説明

Fターム[2D060BC11]の内容

上水用設備 (7,428) | 給水栓装置の目的、機能 (1,411) | 水量調節をするもの (208)

Fターム[2D060BC11]に分類される特許

161 - 180 / 208


【課題】構成部品の寸法誤差や組み立て精度のバラツキなどに起因する部品損傷や水漏れなどが発生しない水栓装置を提供する。
【解決手段】水栓装置10は、被取付部材の設置面に垂直方向に立設された水栓本体14と、水栓本体14から水平方向に延設された吐水部15と、水栓本体14内および吐水部15内にわたって設けられた流水経路と、水栓本体14内に回転可能に軸支された垂直な操作軸17と、操作軸17を回転操作するため操作軸17の上端部に取り付けられた操作レバー12と、設置面より下方領域において水栓本体14に連設された弾性材料製のバルブ支持部材18と、バルブ支持部材18に取り付けられたバルブユニット19と、を備え、操作レバー12の回転操作によってバルブユニット19に加わる操作軸17回りの回転力以外の付加力を緩和するための緩衝機構を設けている。 (もっと読む)


【課題】押しボタンが回転操作されてもバルブ押さえの緩みが発生しない吐水装置を提供する。
【解決手段】吐水装置10は、通水路53c,53dが形成された水栓本体53bと、通水路53c,53dを開閉するため通水路53c,53dに臨む状態で配置された主弁体12を有するパイロット弁部13と、パイロット弁部13を受入部53eに固定するためパイロット弁部13を収納した状態で水栓本体53bに螺着されたバルブ押さえ14と、パイロット弁部13を開閉操作するための押しボタン11と、を備えている。バルブ押さえ14の外周に、ボタンガイド15が水栓本体53bに対し回転不能に装着され、ボタンガイド15に対し押しボタン11が回転不能に装着されている。ボタンガイド15は、ストッパ16を用いて、水栓本体53bに対して回転不能に装着されている。 (もっと読む)


【課題】 全体を小型化かつコンパクト化することができると共に、止水栓に簡単かつ迅速に取付けることができ、止水機能をも合わせて発揮することができる減圧弁の提供。
【解決手段】 減圧弁100は、弁本体110と、二次側圧力室P2の水圧を制御する水圧制御手段と、接続部170と、流路形成部材120と、流入路R1及び流出路R2間に設けた止水手段を備える。流路形成部材120は、水栓上部用接続口12の内部へと軸方向に挿入されてその先端を止水栓10の弁座14に水密に着座させ、一次側圧力室P1を止水栓10の流入側接続口11と連通する流入路R1を形成する一方、その外周面と接続部170の内周面側との間に、二次側圧力室P2を止水栓10の流出側接続口13と連通する流出路R2を形成する。 (もっと読む)


【課題】カランの流量調整用のレバーの上げ過ぎによる水の無駄遣いを防止し得る節水用具の提供を図る。
【解決手段】流量調整用のレバー93を備えたカラン91に対して取り付けて使用する節水具であり、この節水具は、基端側が固定された支柱11と、この支柱11に対して上下方向に移動可能に設けられたストッパ21とを備える。ストッパ21には、レバー93の上部に対して当接することによってレバー93の上方への回動を停止させる当接部22と、支柱11に対して上下方向に移動可能に案内される被案内部23と、ストッパ21を支柱11に対して任意の位置で固定する位置決め部とを備える。上下方向の所望の位置にストッパ21を固定することによって、レバー93を水栓の全開前の状態で停止させる。 (もっと読む)


【課題】 湯水の吐水量と温度とをレバーハンドルの操作により調節するシングルレバー式水栓において、レバーハンドルが自重により移動するのを防止し、操作性の向上を図る。
【解決手段】 給水孔、給湯孔及び吐出孔13が形成された固定板10と、この固定板10側に開口する混合室22が形成された可動板20とを摺り合せ状に向かい合わせて収容され、前記可動板20に嵌合したスライダー41はレバーガイド43内でピン46を支点に回動するレバー50と係合し、このレバー50と連繋したレバーハンドル60の操作によって可動板20が固定板10上で摺動されて湯水の流量と温度とが調節されるシングルレバー式混合水栓において、前記レバーガイド43にはピン46を弾力的に押圧する弾性部材70が装着されている。 (もっと読む)


前記弁の流量制御機能と温度制御機能間の干渉を引き起こすことなしには、水の流量と温度を制御する給水弁カートリッジ。前記カートリッジでは、流量制御ノブ(12)は前後方向に角度移動し、制御レバー(14)を作動させて給水孔及び給湯孔(1a及び1b)を開閉する。温度制御ノブ(13)は前記流量制御ノブ(12)に連結され、直線的に左右方向に移動し、前記制御レバー(14)を作動させて前記給水孔の開口比率を制御する。かくして、このカートリッジでは、流量制御動作中に水の既存温度が変化したり、温度制御動作中に水の既存流量が変化するようなことはない。本発明は不必要に無駄にされる水量を低減すると同時に、望ましくないエネルギーの過剰消費を防止する。 (もっと読む)


【課題】 確実に節水の効果が得られ、また節水意識を喚起できるようにした蛇口を提供する。
【解決手段】 ハンドル20に取り付けたコマ30が、ディスク部32で裏支えされたパッキン35で、隔壁14の開閉穴15を連通、遮断する。ディスク部から開閉穴内へ延びる制御ブロック40が先端に膨出部42を備え、ハンドルの回転に伴って上下する制御ブロックと開閉穴間の間隙が膨出部42により変化して通路面積を変化させる。図示の遮断位置から開いていくとはじめは吐水流量が増大するが、その後膨出部が開閉穴に接近して吐水流量が低減していくので、ハンドルを回しすぎると吐水流量が逆に減っていくので、確実に節水の効果が得られる。一方、必要があるときはさらにハンドルを回転して膨出部が開閉穴から抜けるまで制御ブロックを上昇させれば、最大流量が得られる。 (もっと読む)


【課題】軽い操作で吐止水及び流量調節の何れをも行うことができ、しかも一旦流量調節を行った後はその後に止水を行っても次の吐水時に予め調節した所望の流量で吐水を行うことのできるパイロット式吐止水・流調弁装置を提供する。
【解決手段】パイロット式吐止水・流調弁装置10を、主弁20と、背圧室26と、導入小孔28と、パイロット水路30と、流調機構とを備えて構成し、パイロット弁34の進退移動に追従して主弁20を進退移動させて、主水路の流量調節を行うようにする。そしてパイロット弁34を止水位置と吐水位置との間で進退移動させて吐止水の切換えを行う吐止水切換機構を備え、また流調機構は、吐止水切換機構によるパイロット弁34の止水動作後の吐水動作時にパイロット弁34の流調位置を前回調節した流調位置に維持するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 単一のレバーを水平方向のみに操作することで、水の流量と混合水の温度とが調節される混合水栓において、大流量の給水を確保できてしかも美観の向上を図る。
【解決手段】 レバーの水平方向のみの操作で水の流量と混合水の温度とが調節される混合水栓において、水栓本体は水室と湯室との間に混合部材が収容される開口孔が形成され、混合部材は、水室に連通する水入口孔と湯室に連通する湯入口孔とが形成された外筒と、この外筒の内部に回転自在に収容され水入口孔に連通する水連通孔と湯入口孔に連通する湯連通孔とが形成された内筒とからなり、レバーの水平方向への操作で内筒が回転し、外筒の水入口孔と内筒の水連通孔が連通することで水の流量が調節され、外筒の水入口孔と内筒の連通孔、及び外筒の湯入口孔と内筒の湯連通孔とが連通することで、混合水の温度が調節されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 カバー体の左右に形成された取出孔の何れか一方に、吐水具に連通する接続部材を取り付ける水栓において、安定した状態で本体とカバー体とを固定することができる水栓を提供する。
【解決手段】 カウンター等の天板Pに設置される中空形状のカバー体11と、このカバー体11の上部に設けられ供給された湯,水が混合される本体1と、本体1に接続されカバー体11の内部に収容されるエルボ20と、一端がエルボ20と接続され他端は本体1で混合された湯水が吐水される吐水具9と連通する接続部材30とを備え、前記カバー体11の左右の側面に穿設された取出孔12,12aの何れか一方に接続部材30を設け、この接続部材30と前記エルボ20とによりカバー体11を挟持する水栓Aにおいて、前記取出孔12,12aの中心軸線X1,X2の位置を、左右で偏心させた。 (もっと読む)


【課題】手元操作で且つ小さな操作力で軽やかに吐止水操作を行うことのできる水栓装置を提供する。
【解決手段】カウンターから起立した状態で設けられた吐水管の先端部をシャワーヘッド16として構成して成る水栓装置において、シャワーヘッド16の先端側に押ボタン式の吐止水操作部22を斜め上向きに手元操作部として設け、且つ手元操作部に対応した吐止水弁として主弁42と主弁42の動作を制御するパイロット弁78とを設ける。そしてパイロット弁78をシャワーヘッド16の内部に組み込むとともに、水栓装置内部にはパイロット水路46、及び主弁の背面側に背圧室44を形成し、パイロット弁78を吐止水操作部22により開閉動作させるようになす。 (もっと読む)


【課題】 強固な設置状態が得られる浴室手摺りの構造を提供する。
【解決手段】 浴室1内に立設されるポール状の手摺り11であって、この手摺り11は、天井パネル3の上方の躯体4から垂設された高さ調整可能な補強架台5,6,8に上端側が固定されているとともに、手摺り11の下端側は、防水パン2の上面に固定された固定金具12に固定されている。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの動作領域(3)に少なくとも1つの容量センサ(1)を有する電気的動作デバイスを備えた衛生器具に関する。上記動作領域(3)は、電気的絶縁材料からなるサポート層(7)と、電気的制御ユニットに機能的に接続される少なくとも部分的に導電性のセンサ層(9)と、を備える。上記センサ層(9)は、上記動作領域(3)の動作面とは反対側にある上記サポート層(7)の面上に配置され、導電性の伝導層(23)を経由して上記電気的制御ユニットに接続される。 (もっと読む)


【課題】 混合栓に接続される給水管と給湯管とを止水状態において互いに連通させることがなく、しかも、使い勝手に優れた湯水混合栓を提供する。
【解決手段】 流量調節・吐水切替ユニット17は、流量調節・吐水切替ハンドル15による流量設定に応じて、水側クランク管11Rを介して供給される水の供給を行う。温度調節弁ユニット18は、流量調節・吐水切替ユニット17から供給される水と、湯側クランク管11Lから供給される湯とを、温度調節ハンドル16による温度設定に応じて混合させて供給する。流量調節・吐水切替ユニット17は、温度調節弁ユニット18から供給される湯水の流量を調節してスパウト12又はシャワーヘッドから吐水させるとともに吐水先の切り替えを行う。流量調節・吐水切替ハンドル15は、横長の水栓本体14の右端に設けられ、温度調節ハンドル16は左端に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 給水管と給湯管とを止水状態において互いに連通させることがなく、しかも、吐水する湯水の温度が設定温度から変動しにくい温度自動調節式湯水混合栓を提供する。
【解決手段】 流量調節ユニット18は、流量調節ハンドル15による設定に基づき、1次側水路20から2次側水路22へ供給される水の流量と、1次側湯路21から2次側湯路23へ供給される湯の流量とを同時に調節するとともに水及び湯の供給停止を行う。温度調節弁ユニット19は、2次側水路22から供給される水と、2次側湯路23から供給される湯とを混合させ、混合された湯水の温度と、温度調節ハンドル16による設定とに基づき、混合させる水と湯の割合を自動調節する。温度調節弁ユニット19は、形状記憶合金よりなるとともに弁体42を湯側弁座側に付勢する感温ばね46と、弁体42を水側弁座側に付勢するバイアスばね47,48とを備えている。 (もっと読む)


【課題】人口の増加と生活文明の増進は限りなき生活用水の需要増大をもたらす。しかし、何処の国においても水資源には自ずと限りが在る。斯くて、節水は人類永遠の課題となった。流し放しを可能な限り止める今日的解決策を、蛇口にて実現する手段を提供する。
【解決手段】手の出し引きで以て、自動的に出水・止水する自動蛇口を設けた、或いは組み合せた、家庭用の「自動蛇口式洗面台」や「自動蛇口式洗手装置」等とする。 (もっと読む)


【課題】器体のコンパクト化を図りキッチンユニット内の空間への設置性を向上させた給湯装置を提供することを目的とする。
【解決手段】器体4と、水を収容する加熱容器5と、その蓋体32と、加熱手段6と、加熱容器への給水制御する給水弁9と、加熱容器5の湯を器体外へ吐出する吐出ユニット21と、加熱容器内の湯を輸送する導出手段26とを備え、蓋体32は、その内部に、給水を一時的に貯め、徐々に加熱容器5内に投入する給水バッファ37の水受け部33を形成した。これによって、給水バッファ37を独立して加熱容器5内に配するための余分なスペースなどが不要となり、加熱容器5の大きさを必要最低限にすることができ、その結果、器体4がコンパクトになりキッチンユニット内の空間への設置性が向上するのである。 (もっと読む)


【課題】
弁装置の本体を共用しつつ使用形態に応じた吐止水が可能な弁装置としてコスト削減を行うことのできる給水栓の弁装置を提供すること。
【解決手段】
吐出孔16,18が設けられたハウジング10と、ハウジング10内に回動可能に配設され吐出孔16,18に整合可能な連通孔48,50が開設されるとともに連通孔48,50に流路が連なる流入口45が設けられたスピンドル40とが備えられ、スピンドル40に取り付けられた水栓ハンドルを操作することにより、吐出孔16,18と連通孔48,50が連通されて吐水が行われる弁装置1であって、ハウジング10の溝34内の当接部35とスピンドル40に着脱自在に係合されるとともに当接部35に当接することによりスピンドル40の回動が規制される被当接部74が備えられたガイド部材70とを備え、被当接部74を吐出孔18が開口されないようにスピンドル40の回動範囲を規制する長さに形成した。
(もっと読む)


【課題】水栓器具の吐水量を測定しながら、その調整を同時に行うことができ、簡単かつ効率的な吐水量の調整を可能とした水栓器具の吐水量調整方法およびこの方法の実施に使用する開放型流量計を提供する。
【解決手段】排水口の単位時間当りの排水流量を表示した目盛りを有する開放型流量計を水栓口の下に配置し、水栓口を開にした状態で該水栓口の上流側直近に設けられた止水弁を操作して水栓口から容器へ吐水しつつ、この開放型流量計の所望の目盛り位置に容器内水位が維持されるように止水弁の調整を行う水栓の吐水量調整方法。 (もっと読む)


温水ディスペンサシステムは、タンク内で水を加熱するための熱源を有する水タンクを含む。タンクは、冷水入口および温水出口を有し、膨張チャンバが、水タンクに連結されている。水栓が、タンクの温水出口に連結されている。水栓は、ユーザの所望に応じて温水を水栓から選択的に分配するアクチュエータを有する。冷水入口に連結された入口、水タンクと連通する出口、および膨張チャンバと流体連通する排出開口部を備えたアスピレータが、膨張チャンバと水タンクの間に配置される。流量調節装置が、冷水入口と流体連通する。流量調節装置は、アスピレータ内に画定されたポケット内に受けられてよい。
(もっと読む)


161 - 180 / 208