説明

Fターム[2C187BH08]の内容

Fターム[2C187BH08]の下位に属するFターム

Fターム[2C187BH08]に分類される特許

81 - 97 / 97


【課題】 墨字印刷処理を行った後点字打刻処理を行い連続番号付墨字/点字併記ラベルを作成する場合に、たとえ点字打刻処理が中断した場合でも、ユーザが煩雑な操作を行うことなく連続番号付墨字/点字併記ラベルを作成するためのシート処理方法等を提供することをその課題とする。
【解決手段】 番号を含んだ文字列から成る入力情報に基づいて文字列データを作成するデータ生成工程と、文字列データに基づいて処理テープに文字列を墨字印刷する墨字印刷工程と、墨字印刷工程の後、文字列データに基づいて処理テープに文字列を点訳した点字列を点字打刻する点字打刻工程と、を備えたテープ処理工程を、データ生成工程において番号をカウントアップしながら、墨字印刷および点字打刻を繰り返して行うテープ処理方法であって、データ生成工程では、墨字印刷が正常終了となり、且つ点字打刻が正常終了となったときにのみカウントアップを行うものである。 (もっと読む)


【課題】記憶装置に保存された印刷実行データを後で印刷する場合、環境の変化や部品等の消耗により画質劣化が発生した場合でも、常に最適な画像を得ることができるようにする。
【解決手段】プリントエンジン110にてキャリブレーションが行われて濃度補正情報が変更されたときに、HDD103に格納されている印刷実行データが複数あって、それらの印刷実行データをすべて再生成する必要が生じた場合、印刷データの使用回数や印刷実行データの再生成に要する時間情報に応じて、印刷実行データの生成順序を決定する。このときに、画像形成装置1に格納している印刷データの使用回数をみて、その使用回数が多い順に再生成を行ったり、また画像形成装置1の使用状態をみて、その使用頻度が高ければ再生成時間が短い印刷データ順に再生成を行ったり、逆に画像形成装置1の使用頻度が低ければ再生成時間が長い印刷データ順に再生成を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークシステムに於いて、受け入れた情報に唯一例のある識別番号を付して管理する情報管理装置を提供すること。
【解決手段】 FLASHメモリやEEPROMからなるROM10の内部の所定の領域に構成される第一のカウンタに識別番号の上位ビットを保持し、RAM11の内部の所定の領域に構成される第二のカウンタに識別番号の下位ビットを保持し、識別情報生成部8は、第一のカウンタのカウント値と第二のカウンタのカウント値とを合成して上記識別情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】印刷処理の負荷が少なく、ファイリングに必要な記憶容量を節約することができるダウンロードフォントの管理を実現できる画像形成装置。
【解決手段】印刷データと予め複数グループに分類されたダウンロードフォントのうち前記印刷データの印刷に必要なグループのダウンロードフォントと当該ダウンロードフォントが属するグループの情報とをホストから受けるデータ受領部と、印刷データとダウンロードフォントとを記憶するための記憶装置と、受領したダウンロードフォントが記憶装置に格納されたダウンロードフォントと異なるグループに属するかどうかを前記情報に基づいて判定し異なるグループのダウンロードフォントであれば記憶装置に格納するジョブ管理部と、記憶された印刷データと記憶装置に記憶されたダウンロードフォントとを用いて印刷を行う印刷部とを備える画像形成装置を適用する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、一度も利用されない文書を多く保存しているユーザに対しては、ボックスに新たな文書を保存できなくさせることにより、ボックスに無駄な文書が保存されるのを防止することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ボックス保存モード時においてユーザIDが入力された後、スタートキーが操作された際に、管理テーブルから入力されたユーザIDに対応する文書であって利用回数が0である文書を検索し、入力されたユーザIDに対応する文書であって利用回数が0である文書の総数が、予め設定された所定値以上であるか否かを判別する判別手段、ならびに判別手段によって、入力されたユーザIDに対応する文書であって利用回数が0である文書の総数が所定値以上であると判別された場合には、ボックス保存処理を禁止させる手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、パスワードが設定されている印刷ジョブに対する不審な行為を妨げることができる印刷装置及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】 既定回数だけパスワードの入力に失敗した場合には、予め設定した通知先に通報し、さらに既定回数だけ間違えたら印刷ジョブを削除する。また、ネットワークへの接続状態を監視し、接続できない場合には印刷ジョブの実行を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コマンド数を増やさずに画像処理装置制御言語のデータサイズを削減する。
【解決手段】 情報処理装置で、画像処理装置制御言語を生成する際に、各コマンド又は各コマンド属性情報の少なくとも一方の出現パターンの統計を得て、任意のコマンドとコマンド属性情報の組み合わさった動作を決定するマクロを出現パターンの統計を用いて定義し、画像処理装置で、画像処理装置制御言語中のマクロをコマンドとコマンド属性情報の組み合わせに展開する。 (もっと読む)


【課題】カウンタを設けてカウンタのアップを行わせログレコード領域の削減を図る。
【解決手段】ログを残す場合には、既に存在するログ内容と比較し、ある設定された時間間隔において、同じ送信元、同じ種類のアクセスである場合に限り、新たにログレコードを追加しない。 (もっと読む)


【課題】 レンダリング処理において、ラスタイメージに対応して出力していた属性情報を、データの条件によっては出力せずに済ますことを可能とする。
【解決手段】 描画コマンドを元に、ラスタイメージに展開可能な中間データを生成する中間データ生成手段と、中間データからラスタイメージを出力するラスタイメージ出力手段と、ラスタイメージに対する属性情報を出力する属性情報出力手段と、属性情報に含まれる属性の出現頻度を算出する属性頻度算出手段とを備え、属性の出現頻度によって、属性情報の付加方法を切替ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像のラスタ・カラム変換を行う画像データ変換回路において、記録ヘッドの印字制御時のドットカウント値の扱いが容易である画像データ変換回路を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 ラスタ画像データをカラムデータに変換する画像変換回路において、内部中間バッファのドットカウントを、領域分割して行うことによって、ブラックインクとカラーインクとの印字面積上のドットカウント領域を一致させる画像データ変換回路である。 (もっと読む)


【課題】原稿の有意領域のみをスクラップブックのように自動的にレイアウトし、複数の原稿を定形に収め、イメージデータ数を削減する。
【解決手段】原稿を読み取り、画像処理を施し、オブジェクト毎に認識し、ブロックに分割し、ブロック毎に文字、図面、写真、線、表等の属性を判別し、原稿画像を全て含む領域を複数の画素サイズに分割し、用紙の印字可能領域を、縦横に分割して、タイルを生成し、生成したタイルが収まるかどうかを判定し、オペレータに知らせる。 (もっと読む)


【課題】搭載CPUの動作周波数を変更するタイミング適切に制御することができるページプリンタを、提供する。
【解決手段】制御部10cは、CPU11からRAM15へ単位時間あたりに出力されるアクセス要求信号が第1閾値を上回っている状態が第1上限時間以上継続し、及び/又は、IOコントローラ14からRAM15へ単位時間あたりに出力されるアクセス要求信号が第2閾値を上回っている状態が第3上限時間以上継続すると、CPU11の動作周波数を高い動作周波数に切り替える。また、制御部10cは、CPU11からRAM15へ単位時間あたりに出力されるアクセス要求信号が第1閾値を上回っていない状態が第2上限時間以上継続し、及び、IOコントローラ14からRAM15へ単位時間あたりに出力されるアクセス要求信号が第2閾値を上回っていない状態が第4上限時間以上継続すると、CPU11の動作周波数を低い動作周波数に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 高速データ受信が可能なインターフェイスを介して供給されるデータを書き込み、更に高速なデータ送信も可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】高速受信制御部2は外部のホスト機器から印刷データの高速送信を受信し、受信データをSRAMライト制御部3の制御に従ってSRAM4に書き込む。この時、データの書き込み回数をライトカウンタ6に送り、ライトカウンタ6をカウントアップすると共に、SRAMリード制御部5の制御によってSRAM4から読み出されるデータの読み出し回数をリードカウンタ7によってカウントし、ライトカウンタ6とリードカウンタ7のカウント値を比較し、SRAM4がフル(Full)であると判断する時、データの書き込みを停止し、空であると判断する時データの読み出しを停止する。このように構成することにより、高速受信制御部2によって受信した印刷データを高速で印刷装置内のメモリに記憶することができる。 (もっと読む)


【課題】 プリンタエンジンへのデータ転送量に応じて,CPU間転送で一回に送るデータ量を変更することを目的とする。
【解決手段】 ホストコンピュータより印刷データを受信しPDL解読処理を行う機能と、PDL解読処理を行ったデータを色変換しプリンタエンジンへ転送する機能とを機能分離したデュアルCPUプリンタコントローラにおいて、プリンタエンジンへの印刷データの転送量を測定する手段と、CPU間転送で一回に送るデータ量を制御する手段とを有し、測定した印刷データの転送量の結果に基づいてCPU間転送で一回に送るデータ量を変更する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタなどの画像出力装置において、入力画像の階調データに対して所定の手法により行う階調データ変換の処理速度を向上させる画像処理技術を提供すること。
【解決手段】 セル内の画素の重心に近い画素を選択するようにしてセルを生成し、セルの重心に所定の階調値を付与するハーフトーン処理において、入力画像の中央ラインに沿ったハーフトーン処理を行うことによって、未処理画素をもつ画像領域を上下に分断し、それぞれの領域に対して、並行してハーフトーン処理を行うことによって処理速度の向上を図る。 (もっと読む)


【課題】 ホストコンピュータの変更を行うことなく、ホストコンピュータから受信した印刷データの一部を自在に削除可能な印刷装置、プログラム、および印刷方法を提供することをその課題とする。
【解決手段】 ホストコンピュータ40から印刷データを受信する受信手段100と、受信した印刷データの削除対象となる、削除行を設定する削除行設定手段81と、削除行設定手段81によって設定された、削除行に相当する印刷データを削除する印刷データ削除手段86と、印刷データ削除手段86による削除後の印刷データである実印刷データに基づき、レシート上に印刷を行う印刷手段120と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 予め定められた一単位が完了するタイミングで次の転送モードに切り替えることで、連続実行回数の設定や転送モードの内容に関わらず、まとまった動作結果が得られるようにでき、使い勝手をよくするようにする。
【解決手段】 予め決められた連続実行回数に満たない場合でも、ジョブが終了するタイミングでは転送モードの切り替えを行うように制御する。スキャンモード実行中に2つのプリントモードの実行要求を受けた場合、プリントモード1が終了した時点で転送モードの切り替えを行い、スキャンモードを実行した後にプリントモード2への切り替えを行っている。したがってジョブの切れ目が分かりやすく、継続中のスキャンモードを優先することができる。 (もっと読む)


81 - 97 / 97