説明

Fターム[2D012HB02]の内容

ショベル系(制御を除く) (703) | その他の構造のバケット (51) | 土離れ、ふるい機能 (19)

Fターム[2D012HB02]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】
交換のアタッチメントなどを必要とせず、一つのバケットのみで格子状のマス目の大きさを変更可能なバケットを提供すること。
【解決手段】
本発明のバケットは、バケット1の底部又は内部に平行に配置される複数のブレード31を備え、該ブレードは、当該平行な方向の回転軸32に対して回動自在に構成され、該ブレードを所定角度に回動して固定することで、該ブレードが形成する開口部の開き状態を調整可能に構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】除礫用バケットによる除礫作業の効率を上げる。
【解決手段】作業用車両のアーム(550)の先端に回動可能に取り付けられて使用する除礫用バケット(100)であって、相互に平行な一対の側板(110)と、両端が側板にそれぞれ取り付けられ、櫛歯状の複数の凸状体を有するレーキ(120)と、レーキの後方において、両端が側板にそれぞれ回転可能に支持され、レーキにより掘り起こされた土石混交の土塊を後方に送る耕転爪(130)と、耕転爪の後方において、両端が側板にそれぞれ回転可能に支持され、間隔を開けて配置されている複数のローラー(140)と、ローラーの後方に配置され、ローラーにより搬送されてきた石を貯留する貯留部(150)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】掘削装置又はバケットローダのバケット内に設置される回転可能な加工ドラムのドラムシャフトとツールフランジとの溶接強度を高めること。
【解決手段】加工ドラム(3)は、ドラムシャフト(9、10)とその周囲のツールフランジ(11)を備えて構成されているが、ツールフランジ(11)には、端部カラー又は端部延長部(12a)が設けられ、端部カラー又は端部延長部(12a)は、ドラムシャフト(9、10)の周りに延在しており、ドラムシャフトの軸方向に沿って、ツールフランジ(11)が互いに望ましい間隔を保ちながら、端部カラー又は端部延長部(12a)の間に溶接継手のためのギャップ(S)を残すように広がっている。2つのツールフランジ(11)及びドラムシャフト(9、10)は、ギャップ(S)に存在する1つの溶接継手によって、互いに接続されている。 (もっと読む)


【課題】スケルトンバケットの底板部と側板部とが当接する隅部に土砂等の処理物が堆積付着しにくいようにし、堆積物の掻き落とし清掃などの作業の必要性を除く。
【解決手段】スケルトンバケット2が、断面U字形状に形成されU字の曲がり方向の一側に切刃4を有した底板部6と、底板部6の曲がり方向に直交する幅方向の両側それぞれに接合された一対の側板部8,8を備え、底板部6および側板部8がそれぞれ複数の桝目TM、SMを備えている。 (もっと読む)


【課題】ふるい、破砕又は混合バケットのフレームプレートとシャフトとの間の間隙への材料による直接圧力を泥除けによって防止すること。
【解決手段】バケットは、底板(1)と、側壁(2)と、バケットの後部に設けられた、軸の周りを回転可能な加工ドラム(3)とを備える。バケット内には、加工ドラム(3)のパワートランスミッションおよび軸受用のケース(4)が設けられ、ケース(4)はドラム(3)の軸受ハウジング(6)を取り付け可能なフレームプレート(5)によって画定されている。フレームプレート(5)および内壁(2)、あるいはその一方の内側には、泥よけ(10)が取り付けられている。泥よけ(10)は加工ドラム(3)のシャフトの間でシャフトの導出部に隣接して延在している。泥よけ(10)は加工ドラム(3)のシャフトを受けるための切欠き部(11)を有している。 (もっと読む)


【課題】
加工ドラムをバケットの後側から配置することを可能とすること
【解決手段】
本発明は、掘削装置又はバケットローダのバケット用のふるい、破砕、又は混合バケットに関し、底板(1)と、側壁(2)と、バケットの後部に設けられた回転してバケット内の材料をふるい、破砕、又は混合すると同時に、ふるわれた、破砕された、又は混合された材料をバケットの外に運ぶ加工ドラム(3)と、を備える。バケットには、加工ドラム(3)のパワートランスミッション及び軸受用のケース(4)が設けられ、加工ドラム(3)の軸受ハウジング(6)を取り付け可能なフレームプレート(5)により画定されている。フレームプレート(5)は、加工ドラム(3)の受入・固定用の形状(5a、5b)を有しており、ここドラム(3)をバケットの後側から配置可能である。その場合、ケース(4)の側面は平滑であり、開放可能な壁板が、バケットの後側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、濾し装置付きトロンメルに関する。篩い分けする対象物に、粘土質が多いと小石等を十分に網目で選別できないことが課題であり、本発明はこれを解決することを目的とする。
【解決手段】作業機のアームに取り付けられ対象物を掬ってそれを篩い落とす篩い装置であって、前記篩い装置を構成する円筒状の網籠4の内側に、前記網籠の中心部における回転自在なアーム用基部6から半径方向に伸びる複数本の支持アーム7が設けられると共に、その支持アームの先端部に当該網籠に摺接して前記対象物を網目の粗さに応じて濾し出すスクレーパ8が備えられ、前記アーム用基部を回転させる駆動部9が網籠4の背面側に設けられている濾し装置付きトロンメル1とするものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、磁石付きパワーショベルに関する。廃棄物を掴む爪と、廃棄物に混入する磁性体を他と選別する磁石との機能のそれぞれが、有効に発揮されないという課題があり、本発明はそれを解決することである。
【解決手段】パワーショベルに磁石が取り付けられて、破棄物を把持してその廃棄物中の磁性体を選別する磁石付きパワーショベルにおいて、前記パワーショベルを構成する一対の回動自在な爪のうち、一方の爪24に磁石26を設けると共に、当該一方の爪24の把持面24aから外に向けて前記磁石26の吸着面が突出するように移動突出手段7が設けられて、前記磁石26が前記一方の爪24の把持面から出没自在にされている磁石付きパワーショベル1とするものである。 (もっと読む)


【課題】開孔間の梁の一部に応力が集中せずに、簡易な転圧や均し作業に利用することのできるスケルトンバケットを提供する。
【解決手段】様々な大きさの土砂や夾雑物をバケット本体11にすくいながら、大きさに応じて土砂や夾雑物をバケット本体11で篩い分けすることのできるスケルトンバケット1において、バケット本体11は、底板12に複数の正六角形の開孔13を同じ向きに揃えて前記開孔13,13間の梁14が同幅となるように並べたスケルトンバケット1である。 (もっと読む)


【課題】 掘削バケットの内側面に土砂が付着するのを抑え、土砂収容部内の容量を大きく確保する。
【解決手段】 掘削バケット11を構成する底板12の内側面12Cに、多数の突起部22Aが設けられた底板用エンボス板22を取付けると共に、左,右の側板13,14の内側面13B,14Bに、それぞれ多数の突起部26Aが設けられた側板用エンボス板26を固定する。これにより、底板用エンボス板22及び左,右の側板用エンボス板26と土砂との接触面積が大きくなり、圧密状態となった土砂から水分が排出され、底板用エンボス板22と土砂との間、及び各側板用エンボス板26と土砂との間に水分の層が形成される。この結果、掘削バケット11に対する土砂の付着力を低下させることができ、当該土砂を土砂収容部15の外部へと確実に排出することができる。 (もっと読む)


【課題】特に中層の地盤改良を容易に行うことができ、かつ固化材として「粉体」あるいは「紛粒体」を採用することができる転圧板付バケットを、簡単な構造によって提供すること。
【解決手段】パワーショベルに取り付けられて、主として中層地盤の改良を行うべく、この地盤の掘り起こしと、これに対する固化材20の混合とを行うためのバケット10であって、このバケット10のバケット本体11裏面側先端部に、固化材20を混合した地盤を転圧する転圧板12を取り付けたこと。 (もっと読む)


【課題】 ダイオキシンや重金属等による汚染土や気泡軽量土、流動化処理土の原料土等の土砂の処理において、土砂と夾雑物を効率的かつ経済的に分離する。
【解決手段】 バケット100は、バケット底面にロストル4を取り付けて形成された複数のスリット6と、シャフト7の位置から所定距離を隔てて設けられたロータ板9と、ロータ板9の上面に複数のスリット6の位置に対応して設けたスリッター10を備える。ロータ板9及びスリッター10が回転し、吸水口21から給水すると、廃土中の土砂は流動性土砂となる。この流動性土砂をバケット100に設けられた排出口22から吸引ホース105を介してバキューム車103で吸引することによって、バケット100に取り込まれた廃土の中から、流動性土砂が吸引され、バケット100に残った夾雑物等は排出される。このようにして、土砂と夾雑物を分離できる。 (もっと読む)


【課題】被破砕物のかみ込み、摺り合わせを向上させ、強力に細かく短時間に破砕できると共に、被破砕物が詰まったとき、迅速に除去できるようにしたバケット型ジョークラッシャを提供する。
【解決手段】ジョー固定歯及びジョー動歯30Bを、上下方向に同じ形状のゆるやかな円弧状に形成し、逆八字形に配置し、凹状受け571B、581Bとかまぼこ状押片572B、582Bを組み合わせた複合受座のテンションロッド551Bとバネ56Bを用い、被破砕物を上部から下部に押し下げるように往復動させると共に、トッグルプレート51Bを先上りの勾配に取り付けて、被破砕物を、強力、微細に破砕できるようにすると共に、詰まった被破砕物を、バケット10Bを倒立させて、逆回転のジョー動歯30Bにより除去できるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】熊手形状の金具を土に差し込むと少し手で力を加えてやると土の中に熊手が入っていき土を耕すことができる。同時に草は、熊手形状の金具にまつわりつき土と分離し草だけ取り除くことができる。
【解決手段】前後運動をする削岩機の様な機械に熊手形状の金具を取り付け、土を耕しながら草を熊手形状の金具にまつわりつけて土と草を分離する草引き機。 (もっと読む)


【課題】従来の単機能なバケットでは、スケルトンバケットに交換するに運転手と手元が二人掛かりで交換している、さらにスケルトンバケット自体も大きく、重くストックヤードが必要であり、工運搬で積み卸しにクレン車、又はユニック車が必要となり余分な経費と時間が掛かりコスト高である。
【解決手段】アタッチメント式スケルトンは全て統一したサイズとし、枠のエッジに厚手の鋼板を用い横地の丸鋼を支える幅を設け、枠に網目を形成して固着する、枠にはバケットに締結するロックピン用締結パットを設け、バケットはアタッチメント式スケルトンを装着できるよう仕切り枠に締結パットを設けロックピンで締結する、このようにすることでバケットの交換の手間が掛からない兼用バケットとしバケットの大小に合わせて2枚3枚と装着できる。 (もっと読む)


【課題】草木根に付着、混入している土を草木根から確実に分別することができる草木根混入土の分別装置を提供する。
【解決手段】アームの先端に俯仰動可能に設けた支持体1に、分別ドラム2が軸方向一端側で支持されており、駆動源により回転駆動するようになっている。分別ドラム2は先端が開口部4Aになった多孔胴部4で構成してあり、多数の排出穴4E、4Eが形成されている。分別ドラム2の開口部4Aには掻き込み刃5が外向きに突設してある。分別ドラム2内には、草木根分別ブレード6が分別ドラム2の軸方向に沿って、かつ周方向に離間した状態で先端側6Aを分別ドラム2の径方向内向きに突出させて配設してある。また、土塊を破砕する破砕ブレード7が草木根分別ブレード6に略直角に着脱可能に締着してある。 (もっと読む)


【課題】鉱石、石炭または石灰等バケット内面への付着性の強い運搬物用として好適な、アンローダやバケットコンベアに用いられるバケットを提供する。
【解決手段】内底面に可撓性を有する板状部材を備えたバケットであって、前記内底面には、複数の切欠部が設けられ、前記板状部材は、前記切欠部を含む領域を覆う面積を有し、前記バケットが反転した際、前記内底面から離反するように前記バケット内に固着されていることを特徴とするバケット。 (もっと読む)


【課題】 これらの破砕機のうち、2個のロータリ破砕機を用いるものは水平面に大きな面積を必要とすることと、被破砕物のサイズや硬さに対応しながら極めて細かくすることは困難である。また、ドラムカッターと固定刃とで、粉砕する方法はメカニズムの上からは水平方向には大きな場所をとらないが、粉砕物の種類に対応し、かつ微細化する技術としてはいまだ不十分で、改良が望まれている。
【解決手段】 被破砕物を収容するインナーフレーム内に、多段に設けた粉砕刃を備えた回転ドラムを設け、該ドラムの外周面に突設した回転破砕刃とインナーフレーム内の突起により、上部から順次被破砕物を破砕することのできる破砕機であって、特に、溶鉱炉の使用済み湯口を破砕するに好適な破砕機を提供する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、掘削作業、運搬作業の少なくともいずれか一つが行えるようにし、製作費用、修理費用、維持管理費用を大幅に低減できるようにする。
【解決手段】 二つのクローラ式走行装置4,4と、両クローラ式走行装置4,4を支持する基台5と、基台5に設置された両クローラ式走行装置4,4のエンジン6と、発電機7と、運転操作装置8と、座席9とを有する走行車輌1を設け、巻掛伝動装置によって駆動する掘削装置50及び荷台60の少なくともいずれか一つを支持する枠体10を、走行車輌1に着脱可能に取り付ける。そして、枠体10に掘削装置50の旋回軸としての直立支柱12bを回動可能に設け、巻掛伝動装置を、ドリル36の動力と、手動式チェーンブロック20a,20bと、最少ギア数の伝動スプロケット26とから構成し、ショベル54の底板54a及び荷台60の側板60b,…を開閉可能な構成にする。 (もっと読む)


1 - 19 / 19