説明

Fターム[2E002MA48]の内容

耐力壁、カーテンウオール (8,851) | 目的、機能 (1,229) | その他の電気装置 (9)

Fターム[2E002MA48]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】蓄電池の取出しが可能でメンテナンスが容易な蓄電収納庫及び蓄電システムを得る。
【解決手段】外箱22に対して内箱20を昇降移動可能とし、外箱22内に内箱20が収納され、通常は、外箱22の上部に内箱20が配置されるようにしている。そして、蓄電池16を交換する際には、モータ46を駆動させ、内箱20を下方へ移動させて、内箱20内の蓄電池16を露出させる。この状態で蓄電池16は外箱22の下部(空間40)に位置(下降位置)することとなり、蓄電池16の出し入れが容易に行われ、蓄電池16のメンテナンス或いは蓄電池16の交換などが可能になる。 (もっと読む)


【課題】建材内部に配設可能なリチウムイオン二次電池を備えた建材を用いた建築物を提供する。
【解決手段】正極11と、負極12と、これら正極11および負極12間に介在されリチウム(Li)、リン(P)および硫黄(S)を含む固体電解質13とを備え、建材の内部に配設されたリチウムイオン二次電池1。内部に、上述のリチウムイオン二次電池1が配設された建材。上述の建材を備えて構成された建築物。 (もっと読む)


【課題】一組の配線・配管材引出具でありながら、外径や外面形状の異なるサヤ管を連結して、壁面に沿って配置される配線・配管材を長手方向の隙間無く保護することができる配線・配管材引出具を提供する。
【解決手段】導出口OUTには、配線・配管材を保護するサヤ管を接続するサヤ管接続具5が着脱可能に設けられ、サヤ管接続具5は、一端側と他端側とに異なるサヤ管を前記導出口に接続可能とする一端側接続部5bと他端側接続部5cとをそれぞれ備え、選択した一端側接続部5bまたは他端側接続部5cを導出口OUTの外方へ向けて基台1に取り付け得る取付部5dを備える。 (もっと読む)


【課題】軽量鉄骨で四辺が構成された枠体の対角線上にブレースを取り付ける場合、一般的にブレース材を溶接により軽量鉄骨に固定されるが、建物に荷重がかかった場合ブレース端部に力が集中し鋼材に局部荷重がかかるため、鋼材の局部座屈耐力により、耐力パネルの耐力が決まってしまう。また、パネル枠体の対角線上にブレースが設けられているため、パネル内に開口を設けることが難しく、耐力パネルが配置される箇所は非開口としてプラン設計をしなければならず、プラン上の制約が多かった。
【解決手段】 軽量鉄骨で四辺が構成された枠体2と、枠体2に配設される丸型鋼管3とからなり、丸型鋼管3どうしの外周及び丸型鋼管3と前記軽量鉄骨2とを連接して枠体2内に配設されている耐力パネルにより解決される。また、丸型鋼管の一部に照明部材が組み込まれていてもよい。 (もっと読む)


【課題】深さの異なる配線ボックスの設置作業を治具を用いることなく容易に行うことができるボックス固定具及びボックス固定具の取付方法を提供する。
【解決手段】ボックス固定具10の取付部21には、軽量形鋼材Pの壁表側面Paに合致させることで固定片11を第1位置に位置させる基準部22が形成されている。また、取付部21には、固定片11に固定される配線ボックスの前面を軽量形鋼材Pの壁表側面Paと面一とする位置に配設するため、第1位置より壁裏側の第2位置に固定片11を位置させるための指標を示す長孔23の第1内端23cが設けられている。さらに、取付部21には、長孔23の第1内端23cに当接させた固定部材30に位置合わせすることで固定片11を第2位置に位置させる長孔23の第2内端23aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】大掛かりな設備を必要とすることなく、光による装飾効果を高く得ることができる照明機能付き外壁構造を提供する
【解決手段】外装材1を張って形成される外壁2に、外装材1の外側あるいは内側に壁取付部材3を取り付ける。壁取付部材3と外装材1との間に光源4を設けると共に、光源4からの光が出る隙間5を壁取付部材3と外装材1との間に形成する。壁取付部材3と外装材1との間の隙間5から漏れ出る光によって、この光自体で壁面を装飾することができる。 (もっと読む)


【課題】室内に収納スペースを確保しつつ、室内空間への圧迫感を減少させて快適な居住空間を形成することが可能な建物の壁構造を提供することを目的とする。
【解決手段】建物の壁1の上部に、外側に張り出す箱状の凹部10が形成され、この凹部10の下方の壁20に外部と連通する開口部21が設けられているとともに、前記凹部10を形成する壁10aの上部に外部と連通する換気用開口部11が設けられており、前記凹部10には、前記換気用開口部11より下方の位置に、複数の収納部が設けられていることを特徴とする建物の壁構造1。 (もっと読む)


【課題】採光や透光が得られ、一般壁材と同様な施工方法で手間もかからず、安定した壁強度が得られ、設計し易く、意匠性に優れた耐力を有する壁構造が得られるようにする。
【解決手段】柱1と構造用面材7,8とによって耐力を持つ間仕切り用の壁構造において、柱1,1間に位置する空間に照明装置4を設け、構造用面材8に多数の貫通孔9,9,…を形成し、構造用面材8の表面側に透光板11を取り付けて、この透光板11の表面に化粧シート13を貼着する。照明装置4からの発光が構造用面材の貫通孔9,9,…及び透光板11を通って化粧シート13裏面に映しだされるようにする。 (もっと読む)


【課題】建物室内の側壁の壁板パネルに露出するように設置していた従来の壁コンセントや壁スイッチ等の電気機器装置を解消し、また室内に繁雑に張りめぐらせる前記配線や配管を配線カバーや配管を解消することをもって美観の優れ、施工時の繁雑な種々の配線、配管および電気機器装置の設置作業を省くこともできる壁板パネルを提供するとともに、更には、特に間仕切り用壁板パネル間の相互の連結を容易にするとともに、再利用率の高い建築物の壁板パネルの構造を提供する。
【解決手段】壁板パネル1内に配管および配線スペース3を設け、壁板パネル内1に電気機器装置13を格納できるスペース7を設ける。 (もっと読む)


1 - 9 / 9