説明

Fターム[2D060BB01]の内容

上水用設備 (7,428) | 栓の種類 (741) | 混合栓 (565)

Fターム[2D060BB01]の下位に属するFターム

Fターム[2D060BB01]に分類される特許

61 - 80 / 521


【課題】構成が簡易であるとともに、湯を節約することができ、かつ湯が必要な場合には操作が簡単なシングルレバー水栓を提供する。
【解決手段】シングルレバー水栓の水栓本体内には、湯水混合用のカートリッジ16が装着されている。該カートリッジ16は湯流入孔26、水流入孔27及び混合湯水流出孔28が設けられた固定ディスク25と、該固定ディスク25に摺動可能に重合配置され、湯流入孔26から流入される湯又は水流入孔27から流入される水を混合湯水流出孔28に流出させる混合連通路29を有する可動ディスク30とを備えている。そして、固定ディスク25の湯流入孔26は、操作レバーの左右回動の中央位置で、止水状態から操作レバーの上下回動における中央位置の半開状態に到るまでの間閉じるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】本来は使用者が必要としない湯の吐水を簡便に回避し、給湯のためのガスや電気の使用料を低減することのできるシングルレバー式湯水混合水栓を提供すること。
【解決手段】シングルレバー式ハンドル12によって、吐水管16に突設された吐水口20から吐水される湯水の温度調節、並びに吐止水操作及び吐水量調節が可能な湯水混合弁26が備えられたシングルレバー式湯水混合水栓1であって、吐水管16に、水のみの吐水操作が可能な水吐水用ハンドルを設け、吐水管16内には、湯水混合弁26から流出され吐水口20から吐水される湯水が流通する混合流路40を設け、この混合流路40とは別途に、水のみが流通される水流路50を設け、水吐水用ハンドルは、水流路50を開閉する水開閉弁54を駆動可能とした。 (もっと読む)


【課題】カートリッジの軸線を装着孔の中心線と一致させ、シール部材のシール性を向上させることができる水栓器具を提供する。
【解決手段】水栓器具10は、水栓本体11の装着孔24に温度調節用のカートリッジ23が装着され、所定の温度に調節された混合湯水が吐水されるように構成されている。前記装着孔24にはカートリッジ23を装着するための円筒状をなす装着用治具26が固定され、該装着用治具26内にカートリッジ23が第2シール部材35及び第3シール部材36を介して装着されている。装着用治具26の内端部の外周面には、内端側ほど縮径する第1テーパ面27が形成され、装着孔24を形成する水栓本体11の内周面には前記第1テーパ面27に係合する第1傾斜面25が形成されている。 (もっと読む)


【課題】操作レバーの操作形態を、給湯エネルギの浪費を防止する形態に容易に変更することができるシングルレバー水栓を提供する。
【解決手段】水栓本体11上に弁機構23を設けるとともに、その弁機構23上に水と湯との混合比及び吐水量を調整するための操作レバー41を設ける。弁機構23には、弁ケース25と、固定弁体27と、可動弁体28とを備える。弁ケース25の給水口、給湯口及び吐出口31と、固定弁体27の通水孔、通湯孔及び吐出孔36との少なくともいずれか一方を、水栓本体11の軸線方向に対して傾斜させ、固定弁体27の通水孔における可動弁体28と対応する開口端部を水栓本体11の正面側に位置させる。 (もっと読む)


【課題】止水位置且つ冷水吐水位置に配置されているハンドルを最大吐水位置に向けて回動操作する際に、ハンドルを意図せず温水吐水位置に向けて回動させてしまうことを防止することができるシングルレバー式混合水栓を提供する。
【解決手段】把持部4dは、冷水吐水位置において水栓本体3の正面側を向くように延設され、且つ、冷水吐水位置における止水位置から最大吐水位置まで回動することで、正面視でガイド体の軸心Cを超えないよう近接するように延設され、使用者がハンドル4を意図せず温水吐水位置に向けて回動させてしまうことを防ぎ、吐水管から吐水される水に温水を混合させてしまうことなく所望の冷水のみを使用する。 (もっと読む)


【課題】ハンドシャワを備えていない通常の湯水混合栓の取り付けとに兼用させながら、給水用導入管、給湯用導入管および混合水用導出管と可撓管の干渉、ならびに、ホースガイドの取付足からの脱落を防止できる湯水混合栓を提供すること。
【解決手段】可撓管2を介してシャワヘッド3を支持するシャワーホルダー4を有する水栓本体5と、水栓取付部6の貫通穴7に挿入固定される水栓本体の筒状の取付足8と、取付足内に嵌込まれ、水栓本体内の弁機構に接続される給水用導入管A、給湯用導入管B、混合水用導出管Cと、取付足内にその下方開口側から嵌込まれるホースガイド9とを備え、ホースガイドは、可撓管を挿通するための挿通孔14を有するとともに、ホースガイドが取付足内に嵌込まれたときに取付足とで三つの管A〜Cが挿通可能な単一の挿通空間15が形成される形状を有し、さらに、単一の挿通空間と挿通孔とを仕切る仕切部16を有する。 (もっと読む)


【課題】発電機内に滞留している空気を排出しやすくすることにより、発電機を安定に動作させることができる水栓装置を提供する。
【解決手段】水栓装置1であって、水栓装置本体2と、電磁弁12と、吐水口6と、発電機通水路24、その拡径部、羽根車26、発電用マグネット28、及び発電用コイル32を備えた発電機14と、羽根車回転軸30に直交する方向の振動を励起させることにより、拡径部に滞留した気泡を拡径部の内壁面から引き離し、発電機14から気泡が排出されるように、発電機14を支持する振動励起手段58,60と、を有し、発電機14は、その振動が許容されるように、水栓装置本体2の内壁面との間に、発電機14の周囲全体に亘って空間が形成されるように配置され、拡径部は、その下流側端部に、気泡の排出を促進する排出促進手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】発電機内に滞留している空気を排出しやすくすることにより、発電機を安定に動作させることができる水栓装置を提供する。
【解決手段】水栓装置1であって、水栓装置本体2と、電磁弁12と、吐水口6と、発電機通水路24、その拡径部、及びこの拡径部の中に配置された羽根車26を備え、電磁弁12を通過した水の流れにより羽根車26を回転させて電磁弁12を駆動する電力を生成する羽根車式の発電機14と、発電機14に鉛直方向の振動を励起させることにより、拡径部に滞留した気泡を拡径部の内壁面から引き離し、発電機14から気泡が排出されるように、発電機14を水栓装置本体2に対して支持する振動励起手段58,60と、を有し、発電機14は、その振動が許容されるように、水栓装置本体2の内壁面との間に、発電機14の周囲全体に亘って空間が形成されるように配置した。 (もっと読む)


【課題】発電機内に滞留している空気を排出しやすくすることにより、発電機を安定に動作させることができる水栓装置を提供する。
【解決手段】水栓装置1であって、水栓装置本体2と、電磁弁12と、吐水口6と、発電機通水路24、その拡径部、この拡径部の中に配置された羽根車26、発電用マグネット28、及び発電用コイル32を備えた発電機14と、拡径部に滞留した気泡を拡径部の内壁面から引き離し、発電機14から気泡が排出されるように、発電機14を水栓装置本体2に対して支持する振動励起手段58,60と、を有し、発電機14は、拡径部の周辺部から羽根車に向けて水を噴射する噴射口を備え、この噴射口から噴射された水が、羽根車26を回転させると共に、拡径部に滞留した気泡を羽根車26に向けて移動させ、気泡の排出を促進させる。 (もっと読む)


【課題】発電機内に滞留している空気を排出しやすくすることにより、発電機を安定に動作させることができる水栓装置を提供する。
【解決手段】水栓装置1であって、水栓装置本体2と、電磁弁12と、吐水口6と、発電機通水路24、その拡径部、羽根車26、発電用マグネット28、及び発電用コイル32を備え、電力を生成する羽根車式の発電機14と、発電用マグネット28と発電用コイル32の間に作用する電磁力に基づいて、発電機14が振動されるように、発電機14を水栓装置本体2に対して支持する弾性部材58,60と、を有し、弾性部材58、60は、発電機14が鉛直方向に強く振動されるように、水平方向の加振力によっても鉛直方向成分をもつ振動が励起されるように構成され、発電機14の鉛直方向の振動により、拡径部に滞留した気泡が拡径部の内壁面から引き離され、発電機14から気泡を排出させる。 (もっと読む)


【課題】エルボ・ホースガイドや接続管等の別途の部品の追加による取り付け作業の非効率性やコスト高を回避しつつ、吐水口や洗面器等、水栓本体正面下方の種々の部材・洗面用具等に干渉し難く、利便性を高めることのできるカバー水栓を提供する。
【解決手段】給湯配管3に接続される湯側接続部と、給水配管4に接続される水側接続部と、湯側接続部と水側接続部との間に配設されるとともにシャワーホース24が接続されるシャワー接続部18とを備えた水栓本体10と、水栓本体10を被覆するカバー30が備えられたカバー水栓1aにおいて、カバー30に、シャワーホース24を係止可能なフック40a,40bをカバー30の左右に設けた。また、フック40a,40bをシャワー接続部18よりも低い位置に設けた。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でソケットに対する水栓本体の取付作業を容易かつ迅速に行うことができる湯水混合水栓及びその取付方法を提供する。
【解決手段】湯水混合水栓10は、給湯側ソケット及び給水側ソケットを介して壁から前方に張り出すように支持された水栓本体16を覆い、さらにその上部後端から壁側へ延びるように片持ち支持されたカバー30を有している。カバー30の両側には、水栓本体16の両側に位置する本体側カラー31aと該本体側カラー31aより壁側に位置する壁側カラー31bが設けられ、壁側カラー31bは着脱可能に構成されている。加えて、壁側カラー31bは補強リブ50により補強されている。壁側カラー31bにはスライド用レール43が設けられ、カバー30の裏面に設けられたスライド枠44にスライド可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で表示カラーを水栓本体に正確かつ速やかに組付けることができる湯水混合水栓における表示カラーの組付構造を提供する。
【解決手段】給湯又は給水のための温度調節用水栓本体19にはステー24が固定され、該ステー24上には表示カラー33が支持されている。該表示カラー33を組付けるための連結環26の保持リング28がステー24上に設けられている。表示カラー33には主係合突起37aが設けられ、ステー24には係合突起37aに係合する切欠き44が設けられている。係合突起37aと切欠き44との係合距離xが表示カラー33と保持リング28との係合距離yよりも短く設定されている。すなわち、水栓本体に対する表示カラー33の組付け時には主係合突起37aと切欠き44との係合が表示カラー33と保持リング28との係合よりも先に行われるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】発電機を振動させて、発電機内に侵入した空気を排出すると共に、発電機の損傷を防止することができる水栓装置を提供する。
【解決手段】電磁弁により止水、吐水を切り換える水栓装置1であって、水栓装置本体2と、電磁弁12と、吐水口6が形成された吐水口形成部と、水の流れによって電力を生成する羽根車式の発電機14と、振動が励起されるように発電機を支持する振動励起手段と、を有し、発電機は、内部に羽根車26が配置された発電機通水路24と、発電用マグネット28と、発電用コイル32と、を備え、発電機通水路は、大径部と、小径部と、大径部と小径部を連結する変形許容部とを備え、発電用コイルは、小径部の周囲に、変形許容部に隣接して配置され、発電機が振動された際の変形許容部の変形量を制限する。 (もっと読む)


【課題】分解作業に要する時間を短縮し、また分解作業をより一層容易にすることができ、メンテナンス等の作業を一層簡便に行うことのできる自閉水栓用カートリッジ及び自閉水栓を提供すること。より小型化することのできる自閉水栓用カートリッジを提供すること。
【解決手段】ホルダー26と、ホルダー26に接続されたスピンドル24とが備えられた操作部22を構成する第一機構ユニット20と、ホルダー26が軸方向に押動操作されることにより開弁操作が可能に設けられた自閉式開閉弁62が備えられるとともに、予め設定した吐水量の湯水を吐水した後に自閉式開閉弁62が閉止されて自動的に止水する第二機構ユニット60とが設けられた自閉水栓用カートリッジ2において、クイックファスナー100を用いて、第一機構ユニット20の第1係合部40と第二機構ユニット60の第2係合部72とを係合した。 (もっと読む)


【課題】湯や浄水が無駄に使用されてしまうのを防止でき、また浄水を吐水させる際の操作が行い易く、操作性の良好なシングルレバー混合水栓を提供する。
【解決手段】シングルレバー混合水栓のレバーハンドル16が使用者に正対した位置が水吐水位置となるようにし、そしてレバーハンドル16が水吐水位置から一方に回転した位置が混合水吐水位置,混合水吐水位置よりも更に一方に多く回転した位置が湯吐水位置となるようにし、また水吐水位置から反対方向に回転した位置が浄水吐水位置となるようにシングルレバー混合水栓を構成しておく。 (もっと読む)


【課題】温度変化の大きな手を洗う際に、手の温度を的確に把握し適温の水を吐水することが可能な自動吐水装置を提供すること。
【解決手段】この自動吐水装置AFaは、サーモパイル20が測定した使用者の手の温度に基づいて目標とする水の目標温度を設定し、当該設定した目標温度まで水の温度を高めるように電磁弁42及び熱交換器40を制御し、このように制御された電磁弁42及び熱交換器40が温度を高めた水を吐水領域へ吐出するように電磁弁42を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】劣化の度合いを減少させ、変形や破損のおそれを減少させることのできるソケットカバーを提供する。
【解決手段】配管側接続部が挿嵌可能な挿嵌部と、本体部24が嵌合可能な嵌合部42とが備えられ、嵌合部42には、弾性拡開可能に設けられ本体部24がその横方向から挿嵌可能に設けられる開口部46と、本体部24の4つの外周面のうち、3つの面がそれぞれ当接可能な第一当接面52、第二当接面53及び第三当接面54と、開口部46の開口端部に、本体部24の外周面の一部の部位に当接可能に突設された固定用リブ60と、から構成されるとともに非弾性的に本体部24を保持する保持部62を設けた。また、固定用リブ60と対向する開口部46の端部の奥側に、挿嵌される本体部24の角部を第三当接面54に誘導可能なテーパー部58を設けた。 (もっと読む)


【課題】吐水状態をセンサ部に対する操作で供給可能であり、且つ使い勝手の保持と無駄なエネルギー損失を低減することを可能とした水栓装置を提供する。
【解決手段】吐水部1と、流温調調整部17とを有する水栓本体50と、流温調調整部17に水を導入する給水管30と、流温調調整部17に湯を導入する給湯管31と、センサ部20とを有する水栓装置であって、吐水部1と流温調調整部17を接続管32により接続し、給水管30と、接続管32をバイパス管33により接続し、バイパス管33にセンサ部20からの検知情報に基づいて開閉する第一の電磁弁18を備え、かつ接続管32とバイパス管33との結合部34よりも上流側の接続管32にセンサ部20からの検知情報に基づいて開閉する第二の電磁弁19を設け、センサ部20からの検知信号に基づいて、第一の電磁弁18と第二の電磁弁19のいずれか一方を開動作させる水栓装置。 (もっと読む)


【課題】洗面カウンターのボウル部の奥側に配置された操作部を操作しようとして腕を伸ばして前のめりの姿勢となってしまうことがなく、身体障害者や子供、お年寄りにとっても操作し易い洗面化粧台を提供する。
【解決手段】洗面カウンター1に形成したボウル部2内に湯水を吐出するカラン3を設けると共に、ジョイスティック41の傾倒方向および傾倒角度にて湯水の混合比および吐出量を任意に調節可能とした混合栓4を設け、ジョイスティック41を洗面カウンター1またはボウル部2近傍に配置し、ジョイスティック41の傾倒方向に応じた湯水の混合比における湯水温度を表示する扇形の表示部Hをジョイスティック41の傾倒方向に対応するように設けた。 (もっと読む)


61 - 80 / 521