説明

Fターム[2C187BH30]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 制御のための検知、読取、計測、カウント (2,603) | メモリの空き容量を検知するもの (285)

Fターム[2C187BH30]に分類される特許

161 - 180 / 285


【課題】プリンタコントローラやプリンタのメモリ容量が足りない場合においても印刷処理を続行させるための制御技術を提供することを課題とする。
【解決手段】PC1は、プリントデータを作成(ステップS11)した後、プリンタコントローラ2に対してメモリ残量の問い合わせを行う(ステップS12)。そして、プリンタコントローラ2のメモリにプリントデータを格納するだけの容量が空いていないと判断した場合(ステップS13でNO)には、印刷処理を中止することなく、プリントデータをスプーラ13に保持したまま、処理を継続する。そして、プリンタコントローラ2のメモリ容量が空いた時点で、プリントデータをプリンタコントローラ2に転送する(ステップS14)。 (もっと読む)


【課題】ラスタライズ処理の停止を防止し、スループットの低下を低減すること。
【解決手段】
電子データに基づいて形式の異なる複数のデータ(中間データ及びビットマップデータ)を生成するために使用されかつ当該データを保存し、閾値を有する共有保存領域123を有するRAM120と、電子データの記述言語形式を判別し、判別した記述言語形式に基づいて、当該記述言語形式の電子データが透過機能を有すると判別した場合に基準閾値に予め設定された容量を加算して閾値を変更し、又は、当該記述言語形式の電子データが各ページの用紙サイズを示す情報を含むと判別した場合、当該電子データから各ページの用紙サイズを取得し、当該取得した用紙サイズのうち最大の用紙サイズに基づいて閾値を変更するCPU100と、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】ビットマップ形式のデータを保存するための領域が不足した場合に、ラスタライズ処理を継続可能か否かの判断を適切に行い、デッドロックの発生を防ぐ。
【解決手段】PDLデータを解析して中間データを生成し共有保存領域に保存させる解析処理、中間データをラスタライズしてビットマップデータを生成し共有保存領域に保存させ、当該ビットマップデータに対応する中間データの保存領域を解放するラスタライズ処理、ビットマップデータに基づいて印刷を行い、当該ビットマップデータの保存領域を解放する印刷処理を行う画像形成装置において、ラスタライズ処理で共有保存領域が不足した場合、(ラスタライズ済みのページ数)−(ビットマップデータの保存領域を解放済みのページ数)>0の条件を満たすときには共有保存領域が空くのを待つこととし、条件を満たさないときにはメモリフルエラーとする。 (もっと読む)


【課題】ブックレット印刷用の画像データを格納するメモリ容量の削減、ブックレット印刷用の画像データの並べ替えを、手動で行う際の手間の大幅な削減を可能とする画像形成装置の提供。
【解決手段】決定された頁レイアウトに従って、画像読取部4によって取得されるべき原稿の頁順を報知し(S300〜S320,S380)、その報知した頁順で画像データが取得されるものとして、同じ用紙に印刷すべき画像データが揃ったもの(印刷可能データ)から印刷を実行する(S330〜S370,S390〜S430)。また、原稿の読み取りにADFを使用する場合には、読み取りを開始する前に原稿を全て並び替えておくことが望ましいため、原稿の頁順を全て一括表示し(S320)、ADFを使用しない場合は、ユーザが1頁分ずつ原稿をセットすることになるため、次の読取頁のみを表示する(S380)。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えてメモリフル発生時の動作効率を向上させることが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】入力された画像データを記憶する画像データ記憶手段300と、画像データの記憶方法を変更する記憶方法変更手段430と、画像データを出力する出力手段500と、画像データ記憶手段300の空容量を検出する空容量検出手段410と、空容量が所定の値以下であることを判断する空容量判断手段420と、画像データ記憶手段300により記憶される記憶方法の選択を促す記憶方法選択手段440とを有し、空容量判断手段420により空容量が所定の値以下であると判断されると、記憶方法選択手段440は、記憶方法の選択を促し、記憶方法変更手段430は、記憶方法選択手段440により選択された記憶方法に基づいて画像データの記憶方法を変更し、出力手段500は、変更された記憶方法により記憶された画像データを出力する画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の各種案内のために表示する文章や単語の種類や数が増加しても、装置の処理負担を軽減させ且つストレスを感じさせない案内切り換えを行う
【解決手段】文章又は単語を文字コードによって表すテキストデータ及びこの文字コードに対応するフォントデータを記憶し、文字コードに対応するフォントデータを組み合わせることでビットマップデータ文字列を生成し、このビットマップデータ文字列に基づいて文章又は単語を画像形成装置の操作画面上に表示する画像形成装置において、ビットマップデータ文字列とテキストデータの識別子とをテーブル上で対応付けて記憶しておき、次回、同一の案内を表す文章や単語を表示させる際、このテーブルを参照して前回生成したビットマップデータ文字列を利用することで、再度ビットマップデータ文字列を生成する処理を省略する。 (もっと読む)


【課題】文書の送信を効率的に行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】文書送信側のMFP−Aは、文書受信側のMFP−Bへ文書を送信する(1)。MFP−Aは、送信された文書を記憶する(4)。MFP−AはMFP−Bから、送信した文書の状況を取得し(5)、文書がMFP−Bで未読状態で削除された場合に、記憶された文書を再送する(6)。 (もっと読む)


【課題】ブックレット印刷用の画像データを格納するメモリ容量の削減、及び同じメモリ容量であればより多くの頁数のブックレット印刷が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像データの取得先から取得した総頁数Pに基づいて総印刷枚数Nを算出し(S210)、バッファエリアに空き容量がある限り画像データを読み込んで、読み込んだ画像データの頁数が(2N+2)頁に達すると、記録紙1枚分の印刷が可能となるため印刷を実行した後、印刷された画像データが格納されていたバッファエリアを開放する(S220〜S270)。以後、新たな2頁分の画像データを読み込む毎に記録紙1枚分の印刷を逐次実行し、記録紙N枚の印刷が終了するまで、これを繰り返す(S280〜S310)。 (もっと読む)


【課題】 メモリに記憶されているデータが確実に消去されたか否かを確認することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 プリンタは、各種データを記憶するハードディスク、第1のフラッシュメモリ、及び第2のフラッシュメモリに記憶されているデータの消去を行うメモリ消去部202と、このメモリ消去部202によるデータの消去処理の終了後、少なくともメモリ消去部202による消去処理の方法及び消去結果を含む消去処理に関する情報を消去レポートとして出力する機器制御部201とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の外部記憶装置に格納された不要なファイルを確認しながら削除することを容易迅速に行う。
【解決手段】NIC18から受信した文章ファイル、フォルダのパス及びファイル登録指示に応答して、文章ファイルのパスと、文章ファイルの内容の総頁数と、データサイズと、HDD14へのファイル登録日とを対応させて、ファイル属性テーブルに格納させ、この文章ファイルの第1頁のサムネイルを作成してHDD14に格納させるというファイル登録処理を行い、さらにNIC18からの閲覧指示に応答して、ファイル属性テーブルのレコードとサムネイルとを対応させてHTMLファイルを作成しこれをホストコンピュータ20に送信し、NIC18からのファイル削除指示と削除対象ファイルパスとに応答して、このファイルパスで識別される文章ファイルをHDD14から削除させる。 (もっと読む)


【課題】記録装置内部の不揮発性メモリに保存されているフレーム画像を利用したデジタル写真プリントを実行可能な記録装置において、記録装置内部の不揮発性メモリに保存されているフレーム画像のバリエーションをユーザのニーズに応じて簡単な操作で更新できるようにする。
【解決手段】フレームデータ更新画面には、不揮発性メモリ105に保存されている既存のフレーム画像FLとメモリカードに保存されている新しいフレーム画像FLとが同じ選択画面で同時選択可能に一覧表示され、所望のフレーム画像FLを選択し、OKボタン19を押下することでチェックマークを付したり消したりできる。フレームデータ更新画面には、チェックマーク状態に応じて、その選択内容で不揮発性メモリ105の内容を更新した場合の不揮発性メモリ105の全容量に対する使用領域の割合(%)が表示される。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置を備えた画像形成装置において、ファイル削除日を容易に設定する。
【解決手段】フォルダのパス、保存期間(日数)及び保存期間登録指示に応答して、該フォルダのパスを該保存期間と対応させて保存期間テーブルに格納させ、また、文章ファイルのパス及びファイル登録指示に応答して、実質的なフォルダのパス及びファイル名としてのファイルパスと、HDDへのファイル登録日と、対応する保存期間をファイル登録日に加算したファイル削除予定日とを対応させて、ファイル属性テーブルに登録させるとともに、該文章ファイルを該フォルダに格納させ、一方、ファイル属性テーブルと現在の日付とを参照して、保存期間が経過した文章ファイルをそのフォルダから削除させるとともに、このファイルに対応したレコードをファイル属性テーブルから削除させる。 (もっと読む)


【課題】PDLの構文解析処理及び描画処理に対し、最適なメモリ領域を割り当てることのできる画像処理装置、画像処理装置を有する画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理プログラムを格納した記憶媒体を提供すること。
【解決手段】入力データに対し、構文解釈を行う、入力データ解釈手段31と、入力データ解釈手段31により変換された中間データを基に、描画を行う描画処理手段32とを有する画像処理装置であって、入力データ解釈手段31と描画処理手段32に対し、メモリ領域を割り当てるメモリ領域割り当て手段33を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】メモリの残容量が少ない場合でも、長尺サイズのプリント用紙を用いるプリントが可能な画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】RAM12の残容量が少ない場合は、レンダリング処理の解像度を通常よりも小さくする。これにより、RAM12の残容量が少なくても、長尺サイズのプリント用紙Pを用いるバナープリントが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 外部記憶装置を備えた記録装置をスタンドアロンで利用するに際して、ユーザが煩わしい作業をすることなく外部記憶装置の記憶媒体のファイル管理を適切に実行できるようにする。
【解決手段】 メモリカード101の使用領域容量の比率が60%を超えている場合には(ステップS2でYes)、最終記録日時が古いファイルから順に「削除候補ファイル」に分類し、削除候補確認画面を表示する(ステップS3)。「確定」ボタンが操作された場合には、「削除候補ファイル」に分類されているファイルを「削除対象ファイル」に分類する(ステップS4)。電源OFF操作が行われた場合には、削除確認画面を表示する(ステップS8)。「削除実行」ボタンが操作された場合には、「削除対象ファイル」に分類されているファイルを削除し(ステップS10)、電源OFF制御を実行する(ステップS11)。 (もっと読む)


【課題】 物理的なソータ機構を持たないプリンタが自身の記憶装置の空き容量を超える印刷ジョブの複数部数・丁合い排紙印刷を他のプリンタの記憶装置を使用して行う際の印刷パフォーマンスの低下を低減する。
【解決手段】 自身の記憶装置に保持し切れないページ数の印刷ジョブを、同一ネットワークに接続されている他のプリンタとの通信情報を元に印刷イメージをページ単位で最適化し、最適化したデータ形式にて前記他のプリンタと送受信する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のレーベル面に印刷する印刷画像を生成する画像生成装置において、記
録媒体に記録されたデータ容量の把握を容易にする。
【解決手段】記録媒体200に記録された記録済データの容量を検出する記録済データ容
量検出部10と、記録済データの容量と最大記録データ容量との容量比率を算出する容量
比率算出部11と、容量比率に基づいてレーベル面の全領域に対する印刷画像の印刷領域
を決定する印刷領域決定部12と、記録済データの種類に基づいて、印刷画像の絵柄を決
定する絵柄決定部13と、印刷領域と印刷画像の絵柄とから、印刷画像を生成する印刷画
像生成部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示エリアが狭く、2バイト系文字に対応するフォントデータファイルを備えていない画像形成装置であっても、出力ファイルを選択するためのファイルの識別情報を容易に印刷できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】着脱自在な外部メモリ35に格納されたファイルから印刷対象ファイルを指定入力するファイル指定手段301cと、前記ファイル指定手段301cに指定入力するためのファイルの識別情報を印刷する識別情報出力手段301dとを備え、前記ファイル指定手段301cに指定入力されたファイルを印刷出力する画像形成装置3であって、前記識別情報出力手段301dは、前記外部メモリ35に格納された補助ファイルに基づいて前記識別情報を出力するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】メモリの高効率化を図り、スループットの向上を図り得る画像形成装置、画像形成方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】
中間データとビットマップデータとが閾値に応じて保存される共有保存領域123を有するRAM120と、用紙サイズを示すページ情報を有するPDLデータの1ページ当たりの用紙サイズを取得し、用紙サイズが取得されたPDLデータに対応する中間データであって、ビットマップデータに生成されていない中間データのうち、用紙サイズが最大であるPDLデータに対応する中間データの保証値を閾値として設定するCPU100と、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を抑えつつ正しいページ順の印刷物を作成する。
【解決手段】ページ記述言語で作成された印刷情報をページデータ110aないし110dに変換してプリンタ部27に送信する画像処理装置1において、印刷情報におけるページ順を検出するページ順検出部13と、プリンタ27の排紙方式がフェイスアップであるかフェイスダウンであるかを検出する排紙方式検出部14とを設ける。さらに、ページ順検出部15および排紙方式検出部14の検出結果に基づいて、ページデータ110aないし110dの送出順を決定する順序決定部16と、順序決定部16によって決定された送出順に従ってページデータ110aないし110dを送信する送信部17を設ける。 (もっと読む)


161 - 180 / 285