説明

Fターム[2C187BH30]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 制御のための検知、読取、計測、カウント (2,603) | メモリの空き容量を検知するもの (285)

Fターム[2C187BH30]に分類される特許

141 - 160 / 285


【課題】印刷装置のメモリに応じて印刷画像データを圧縮し、高速に印刷を行うことができる印刷装置、印刷システム等を提供する。
【解決手段】印刷データを生成する印刷データ生成装置は、印刷データを圧縮してメモリに格納する際の圧縮方式を選択するために必要なパラメータを付加する。印刷装置は予測圧縮率データベース306を有しており、印刷方式選択部305により受信したパラメータと予測圧縮率データベースから印刷データの圧縮方式を選択する。印刷装置の圧縮部303は選択された圧縮方式により印刷画像データを圧縮し、出力バッファ304に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 ジョブ単位での管理を行いつつ、不要な初期化処理をスキップし、かつリソース不足による印刷不正や印刷エラーを発生させない印刷制御装置における印刷ジョブ制御方法を提供する。
【解決手段】 複数の印刷ジョブを1つの印刷ジョブとして印刷処理するステップと、各印刷ジョブ情報を格納しておく印刷ジョブ管理テーブルを作成するステップと、印刷ジョブ管理テーブルをもとに該印刷ジョブを管理するステップと、印刷処理時に使用するリソースを監視制御するステップとを有し、ホストコンピュータから受信した複数の印刷ジョブに対し、ジョブ状態管理においては複数の印刷ジョブとして管理し、一方ジョブ印刷処理においては1つのジョブとして印刷処理し、かつ印刷処理時に必要なリソースを監視制御し、現在処理中の印刷ジョブで使用可能なリソースサイズを超える場合、直前までの該印刷ジョブで使用されたリソースをクリアして印刷処理を継続する。 (もっと読む)


【課題】プリントバッファが更新された量に応じて出力媒体の送り量を制御する。
【解決手段】出力データを保持し、プリンタエンジン105に適合した形式で出力するプリントバッファ104と、エンジン出力単位の出力時間毎にプリントバッファ104が更新された更新量を検出するバッファ更新量検出部106と、バッファ更新量検出部106により検出された更新量に基づいて、出力媒体の送り量を決定する出力媒体送り量決定部107と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記憶部の残容量が所定以下となっても、余裕を持って画像データを保存することが可能な画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置の一例である複合機は、制御部41にログ生成部63を含むことによって、記憶部46の残容量が所定以下であることを検知部64が検知した場合に、画像処理に用いた画像データに対してデータ量を低減する処理を施す。そのため、ログ生成部63が画像データから画像ログを生成して、記憶部46に格納する際に、余裕を持って画像ログを保存することができる。 (もっと読む)


【課題】データを蓄積させるために必要な領域の確保の失敗を回避することのできる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力画像データの種類を判別し、入力画像データが可変長データであると判別した場合、RAMにおいて属性データを蓄積させるために必要なサイズの領域を属性データ領域としてデータ蓄積制御部により確保し、RAMにおいて入力画像データを蓄積させるために必要な領域のサイズを予測し、予測したサイズの領域および空き領域を画像データ領域として確保し、確保した画像データ領域に入力画像データを蓄積させ、確保した属性データ領域に属性データを蓄積させ、未使用領域がある場合には未使用領域を開放する。 (もっと読む)


【課題】メモリフルによる動作の停止を防止しつつ、メモリフルの発生を軽減させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を読み取る読み取り手段100と、読み取り手段100により読み取られた画像を記憶する画像データ記憶手段300とを備えた画像形成装置1であって、画像データ記憶手段300において前記読み取られた画像を記憶するための記憶領域を確保する際、所定の記憶領域を確保することができないときに記憶領域の空き容量が所定の値以上になるのを待つ空き待ち手段313と、画像データ記憶手段300において前記読み取られた画像を記憶するための記憶領域を確保する際、所定の記憶領域を確保することができないときに記憶領域の確保失敗時の処理を行う失敗処理手段314と、当該画像形成装置1に係る画像形成条件に応じて空き待ち手段313と失敗処理手段314の内の一方を選択する制御を行う制御手段400とを有することを特徴とする画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】画像データを圧縮処理して二次記憶部格納する印刷制御装置における圧縮伸張器およびバッファメモリを効率的に使用し、処理能力を向上させる手法を提供する。
【解決手段】1以上の頁からなる画像を格納するための一次記憶部と、圧縮データを格納する二次記憶部と、圧縮データから復元された画像もしくは一次記憶部に格納された画像を印刷装置へ出力する出力部とを備え、出力すべき頁の画像が一次記憶部に格納されているか否かを判断し、格納されていない場合は、二次記憶部に格納された圧縮データを圧縮伸張部で伸張した後、伸張された画像を出力部に出力させ、格納されている場合は、一次記憶部の画像を出力部に出力させるようにデータの流れを制御し、メモリ管理部は、格納領域を確保する際、空き領域があれば、当該空き領域を確保し、空き領域がない場合は圧縮データが既に生成された他の頁の格納領域を開放して入力すべきページのために確保する。 (もっと読む)


【課題】一のメモリユニットを、複数の処理部が処理の実行中に共同かつ同時に使用するようにすることで、当該画像形成装置内のメモリユニットに係る構成の冗長度を削減し、コストの低減を図る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数の画像出力手段を有する画像形成装置であって、前記画像出力手段毎に設けられた、画像データを所定のフォーマットから当該画像出力手段用の出力フォーマットに変換する出力画像変換手段と、前記出力画像変換手段が共同で使用する第一の記憶手段と、前記第一の記憶手段に対する記憶領域の確保要求の調停を行う調停手段とを有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】複数色の画像データを色別の画像メモリに記憶する機能を有する装置で空き状態となっている資源を有効に活用する。
【解決手段】複数色の画像データに基づいて画像形成する画像形成装置であって、画像形成時に各色毎の画像データを記憶する画像メモリと、前記各色毎の画像メモリの入出力を制御する各色毎のメモリコントローラと、前記画像メモリにおける格納状況を示すデータが保持される画像管理テーブルと、前記各色毎の画像メモリの格納状況を前記画像管理テーブルにより管理すると共に、前記画像管理テーブルで管理された各色毎の画像メモリの格納状況に応じて、画像形成する画像データについて、空いている他の色の画像メモリに格納し、格納された画像メモリから前記画像管理テーブルを参照して画像データを読み出して画像形成装置すべき色のチャンネルに出力するように前記各メモリコントローラの制御を行う制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】RAMの記憶領域を考慮しつつ印刷処理の高速化を図ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷要求に対する印刷処理の実行前に、一旦、シリアルROM16に記録された印刷処理用プログラム16A及び印刷処理用データを、SDRAM17にコピーする。そして、印刷要求があった場合に、その印刷要求によって実行される印刷処理においてフォントデータ16Bやデモ印刷データ16Cが不要かどうかを判断し、不要であればその不要なデータのために確保されたフォントデータエリア17Bやデモ印刷データエリア17Cを、印刷データの展開処理のために開放する。 (もっと読む)


【課題】外部から受信した受信ファイルをより確実に情報処理装置上に格納する。
【解決手段】情報処理装置は、ファイルを格納するファイル格納部を有している。この情報処理装置は、ファイル格納部に新たに格納すべきファイルを外部から受信するファイル受信部と、受信ファイルをファイル格納部に格納する格納処理部とを備えている。ファイル格納部には、情報処理装置により使用され、受信ファイルに関連付けられている関連ファイルが格納されている。格納処理部による受信ファイルの前記ファイル格納部への格納に先だって、ファイル格納部の空容量を拡大する処理が行われる。空容量を拡大する処理は、関連ファイルに関連付けられた選択情報に応じて、ファイル格納部の空容量を拡大するための互いに異なる複数のアルゴリズムのうちから選択されたアルゴリズムに従って行われる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体からの画像入力および画像選択、インデックスプリント出力の操作性および利用性の高い画像出力装置を提供する。
【解決手段】画像出力装置100は、各種記録媒体を読み込む各種メディア読取書込部207を備え、制御部201は、利用者にインデックスプリントの有無や出力方法、付与する画像情報を選択させる。一部画像のインデックスプリントを行う場合と、記録媒体内の画像量が多い場合には、利用者に画像出力装置100に入力する画像データを選択させ、選択された画像データのみを記録媒体から読み込み、サムネイルを表示する。フォルダ名やファイル名、日付を検索条件としてモニタ画面101で指定する。制御部201は、指定された選択条件、検索条件で記録媒体内の画像データを選択または検索して、条件を満たす画像データのみを読込み、サムネイルを表示し、インデックスプリントを行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において電源の遮断の指示等により動作の終了が指示された際の、揮発性記憶手段に記憶されている画像データの不揮発性記憶手段への退避を高速化するとともに、不揮発性記憶手段に退避した画像データを効率よく読み出しできるようにする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置によれば、操作部12の副電源スイッチ122が操作され、副電源OFFが指示されると、揮発性メモリ16bの常駐画像領域164に格納されている画像データが1枚分ずつ順次HDD16eに転送されてそれぞれ連続するクラスタ領域に書き込まれて保存され、画像データの書き込まれたHDD16eのクラスタ領域の開始クラスタ番号及び終了クラスタ番号に書き換えられたメモリ管理テーブルT1がフラッシュメモリ18のメモリ管理テーブルバックアップ領域182に転送されて書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置を管理するための管理情報を消去せずに、新たに生成される管理情報を記憶するための記憶容量を確保して、当該管理情報の管理を柔軟に行うことが可能な印刷用制御装置、印刷装置、印刷システム及び印刷用プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 印刷装置を管理するために生成される管理情報の情報量が記憶手段の残存記憶容量を超える場合に、記憶手段に既に記憶された管理情報の情報量を縮減する縮減手段を有することを特徴としている。また、管理情報は、印刷装置の使用体を識別するための識別情報及び識別情報毎の印刷枚数情報を含み、縮減手段が、識別情報または印刷枚数情報のいずれかの字数を省略することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】画像記憶手段の記憶容量に応じて効率のよいリカバリ処理を行う画像形成システムを得る。
【解決手段】画像形成システム内部の用紙最大滞留枚数に基づいて、所要記憶容量Mrを算出し、第二の記憶手段460の記憶容量Mhが、所要記憶容量Mrよりも少ない場合には、画像形成装置からの排出検知に基づいて、第二の記憶手段460の画像データを消去し、所要記憶容量Mr以上の場合には、後処理終了検知手段PS1からの終了検知に基づいて、前記第二の記憶手段の画像データを消去する、メモリ制御手段とを有する画像形成システムとする。 (もっと読む)


【課題】リソースを不揮発に保持する手段を備えていない画像形成装置であっても、画像形成に必要なリソースを他の画像形成装置に保持させ、画像形成時毎にダウンロードして利用することである。
【解決手段】リソースを保持するMFPは、保持されるリソースのリソース情報を記憶する。そして、SFPからのリソースダウンロード要求にリソース保持要求が付加されているかを判断する(S1004)。そして、リソース保持要求が保持されていると判断した場合、保持されているリソースの保持状態を決定するための保持優先度を設定する(S1005)。そして、保持優先度に基づいて保持されているリソースの保持状態を制御する(S1008)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一時的または長期的な印刷データの記憶を伴う印刷機能を有し、複数種類の記憶装置に印刷データを記憶可能な印刷装置において、印刷データを記憶させる記憶装置を決定する処理を支援する印刷装置を提供する。
【解決手段】
一時的または長期的な印刷データの記憶を伴う複数の印刷機能を有し、複数種類の記憶装置に印刷データを記録可能な印刷装置であって、いずれかの印刷機能による処理の指示を受け付け、受け付けた指示に対応する印刷機能に基づいて、指示に係る印刷データを記憶する記憶装置を選定する。このときの指示に係る印刷データを記憶する記憶装置の選定は、印刷機能毎に定められた記憶装置の優先順位に従って行う。 (もっと読む)


【課題】簡便な処理により、参照容易な形式の画像データのログを生成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成の対象となった文書情報に基づいて生成された、所定構造の形成情報を受信し、当該形成情報に基づいて画像形成の処理を実行するとともに、当該形成情報を予め定められた送信先へ、通信媒体を介して送出する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】フォームデータ等を保存しておくための記憶装置を,複数個,備えた印刷装置であって、旧機種装置用のプリンタドライバ等を用いても、フォームデータ等の登録が行える印刷装置を、提供する。
【解決手段】印刷装置を、保存場所指定情報を含まないデータ保存指示データ(フォーム保存指示データ等)を受信した場合、保存すべきデータ(フォームデータ等)を,複数の記憶装置の中の特定の記憶装置(例えば、フォームデータを記憶可能なサイズの空き領域を有する記憶装置)に保存する機能(ステップS115,S116;YES,S118)を有する装置として構成しておく。
(もっと読む)


【課題】 既存のMFP機能を使って原稿をスキャンし、そのスキャンした画像データをボックスへ登録する場合には、そのデータに対してセキュリティポリシーを設定できない。
【解決手段】 読み取ったデータ或はネットワークを介して入力されるデータをボックスに登録し(203)、その登録されているデータに対してセキュリティポリシーを設定し(205)、その設定されたセキュリティポリシーをネットワークを介してセキュリティサーバに登録する(204)。 (もっと読む)


141 - 160 / 285