説明

Fターム[2D063DA07]の内容

下水 (5,535) | 集水ます又はマンホール (769) | 形状又は構造 (291) | 付属設備 (77)

Fターム[2D063DA07]に分類される特許

41 - 60 / 77


【課題】主に、弁本体を容易に地上に引出して点検調整や補修を行うことができるようにする。
【解決手段】吸込管3を、立上部11と、上部横行部12と、立下部13と、下部横行部14とで構成し、上部横行部12を、地表面6から手が届く深さ21に位置するように設置し、上部横行部12を、中途部で、立上部側上部横行部23と、立下部側上部横行部24とに分割すると共に、分割部分にカップリング継手部25を設け、真空弁4を、弁本体31とコントロールユニット32とに分離し、弁本体31を、立上部側上部横行部23の下側に配置すると共に、弁本体31を、立上部11に対して斜上向きに接続し、コントロールユニット32を、立下部側上部横行部24の側方の位置に設置するようにしている。 (もっと読む)


【課題】弁部に土砂やゴミ等の異物が詰まることがなく、マンホール等の下水道付属設備の蓋部隙間から悪臭が外部へ漏れ出すことを確実に防ぐとともに、臭気を脱臭して排出することができる下水道用臭気防止装置を提供すること。
【解決手段】略漏斗状をした装置本体20と、該装置本体をマンホール11等の入り口部付近に着脱自在に取り付けるための装置取付手段22と、装置本体下端側の排水筒24の先端開口面に取り付けられたフラップ弁25とを備え、フラップ弁25は、排水筒の先端開口面の外周に固着された円弧状の外胴用マグネット27と、裏面にシート用マグネット29を備えて排水筒の先端開口面に開閉自在に取り付けられた開閉弁体3とで構成され、雨水等が流入していない場合には、外胴用マグネット27とシート用マグネット29の磁気吸着力によって開閉弁体25を閉じ、雨水等が流入した際には、雨水の重さによって開くようにした。 (もっと読む)


【課題】傘立て装置を、それの傘立て機能や排水機能を損なうことなく、建物又は道路の歩行面下に設置可能として、従来装置の問題を解決する。
【解決手段】外部の排水手段に連通する排水口Dを底部に有して、建物又は道路の歩行面F下に埋設される上面開放のボックス体Bmと、このボックス体Bmに装着されて該ボックス体Bmの開放上面を開閉可能に覆うと共に上面が周囲の歩行面Fと略面一である蓋板Tとにより、装置本体Bがボックス状に構成され、蓋板Tには、傘Pの先部を上方より抜差可能な貫通孔Taが設けられ、更にその貫通孔Taに挿通した傘Pを該貫通孔Taの直下で起立状態に保持するよう傘Pの先部を嵌合し得る支持筒部Tbが蓋板T又はボックス体Bmに設けられる。 (もっと読む)


【課題】逆流した排水が排水設備から噴き出すことを防止でき、弁体が破損した場合であっても弁体を容易に交換できる逆流防止弁体付き桝装置を提供する。
【解決手段】桝本体2に、流入側接続口4及び流出側接続口5を形成し、これら流入側接続口4と流出側接続口5とを接続するインバート部6及びこのインバート部6の上方に開口する掃除口7を形成する。この桝本体2の流入側接続口4のインバート部6側に弁体3を着脱自在に取付けて、桝本体2と弁体3とによって逆流防止弁体付き桝装置1を構成する。弁体3は、この弁体3を桝本体2の掃除口7または掃除口7に接続された立ち上がり管8に固定する円弧状で弾性変形可能な押さえ部14を備える。この押さえ部14に桝本体2の流入側接続口4を開閉可能に閉塞する弁部16を回動可能に取付ける。 (もっと読む)


【課題】微生物の発生及び羽化を抑止し、藻を発生前段階で抑止し、排水内の殺菌効果を発生させる桝を提供。
【解決手段】略ケース型をなすコンクリート製桝本体2と、取り付けられるグレーチング又はコンクリート蓋5と、側溝又は排水管内の排水路と桝の排水貯留部を連通させる貫通孔12とを有する桝1であって、桝本体2内部の排水貯留部内に、銅イオン発生部材8を設る。 (もっと読む)


【課題】 ピン、ヒンジ等の枢着軸回りに弁体が開閉される枢着式開閉弁を備え、下水道管渠用桝に装備される下水道用防臭装置において、取付け姿勢に左右されず、確実に閉弁をなすことのできる閉塞機構を得ること。
【解決手段】
ばね部と取付け用基部とからなる閉弁付勢手段が使用され、枢着軸に跨がって配されるとともに、取付け用基部が弁座側に固定され、ばね部が弁体側に弾性をもって当接されてなる。 (もっと読む)


【課題】 流下する下水の流れに乱れを生じさせることなく、所望の減衰性能を発揮させることを可能にするとともに、点検孔の十分な開口面積の確保と、点検時の作業性および安全性の向上を可能にする。
【解決手段】 縦管本体2の側面には複数箇所に点検孔22が開口されるとともに各点検孔22…22が閉塞部材3によって閉塞されており、これらの点検孔22…22が螺旋案内板23の螺旋ピッチに合わせて上下方向に均等間隔で配列され、縦管本体2内において上下に隣り合う螺旋案内板23、23の相互間の中間位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で安価に製造することができ、排水路の形態の如何に拘らず雨水枡全般に広く適用することができ、市街地における害虫の防除を効果的に実現し得る害虫防除具を提供する。
【解決手段】排水溝3の中途に設けた雨水枡4に、雨水枡4周壁との間に隙間を有して滞留水の水面に浮遊する浮き板1と、浮き板1の周縁に外側に張り出し、雨水枡4の周壁に全周に亘って弾接する弾接片2とを備える害虫防除具を投入し、浮き板1及び弾接片2により滞留水の水面を覆い、水面への害虫卵の産み付け及び水面上での害虫の羽化を防止するように構成する。 (もっと読む)


【課題】逆流した排水が排水設備から噴き出すことを防止する逆流防止装置を公共桝に簡単に取り付けることができる。
【解決手段】公共桝本体1の流入側接続口2の内端側にこの公共桝本体1と一体的に略筒状の逆流防止装置本体15を形成する。逆流防止装置本体15に取り付けた流入側接続管12から流入する排水によって公共桝本体1内に向って開口する弁体16とを備える。逆流防止装置本体15に被取り付け部46を形成し、被取り付け部46に弁体16を回動可能に取り付けた軸支部材49を後付け可能としたものである。 (もっと読む)


【課題】逆流した排水が排水設備から噴き出すことを防止する逆流防止装置を既設の公共桝に簡単に取り付けることができる。
【解決手段】公共桝本体1は流入側接続口2の内側開口端から逆流防止装置本体15を接続でき、逆流防止装置本体15は流入側接続口2から流入する排水によって公共桝内に向って開口する弁体16を設ける。公共桝本体1の流入側接続口2は、この流入側接続口2に公共桝本体1の内側から接続される逆流防止装置本体15の外径とこの流入側接続口2に公共桝本体1の外側から接続する流入側接続管12の外径とに略等しい内径とし、この流入側接続口2の中間部に逆流防止装置本体15の内径及び流入側接続管12の内径と略等しく逆流防止装置本体15と流入側接続管12との端部をそれぞれ当接するストッパー段部40をを備えている。 (もっと読む)


【課題】下水道側から建物側の配管への汚水や悪臭の逆流を防止し、鼠やゴキブリ等の侵入も防止し、また内部にゴミが溜まるのを防止し、構造が簡単で着脱が容易な逆止弁を組み込んだ排水枡を提供する。
【解決手段】縦方向に中空部を備えた円筒状の枡本体5と、水平方向に向けて一体に連設されて枡本体内の中空部に連通する中空部を備えた円筒状の筒体と、筒体の一端に形成した上流側配管接続部6Bと、筒体の他端に形成した下流側配管接続部6Cとからなり、上流側配管接続部に建物側の配管を接続し、下流側配管接続部に他の下水本管側の配管を接続する排水枡において、枡本体5の内周下部と上流側配管接続部6Bの内周上部とが交わる部位にヒンジを取付け、ヒンジに輪郭を楕円状に形成した逆止弁1の上部を揺動自在に結合し、且つ逆止弁1の下端を上記筒体6の中空部6Aの下面に沿わせながら、下流側配管接続部に向けて傾斜させる。 (もっと読む)


【課題】優れた防食性を有し、コンクリート製基体部分との一体性を長期間に渡って確保可能であって、さらに安価に製造することができる防食部材、及び、これを用いた下水道施設用コンクリート構造物を提供する。
【解決手段】防食部材1において、基板部10は、一面11上に複数の突出部16を有している。アンカー用線材18は、隣接する突出部16に取り付けられている。アンカー空間17は、一面11からアンカー用線材18までの間に形成されている。
上述した防食部材1は、コンクリート基体部2や接着剤3と組み合わせて下水道施設用コンクリート構造物に用いられる。防食部材1は、コンクリート基体部2の内部空間200において、その内周面20に沿った形状に組み立てられ、一面11が内周面20と間隔Gを隔てて向き合っている。接着剤3は、間隔Gに充填され、且、アンカー空間17に充填されている。 (もっと読む)


【課題】容器内に流入した水を容器の底部に水勢を減衰させて案内することができ、製造コストの増大を招くことなく流入孔及び底部間の距離が異なる複数の容器に対応させることができ、更に、案内部材の交換作業を容易に行うことができる落差工を提供する。
【解決手段】マンホール14内に配置され、マンホール14に形成された流入孔17を経てマンホール14内に流入した下水をマンホール14の底部15に案内するための複数の案内部材20を、流入孔17を経てマンホール14内に流入した下水の勢いを減衰させるための流路24をマンホール14内に各案内部材20の傾斜面22で規定するように互いに組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】近年ウイルス感染症を媒介する蚊の発生が問題になっているが、本発明はボウフラ発生防止に長期に亘って有効な銅板に浮揚材を取り付ける事によってボウフラの発生する雨水マス等の水中に於いて常に垂直に立つ様に工夫されており、銅板の両面が水中に於いて両面とも水に接して接触面積が大になり、底に水平に沈み堆積物などに覆われることが無いのでボウフラを死滅させる銅イオンの発生に効果がある。
【解決手段】ボウフラ発生を防止する銅板に浮揚材を取付け、水中に於いて常に垂直な状能に保持すれば銅板が水平状に底に沈む事もなく堆積物に覆われることがない。又、本発明が雨水ますの排水口より大であれば流失する事もなく長期的にボウフラ退治出来る。
又、雨水流入口より投入出来る大きさであれば簡単に設置できる。 (もっと読む)


【課題】集中豪雨により大量の雨水が下水管路内に流入した場合であっても管路内の圧力を適正に調整することができる下水道管路内の圧力開放装置の提供。
【解決手段】上端を大気側に露出させた中空の放圧用枡3の底部に、下水道管路に連通された放圧路2を連通させ、放圧用枡3の上面の放圧口16にグレーチングや穴あき板等の通気性蓋15を施して大気に開放させ、放圧用枡3の放圧路連通部分より上側に消音材層5を、その上側に放圧口16との間を仕切り放圧路2内側からの加圧によって開かれる常閉型のフラップ式逆止弁を備える。 (もっと読む)


【課題】汚水枡での水質検査を可能とし、メインテナンスも簡単で長期的に安定したデータをとることができる汚水枡用水質検査装置を提供する。
【解決手段】汚水枡50の上流側にある入水管56の管壁面内に弾性力による突っ張り状態で取り付けられる取付部12と、枡内のインバート58内にはめ込まれて計測槽36を画成する本体14と、本体14に固定されて計測槽36内の排水の水質を計測するセンサ16と、枡蓋52に吊下げられてセンサ16からのデータを記録するデータロガー18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マンホールなどの地下に埋設する構造物内に溜る水を確実に自然排水でき、逆に地下水は全く侵入せず、しかもその構造が簡単で耐久性がありその設置も容易な溜水自然排水装置を提供すること。
【解決手段】筒状であって少なくともその内部形状が上方向に向かって円錐状にその内径が徐々に小さくなるように形成された筒体を具備し、該筒体の内径の最も小さい部分よりも下側に、最大径が該筒体の内径の最も小さい部分の内径よりも大きいフロートであって、両端に球形面を有する円筒構造のフロートを収納する。この溜水自然排水装置1は、地下に埋設するマンホール等の構造物の床111に設けた貫通する排水孔113内に収納される。 (もっと読む)


【課題】水分に対する劣化が解消され、かつ通気抵抗が低く、既存設備に組み込みが容易なマンホール用脱臭装置を提供する。
【解決手段】臭気性ガスが流通するガス流路26を有するマンホール用脱臭装置24であって、ガス流路26に金属酸化触媒及び吸着剤を主成分とする脱臭体25を備え、マンホール内に流入する雨水等をガス流路26とは別経路でマンホール内に送り込む排出路を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を少なくして製造コストの低減を図る。
【解決手段】 地面側に蓋3で開閉可能な開口2を備え、開口2に連通する上側径部4と上側径部4の下側に連続しかつ上側径部4よりも径の大きい下側径部5とを有したマンホール1の上側径部4に設けられ、断熱効果のある樹脂により円板状に形成され上側径部4内周に摩擦的に係合して嵌合する本体10を備え、本体10を、2つの分割体11に分割形成し、分割体11をヒンジ12を介して折り畳み可能に結合し、分割体11に把手20を夫々設け、本体10をヒンジ12から折り畳まれてマンホール1内の下側径部5に挿入され、把手20を持って開いて引き上げることにより上側径部4に嵌合可能にした。 (もっと読む)


【課題】 マンホール上部に積もった雪や氷が解けて路面上に窪みが形成されるのを防止することはもとより、下水道管内の閉塞状況を容易に監視することが可能であり、保守管理のし易い下水道管内の閉塞監視機能付き雪融け防止装置を提供すること。
【解決手段】 マンホール内の熱を遮断してマンホール蓋上の雪溶けを防止するマンホール蓋の雪溶け防止装置であって、マンホール直壁内部の凍結深度以下に設置される膨縮自在なドーナツ状のチューブ枠体と、このチューブ枠体の開口部分に嵌合されて断熱するとともに、開口させて下水道管内の閉塞状況を監視するために着脱可能に取り付けられる略円形状の監視用断熱蓋と、この監視用断熱蓋を開閉するために連結される吊り上げ部材とを有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 77