説明

Fターム[2D061AA04]の内容

流し・廃水用設備 (9,262) | 配管設備の用途 (900) | 高層用(縦型配管) (310)

Fターム[2D061AA04]に分類される特許

121 - 140 / 310


【課題】 たとえば排水管の開口に、外側からカバープレートなどを取り付ける作業を容易に行えるようにする閉塞用補助具等を提供する。
【解決手段】 閉塞用補助具1は、開口6の対向する縁部6aの各背面に接触させ得る板状部2と、板状部2の前面2aに直角に突出して取り付けられたボルト3とを一体に有する。開口6内に入れた板状部2の前面と開口6の周囲の内側面とではさみ付けられるように粘着パッキン12Aを取り付け、挿通口13cを有するカバープレート13を、閉塞用補助具1のボルト3に通すことによって開口6を覆ったうえ、ナット16を締め込む。こうすることにより、排水管5の外側から開口6を塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】高層住宅等の建築物において、排水用の横枝管または横主管として可燃性の樹脂製管を使用しても下階で発生した火災の上階への延焼を防止することが可能な延焼防止装置および排水配管構造を提供する。
【解決手段】可燃性材料で形成された横枝管4と不燃性材料で形成され横枝管からの排水を流入させる排水集合管2との接続部分に設置される延焼防止装置3であって、移動または回動することにより排水集合管への流入路を閉塞可能な遮断部15と、遮断部を移動可能に収容しまたは回動可能に支持する本体16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンクリートスラブを貫通して設置された排水管継手の下端挿入部が排水立て管の上部受け口に挿入接続されている排水管設備において、排水立て管をより容易に更新することのできる排水管設備を容易且つ正確に施工できるようにする。
【解決手段】排水立て管は、上部受け口を有する受け口ソケット40と直管状の立て管本体34とが連結解除可能に連結された排水立て管組立体30とする。着脱可能な規制治具50により上部受け口38に対する下端挿入部26の挿入長さを規制し、立て管本体34との連結を解除して受け口ソケット40を上方に相対移動させると、立て管本体34を単独で傾倒可能とする。規制治具50は、上部受け口38に対して軸方向相対位置を位置決めされるとともに下端挿入部26が挿通された挿入規制部54の上端が排水管継手20の胴部22の下端部25に係合する構成とする。 (もっと読む)


【課題】上部受け口と下端直管部とを挿入接続する際の挿入長さが一定長さに規制される排水管設備において、新設時により正確且つ容易にその挿入長さを規制することのできる規制治具を提供する。
【解決手段】排水立て管30の上部受け口26の外側に嵌る受け口外嵌部52と、排水立て管20の上部受け口38に対する受け口外嵌部52の相対的な軸方向位置を規制する位置決め手段56と、排水管継手20の下端直管部26が挿入されることにより下端直管部26を上部受け口38に案内する下端直管部26より短い筒形状であり、該筒形状の上端が排水管継手20の胴部22の下端25に当接して下端直管部26の挿入長さL1を規制する挿入規制部54と、を有し、下端直管部26と上部受け口38とが接続された状態で脱着可能な規制治具50。 (もっと読む)


【課題】高層住宅等の建築物において、排水用の立管として可燃性の樹脂製管を使用しても下階で発生した火災の上階への延焼を防止することが可能な延焼防止装置および排水配管構造を提供する。
【解決手段】延焼防止装置1は、いずれも不燃材料で形成された本体14および遮断部材15a,15bを有し、本体は、可燃性または熱可塑性を有する立管4を排水集合管3の排出側に接続するための不燃材料で形成された連結補助部材29に取り付け可能または排水集合管の排出側に取付可能であって立管を挿入可能な挿入孔21を有し、遮断部材は、本体が排水集合管または連結補助部材に取り付けられた状態で、立管の径方向外方に位置する状態から挿入孔を閉塞する状態に至るまで移動または回動可能に形成される。 (もっと読む)


【課題】耐火性能を満足しながら、施工コストを低減できる排水配管構造を提供することを目的としている。
【解決手段】本体部の上下に立管接続部が設けられ、本体部の側面に横枝管接続部が設けられた金属製排水集合継手が、下端部を防火区画の下方に突出するように防火区画を貫通して設置される排水配管構造であって、
少なくとも前記排水集合継手の立管接続部に接続される立管材のうち、少なくとも下部立管接続部から耐火性能確保必要長さ部分が耐火熱膨張性樹脂組成物からなる管状をした耐火膨張層を少なくとも備え、加熱により管内径が小径化して閉塞する耐火熱膨張性樹脂配管材で形成され、横枝管接続部に横枝管接続部に非耐火性樹脂管が接続されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】硬いゴムと軟らかいゴムを直列的に結合した構成の防振材を用いて竪管を横方向支持する従来の竪管の横方向支持機構では、地震時に建物が大変形すると、軟らかいゴムに許容荷重を超える力が作用して破壊してしまうため、このような事態が発生した後には、防振材の取り替えが必要であった。
【解決手段】そこで、本発明では、竪管1をゴムにより横方向に建物に支持する支持機構において、前記ゴムは、防振用のばね定数の小さいゴム4aと、大変形防止用のばね定数の大きいゴム4bを別体に構成し、前記ばね定数の小さいゴムは竪管の外周面に接触させて支持すると共に、前記ばね定数の大きいゴムは竪管の外周面から隙間5を置いて支持した建物における竪管の横方向支持機構を提案している。 (もっと読む)


【課題】生活器具に触れることなく排水横枝管の洗浄作業を行うことができるようにして、住人に対し不衛生感を与えないようにする。
【解決手段】本発明に係る排水横枝管洗浄設備は、集合住宅の住居内に設置された生活器具からの排水を排水立て管34まで導く排水横枝管30を洗浄するための排水横枝管洗浄設備10であって、洗浄ノズル付ホース50を通すことができる管体であり、その先端が前記生活器具と排水横枝管30との間の連結管26に接続されているガイド配管40と、ガイド配管40の基端部42を所定位置に固定する固定手段62cとを有しており、ガイド配管40は、洗浄ノズル付ホース50を排水横枝管30まで導けるように、洗浄ノズル付ホース50に合わせて内径寸法と曲がり部分の曲率が設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】伸頂通気管を必要とすることなく省スペースにて設置して、排水設備全体の配管内の通気性を確保できる排水配管の継手装置を提供すること。
【解決手段】排水立て配管の上端位置と横配管との交差位置近傍に配設した継手本体で排水立て配管と横配管とを接続し、この継手本体の内部を二重管構造とし、この二重管の外側流路を排水路とし、内側流路を大気に通ずる通気路とした建造物内の排水設備であって、前記継手本体の外筒部内に位置させた筒体の上部を外筒部の上部にシール部材を介して内挿することにより外筒部と筒体とで二重管構造とし、この筒体の上方内側に設けた挿入部に通気管の端部又は通気弁を接続可能に設けた排水配管の継手装置である。 (もっと読む)


【課題】軽量で耐火性能、施工性に優れる脚部継手を提供することを目的としている。
【解決手段】床スラブを貫通して配置される床スラブ貫通部を有する脚部継手において、
複数の継手構成部材を組み立てて形成され、前記複数の継手構成部材のうち、少なくとも前記床スラブ貫通部を構成する継手構成部材が、耐火熱膨張性樹脂組成物からなる管状をした耐火膨張層を少なくとも備える耐火熱膨張性樹脂パイプで形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軽量で耐火性能、施工性に優れる排水集合継手を提供することを目的としている。
【解決手段】排水立管が接続される上下の立管接続部と、床スラブを貫通して配置されるスラブ貫通部とを有する本体部と、この本体部の前記スラブ貫通部より上方に連通して設けられた少なくとも1つの横枝管接続部とを備え、少なくとも本体部の横枝管接続部の連通部が排水立管の内径より大径の筒状をしているとともに、この大径筒状部より下方に接続される排水立管の内径とほぼ同じ内径になるように下側に向かって徐々に縮径するテーパ筒部を有し、複数の継手構成部材を組み立てて形成され、複数の継手構成部材のうち、少なくともスラブ貫通部を構成する継手構成部材が、耐火熱膨張性樹脂組成物からなる管状をした耐火膨張層を備える耐火熱膨張性樹脂パイプで形成されている。 (もっと読む)


【課題】遮音性および施工性に優れるとともに、立管として用いた場合、下側の階で発生した火炎や熱気が集合継手の内部を通り、横枝管接続部に接続された横枝管に及ぶのを十分に遅らせることができる樹脂ライニング鋼管およびこの樹脂ライニング鋼管を用いた排水配管構造を提供することを目的としている。
【解決手段】内面に樹脂ライニング層を備える樹脂ライニング鋼管において、前記樹脂ライニング層が耐火熱膨張性樹脂組成物からなる管状をした耐火膨張層を少なくとも備えることを特徴している。 (もっと読む)


【課題】軽量で耐火性能、施工性に優れる排水管継手を提供することを目的としている。
【解決手段】床スラブを貫通して配置される床スラブ貫通部を有する排水管継手おいて、複数の継手構成部材を組み立てて形成され、前記複数の継手構成部材のうち、少なくとも前記床スラブ貫通部を構成する継手構成部材が、耐火熱膨張性樹脂組成物からなる管状をした耐火膨張層を少なくとも備える耐火熱膨張性樹脂パイプで形成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】排水立て管を切断せずに取り外し可能とするとともに、その取り外した排水立て管の運搬性をも向上させる。
【解決手段】上部受け口部22は上階の排水管継手12の下端直管部16bが挿入接続された位置よりもさらに上方に相対移動可能であり且つ該相対移動させた状態で傾倒可能に設定されているとともに、内側に保持された上側パッキン50の曲面が下端直管部16bの外周面に当接することにより下端直管部16bが上部受け口部22に水密な状態で挿入接続される構成とする。一方、立て管連結部26は排水立て管40の上端部44が下部受け口部60に嵌装された状態で環状の下側パッキン62がフランジ部材64とテーパ状凹部66とにより押圧されて圧縮変形させられて排水立て管40の外周面に当接することにより該ソケット20と排水立て管40とを水密な状態で連結される構成とする。 (もっと読む)


【課題】
異径管継手体、或いはエルボ体の外周を1枚シート状をした遮音シートにより、露出部の発生をなくして迅速、かつ簡単に巻回可能にすることである。
【解決手段】
大径及び小径の各排水管P10,P20を直線状に接続可能な大径口51と小径口52とを備えた筒状の異径管継手体Cの外周に巻回して覆われる遮音シートS1 であって、前記大径口51に巻回されて全体を覆う長方形状の大径巻回体1と、当該大径巻回体1の一方の長辺から連結部2,2’を介して斜側方に向けて延出形成されて前記小径口52に部分巻回されて覆う複数の小径巻回体3とから成り、前記大径巻回体1及び複数の小径巻回体3を巻回方向に重ね合わせて、それぞれ大径口51及び小径口52を覆う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排水管継手の支持機構の強度を向上させて、排水管継手を堅固に支持できるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る排水管継手の支持機構50は、上部受け口22を備える上胴体21aと、側面に横枝管受け口25、下部に配管接続部27が形成されている下胴体21bと、その下胴体21bと上胴体21aとを水密な状態で連結するフランジ部41,42とからなる排水管継手を支持するための支持機構であって、コンクリートスラブCSの表面に固定される固定部53と、その固定部53に対して水平方向に張り出すように形成された張り出し部とを備える支持金具52と、高さ方向に変位可能な構造で支持金具52の張り出し部の先端に装着されており、排水管継手20のフランジ部41,42におけるボルトと下方から嵌合した状態で、フランジ部41,42を支えるフランジ支持部材60とを有する。 (もっと読む)


【課題】軽量な樹脂組成物によって成形された受口を備えた管継手と、軽量な耐火性樹脂組成物によって成形された配管材とが区画貫通部内で接続されていて、耐火性能の高い建物内配管路を提供することを目的としている。
【解決手段】受口を備えた管継手と、配管材とが区画貫通部内で接続されている建物内配管路であって、前記管継手がポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に対して非熱膨張性黒鉛を0.1〜1重量部を含む樹脂組成物(A)からなり、前記配管材がポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に対して熱膨張性黒鉛を1〜10重量部を含む樹脂組成物(B)からなることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】上端に上方立管連結部11を形成し、下方外周に横枝管連結部12を設けると共に、前記上方立管連結部と横枝管連結部との間に、接続対象の排水立管aと対応する内径の誘導管部13を設けてなる大径の上部管1と、下方を径小として下端に下方立管連結部21を備えると共に、内壁面に傾斜羽根板22を備えたテーパー下部管2で構成される単管式排水システムの排水管用継手において、排水立管aを流下する旋回流が確実になされ、単管式排水システムが有効に作用する排水管用継手の改良を提案した。
【解決手段】誘導管部13の内壁に、テーパー下部管2に設けた傾斜羽根板22の非形成範囲の上方を含む位置に、傾斜羽根板22と同一方向に傾斜させた旋回羽根板132を設ける。 (もっと読む)


【課題】一度に多量の水を流す排水システムにあって、負圧時にサイフォン排水時の騒音やトラップの破封に対して給気を行い、更に、正圧時のトラップからの噴き出しに対処するため、エアの排出を確実に行うサイフォン排水システムを提供する。
【解決手段】排水立て管と、水廻り器具と、横引き管と、トラップと、合流部と、からなるサイフォン排水システムであって、トラップと横引き管の間に貯留槽3を配備してこの貯留槽3に複数本の横引き管Aを接続し、かつ、少なくとも一本の横引き管A1の開口部3dは他の横引き管の開口部3cよりも上側に配置し、更に、かかる横引き管A1の開口部3dよりも上側に負圧時に前記貯留槽内に給気を可能とした通気弁4を備えたサイフォン排水システム。 (もっと読む)


【課題】トイレの大便器の接続された排水立て管系統をより長期間利用可能とすることのできる配管構成をとることにより、排水立て管系統の更新工事によりトイレを使用できないことがほとんどない集合住宅の排水管設備を提供する。
【解決手段】大便器11a等の各種の排水器具を有する多層階からなる集合住宅の排水管設備において、多層階を貫いて複数の排水立て管系統を配管する。各階層の住戸Jの大便器11aと大便器11a以外の排水器具とは区分けして排水立て管系統に接続し、大便器11aが接続される排水立て管系統42は大便器専用として住戸内専有部Sあるいは共用部廊下R側または共用部廊下R側とは反対側のバルコニーB側に単独に配管する。大便器11a以外の排水器具が接続される排水立て管系統17,30は共用部廊下R側または共用部廊下R側とは反対側のバルコニーB側に配管する。 (もっと読む)


121 - 140 / 310