説明

Fターム[2D060BC11]の内容

上水用設備 (7,428) | 給水栓装置の目的、機能 (1,411) | 水量調節をするもの (208)

Fターム[2D060BC11]に分類される特許

41 - 60 / 208


【課題】節水型給水システムにおいて、作業用途に応じた流量モード毎に最大吐水流量を設定しつつ、選択された流量モードにおいて蛇口の操作による流量変更を可能とし、これにより、過剰な吐水が防止されて節水を行なうことができるようにする。
【解決手段】給水システム1は、蛇口2からの吐水流量を測定する流量測定部3と、吐水流量を調整する流量調整部4と、流量調整部4を制御する制御部5と、最大吐水流量を作業用途に応じた流量モード毎に設定する設定部6と、流量モードを選択する流量モード選択部7とを備えている。制御部5は、流量モードに対応して設定部6によって設定された最大吐水流量の範囲内に、吐水流量が成るように流量調整部4を調整する。これにより、設定された最大吐水流量の範囲内において蛇口の操作によって流量変更が可能となり、過剰な吐水が防止され、節水を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】流体圧に応じて昇降部材を移動させることができるコンパクトで簡素な構成の蛇口取付用の流体節約喚起器を提案すること。
【解決手段】水道の蛇口に取り付けた節水喚起器1(流体節約喚起器)は、円筒状の透明な側ケース部3の内周面に沿って上下に延びている移動通路13に円筒状の昇降部材20を配置しており、この移動通路13を下から上に流体が流れる。昇降部材20の内周面から内側に張り出すように円環状の受圧板22が形成されており、この受圧板22に上向きの流体の流れが当たって流体圧に応じた上昇方向の力が作用する。昇降部材20は、この上昇方向の力と重力とが釣り合う位置まで上昇する。透明な側ケース部3を透過して昇降部材20の位置を外側から目視できる。昇降部材20が上昇しすぎる場合には水の出し過ぎであることが分かり、節水を喚起できる。 (もっと読む)


【課題】複数の検出部の中から必要最小限のスキャンだけを行うようにし、また使用者の操作速度に応じてなるべくスキャンの間隔を長くしマイコン等を低消費モードとしている時間を長くすることで、電力消費を抑え、操作部や水栓装置本体などを電池駆動を可能とする。
【解決手段】本体部と、前記本体部に対して回転可能に設けられた回転操作部と、前記回転操作部の回転に応じて回転可能に設けられた回転電極と、前記回転電極と対向し前記回転操作部の回転に連動しない複数の検出電極と、を備え、前記回転操作部の回転に応じた前記回転電極と前記複数の検出電極との間の静電容量の変化を検出することにより、前記回転操作部の回転角度を検出する静電容量式回転操作装置において、前記回転操作部の回転に応じて前記回転電極に対向した検出電極を特定し、複数の検出電極の中から検出動作を行わない検出電極を選定して検出動作を行う。 (もっと読む)


【課題】連続で吐水する水道水は、間欠使用用途の場合捨て水が出てしまうため、水道端末カランに容易に取り付けることができ、電気を使うことなく間欠吐水を可能とし、状況に応じて取り外すことなく連続吐水口に戻すことができ、節水及び計量を同時に行う節水器具の提供を課題とする。
【解決手段】カランに回転脱着自在取り付け部(A)を設け、軸(B)により回転脱着自在取付け部(A)と水受け(C)を起伏自在に軸支し、バランス重り(F)、吐水量調節ストッパーアーム(G)、目盛(I)を設け、カラン吐水口から出る水又は温水を一旦バランス起伏する水受け(C)に受け、間欠計量吐水する。 (もっと読む)


【課題】負荷制御を向上させる。
【解決手段】所定の周期に基づいて、A/D変換関連処理と負荷の制御を同期させて行う制御方法において、A/D変換関連処理に要する時間と、負荷の制御に要する時間とを比較し、その比較結果によって、負荷の制御を開始するタイミングを可変する。これにより、A/D変換関連処理に要する時間と、負荷の制御に要する時間とを比較することによって、負荷の制御を開始するタイミングを任意に可変することができるため、負荷の変動に対するA/D変換結果への影響を最小限に抑えるタイミングで、負荷の制御を開始できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、煩雑な作業の多いキッチンにおいても、より精度良く止水や吐水継続を行うことを実現するためのキッチン用水栓を提供すること。
【解決手段】
シンク底面に対して斜め下方に向けて吐水する吐水部と、被検知体の情報を検知信号として収集するセンサ部と、前記センサ部からの検知信号に基づきバルブを開閉し、前記吐水部からの吐止水の制御を行う制御部と、を有するキッチン用水栓であって、前記シンクには、作業台が隣接して設けられており、前記センサ部は、前記作業台と隣接するシンク側面に設けられ、前記吐水部から吐水される吐水流の流れ方向に沿って電波があたるように、斜め下方に向けて電波を放射し、前記制御部は、前記センサ部にて検知される吐水流の情報に基づく検知信号に応じてバルブを閉動作させる構成。 (もっと読む)


【課題】水栓使用時において、使用者に水栓の動的な美しさや品位を感じさせることができ、水栓使用に際して使用者に快適さを感じさせることのできる水栓を提供する。
【解決手段】給水路上に設けた弁体を駆動手段により間接に若しくは直接に駆動して給水流量を制御する弁装置を備えた水栓において、吐水口からストレート吐水を行うときの弁体の開弁速度を、シャワー吐水を行うときの弁体の開弁速度よりも遅くしておく。 (もっと読む)


【課題】止水時に弁カートリッジ内部に残った残水を良好に水抜きすることができ、残水の凍結によって弁カートリッジ内部の混合弁等が損傷するのを防止することのできるシングルレバー混合水栓を提供する。
【解決手段】固定ディスク弁体56と、可動ディスク58を備えた可動弁体60とで構成された混合弁54を弁ケース32の内部に収めて成る弁カートリッジ30を有するシングルレバー混合水栓10において、止水時に弁カートリッジ30内部に空気導入する吸気通路102と、吸気通路102を開閉する吸気弁体104とを有し、吐水時は流動圧で吸気弁体104を閉弁させ、止水時には吸気弁体104を開弁させて吸気通路102を通じ空気を引き込む吸気弁97を弁カートリッジ30の内部に組み込んでおく。 (もっと読む)


【課題】洗い動作中の手の動作量を低減させることができる、あるいは水跳ねを減少させることができるキッチン用の給水栓を提供する。
【解決手段】水が吐水される吐水口2,3と、前記吐水口2,3へ前記水を導く配水管と、を備え、吐水口2,3から吐水された水は、シンク上面及びシンク底面に対して斜めに吐水され、且つシンク上面と、シンク前面とシンク後面との中央部と、が交差する所定領域を通過するように所定流量で吐水され、水の少なくとも一部は、シンク前面と、シンク後面と、の中央部よりも前方側のシンク底面に着水させる。 (もっと読む)


【課題】止水位置以外においては弁体と弁座との圧着度合いを弱めるようにして、シール部材の摩耗や亀裂の恐れを減少させ、シール不良を減少させること。また、吐止水の摺動操作の際の操作荷重を軽減し、弁装置の操作感を向上させ、また、弁体の噛み込み等の可能性を減少させること。
【解決手段】主弁30及び一次側底面83が相対的に摺動され主弁30が一次側底面83に圧着されて開閉される給水栓の弁装置20において、主弁30に、主弁30の圧着方向に沿うとともに一次側底面83に向けて突設された干渉部49bを設け、一次側底面83には、主弁30の圧着方向に沿うとともに主弁30に向けて突設され、止水位置以外において干渉部49bと干渉し合う被干渉部97bを設けた。 (もっと読む)


【課題】電極間の静電容量が変化した場合でも、回転操作量を正確に検知する。
【解決手段】回転軸を中心とした回転操作が可能な操作部と、回転軸を中心とした非対称形状を有する回転電極と、回転電極と非接触かつ対向して配置され、回転軸を中心とした対称形状を有し複数に分割された第1の電極と、回転電極と非接触かつ対向して配置された第2の電極と、第1および第2の電極のいずれか一方にパルス信号を送信し、第1および第2の電極のいずれか他方に誘起される電圧により、第1の電極と、第2の電極と、の間の静電容量を検出する静電容量検出部と、第1の電極のそれぞれと、第2の電極と、の間の静電容量検出部からの静電容量の比率の変化により、回転位置を検出可能な制御部と、を備え、静電容量検出部で検出された静電容量と、回転位置に対応して予め記憶された静電容量と、の偏差に応じて、検出された静電容量を分割された第1の電極ごとに補正する。 (もっと読む)


【課題】洗面器の貯水部の使用空間をなるべく広く確保し、使用者が便利に洗面することは言うに及ばず、洗面器で洗髪をしたり別途のコップがなくても歯磨き後のすすぎが容易にできる洗面装置を提供する。
【解決手段】水槽用の貯水空間を有し、前面に下向き傾斜方向に挿入孔が形成され、底面に排出口が形成されている洗面器本体;前記洗面器本体の後端から挿入孔側に貫通して貯水空間の外側に突出され、前記突出部位が使用者が望む方向に回転して出水方向が調節され、回転に沿って出水量を調節できる用水供給ノズル;前記洗面器本体の一側縁部に埋め込まれ、配管を介して用水供給ノズルに連結された冷/温水給水バルブ;及び前記冷/温水給水バルブの上面に設置され冷/温水を用水供給ノズル側に選択供給するための冷/温水選択レバーを含む洗面装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】操作レバーが正面位置にある状態で水のみを吐出可能であり、湯の無駄使いを防止することのできる湯水混合水栓を提供する。
【解決手段】操作レバーの下方には、湯水混合バルブユニットなどを固定するための略リング状の固定部材19が水栓本体部14に取り付けられ、この固定部材19内に、操作レバーの回動操作と連動して回動する回動部材18が組み込まれている。回動部材18と固定部材19との間には略リング状の係止部材21が固定部材19に係止された状態で配置されている。回動部材18の外周には、略V字状の板バネ20が取り付けられ、係止部材21の内周の正面位置には、板バネ20の突起部が嵌入離脱可能な凹部21aが形成されている。そして、操作レバーが正面位置にあるとき、板バネ20の突起部は凹部21a内に嵌入している。 (もっと読む)


【課題】吐水ヘッドと操作レバーと水栓カートリッジの外観上の納まりを良好にできるデザイン性に優れた混合水栓を提供する。
【解決手段】吐水ヘッド4と操作レバー2と水栓カートリッジ3とを収容する操作ケース5の内側に、操作レバー2の水栓カートリッジ3との接続部分を覆うレバーカバー2cと、レバーカバー2cを操作ケース5及び水栓カートリッジ3に対して回転支持する支持手段6,7と、水栓カートリッジ3を固定するカートリッジホルダ3bとを設ける。レバーカバー2cに操作レバー2の操作部2bを傾動自在に挿通するカバー穴2dと、回動軸2aに係合する係合部8とを設ける。操作ケース5の一部に、レバーカバー2cのカバー穴2dを含む一部を露出させると共に操作部2bを操作可能な状態で外方に突出させる操作用開口部9を操作ケース5に設けた混合水栓1である。 (もっと読む)


【課題】操作ケースによって吐水ヘッドと水栓カートリッジの外観上の納まりを良好にする。操作ケースの組立及びメンテナンス時の分解を簡単にする。
【解決手段】吐水ヘッドと水栓カートリッジ3とを1つの操作ケース5に収容すると共に、該操作ケース5を、後方に開口した操作ケース本体5Aと、被取付部に固定される固定板5Bとに分割する。操作ケース本体5Aの後端の外周部と固定板5Bの外周部とを互いに接合する手段を、双方の外周部の周方向片側部分に形成されて互いに係脱可能に係止される係止部と、該係止部が形成された部位から離間した周方向反対側部分同士を互いに締結する締結部材とで構成した混合水栓1である。 (もっと読む)


【課題】吐水流量を小流量の現流量からこれよりも流量の多い目標流量まで流量増大させるに際し、速やかに流量増大を行うことのできる流量調節装置を提供する。
【解決手段】流量調節装置を、流路10に設けられた流量調節弁12及び流量計14と流量調節弁12の開度制御を行う制御部16とを備えて構成する。その制御部16は、現流量から目標流量まで流量増大させるに際し、流量計からの新たな検出信号が入力されるまでの間は、予め求めてある目標信号周期Tpに対応して設定してある限度待ち時間Tx経過するごとに自動的に流量調節弁12の弁開度を1段階大とする弁開制御を行うとともに、その間に新たな検出信号が入力されたときには、信号入力のタイミングで弁開度を1段階大とした上で再び弁開制御を開始し、そしてこれを繰り返すことで吐水流量を目標流量まで増大させて行く。 (もっと読む)


【課題】水道の使用ニーズ等に合わせて吐出水量を簡便に調整し、個々の水使用環境に最適化可能な節水コマを提供する。
【解決手段】水流方向に断面積が徐々に狭められた流路を内部に有する管部材と、該管部材内に配置され、前記管部材の流路の内面形状に対応して水流方向に横断面積が徐々に狭められたノズル部を有し、該ノズル部の外面と前記管部材の流路内面との間に断面積が制御された水流路を形成することにより水量を絞ることが可能な絞り部材とを備えた節水コマであって、前記管部材と前記絞り部材との間に、前記管部材に対する前記絞り部材の前記水流方向における相対位置を変更可能な係合機構を設け、該係合機構による前記相対位置の変更により、前記水量の絞り量を変更可能に構成したことを特徴とする節水コマ。 (もっと読む)


【課題】無駄な待ち時間を排して、吐水開始に際し速やかに吐水部から目標とする流量で吐水することのできる流量調節装置を提供する。
【解決手段】流量調節装置を、給水の流路10に設けられた流量調節弁12と、流量計14と、制御部16とを備えて構成する。その制御部16は、吐水開始に際して流量計14からの検出信号が入力されるまでの間は、流量計14からの検出信号待ちの動作を行うことなく流量調節弁12の弁開度を自動的に除々に増大させる制御を行い、検出信号が入力された後は、流量計14により検出された流量に応じて流量調節弁12の弁開度を制御するフィードバック制御に切り換るものとする。 (もっと読む)


【課題】省電力の水栓装置を提供する。
【解決手段】給水路の外周に設けられ、電源から供給される電気により磁場を発生させるコイル部と、前記給水路の中に設けられ、前記磁場の変化に応じて可動とされたマグネットと、弁座及び弁体を有し、前記マグネットに連動して前記水流の流量を制御するバルブと、を備え、前記弁座は、第1の切り込み部と第1の流量調節部とを有し、前記弁体は、第2の切り込み部と第2の流量調節部とを有し、前記第2の切り込み部を通過する水流に面する前記第2の流量調節部の側端面における先端の厚みが前記第2の流量調節部の最大厚みよりも小さいことを特徴とする水栓装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】送信された無線信号をより確実に受信できる吐水装置を提供する。
【解決手段】湯水を吐水する吐水部と、前記吐水部からの湯水の吐水状態を切り替える操作部と、第1の送信アンテナと、第2の送信アンテナと、を有し、前記第1および第2の送信アンテナから無線信号を送信するヘッド部と、前記無線信号を受信する受信アンテナと、前記吐水部への湯水の供給を制御する電磁弁と、前記受信アンテナにより受信した前記無線信号に基づいて前記電磁弁の動作を制御する受信制御部と、を有する本体部と、前記本体部から前記ヘッド部に湯水を供給するホース部と、を備え、前記ヘッド部は、同じデータの前記無線信号を、前記第1の送信アンテナと、前記第2の送信アンテナと、を択一的に又は同時に使用して送信し、前記第1の送信アンテナと、前記第2の送信アンテナと、を所定間隔をもって配置することを特徴とする吐水装置が提供される。 (もっと読む)


41 - 60 / 208