説明

Fターム[2D063DA07]の内容

下水 (5,535) | 集水ます又はマンホール (769) | 形状又は構造 (291) | 付属設備 (77)

Fターム[2D063DA07]に分類される特許

61 - 77 / 77


【課題】設置やメンテナンスが容易な下水による発電装置を提供する。
【解決手段】略垂直方向に配置されるマンホール本体1の上部に上流側下水管7が、下部に下流側下水管9が、接続される。振子式クリーナ11は、上流側下水管7から流れ込む下水を受け、ゴミを濾し、溜まったゴミの重さで振れてゴミを落とす。振子式クリーナ11の下方には、濾された下水を導く導水管13が配置されて発電機15に接続される。振子式クリーナは、長手方向の全体が略くの字形状を有する筒状本体17角部に回動軸19が設けられ、略くの字形状の上方部分によって形成される受水部にゴミを濾すメッシュ部23が設けられ、振れ方向と反対方向の回動を規制する振れ止27が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 雨水の一部を一時的にマンホール内の水貯溜袋に貯溜し、雨水を再利用すると共に水貯溜袋内が満杯となったときにはオーバーフロー放出口から順次雨水を放出させて、大雨時に給排用排管への急激な排水を避け、マンホール内でのオーバーフローを容易にし、排水のマンホール内での直流を和らげることができる雨水の仮溜めを兼ねたマンホールを提供する。
【解決手段】 マンホール蓋2に雨水取り入れ用の複数の小孔7が形成され、水貯溜袋8の上端開口枠9を断面D字状として該開口枠とマンホール壁との間に間隙10が形成され、水貯溜袋内の雨水をマンホール内にオーバーフローするための放出口11が前記間隙に指向されているようにした雨水の仮溜めを兼ねたマンホール。 (もっと読む)


【課題】内部に上下方向に延伸する空間を有するコンクリート製品に、貫通孔を設けることなくステップを取り付ける。
【解決手段】内部に上下方向に延伸する空間を有するコンクリート製品たるマンホールの本体1の前記空間内を往来可能にすべく、前記本体1を製造する際に前記空間に向かい開口する穴を有する雌ネジ部材2を埋設し、前記本体1の製造完了後、ステップ3に設けた雄ネジ部311を前記雌ネジ部材2に螺合させて該ステップ3を取り付ける。
(もっと読む)


【課題】
下水道管渠用枡に適用される防臭装置において、枡用蓋での臭気止めに替え、効果的な防臭作用を得ること。
【解決手段】
排水口に配される受口枠体部と取付け管内に配される本体部とからなり、本体部の円筒体内に所定の角度をもって横断的に隔壁が配され、主弁体が隔壁の開口部を塞ぐとともに、流水の流下方向にのみ開くように枢着される。 (もっと読む)


【課題】 縦管内に設置されるガイド板を、複数種類の管径の縦管に対応できるように構成して、流入する下水を受けるに十分な耐久性を確保するとともに、そのガイド板を設置するための作業工数を減らして、加工に要する時間の短縮化、および製造コストの低廉化を図る。
【解決手段】 縦管1内の空気芯筒12の外周面と、縦管本体11の内周面とを区画して下水の旋回方向を規定するガイド板15は、空気芯筒12の側部に設けられたガイド板用スリット121に差し込み固定されて形成される。ガイド板15は、板幅がガイド板設置幅Wよりも大きく形成されており、複数本の位置決め溝151が凹設されているので、スリット121から空気芯筒12の内側に差し込むガイド板15の嵌入代によって、ガイド板15の設置幅Wを調整でき、縦管1の複数種類の管径に対して共通のガイド板15を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 縦管内に設置するガイド板に、流入する下水を受けるに十分な耐久性を確保するとともに、そのガイド板を設置するための作業工数を減らして、加工に要する時間の短縮化、および製造コストの低廉化を図る。
【解決手段】 縦管1内の空気芯筒12の外周面と、縦管本体11の内周面とを区画して下水の旋回方向を規定するガイド板15は、空気芯筒12の側部に設けられたガイド板用スリット121に差し込み固定されて形成される。ガイド板15の長手方向の側縁部には、空気芯筒12のガイド板用スリット121に差し込み固定されたとき、空気芯筒12の内周面に当接する内フランジ部17と、空気芯筒12の外周面に当接する外フランジ部18が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 下水流の荷重や衝撃に耐えうる底部構造を形成し、縦管底部に地下水の浸入するおそれが生じたり地下水圧が作用したりすることがあっても、その機能性を損なうことなく下水を安定して流下させるに十分な耐久性を備えた縦管を構成する。
【解決手段】 縦管本体11の内側には螺旋案内路が設けられ、螺旋状に流下させた下水を、縦管本体の底部側方に設けられた流出口から排出するように構成される。この縦管本体11の底部20には、縦管本体11の外側から内側へ通じる水抜き路30を備えている。水抜き路30はパイプによって構成され、先端部31が屈曲形成されている。水抜き路30には安全弁が配設されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】トラフに流入する水量を減少させてスカム水のみを効率的にトラフに流入させることができると共に、スカム水の堰止めと越流とのきめ細かな制御を行うことができるスカム除去装置を提供する。
【解決手段】スカム除去装置20において、スカムを含むスカム水14が流入するトラフ22と、トラフ22の側壁面に形成されたスカム水14の流入開口27に設けられ、流入開口面積に略対応する大きさに形成されると共に、その下端部を揺動支点として縦向きに揺動することによりスカム水14のトラフ22への堰止めと越流とを行う揺動堰24と、揺動堰24を揺動させる揺動堰駆動手段40と、を備え、トラフ22の側壁面には流入開口27の左右両端部から揺動堰24の揺動方向に突出した第1の側板31、31が一対設けられると共に、揺動堰24の左右両端部には揺動堰24が揺動する際に第1の側板31、31に摺動する第2の側板26、26が一対設けられる。 (もっと読む)


本発明は、家庭用下水溝または道路用マンホールの下水溝を通じて逆流して出る悪臭を防止するためのものであり、さらに詳細には、全体的に薄くて柔軟な(flexible)ポリエチレンなどの合成樹脂材質からなる長い管状であり、下水溝取り付け部および本体部からなり、前記下水溝取り付け部は、下水溝蓋取付具に容易に取り付けるように上部は広くて下部は狭いテーパー形状になっており、上端面には接着部が形成されており、前記本体部は、前記下水溝取り付け部の下部に一体に連通されており、両側面には折り畳み部が本体部に沿って縦方向に長く形成されており、外周面には所定の間隔で多数の折り畳み帯が横方向に形成されているので、下水溝の内側に取り付けられた状態で下水の排出を円滑に行うとともに、下水の排出後には、前記本体部の内側面が互いに密着維持され、下水管の内部で発生する悪臭や虫などが、下水溝を通じて外部に排出しないようにすることが本発明の特徴である。
(もっと読む)


【課題】マンホールが地震時に地盤の液状化現象によって浮き上がるのを防止するため、マンホールの周壁にマンホール内からマンホール外への水の流れは遮断するが、マンホール外の土壌間隙水圧が上昇したとき、マンホール外からマンホール内への水の流れを許容する逆止弁を取付ける方法を提供する。
【解決手段】コアドリルを用いてマンホール周壁に孔穿けを行う。孔穿けは周壁の厚みの8〜9割程度まで行って一旦停止し、コアビットを抜き出して環状溝で形成されるコアを取り出す。ついでコアを取り出した孔に再度コアビットで外周面近くに達するまで切り込みを入れる。切込み後、コアビットを抜き出して先端に破断金具37を取り付け、かつ外周に抜け止め用の爪15を備えた逆止弁35をコアドリルに取付けてコアを取り出した孔32内に押込み、孔32底に残る壁部33を破断金具37で突き破り小片に破断する。 (もっと読む)


【課題】雨水を一時貯留させることが出来、メンテナンス性の良好な雨水流出抑制排水路構造を提供する。
【解決手段】道路1脇に設けられた路肩の側溝11,11には、グレーチング部及び地中に埋設される連通管12,13を介して、排水路としての排水路14,15が、側溝11,11から一定間隔を置いて、この側溝11,11の延設方向に沿って延設されている。排水路14,15内には、排水路の流れ方向と一致した雨水流下方向を有する傾斜面部20aが一体に形成された複数の充填部材20…が連設されて、貯留空間21が構成されている。 (もっと読む)


【課題】 排水溝に流入した塵埃を確実に回収できると共に、回収した塵埃を多量に小さな開口部から取り出すことが可能な雨水桝内の落葉ゴミ等収束取出装置雨水等浸透桝を提供せんとする。
【解決手段】 桝本体3の胴回りより上部開口6が小さい雨水桝1内に、この桝本体3の雨水等流入口4より低位置の内周壁3A胴回りに当接すると共に、可撓性材で成形され変形自在であるリング枠15を上端に有し、上部はテーパーとなった側周面を有する擂鉢状、下部は前記の上部開口を通過できる筒状で有底である塵埃収容ネット体10を、塵埃収容ネット体10の底面12を雨水枡1の底面に載置させ、且つ、筒状下部14を弛ませた状態で吊設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 下水道整備の進行に伴い近年問題となっている都市型洪水被害を軽減することを目的とする。
【解決手段】 各家庭及び道路排水部において流出量を抑制貯留することにより、この課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 狭いマンホール内にポンプ取付台を設置する際に設置位置を容易に決めることができるポンプ取付台及び該ポンプ取付台を使用したマンホールポンプ装置を提供すること。
【解決手段】 マンホール1内に据え付けられポンプを設置するためのポンプ取付台であって、ポンプ取付台2はマンホール1上端開口部から該マンホール内に搬入できる形状寸法であり、該マンホール1内に搬入し略水平状態にして該マンホール1内壁面にカットした2個の隅点2a、2a接触又は近接させて位置決めできるように構成した。 (もっと読む)


【課題】
容量を減少させることなく、泥溜めバスケットの浮き上がりを防止出来る雨水桝構造を提供する。
【解決手段】
泥溜め部6内には、泥溜めバスケット14が挿脱自在となるように収納されていて、円筒状有底形状を呈するバスケット本体15に、金属製棒状の把手部材16が設けられている。
すなわち、バスケット本体15の上部開口15aで対向する側壁部上端近傍に、一対のアーム取付部としてのアーム挿通孔部15b,15bが設けられて、各々のアーム挿通孔部15b,15bには、把手部材16から延設される一対の各アーム部16a,16aのL字状先端部16b,16bが、外側から内側に向けて挿通係止されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明が解決しようとする課題は、地震などに伴う揺れと液状化によりコンクリートマンホールが突上げ浮上すること、下水道等の流水管が破損することを解消して管路を維持させることにある。
【解決手段】 本発明はコンクリートマンホールの垂直形筒部の外表に外方に向けて水平張出しする突上げ浮上防止用のひれを全周または部分的に1乃至複数段にて設けて、地震などによるマンホールの突上げ浮上を解消するようにしたことにある。 (もっと読む)


【課題】単にマンホール内部を二分割することによって、作業環境を悪臭や有毒ガスから完全に遮断し、補修作業などを安全かつ快適に行なうことができるとともに、十分な足場をマンホール内に確保して、安全かつ自在に補修作業などを行なうことができるマンホールポンプ施設を提供する。
【解決手段】頂部に開閉可能な進入開口11を有する有底筒体からなるマンホール12と、マンホール12の内部空間を下部汚水貯留空間13と上部作業空間14に仕切り、かつ上面に作業床面15を形成する気密隔壁16と、外部から汚水18を下部汚水貯留空間13内に流入させる汚水流入配管17と、下部汚水貯留空間13内の汚水18を外部に排出するための汚水排出ポンプ19とを具備する。 (もっと読む)


61 - 77 / 77