間無く並設可能にすること、等である。
【解決手段】中央回転ドラムの原点位置を検出する中央原点検出手段が、3個の回転ドラムの軸心方向一端側に配設され、その中央原点検出手段は、中央回転ドラムを回転駆動する回転駆動機構の軸部材の軸心方向一端側部分に設けられた被検出部と、この被検出部を介して中央回転ドラムの原点位置を検出する原点検出センサとを有する。 (もっと読む)


【課題】遊技機において、遊技盤に装備されたセンタ役物に画像表示器と複数回転ドラムを装着し、この画像表示器による演出と複数の回転ドラムによる演出の関連性や一体性を高めること、等である。
【解決手段】遊技盤に装備されたセンタ役物に、その枠部材の内側領域に画面が臨むように装着された画像表示器を備え、3個の回転ドラム41A,41B,41Cは、共通の軸心aを中心に回転可能に左右方向に並設され、センタ役物の下端側部分に画像表示器の画面と遊技領域4aとに臨むように装着され、3個の回転ドラム41A,41B,41Cのドラム周壁50,60,70の上面部と前面部に沿う形状の部分円筒カバー部46aを有するドラムカバー46を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のドラムによって細かな演出を行うことができ、更に、これら複数のドラムとは異なる他のドラムによってより迫力のある演出をも行いうる遊技機用役物装置を提供する。
【解決手段】遊技機用役物装置10は、第2ケース70によって外殻が構成され、第2ケース70内に、それぞれ独立して回転可能な2つの内側ドラム21、22と、複数の内側ドラム21、22をそれぞれ駆動する複数のモータ31、32とが設けられている。更に、複数の内側ドラム21、22の外側で回転する外側ドラム40と、外側ドラム40を駆動するモータ50とが設けられており、外側ドラム40が複数の内側ドラム21、22に跨る構成で配置されている。 (もっと読む)


【課題】表示部を容易に移動して、斬新な表示演出を実現することができる遊技機を提供する。
【解決手段】第1可動セグメント表示部216及び第2可動セグメント表示部242が第1の停止位置にあるときに、第1可動セグメント表示部216及び第2可動セグメント表示部242の表示部228、250は、第1発光制御部182及び第2発光制御部184からの制御に基づいて所定の図柄をそれぞれ独立して表示し、第1可動セグメント表示部216及び第2可動表示部242が第2の停止位置にあるときに、第1可動セグメント表示部216と第2可動セグメント表示部242が相互に近接し、かつ第1可動セグメント表示部216及び第2可動セグメント表示部242の表示部228、250は、単一の図柄を完成させて表示する。 (もっと読む)


【課題】不正行為を行い難くかつ不正行為を発見し易い、安全なコネクタカバー、及びこのコネクタカバーを備える遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台の回路基板610に実装されるコネクタ600をカバーするためのコネクタカバー700であって、コネクタカバー700は、係止片部711を備えた第1部品710と、係止片部711が係止する第1係止部721及び第2係止部722を備えた第2部品720とで構成され、係止片部711が第1係止部721に係止された場合に、第1部品710は第2部品720から分離可能であって、係止片部711が第2係止部722に係止された場合に、第1部品710は第2部品720から分離不可能であり、係止片部711が第1係止部721に係止されている状態で、コネクタ600に装着可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】組み付け後にも回転体の情報表示位置を調整可能な回転表示装置を提供する。
【解決手段】回転体1が固定された第1回転軸2を第1支持部材3に回転可能に支持し、前記第1支持部材3を第1回転軸2に交差する第2回転軸5に固定して軸受け部材6に回転可能に支持させたうえに、軸受け部材6には主動ギア63を、第1回転軸2には主動擬63に噛合する従動ギア21を設けた。さらに、第1回転軸2を第1支持部材3に対してスラスト方向に移動可能として、第1回転軸2には、従動ギア21を主動ギア63と噛合する方向に付勢する第1コイルバネ16と、従動ギア21の主動ギア63との噛合解除方向への移動を阻止するストッッパー17とを設けた。情報表示位置を調整するときはストッパー17を退却させて、従動ギア21の主動ギア63との噛合を解除して、回転体1を回転させる。 (もっと読む)


【課題】回転ドラムによる図柄の変動表示が開始されてから回転ドラムが停止して大当たり抽選の結果が表示されるまでの図柄変動時間を短縮することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1では、3個の回転ドラム221〜223が回転することによって図柄が変動表示された後、回転ドラム221、回転ドラム222,回転ドラム223が順番に停止して、大当たり抽選の結果が表示される。その際、次の大当たり抽選の結果を表示するために使用される回転ドラム211〜213が、回転ドラム223が停止する前に始動する。 (もっと読む)


【課題】不正な部品の取付を未然に防止し、遊技の公平性を確保することができる遊技台を提供する。
【解決手段】制御回路基板は、収容ケースとの間に少なくとも第1の間隔を空けて収容ケースに支持され、収容ケースは、遊技制御部に向けて突出する不正防止部をさらに有する。また、制御回路基板と不正防止部の少なくとも一部とによって形成される空間の間隔が、第1の間隔よりも狭い第2の間隔とされている。 (もっと読む)


【課題】回転表示装置を採用したパチンコ機の演出効果および装飾性を高めることである。
【解決手段】遊技板10aの遊技領域11に貫通孔21を設け、その貫通孔21の前側周囲部および内周部を覆う枠状装飾体31の内側開口35の背部に一対の表示リール56のそれぞれをステッピングモータ72で回転させて、各表示リール56の外周に設けられた図柄58を変動表示させるようにした回転表示装置50を配置する。その回転表示装置50の前側に表示窓91をを有する演出部材90を設け、その演出部材90の両側面に設けられた一対の支点軸92を揺動自在に支持し、表示リール56の回転時に演出部材90を揺動させて、演出効果を高める。演出部材90の停止時、その演出部材90の背面中央の上部に設けられた突出部96を回転表示装置50のケーシング51の前側上部に設けられた座板66で支持して演出部材90の停止時の安定化を図る。 (もっと読む)


【課題】回転表示装置を採用したパチンコ機の演出効果および装飾性を高めることである。
【解決手段】外周に複数の図柄58が設けられた一対の表示リール56のそれぞれをステッピングモータ72で回転させて、図柄58を変動表示させるようにした回転表示装置50の前側に演出部材90を設けて揺動自在に支持し、その演出部材90に上記表示リール56の図柄58を表示する表示窓91を設け、表示リール56の回転時に演出部材90を揺動させて、演出効果を高め、その演出部材90の外周面と枠状装飾体31の内周面間に形成される隙間を遮蔽部材110で遮蔽して、装飾性の向上を図る。 (もっと読む)


【課題】回転表示装置を採用したパチンコ機の演出効果および装飾性を高める。
【解決手段】外周に複数の図柄が設けられた一対の表示リールのそれぞれを回転させて、図柄を変動表示させるようにした回転表示装置50の前側に演出部材90を設けて揺動自在に支持し、その演出部材90に上記表示リールの図柄を表示する表示窓を設け、表示リールの回転時に演出部材90を揺動させて、演出効果を高め、その演出部材90の外周面と枠状装飾体31の内周面間に形成される隙間を上部が背面カバー34に取付けられる遮蔽部材110で遮蔽して、装飾性の向上を図る。演出部材90の上部に窓95を形成し、その窓95に貫通配置された支え部材67の先端を遮蔽部材110の上部背面に対向して、遮蔽部材110が演出部材90側に近づく方向に倒れるのを防止し、遮蔽部材110と演出部材90との間に間隔を常に確保して、演出部材90の揺動が阻害されないようにする。 (もっと読む)


【課題】回転表示装置を採用したパチンコ機の演出効果および装飾性を高めることである。
【解決手段】外周に複数の図柄58が設けられた一対の表示リール56のそれぞれをステッピングモータ72で回転させて、図柄58を変動表示させるようにした回転表示装置50の前側に演出部材90を設けて揺動自在に支持し、その演出部材90に上記表示リール56の図柄58を表示する表示窓91を設け、表示リール56の回転時に演出部材90を揺動させて、演出効果を高める。また、演出部材90の凹凸状とされた外表面を鏡面仕上げし、その外表面に周囲の像を映し出させ、その映像を演出部材90の揺動により種々変化させて、演出部材90が大きく揺動しているような感じを与えさせる。 (もっと読む)


【課題】左右一対の開閉部材の上側または下側の何れか一方に駆動力を加えて駆動する構造を採用した遊技機において、左右一対の開閉部材の下側と上側を同時に閉じる。
【解決手段】左右のハート形開閉部材30L、30Rは、上下の金属棒によるレール141、142によって左右にスライド可能な状態で設けられている。左右のハート形開閉部材30L、30Rは、閉じた状態で互いに接触する接触面98L、98R、99L、99Rを閉塞側の端面の上側及び下側に有し、互いに接触せずに停止した状態で、駆動力が加えられない側となる上側の接触面98L、98Rが、駆動力が加えられる側となる下側の接触面より閉じる方向にずれるように角度θ傾斜して配置している。 (もっと読む)


【課題】本体の上下方向及び左右方向略中央に音声出力部を設けることができると共に、当該遊技機の遊技者には音声が明瞭に聴取され且つ周囲からは聴取され難くした遊技機を提供することである。
【解決手段】パチンコ遊技機1において、上皿54の貯留部54aの一部を本体側のガラス扉枠4より離間して形成することによって貯留部54aとガラス扉枠4との間に空間部54hを形成すると共に、空間部54h内に音声出力部としてのスピーカ59を配設したので、当該遊技者に音声を明瞭に聴取させることができると共に、周囲の遊技者からは聴取され難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】特別図柄表示装置の表示結果が大当りとなることに対する遊技者の期待感を複数段階に亘って段階的に高めていく。
【解決手段】特別図柄表示装置の表示結果が導出表示される前に、2回仮停止するようにし、2回目の仮停止で表示される第2チャンス目により大当り予告を行ない、1回目の仮停止で表示される第1チャンス目により、第2チャンス目がその後に表示されることを予告する。 (もっと読む)


【課題】斬新な表示態様を可能とした遊技機用の表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示可能な液晶表示器110と、液晶表示器の前方に設けられた第2液晶パネル120と、図柄領域131〜133と透視領域135とが形成されベルト移動機構140により移動される表示ベルト130とを備えて複合表示装置100が構成される。第2液晶パネル120は、所定の透光パターンで透光部のみ前後に透視させる部分透視状態と、全体が透明な全域透視状態とに切り替え可能に構成され、図柄領域には透光パターンに対応したドットパターンの図柄が複数形成される。そして、第2液晶パネル120を全域透視状態とし表示ベルトを透視領域135に設定して液晶表示器110の画像を表示する液晶表示モードと、第2液晶パネルを部分透視状態とし表示ベルトを図柄領域131〜133に設定して図柄を表示する図柄表示モードとを設定可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】組立ての容易なリールユニットを提供することである。
【解決手段】表示窓12が前側部に形成されたケーシング10内部にステッピングモータ62を駆動源とするギヤ駆動機構60によって回転される複数の表示リール30を同一軸線上に設ける。ケーシング10を表示リール30の軸心を含む平面に沿って上下に2分割してケース本体13と蓋体14を設け、そのケース本体13の内部には各表示リール30の両端部外周を回転自在に支持する半円筒状のラジアル軸受面15と、各表示リール30の端面と軸方向で対向するスラスト軸受面17を設け、蓋体14には、表示リール30をラジアル軸受面15に対して接触状態に保持する保持部19を設け、上記ケース本体13の上側から表示リール30を落とし込み、ケース本体13に蓋体14を被せてねじ止めすることによってリールユニットが形成されるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像表示画面の背面側に配置されたリールを備えた遊技機において、簡易な構成によって、リールの視認性の向上を図ること。
【解決手段】円筒形状をなし、軸心方向を中心として回転可能に設けられた小リール203a〜203iと、小リール203a〜203iの前面側に設けられて、照射された光を反射する平滑な表面を備えた装飾枠部材403と、装飾枠部材403より前面に小リール203a〜203iから所定距離離間して配置され、所定の演出画像を表示する液晶表示パネル201と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】長時間遊技する遊技者を退屈させることなく遊技を楽しませること。
【解決手段】遊技機は、任意のタイミングで、所定の操作を受付可能な特定の演出を実行し、特定の演出が実行されている間に、操作を受け付けると、変動中の図柄を遊技状態に応じた所定の出目で停止させる。所定の出目として、遊技機は、遊技状態が高確率状態(確変遊技状態、潜伏確変遊技状態)であればパターン1の出目を停止させ、遊技状態が低確率状態(通常遊技状態、時短遊技状態)であればパターン2の出目を停止させる。 (もっと読む)


【課題】潜伏確変遊技状態時にも遊技者に大当たりに対する期待感を与えること。
【解決手段】遊技機は、所定のタイミングで、表示画面上における演出モードの切り替えの発生確率をあらわす各移行モードへの当選確率を定めた移行モード抽選テーブルを用いて、一つの移行モードを決めるための抽選をおこなう。この抽選では、遊技機は、潜伏確変遊技状態である場合と、通常遊技状態である場合とで、各移行モードへの当選確率が異なる移行モード抽選テーブルを用いて抽選をおこなう。そして、第1の抽選処理によって抽選された移行モードにおける発生確率で、各演出モードへの移行確率を定めた移行先抽選テーブルを用いて、切り替え先の演出モードを決めるための抽選をおこなう。 (もっと読む)


41 - 60 / 308