説明

Fターム[2D040EB07]の内容

地盤中に固結物質を施すことによる地盤強化 (9,425) | 混合・撹拌装置の付属設備 (137) | バイブレータを有するもの (13)

Fターム[2D040EB07]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】鉛直方向に対して所定の角度傾斜方向を向くソイルセメント壁の造成を可能とする。
【解決手段】地盤改良するための削孔攪拌機1であって、先端に掘削ビット20が接続されたロッド15と、該ロッド15をその軸方向に移動可能に支持する案内手段12と、ロッド15を回転させる回転手段13と、ロッド15を介して掘削ビット20に起振力を付与する起振手段12と、ロッド15の内部にセメントミルクを供給するセメントミルク供給手段とを備え、前記案内手段12を、傾斜角度調整可能に構成した。案内手段12の傾斜角度を調整することにより、案内手段12によって案内されるロッド15の角度を調整でき、ロッド15及びロッド15の先端の掘削ビット20の地盤への押し込み角度を調整できる。 (もっと読む)


【課題】 共回り防止翼の回転状態の監視をするためのセンサを、地盤中に位置させることなくして、その監視ができるようにし、センサの信頼性、耐久性を高める。
【解決手段】地盤改良用の混合、攪拌装置として、回転ロッド101の回転による掘削過程で回転が規制される共回り防止翼21に衝突することで振動を発生させる振動発生体41を攪拌翼31にバネ材43を介して設けた。このような混合、攪拌装置を用い、掘削した掘削土と固化材とを混合攪拌する際に、振動発生体41が共回り防止翼21に衝突する際に発生する振動をセンサ51にて検出して、その検出データから共回り防止翼21の回転停止状態又は回転状態を検出することとした。センサ51は、地表上に位置する回転ロッド101の上端のモータ105のケーシングに取り付けることでよいため、従来のように地盤900中に配置される場合のような損傷を受けない。 (もっと読む)


【課題】地盤改良する際に施工効率を低下させることなく、その鉛直精度を確保する。
【解決手段】地盤1内にソイルセメント柱を構築するための削孔攪拌装置10は、鉛直方向に延びるロッド70と、ロッド70を回転させる回転装置60と、ロッド70に起振力を加える起振装置50と、ロッド70の内部を通してセメントミルクを供給するセメントミルク供給装置90と、ロッド70の下端に接続された掘削ビット80と、掘削ビット80の先端に接続され、鉛直下方に向けて延びるパイロットロッド85と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地盤を削孔攪拌することでソイルセメント柱を構築する際に掘削土とセメントミルクとを確実に攪拌する。
【解決手段】地盤内にソイルセメント柱を構築するための削孔攪拌装置は、鉛直方向に延びるロッド70と、ロッド70に回転又は振動のうち少なくとも何れかを加える駆動装置と、ロッド70の下端に接続された掘削ビット80と、ロッド70の内部を通してセメントミルクを掘削ビット80に供給し、掘削ビット80に設けられたセメントミルク供給管86から側方に向かって噴射するセメントミルク噴射手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ソイルセメント柱を構築するに際して、掘削装置のロッドの下端部に、掘削翼と振動発生装置とを組み合わせて設け、セメントミルクと土を混合する際に、微振動を加えて、攪拌効率を向上させるようにする。
【解決手段】 場所打ち杭を構築するための装置5では、一般の装置で使用されている掘削装置の掘削羽根7の上部に、振動装置20を組み合わせて設けている。そして、噴出ノズル9からセメントミルクを供給しながら攪拌ロッド6を回転させることで、攪拌翼8により土と固化材とを混合する。前記固化材を土と混合するに際して、振動を加えて土の塊をほぐしながら、固化材を均一に分散させて、均質なセメントコラムを構築可能とする。 (もっと読む)


【課題】効率よくグラウト注入を行うことを可能としたグラウト注入方法を提案する。
【解決手段】注入対象領域1に対して振動を与えつつ、注入対象領域1にグラウトを注入するグラウト注入方法である。注入対象領域1に与える振動は、注入対象領域1の近傍に設けられた構造物を介して与えてもよいし、注入対象領域の表面に設置された振動発生装置を利用して与えてもよい。また、振動対象領域がコンクリート躯体内である場合は、振動を、当該コンクリート躯体を介して与えてもよい。 (もっと読む)


【課題】 地盤が粘度の大きい土質(粘土地盤など)である場合や、ロッド周囲の地山が崩壊することにより、排泥を地上に排出することができない場合には、地中内の圧力が高まり、周囲の地盤の隆起を引き起こすという問題があった。
【解決手段】 噴射ノズル13が設けられた注入ロッド1を対象地盤の所定の深度まで挿入する挿入工程と、噴射ノズル13から硬化材液を高圧噴射する噴射工程と、注入ロッド1の側面に設けられたエアー噴射口107、108から圧縮エアーを噴射するエアー噴射工程と、注入ロッド1を対象地盤から引上げる引上工程と、を有し、エアー噴射工程では、圧縮エアーを噴射させることにより、エアーリフト効果により土砂を地上に引き上げる。 (もっと読む)


【課題】不均一地盤、粘性土成分の多い地盤、互層地盤を固化工法のセメント系改良工法に於いて在来迄の実施経験者は、各攪拌工法の改良効果に不均一性を感じ、これらを解決する事が課題であった、そこで短時間に固化材を各種タイプの改良対象土に混合出来る方法の開発が必要であった
【解決手段】解決手段として格子状歯付多段式粘性土改良機械構造装置を考案した、それは各種土層に適合出来る様に各段格子状歯にて土層を細かく切断をしつつ、水分を与え、振動を加える事により、各土層が急速に流動化出来、そこへ底部から固化材を注入し、エア−ブロ−する事により、流動化された改良対象土に固化ミルク材ガ均一に混合する事が出来課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 粘性強度N値が1〜2程度の対象地盤を改良する場合在来迄の各種工法施工機械では、対象地盤の攪拌状態が団子状になり固化材を混合しても団子状の土塊を固化材が包含するのみで、改良強度に問題が生じ、課題であった。
【解決手段】 本発明は対象地盤性状に合わせた振動と水分を加えるため針状、棒状、パイプ状の剣山に振動を与えつつ、水分を加え土塊を粒子状に分解出来る手段にて流動化又は液状化し固化材を混合し、均一した地盤改良ので切る手段とした機械装置である。 (もっと読む)


【課題】バラの土質改良材を使用することで価格の低減を図り、使用済み後の袋による産業廃棄物の発生をなくすことができる地盤の表層改良工法を提供する。
【解決手段】バラの土質改良材Aを散布バケット2内に収納し、この散布バケット2をバックホウ15のアーム16に取付け、前記散布バケット2の吊持角度を前後に変えることで、内部に収納した土質改良材Aを下部の排出口から地面に散布し、この後、土質改良材Aと土の混合攪拌を行い、その後、必要に応じて締め固めを行う。 (もっと読む)


【課題】工費増を最小限に抑えながら、固化杭の先端支持力を増大したり、固化杭の先端荷重を分散しすくしたり、固化杭の沈下を防ぎやすくし、それらによって当該地盤改良の適用機会を拡大する。
【解決手段】支持リーダー2に沿って昇降される筒状部材5を有した打設機を用いて、地盤の鉛直方向に延びている固化杭21を造成する地盤改良工法において、固化杭21の形成予定部より下方にセメント系材料を含まない砂や砕石等の砂系材料aを打設し、かつ打設した砂系材料aを加圧して締め固めた締固め杭22Aを造成した後、締固め杭22A上にセメント系材料bを打設して前記固化杭21Aを造成することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】水平方向への高圧噴射攪拌による地盤改良工法において、削孔時の孔曲がりを最小に止めて改良体の直進性の精度を維持し、かつ作業効率を向上させ、また、作業の引継ぎに伴うトラブル発生のリスクを低減し、コスト削減を図る地盤改良工法を提案する。
【解決手段】造成管1を地盤G内に略水平方向に沿って挿入した状態で、この造成管1を介して高圧グラウトを噴射あるいは、高圧水を噴射しながらグラウトを注入し、あるいはこれと併用して圧縮空気を噴射し、グラウトを撹拌混合して造成管1を中心として改良体を造成する高圧噴射攪拌による地盤改良工法であって、先行する改良体が所定の圧縮強度を得た後、この改良体の最深部に接した奥部の未改良側に新たな改良体を造成する工程を順次繰り返し行い、所定の長さに分割された改良体を順次造成しながら、全長にわたって改良体を造成する。 (もっと読む)


【課題】固化材と粘性度の混合にバラツキが生じ目的強度の低下と固化材の産業廃棄物化への無駄を無くし、材料費、処理費の削減をすること。
【解決手段】改良対象地盤に合う微妙な微振動と水分を加えて、ヘドロ化又は液状化状態にしつつ、改良対象土に対する固化材の配合量を改良対象土底部から注入し、配合量分だけ、ヘドロ又は液状化状態の泥水化した泥土砂を改良対象土上部から比重差の利用により自然に排出させ、所定量の注入を完了した後で低圧の圧縮空気を改良対象土、底部から吹き出して、ヘドロ化又は液状化状態の土砂と圧縮空気と注入材を混入させる手段にて改良を行う工法である、又一方比重差により排出された泥土、砂は泥水ポンプにより泥水タンクに移送され、タンク内泥水ポンプにより篩い分け振動装置に汲み揚げ、泥水と土を分離し水はそのまま使用もしくは沈下降下材の投入等を使用して再度使用する。土、砂は一般土として処分する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13