説明

Fターム[2D063DA07]の内容

下水 (5,535) | 集水ます又はマンホール (769) | 形状又は構造 (291) | 付属設備 (77)

Fターム[2D063DA07]に分類される特許

21 - 40 / 77


【課題】汚水槽の底部に堆積する堆積物に水位検出スイッチが埋もれてしまうことを防止し、水位検出動作の信頼性を維持する。
【解決手段】本実施形態の水位検出装置は、汚水槽の内部の防波管の内部に吊り下げられた吊りロープにおける最下位の水位検出スイッチよりも低い位置に、前記汚水槽の底部に堆積する堆積物を検出する堆積物検出部を備える。前記堆積物検出部は、前記吊りロープに上下方向に回動可能に取り付けられた軸芯部と、当該軸芯部から異なる2方向に延びる第1アーム部および第2アーム部とを有する連結部と、前記第1アーム部の先端部に取り付けられたフロート部と、前記第2アーム部の先端部に取り付けられた錘部と、前記連結部が前記軸芯部を中心に上方に回動したことを検出する回動検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内かごの清掃作業の省力化を図ることができる雨水ます用フィルターを提供する。
【解決手段】雨水ます用フィルター1は、マスプレート102と、内かご2と、外かご3と、複数の内かご2用の吊り具4と、複数の外かご3用の吊り具5とを備えている。内かご2は、マスプレート102の孔102aの下側に隙間Saをあけて配置され、複数の吊り具4を用いてマスプレート102に着脱可能に取り付けられている。外かご3は、内かご2を囲むようにしてマスプレート102の孔102aの下側に隙間Saをあけて配置され、複数の吊り具5を用いてマスプレート102に固定されている。双方の隙間Saの高さSahは、内かご2の上端からあふれた大きなゴミがマスプレート102の孔102aから流入する雨水によって内かご2と外かご3の間の空間へ流し出すことが可能な高さに設定されている。 (もっと読む)


【課題】排水ます等の内部へ設置される器具を確実且つ着脱自在に取り付けることができ、装着時、前記器具との間で高いシール性を得ることができる継手手段の着脱機構を提供する。
【解決手段】接続される一方の部品には係合突起42を設け、接続される他方の部品には、前記係合突起42と係合し且つOリング5に対し移動する側の部品が所定の動きで前記Oリング5を押圧するように案内する特殊な案内溝41を設けることにより、確実且つ着脱自在に取り付けることができ、装着時、高いシール性を得ることができる、排水ます等の内部へ設置される器具と外部の排水管とを流体連通に連結する。 (もっと読む)


【課題】殺虫剤を用いなくても蚊が発生しにくく、泥が溜まっても蚊の発生を抑制する機能が低下しにくく、さらに、溜まった泥を外部に排出する作業が容易な雨水ますを提供する。
【解決手段】雨水ますに着脱自在に装着されるバケット20である。バケット20は、上側に開口22aが形成された略有底円筒状のバケット本体22と、開口22aを跨ぐようにバケット本体22に取り付けられた持ち手21と、銅製の防蚊部材1とを備えている。防蚊部材1は、バケット本体22の開口22aの縁部22bに引っ掛けられる係止部2と、係止部2からバケット本体22の内側に延びる本体部3とを有している。防蚊部材1は、係止部2が縁部22bに引っ掛けられることによって、バケット本体22に着脱自在に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】容易に開弁することができるとともに落下防止用のストッパが不要な真空弁ユニットの仕切弁を提供する。
【解決手段】真空管路56を塞ぐ弁体部41と、弁体部41が取り付けられた弁棒部42と、真空管路56の途中に設けた縦管部43と、縦管部43に取り付けられており弁棒部42が挿通される挿通孔44aを有する弁蓋部44と、を備える真空弁ユニットの仕切弁4である。
そして、弁蓋部44の挿通孔44aには、雌ネジ溝が螺刻されるとともに、弁棒部42の外周には、挿通孔44aに挿通される範囲の全長にわたって雌ネジ溝と螺合する雄ネジ溝が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 中間スラブを容易に設置でき、ポンプを設置するマンホールに適した構造であると共に中間スラブ上で安全で安定した作業ができるポンプ設置マンホール用中間スラブを提供する。
【解決手段】 マンホール内の2個のポンプ4,4をメンテナンスするために該ポンプの昇降用ガイドレール9を配設したマンホールの中間スラブ11において、中間スラブが固定グレ―チング12とその両側の2個の固定側板グレ―チング13,13と開放可能なグレ―チング14とで組み付け構成され、これらの部材の周縁の各円弧部分がマンホール内壁面に支持され、前記固定グレ―チングの円弧部の反対側に仕切部21を挟んでポンプのガイドレールを設置する開口22が形成され、該固定グレ―チングの円弧中心部面から前記仕切部に向け、該グレ―チングの下面に補強部材23が配置されたポンプ設置マンホール用中間スラブ。 (もっと読む)


【課題】砕石を用いなくても充分な雨水の浸透能力と強度を有し、簡易的な構造でメンテナンス性にも優れる雨水浸透桝を提供する。
【解決手段】上端に点検用開口2aを有した雨水配管8が接続される雨水流入部と2、雨水を地中に浸透させる雨水浸透部3と、雨水流入部2と雨水浸透部3との間に設けられる傾斜接続部4とを備えた雨水浸透桝1であって、雨水浸透部3の横断面積が、雨水流入部2の横断面積よりも大きくて、傾斜接続部4の外壁面の少なくとも一部が下広がりに傾斜しており、雨水浸透桝1の内部にゴミ除去部5を設けると共に、そのゴミ除去部5によって、雨水浸透部3より上方の雨水浸透部3よりも横断面積が小さい位置で雨水流入部2と雨水浸透部3を仕切った構成とする。傾斜接続部4の外壁面に下広がりに傾斜する傾斜壁4aを形成しているので、傾斜壁4aに加わる荷重は斜め下方に逃がされて、補強のための特別な対策を講じなくてもよい。 (もっと読む)


【課題】 簡単なシステムを一時的に容易に施工することができると共にマンホール内及び下水路内全域で作業者が安全で安心し、作業ができる下水路系内作業安全装置を提供する。
【解決手段】 マンホール内及びマンホールの底部に接続され略水平状に配置された下水路内を補修,点検する下水路系内作業安全装置において、マンホール1内のアンカーボルトに吊り下げられるブラケット4を有する合成樹脂製の梯子3がマンホール入口から下水路2内の底面に達するように配置され、梯子に沿ってマンホール内にレスキューロープ8がフック9により吊り下げられ、下水路の下流側に人体を受け止めるウォーターネット10が張設されると共に下水路の側壁に少なくともマンホール底部からウォーターネットに至るレスキューロープ11がフックにより張設された下水路系内作業安全装置。 (もっと読む)


【課題】
人孔の開口に装着される安全作業柵体につき、人孔の口径の違いに対応できるとともに安定的な設置が実現でき、より確実な定着をなすこと。
【解決手段】
開蓋された径の異なる2種の円形の人孔蓋枠M,M’に着脱可能に装着される人孔用安全作業柵体Sであって、環状の下部底板部3と柱杆4と上部底板部7とから柵本体が構成され、該下部底板部3の外径は大径の人孔蓋枠Mに対応し、該上部底板部7の外径は小径の人孔蓋枠M’に対応する。柵本体と人孔蓋枠Mとは係止具Kにより定着される。 (もっと読む)


【課題】人孔の開口に装着される安全作業柵体につき、その設置作業が迅速かつ容易になされるとともに当該人孔蓋枠へ確実な係合がなされ、かつ容易には外れず、更には撤去作業においても迅速かつ容易になされること。
【解決手段】 人孔用安全作業柵体の下端に装着される固定装置に、
人孔蓋枠の受棚と係合する鍔状部材を有するラッチ部材を弾性復帰可能にフレーム体に配し、
人孔蓋枠への挿入において該受棚からの押圧を受けて引込み動作をなし、
設置位置に至ると該受棚の下面に張出し動作をなすこと。 (もっと読む)


【課題】灌水に要する手間やコストを充分に軽減することができる有効適切な駐車場緑化システムを提供する。
【解決手段】1台の車両が駐車する駐車スペース2を対象として該駐車スペース内の両側部に確保される車輪乗入部3の下部にその周辺への降雨を集水して貯留する貯水槽5をそれぞれ設置し、それら車輪乗入部の間を緑化対象の緑化部4とする。それら貯水槽の間の地盤表層部を土壌層8としてそこに植栽を行う。土壌層の下層側には水分を保有可能な導水シート6を敷設し、その両縁部をそれぞれ貯水槽内の貯留水中に浸漬することにより、貯水槽に貯留されている雨水を導水シートにより吸い上げて緑化部4の土壌層への給水を行う。 (もっと読む)


【課題】小径の合成樹脂製の雨水ます等においても着脱が極めて容易であり、かつ装着後は所定の位置から動くことなく安定的に雨水ますの流出口のみを覆うことができる簡易構造の雨水ます用フィルターを提供することを目的とする。
【解決手段】雨水ますの中で位置決めするための、少なくとも180度以上の中心角を有する円弧状の棒状部材からなる第1及び第2の位置決め手段と、第1及び第2の位置決め手段との間で内部から流出口のみを覆うように第1及び第2の位置決め手段により直接的に又は間接的に支持されるフィルター本体と、フィルター本体の過剰な変形を防止し且つ雨水ますに対する着脱を容易にするために第1の位置決め手段の対抗した2点の間で連結される吊り手手段と、そして雨水ますの内壁面からの反力を受けている時はフィルター表面から引っ込み、そうでない時は突出するフィルター本体の回転止め手段とからなる雨水ます用フィルターを提供する。 (もっと読む)


【課題】小径の合成樹脂製の雨水ます等においても着脱が極めて容易であり、かつ装着後は所定の位置から動くことなく安定的に雨水ますの流出口のみを覆うことができる簡易構造の雨水ます用フィルターを提供することを目的とする。
【解決手段】雨水ますの中へ固定するための、少なくとも180度以上の中心角を有する円弧状の棒状部材からなる下部固定手段および前記下部固定手段より小さな曲率を有し、且つ少なくとも180度以上の中心角を有する円弧状の棒状部材からなる上部固定手段と、上部及び下部固定手段の間で内部から流出口のみを覆うように上部及び下部固定手段により直接的に又は間接的に支持されるフィルター本体と、そして雨水ますに対する着脱を容易にするために上部固定手段の対抗する2点のそれぞれに独立して接続される第1および第2の吊り手手段とからなる雨水ます用フィルターを提供する。 (もっと読む)


【課題】水に浮きやすい夾雑物を効率よく排出できる排水枡を提供する。
【解決手段】水よりも比重が小さい夾雑物を含んだ排水を溜める槽2と、その槽2に溜めた排水を槽2外へ排出する排水管3とを有する排水枡において、排水管3から分岐して槽2に排水を流入させる戻り管4を設け、排水管3の吸入側に水中ポンプ5を接続して、その水中ポンプ5の吸い込み口8を槽2の底面中央部近傍に開口させ、その水中ポンプ5によって、槽2から排水管3に送られた排水を戻り管4を経由して槽2内に吐出させることにより、槽2に溜めた排水に旋回流を発生させて槽2内で排水を攪拌する。このようにすれば、槽2内の排水の旋回流により、水に浮きやすい夾雑物は、槽2内を旋回しながらポンプ5の吸い込み口8まで運ばれ、効率よく槽2外へ排出することができる。 (もっと読む)


【課題】 縦管の上部や螺旋案内路の上方部分だけを簡単に改修したり更新したりできるようにし、効率よく作業を進めることを可能にして、施工費の低減および施工期間の短縮化等を図る。
【解決手段】 本発明の縦管101は、上部螺旋案内路107に設けられた空気芯筒120が、その上方と下方とで分離可能に形成されており、上部空気芯筒121と下部空気芯筒122が互いに着脱自在となっている。上部空気芯筒121には、ガイド板140と螺旋案内路107の上方部分107aが配設され、下部空気芯筒122には螺旋案内路107の下方部分107bが配設されて、合わせて複数ピッチの螺旋案内路107が形成されている。また、ガイド板140、螺旋案内路107の上方部分107a、および上部空気芯筒121は、一体となって縦管本体110に対して抜き出し可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】真空弁装置一式を容易に取外すことができる真空弁装置の取付構造を提供する。
【解決手段】真空弁11と、汚水ます2本体内の水位を検知する検知管12と、汚水を真空下水管路に吸い込む吸込管13と、を有する真空弁装置を、汚水ます2本体に取り付ける真空弁装置の取付構造Cである。
そして、真空弁11が設置される架台3には検知管12と吸込管13とが一体に設置されて、架台3は汚水ます2本体に着脱可能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 浸透ますは設置の時に地中にネット状にフィルターを設置した後で、このフィルターを交換する事が不可能であった。
【解決手段】 雨水ます容器の中に地中浸透管を通して、浸透管を地中深く埋設しても、管を二重筒管にして、内側の筒管にフィルターを設置して、内側筒管を自由に出し入れが可能にしたことで、設置後もフィルターの交換が可能したことで上記の課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】交換用の部材が不要であって雨水等の流量を制限することのできるオリフィス部材、およびそのオリフィス部材を備えたますを提供する。
【解決手段】ますの流入口側または流出口側に設けられ、前記ますの内外を流れる水の流量を制限するオリフィス部材10である。オリフィス部材10は、異なる位置で切り取ることが可能であり、切り取り位置を変えることによって開口面積の異なる流通口が形成可能な切り取り部20を備えている。切り取り部20は、略円錐形状に形成されている。切り取り部20の表面には、根元側から先端側に向かって並び、それぞれ周状に延びる複数の標線40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
下水道管渠用桝Mの取付け管内に設置される防臭装置Sに装着されるスペーサ体Tにおいて、防臭装置Sの浮上がりを防止し、流水部をなす円筒体を取付け管の下底へ接近させ、かつ、確実な密封性を得ること。
【解決手段】
円環状のスペーサー体T, T1 の本体部1, 4は、柔軟で容易に圧縮を受け、かつ水密性素材よりなる。該スペーサ体の外周面1a, 4d は、後端において取付け管の径よりも大きな直径を有し、その中心を上方に偏心され、該外周面の径は、後端より前端に至るにつれ変化して変断面形状をなすテーパー状を採る。 (もっと読む)


【課題】合流ます等の被蓋体内の通気が可能であり、全体のコンパクト化を図りつつ優れた通気機能を有効に発揮できる耐久性の高いコンパクトな通気蓋内蔵型通気装置を提供すること。
【解決手段】通気蓋体内に通気密封体10を内蔵し、この蓋体と通気密封体10とで囲まれた密封室13に外気と連通する空気流入口72を形成すると共に、通気密封体10の密封室13に連通する位置に被蓋体2内が負圧になったときに開放し、常時は閉止状態を保持している逆止弁機構41を設けた通気蓋内蔵型通気装置である。 (もっと読む)


21 - 40 / 77