説明

Fターム[2C162AH01]の内容

Fターム[2C162AH01]の下位に属するFターム

Fターム[2C162AH01]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】 光プリントヘッド中の発光素子アレイ同士の間において生じる光量のずれを抑制できる発光素子アレイ、光プリントヘッドおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】 基板と、複数の発光素子と、複数の共通電極パッドと、複数の電極パッドと、を具備する発光素子アレイであって、前記複数の電極パッドは、
前記基板の長手方向における幅がそれぞれ等しい第1の電極パッドと、
前記第2の列の端に設けられ、前記基板の長手方向における幅が前記第1の電極パッドの幅よりも小さい第2の電極パッドと、を有する。 (もっと読む)


【課題】、発光素子の配列方向とは垂直方向の小型化を図ることで、駆動装置、LEDアレイ、LEDヘッド、及びこれらを備える画像形成装置の小型化を図ることを目的とする。
【解決手段】この駆動装置は、略直線状に等間隔で配列された複数の発光素子を時分割駆動し、複数の発光素子の配列方向に長手形状を有する駆動装置であって、複数の発光素子の点滅情報を示すデータが入力されるデータ端子DATAI3〜0と、複数の発光素子に対する前記データの転送タイミングを同期させるためのクロック信号を入力するクロック端子CLKと、複数の発光素子を駆動するための電源端子VDD〜VDDとを備え、クロック端子CLKは、前記データ端子DATAI3〜0より前記駆動装置の長手方向内側に配設されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】十分な小型化を達成し得る光ヘッド、当該光ヘッドを用いた露光装置、画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】基板101上に配列された複数の有機エレクトロルミネッセンス素子110よって発光素子列110Aが構成され、有機エレクトロルミネッセンス素子110の各々を、発光素子駆動回路181、ソースドライバ180を含む駆動部が駆動する。発光素子列110Aの配列方向における略延長線上の位置において、有機エレクトロルミネッセンス素子110に電荷を供給する陰極138と、駆動部の基板101に対する接地線122が接続され、陰極コンタクト部120が定義される。 (もっと読む)


【課題】 有機ELを用いたラインプリンタヘッドは、小型、高精細のヘッドとして期待が高い。しかし、印字スピードを上げると発光輝度の半減寿命が落ち、実用耐久時間が短くなるという欠点を有している。発光輝度、光量が充分な発光装置を提供し、画像形成装置に対応可能とする。
【解決手段】 互いに独立に形成された2つの発光素子基板を相対配置、または重畳配置し、前記2つの発光素子基板上の複数の発光素子同士を重ねることによって、一方の発光素子基板から発光した一点の光を、他方の対応する一点の光と重ね合わせ、各素子の負担を軽減しながらトータルの輝度を上げる。 (もっと読む)


【課題】簡便な構造で発光エリア減少の発生を改善でき、長寿命性、量産性に優れる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することを目的とする。
【解決手段】陽極と陰極との間に有機材料で形成された発光層を有する複数の発光部と、隣接する複数の発光部を電気的に分離する隔壁と、を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子であって、発光部及び隔壁を含む表面全体に覆設された被覆層を備えている構成としたものであり、有機エレクトロルミネッセンス素子の最上面に形成された電極の端部が被覆層8ですべて覆われ、発光エリア減少の要因となっている水分や酸素等の有機エレクトロルミネッセンス素子内部への浸入経路を絶つことができ、発光エリア減少を抑制でき、長寿命性に優れるという効果を有する。 (もっと読む)


【課題】 帯電工程を用いずに、更にコントラストを向上させた潜像を形成する。
【解決手段】 透明導電性基体、感光層、及び電荷保持が可能な多数の微細電極を1画素より細かく分布させて形成された微細孤立島状電荷サイトを順に積層した電荷保持部材の微細孤立島状電荷サイトに電圧供給部材が接触された状態で、透明導電性基体と電圧供給部材との間に電圧を印加して、電荷保持部材内に電場を形成した状態で、電荷保持部材の透明導電性基体側から画像パターンに応じた画像露光を行い、微細孤立島状電荷サイトに静電潜像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 小型化が容易な電気光学装置を提供する。
【解決手段】 電気光学装置10は、基板12と、基板12に形成された複数のOLED
素子14と、基板12と協働してOLED素子14を封止するように基板12に取り付け
られた封止体24と、OLED素子14を駆動または制御するための回路素子28と、封
止体24に取り付けられた配線基板27とを備える。配線基板27には、少なくとも回路
素子28およびOLED素子14の一方に給電するための電源線20A,20B,20C
が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 再利用率を上げて製品コストおよび廃棄コストを低減することができる光ラインヘッドおよびこれを用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 有機ELプリンタヘッド1は、発光素子基板5を有する有機ELアレイユニット2とドライバ基板7を有するドライバユニット3を備える。発光素子基板5上には、2列に配列した複数の有機EL素子4と複数の素子側配線8が形成されている。ドライバ基板7上には、ドライバIC6とドライバ側配線10が設けられている。有機ELプリンタヘッド1では、複数の素子側配線8と複数のドライバ側配線10を電気的に接続した状態で、発光素子基板5とドライバ基板7が分離可能に結合されている。 (もっと読む)


【課題】 露光装置の光射出部が像担持体(感光体ドラム)および現像装置の近傍に設置されている電子写真式の画像形成装置において、光射出面が現像剤によって汚されることを防ぎ、画質欠陥のない良好な画像を得る。
【解決手段】 露光装置3の像担持体1と対向する光射出面に層状の透明電極35を設け、この透明電極に、帯電したトナーに斥力が作用する電圧を電圧制御装置36から印加する。上記電圧は、直流に交流を重畳したものとするのが望ましい。上記電圧の印加は、現像装置による現像中に行い、浮遊したトナーの光射出面への付着を防止する。また、帯電装置の像担持体を帯電する動作及び現像装置の動作を停止した状態で像担持体を駆動し、透明電極35に、像担持体1の表面電位より高電位となる電圧を印加する工程、及び像担持体より低電位となる電圧を印加する工程を行うのが望ましい。 (もっと読む)


1 - 9 / 9