説明

Fターム[2C262CA07]の内容

カラー・階調 (22,200) | 色指定・色変更(特徴点) (621) | 入力色を変更して出力 (427)

Fターム[2C262CA07]の下位に属するFターム

Fターム[2C262CA07]に分類される特許

1 - 20 / 106



【課題】複数原稿中の色情報の重要度の高い原稿について色再現が良好となるような印刷条件を、複数原稿のための共通の印刷条件として選択する装置を提供する。
【解決手段】印刷条件選択装置は、各原稿の色情報の重要度を取得する手段201、選択可能な各印刷条件の色域と各原稿に含まれる色との色差を算出する手段202、選択可能な印刷条件毎に、複数数の原稿についての色差を重要度で重み付けして加算し、複数の原稿の共通の印刷条件としての適合度を算出する手段203、適合度に基づいて共通の印刷条件として最適な印刷条件を決定する手段204を備える。 (もっと読む)


【課題】入力画像が全体的に暗かったり、赤みがかったりしているため、補正した画像が入力画像の状態に引きずられて、顔画像の肌色が綺麗に見えにくくなる。
【解決手段】入力画像内における顔画像を検出する顔画像検出部21と、入力画像の状態を判定する状態判定部22と、顔画像に対応する色域として所定の表色系において予め定められた色域に対して状態判定部22による判定結果に応じた変更を施す色域変更部23と、顔画像検出部21によって検出された顔画像に含まれる画素のうち色が色域変更部23による変更後の色域に属する画素を抽出する画素抽出部24と、画素抽出部24によって抽出された画素に基づいて顔画像を代表する代表色を算出する代表色算出部25と、を有する。また、代表色に対応する色彩色を顔画像の周辺領域に形成する顔画像周辺領域形成部27を備える。 (もっと読む)


【課題】 文字やグラフィックスの大小により色変換を切り替えてナイキスト周波数に近い小さい文字やパターンなどでも情報の欠落が生じない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 印字データを解析して特定のオブジェクトを抽出する抽出部と、前記オブジェクトのサイズを検出する検出部と、前記検出部で検出されたオブジェクトのサイズによって出力色を異ならせる色変換部と、前記指定された出力色にしたがって印字を行うプリンタ部とを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 画像データ生成装置が生成した画像データを、当該装置に依存する色空間とは異なる色空間で適切に再現できる色変換テーブルを作成する。
【解決手段】 機器依存RGB色空間における第1種表色値の複数の代表値に、異なる色空間における第2種表色値をそれぞれ対応付けた色変換テーブルの作成方法は、参考RGB色空間における第3種表色値との対応関係が定められたカラーチャートを対象物として画像データ生成装置を用いて生成される、カラーチャートの各カラーパッチの色を表す複数の第1種表色値である複数のサンプル値を取得する工程と、複数のサンプル値のそれぞれに、第2種表色値を対応付けたサンプル対応データを生成する工程と、サンプル対応データと、第3種表色値とサンプル値との対応関係を用いて、追加対応データを生成する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿に基づいて用紙に印刷を行う場合に、用紙に実際に印刷される部分の色状態に適した印刷方法(カラー印刷/モノクロ印刷)により印刷を行う。
【解決手段】原稿52の所定位置における用紙のサイズの領域R1を用紙に印刷されるであろう部分領域として取得し、原稿52全体の画像データではなく、その取得された部分領域R1の画像データを用いてその印刷をカラーで行うべきかモノクロで行うべきかを判定する。 (もっと読む)


【課題】色校正作業に関与する各担当者に対して即時に、具体的且つ簡便に指示可能な電子校正システム及び電子校正方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置32a(32b、44)を介して校正画像122における画像領域内の関心領域140を指定するとともに、関心領域140に対する修正色を入力する。その後、入力された修正色に関する色情報を関心領域140に対応付けてリモートサーバ54に記憶させる。情報処理装置44(32a、32b)の表示部86に校正画像122をそれぞれ表示させる際、リモートサーバ54から送信された色情報が表す修正色を有するカラーパッチ148を関心領域140に隣接する位置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】色変換条件の変更に伴う印刷物の色再現特性に与える影響の程度を簡便に把握可能である色変換装置、色変換方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】基準変換テーブルに基づいて基準の色変換条件下での第1色再現特性を予測し、比較変換テーブルに基づいて比較対象の色変換条件下での第2色再現特性を予測し、前記第1色再現特性を基準として前記第2色再現特性を所定の比較条件に基づいて比較評価し、評価結果を可視化するための3Dマップ画像122、124(2Dマップ画像160、162)を作成する。 (もっと読む)


【課題】色相、彩度、明度の階調性を保ちながら色域を補正する。
【解決手段】RGB直交座標によって構成される第一色域の各座標点を円柱座標系xyθに変換し、xyθを出力する色情報によって再現できる第二色域に合わせて圧縮する圧縮調整部122と、RGB直交座標を、圧縮後の第一色域にもとづいて補正する座標変換部102と、を備え、圧縮調整部122は、第一色域に含まれるRGB直交座標に係るxyθの各座標点を、明度、彩度及び色相ごとの関係をそれぞれ保持しながら第二色域の所定箇所に移動することで前記第一色域における各座標点を第二色域に圧縮する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】特別な装置を用いることなく真偽を判定することが可能な偽造防止技術を備える印刷物を印刷する。
【解決手段】画像処理装置100は、画像取得部103が取得する画像における情報領域と背景領域とが条件等色となる色材量をそれぞれ算出するメタメリックペア用色材量算出部104と、条件等色となる光源下において、条件等色にならないようにするためのカラーフィルタに必要な色材量を算出するカラーフィルタ用色材量算出部106と、算出された色材量に基づいて画像を媒体に印刷し、かつ、算出された色材量に基づいて透明な媒体にカラーフィルタとして印刷する画像出力装置111とを備える。 (もっと読む)


【課題】付加画像用に選択された色が通常印刷用に選択された複数の色に含まれない場合に、付加画像用の色を適切な色に変更してコストの上昇を抑えること。
【解決手段】ステップS702では、制御部202はカラーモードを識別し、ここでは制御部202は2色カラーモードと判定したとする(S703)。ステップS710で、制御部202は、付加画像270を付加すると判断した場合ステップS711へ進み2色カラーの詳細設定を識別する。ステップS720で、制御部202は、2色カラーの詳細設定をモード1と判定すると(S721)、付加画像の色が黒でないと判断したときはステップS722へ進む。ステップS722では、制御部202は付加画像の色を黒に変更する。 (もっと読む)


【課題】グレーをより適切に表現できる画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】描画命令が表すオブジェクトをメモリ上に描画して第1の色空間で表されるラスタデータを生成するラスタライズ手段と、生成されたラスタデータの色空間を第2の色空間に変換する色空間変換手段と、を備え、第2の色空間はグレーを表すグレー画素を黒単色、及び複数色の混色の両方の表現方法によって表現可能な色空間であり、ラスタライズ手段は、オブジェクトを描画するときそのオブジェクトを表す画素群に含まれているグレー画素をいずれの表現方法によって表現するかをそのオブジェクトの属性に基づいて判断するとともに、その判断結果に基づいてグレー画素毎の表現方法を示す表現方法情報をラスタデータに付加し、色空間変換手段は、各グレー画素をそれぞれ表現方法情報によって示される表現方法で表現する。 (もっと読む)


【課題】印刷画像のプレビュー画像に基づいて行われる印刷の設定条件の入力操作を容易にする。
【解決手段】印刷におけるカラー調整を行うために印刷対象の画像に対して生成されたプレビュー画像を表示する画像形成装置において、プレビュー画像上で指定された点である編集点のプレビュー画像における位置および色に関する情報である編集点情報を記憶する編集点情報記憶部104と、編集点情報記憶部104に記憶された編集点情報における色に関する情報をディスプレイに表示する表示制御部112とを備える。編集点は、プレビュー画像上に表示されると共に、カラー調整データの編集画面にも表示される。 (もっと読む)


【課題】文書作成者や一般色覚者に違和感を与えずに、色弱者がグラフなどの入力画像中の塗りつぶし領域の色同士を判別しやすいように色変換する。
【解決手段】色抽出部1は入力画像から使用色を抽出し、識別性評価部3は、使用色中に色弱者が識別し難い色の組み合わせがあるかを評価する。識別し難い色の組み合わせがある場合に、付加画像生成部4は透明トナーデータを生成し、識別し難い色の組み合わせの一方の色に、透明トナーを重畳し、その表面の特性を変化させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの画像データの色分布が均一でなく偏りや不在がある場合でも、色分布の異なる別画像に対して、色再現を安定化することが出来るキャリブレーションを実現する。
【解決手段】記録量補正決定部108は、記録量補正部102が出力する画像を複数の領域に分割し、各領域毎にその領域を代表する記録量と、画像推定部110が推定した記録量との対応関係を抽出する。決定部108は、その対応関係に基づいて、画像推定部110が推定した記録量の格子点に対応する補正値を求め、補正値を記録量補正部102に設定し、記録量出力部101が出力する記録量と画像推定部110が推定した記録量を一致させる。 (もっと読む)


【課題】画質調整が行われた入力画像にかかわる色毎の画像に関する画像密度の算出処理の処理速度を向上させることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、入力画像を基に色毎の画像に関するヒストグラムを生成する生成手段と、生成手段によって生成された色毎の画像に関するヒストグラムを基に色毎の画像に関する画像密度を算出する算出手段と、入力画像に対して実施された画質調整の結果を受け付ける受付手段と、受付手段が受け付けた画質調整の結果を基に生成手段によって生成された色毎の画像に関するヒストグラムの中の画質調整された色の画像に関するヒストグラムを変更する変更手段と、を備えている。算出手段は、変更手段によって変更されたヒストグラムを基に該当する色の画像に関する画像密度を算出する。 (もっと読む)


【課題】 本文2色印刷を行う際に本文2色と単色フォーム画像色が異なる時には2色の範疇に収まらずカラー課金対象となってしまう。この問題を回避するために単色フォーム画像使用色を変更することで2色に収めることが従来から行われてきた。しかし、それでは、単色フォーム画像の使用色が変更になり、意図されていた単色フォーム画像が印刷されない。
【解決手段】 本文2色印刷で指定した色と単色フォーム画像に用いる色に食い違いが発生した際に、単色フォーム画像の使用色又は本文2色の使用色何れかを選択的に変更可能とすることで、本文2色と単色フォーム画像で合わせて2色に収まるように印刷する手段。 (もっと読む)


【課題】色安定性(グレーバランス)に優れ、ドットが目立ちにくい画質であり、異なる光源間で色が変わるような現象が抑制された画像を与えることが可能な記録装置、記録方法及び動作制御プログラムを提供すること。
【解決手段】被記録媒体上に、シアンインクと、マゼンタインクと、イエローインクと、白色インクと、黒色インクとを用いて画像を記録する記録方法であって、
前記画像データを受け取って、前記各種のインクを用いて各ドットパターンデータを形成する第1の工程と、
前記第1の工程で得られた各ドッドパターンデータに従って、各ドットを前記被記録媒体上に形成する第2の工程と、を備え、
前記第1の工程は、前記画像データが、明るさが所定値以上の無彩色領域の色であって、且つ、減法混色によってシアンドットと、マゼンタドットと、イエロードットとを同時に形成することで表現される色を有する場合には、前記無彩色領域の色を少なくとも白色ドットおよび黒色ドットにより形成することを特徴とする記録方法。 (もっと読む)


【課題】色の再現性を安定させ、高品質の画像を出力することができるインクジェット記録装置及び色補正方法を提供する。
【解決手段】インクを不溶化又は凝集させる処理液を記録媒体上に付与する処理液付与手段と、処理液が付与された記録媒体上に複数色のインクを吐出する複数のノズルを有する記録ヘッドと、複数色に対応した色別の画像の濃度データを取得するデータ取得手段と、複数色のインクの打滴順に従い、異色インクの打滴を重ね合わせる際に下層となる先行打滴のノズルの濃度データを用いて、その上層となる後続打滴のノズルの濃度データを補正する高次色補正手段(210)と、高次色補正手段(210)によって補正された濃度データに基づいて記録ヘッド(160)からのインクの吐出を制御して記録媒体上に画像を形成する打滴制御手段と、を備える。更に、高次色補正手段による補正後の濃度データを温度情報に応じて補正する温度補正手段(212)を備える態様が好ましい。 (もっと読む)


【課題】色覚タイプの異なる人にも見やすく、かつトナーの使用量を節約する。
【解決手段】色覚タイプ設定手段12は、設定画面から色覚タイプ(P型、D型、T型)を設定し、色覚タイプ情報stが画像補正手段11へ出力される。画像解析手段10はRGB信号から色情報colを抽出する。画像補正手段11はcol、st情報を基に混同色の組み合わせ情報を作成し、混同色を識別できる別の色に変換する際に、トナーの使用量が少なくなるような色を選択して、色変換する。 (もっと読む)


1 - 20 / 106