説明

Fターム[2C187BH30]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 制御のための検知、読取、計測、カウント (2,603) | メモリの空き容量を検知するもの (285)

Fターム[2C187BH30]に分類される特許

61 - 80 / 285


【課題】プリンターによりジャム発生時のリカバリー印刷を行う。
【解決手段】印刷制御装置は、ラスターデータとページ記述言語データとを含む印刷データを生成して、印刷装置に送信する。印刷装置は、印刷データを印刷制御装置から受信し、受信された印刷データを記憶する。また、印刷装置は、記憶されたラスターデータを用いて印刷を行い、印刷が完了した部分のラスターデータを削除する第1の印刷処理と、ジャムが発生した場合に、記憶されたページ記述言語データに基づいてラスターデータを生成し、当該ラスターデータを用いてジャムが発生したページの先頭から印刷を行う第2の印刷処理と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】印刷動作の一時停止の機会を減らしつつ効率良く両面印刷することができる画像形成装置およびその画像形成装置用のドライバを提供すること。
【解決手段】プリンタ100は,N枚の用紙の片面を印刷した後に,他面をM(M≦N)枚印刷する工程を含む両面印刷を行うことが可能である。プリンタ100は,両面印刷ジョブを受け付けると,外部装置から印刷データの受信を開始する(S101)。そして,両面印刷の場合には(S102:YES),印刷データの伝送速度に応じてNを決定する(S103)。このとき,伝送速度が遅いほど小さいNを選択する。そして,その選択したNに従って両面印刷を実行する(S105)。 (もっと読む)


【課題】印刷動作の一時停止の機会を減らしつつ効率良く両面印刷することができる画像形成システムおよび画像形成装置用のドライバを提供すること。
【解決手段】PC100には,N枚の用紙の片面を印刷した後に,他面をM(M≦N)枚印刷する工程を含む両面印刷を行うことが可能なプリンタ200用のプリンタドライバが組み込まれている。PC100は,プリンタ情報としてデータ展開時間の閾値を取得し(S103),さらにN枚目に印刷する印刷データの印刷準備が完了するまでに必要な準備時間を計算する(S105)。その後,Nの判定(S109)として,その準備時間が閾値以上であるか否かを判断し,否定判断の場合は大きいNを選択し,肯定判断の場合は小さいNを選択する。プリンタ200は,選択されたNに従って両面印刷動作を行う。 (もっと読む)


【課題】チャンネル毎に入力される圧縮データを時分割で伸張する際に、チャンネル毎に伸張データを格納するためのバッファの容量を低減する。
【解決手段】復号装置は、チャンネル毎のバッファの空きを確認し、空きのあるバッファに対応するチャンネルを、入力を受け付ける入力チャンネルとして指定し、入力チャンネルから受け付けた圧縮データの符号を解析し、その解析結果に基づいて圧縮データの区切り位置を検出する。また、復号装置は、入力チャンネルから受け付けた圧縮データを伸張し、その伸張した伸張データを、入力チャンネルに対応するバッファに格納するように振り分ける。また、復号装置は、区切り位置の検出に応じて、入力チャンネルの指定を解除し、チャンネル毎のバッファの空きを確認するとともに、空きのあるバッファに対応するチャンネルを、次の入力チャンネルとして指定する。 (もっと読む)


【課題】ファイル管理ソフトによる画像ファイルの管理を簡易にする。
【解決手段】印刷設定プログラムは、画像データを入力する入力ステップと、画像データのそれぞれに対応する人物を特定するための人物特定文字列を生成する第1生成ステップと、生成された人物特定文字列を含むファイル名を付与した画像ファイルを、記憶媒体に記録する記録制御ステップとをコンピュータで実行する。 (もっと読む)


【課題】トランスペアレンシー処理の実行命令を含む印刷データに基づいて行われる画像形成処理において、記憶容量が不足した場合に、ユーザの意図しない処理結果を得ることを防ぐ。
【解決手段】画像処理装置10の制御部30は、ラスタライズ実行時にRAM17のメモリ不足が発生した際、トランスペアレンシー処理を実行するために確保されている記憶領域(作業バッファ)に対して強制合成処理を行う。そして、制御部30は、合成して必要の無くなった作業バッファを削除し、空き記憶領域を確保する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のサーバ等の外部からデータを取り込んだ場合においても、保存先のメモリデバイスの容量を最適に利用して、メモリデバイスの大型化、コスト高を防止し、各種のデータを効率良く記憶すること。
【解決手段】検索サーバ600においてマルチファンクション装置400から転送された画像データを解析し、解析結果に基づいて画像処理の補正に必要な補正データの登録場所をファイルサーバ装置500の中から検索し、検索した補正データの登録場所をマルチファンクション装置400に通知し、該装置400において、検索サーバ600から通知された補正データの登録場所に基づいてファイルサーバ500から所望の補正データを取得し、取得した補正データを用いて画像処理を行い、画像処理された画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 複数のプロセッサを有して画像処理を行う画像形成装置において、適切なスレッド制御を行って処理時間の短縮を図ること。
【解決手段】 ページ処理を実行するシステムの環境に、図形オブジェクト(中間データ)を解釈しラスタライズ、スクリーニング、圧縮などレンダリングするためのプロセッサがいくつ搭載されているかにより、初期バンドレンダリングスレッド作成数を決定する。このスレッド数は、必ずしもフルで実行するものではなく、バンドレンダリング処理において、並列でバンドレンダリング処理する最大数とする。さらに、ページの各バンドをレンダリング処理開始時に、使用可能メモリ量をチェックして、複数バンドを同時にレンダリングするためのメモリサイズを検知する。そのメモリサイズに応じて、同時実行数をページ毎でそのときの最低なバンドレンダリングを処理させる。 (もっと読む)


【課題】出力すべき画像データを符号のままハンドリングして印刷処理効率を向上させる画像形成装置、画像データ転送方法、及びプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、画像データが圧縮された圧縮データを記憶する記憶手段を有する画像形成装置であって、画像データを出力するとき、圧縮データを出力用画像メモリへ転送制御する転送制御手段と、転送された出力すべき圧縮データを展開する出力用画像メモリと、展開された圧縮データを伸張する伸張手段とを有し、前記転送制御手段は、出力用画像メモリの展開領域容量と、出力すべき圧縮データの容量とに基づいて、前記出力用画像メモリへ転送する圧縮データを決定し、出力すべき圧縮データは、前記伸張手段により伸張されプリントエンジンに出力されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ホットフォルダについての利用の制限を受けずに、ホットフォルダを用いた通常印刷を行えるようにする。
【解決手段】 ホットフォルダ管理マネージャ212は、入稿された印刷データ301(又は302)が、通常印刷のためのものである場合、当該印刷データの所有権の情報を、共有フォルダ204のクォータが設定されていない所有者(利用制限が課せられていない所有者)に変更する。そして、ホットフォルダ管理マネージャ212は、所有権の情報を変更した印刷データを、通常印刷用ホットフォルダに移動する。 (もっと読む)


【課題】同じような属性の履歴情報によって記憶エリアが独占されることを回避し,特定の属性の履歴情報を長期間保持できる電子機器を提供する。
【解決手段】MFPは,そのメモリ領域に,所定の属性の履歴情報を記憶する専用履歴領域60と,汎用の記憶部である汎用履歴領域63とを設けている。さらに専用履歴領域60への記憶を規制する制限値を設定している。MFPは,所定の属性の履歴情報を記憶する際,専用履歴領域60に記憶されている履歴情報数を取得し,その数が制限値よりも大きい場合には,専用履歴領域60に記憶されている履歴情報のうち,少なくとも一部を汎用履歴領域63に移行する。 (もっと読む)


【課題】ジョブデータを保存する際にユーザボックスの保存容量が不足している場合であっても、過去のジョブデータを削除することなく保存できる。
【解決手段】ユーザ認証を必要とした画像形成装置1であり、ユーザ自身のユーザボックスにジョブデータを保存するのに必要な空き容量が不足している場合、ジョブデータ保存領域71a内からユーザボックスの使用状況とジョブデータを保存するのに必要な保存空き容量とに基づきジョブデータの保存に適した別ユーザのユーザボックスを検索し、当該検索した別ユーザのユーザボックスにジョブデータを保存する。 (もっと読む)


【課題】データの機密性に応じたセキュリティを確保し、記憶装置の限られた容量を効果的に使用し、ユーザに再印刷時の利便性を提供する。
【解決手段】印刷データの機密度の設定を受付ける機密度受付部と、受付けられた機密度と印刷データの印刷指示とを出力する印刷指示制御部とを備える制御装置と、印刷指示および機密度を入力する入力部と、データを記憶するための記憶部と、入力された機密度が所定の度合い以上である場合には、入力された印刷指示にかかる印刷データに基づく印刷処理を実行するとともに印刷データが印刷処理後に記憶部に記憶されていない状態とし、機密度が上記所定の度合いより低い場合には、印刷データに基づく印刷処理を実行するとともに印刷データが印刷処理後から所定の保存期間が経過するまで記憶部に記憶された状態を維持する印刷記憶制御部とを備える印刷装置と、を備える印刷システムとした。 (もっと読む)


【課題】 メモリの残容量の不足に起因して処理できないデータファイルが存在しても、そのデータファイルに対応する印刷データが印刷される可能性を高めることができる技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタ10の制御部12は、データファイル群に含まれるデータファイルを所定の順序に従って順次選択する。制御部12は、RAM16を利用して、順次選択されたデータファイルを順次処理して、インデックス印刷データを生成する。制御部12は、第1インデックス印刷データを生成する際に、メモリフルに起因して特定のデータファイルを処理できない場合に、特定のデータファイルの処理を延期し、第1インデックス印刷データよりも後に生成されるべき第2インデックス印刷データを生成する際に、特定のデータファイルを選択する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において部単位印刷を行う場合にメモリ不足が発生しても、印刷ジョブを全て送信要求する必要が無く印刷時間が短縮できる。
【解決手段】 部単位印刷を行う画像形成装置であって、上位装置から送信される印刷ジョブを受け取る受信部と、上記印刷ジョブを展開して中間データを生成する展開部と、上記中間データからイメージデータに変換し、印刷を行う印刷部と、上記印刷ジョブと上記中間データ及び上記イメージデータとを記憶する記憶部と、上記記憶部の空き容量を判断する容量判断部と、上記部単位印刷の1部目の印刷途中に上記容量判断部が上記記憶部の空き容量が不足していると判断すると、上記印刷ジョブの受信から印刷出力までの処理時間に基づいて、再送させる上記印刷ジョブを決定する制御部と、上記制御部により決定された上記印刷ジョブを上記上位装置に要求する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】CPUの負荷を増すことなく、受信データのオーバーフローを抑止することが可能なメモリ制御装置、画像処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】書込カウンタ7又は読出カウンタ8がカウントアップされる都度、メモリ残量算出部9がデュアルポートメモリ3の保有データ量を更新し、更新を10回繰り返す都度、閾値算出部10が保有データの最大値を閾値として閾値レジスタ11に記憶する。閾値比較部13が、メモリ残量算出部9が更新した保有データ量と、第2の閾値算出部12が閾値レジスタ11に記憶された閾値から閾値オフセットを減算して算出した第2の閾値とを比較し、保有データ量が第2の閾値以上である場合、停止信号送出部14が、デュアルポートメモリ3へのデータの送信を停止させる停止信号を外部へ送出する。 (もっと読む)


【課題】小容量のメモリであっても効率的に使用して複数のアプリケーションを動作させる画像形成装置、メモリ管理方法、及びメモリ管理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置1は、プログラムの作業領域である記憶領域と、基本機能を実現する基本機能プログラムと、拡張機能を実現する拡張機能プログラムとを有し、仕様最大機能を有効にした基本機能プログラムの実行により記憶領域の全領域が使用される画像形成装置であって、記憶領域の使用状況を検出する使用状況検出手段201と、プログラムに記憶領域を分配する方法を規定する分配モードを示す情報を記憶する分配モード記憶手段202と、記憶領域の使用状況と、分配モードとに応じて、実行されるべきプログラムに作業領域を分配する作業領域分配手段204とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等のジョブ処理装置内の大容量記憶装置に格納されるジョブデータのセキュリティを高める。
【解決手段】CPU10は、ジョブの実行に必要なジョブデータを保存する際には、そのジョブデータに暗号化を施した上で、その一部分42をRAM14に格納し、残りの格納ファイル40をHDD16に格納する。ジョブが終了したときには、RAM14内の当該ジョブのジョブデータの一部分42を消去する。また、RAM14内のジョブデータの一部分42の消去が完了した場合に、別のジョブの実行を許可する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等のジョブ処理装置内の大容量記憶装置に格納されるジョブデータのセキュリティを高める。
【解決手段】CPU10は、ジョブの実行に必要なジョブデータを保存する際には、そのジョブデータに暗号化を施した上で、その一部分42をRAM14に格納し、残りの格納ファイル40をHDD16に格納する。ジョブが終了したときには、RAM14内の当該ジョブのジョブデータの一部分42を消去する。CPU10は、RAM14の空き容量、読み出し速度、書き込み速度、待機中のジョブの有無、又はジョブ処理負荷、のいずれかに応じて、HDD16とRAM14とにそれぞれ振り分けるデータの量を制御する (もっと読む)


【課題】画像形成装置等のジョブ処理装置内の大容量記憶装置に格納されるジョブデータのセキュリティを高める。
【解決手段】CPU10は、ジョブの実行に必要なジョブデータを保存する際には、そのジョブデータに暗号化を施した上で、その一部分42をRAM14に格納し、残りの格納ファイル40をHDD16に格納する。ジョブが終了したときには、RAM14内の当該ジョブのジョブデータの一部分42を消去する。そして、RAM14に格納されたジョブデータの一部分42の消去後のジョブの実行に影響が少ないときに、HDD16に振り分けて格納されたジョブデータの部分を消去する。 (もっと読む)


61 - 80 / 285