説明

Fターム[2E042CA03]の内容

シャッタ等の閉鎖部材 (5,902) | 駆動、操作手段 (1,273) | 手動 (306) | ひも (45)

Fターム[2E042CA03]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】部品点数を抑えつつも、操作具を通じたスクリーンの昇降操作時にウェイトバーからの脱落を抑制することができるロールブラインドの操作具支持装置およびそれを備えたロールブラインドを提供する。
【解決手段】支持部材17は、ウェイトバー16の外側面に沿って湾曲する。支持部材17は、ウェイトバー16の上部溝23に上方から係合する係合爪31と、ウェイトバー16の下部溝24に下方から係合する係合突部72とを有している。支持部材17において、係合突部72が形成される部分の周囲に部分的に連続するスリット60を貫通して形成することにより、舌片71を形成した。舌片71と、その他の部位とは、互いに独立して上下方向へ弾性変形可能となる。操作紐は支持部材17の舌片71以外の部位の下部に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】巻取り式スクリーン装置において、巻取軸を内蔵するスプリングでスクリーンの収納方向にばね付勢することなく、それにより、可動框を小さい力で容易に摺動可能にしながら、スクリーンを可動框の摺動に連動させて巻き取り可能にする。
【解決手段】可動框5の上下端に第1及び第2ワイヤー18,19が連結すると共に、該ワイヤー18,19を横枠3,4に沿って受け枠9内に導いてから巻取りボックス7に向けて折り返し、巻取軸8にスクリーン6の巻取り方向とは逆向きに巻着することにより、可動框5の摺動でスクリーン6が巻取軸8から繰り出されたとき、ワイヤー18,19が該巻取軸8に巻き取られ、ワイヤー18,19が巻取軸8から繰り出されたときスクリーン6が巻取軸8に巻き取られる関係を相互に有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】既存の支持用ブラケットや軸受け部を残しても、電動式巻取軸の回転が停止しているときに、切替部材によるブレーキのオン、オフ切り替え操作が円滑に行えるようになる改修された電動式シャッター装置を提供すること。
【解決手段】巻取軸が、手動式巻取軸から、内部に収納された開閉機の電動モータの駆動力により回転する電動式巻取軸20に改修され、手動式巻取軸を支持する支持用ブラケット7と、このブラケット7に設けられている軸受け部9とが残されており、電動式巻取軸20の回転が停止しているときに、前記開閉機のブレーキをオン、オフ切り替え操作するための切替部材である前記開閉機から導出された紐状部材35は、支持用ブラケット7に形成された孔36に挿通されており、この孔36が形成されている箇所は、紐状部材35が支持用ブラケット7に設けられている軸受け部9に邪魔されない箇所とした。 (もっと読む)


【課題】ネットが巻取軸に巻き取られたときの中間部分のだぶつきをなくし、該ネットの巻き取りを円滑かつ確実に行うことができるようにする。
【解決手段】巻取ボックス2の内部の巻取軸3に巻き取られたり該巻取軸3から繰り出されたりすることにより開閉されるネット1と、該ネット1の幅方向の両側端部が嵌合するガイド溝13を備えたネットガイド4とを有し、前記ネット1の両側端部に係止体14が取り付けられ、該係止体14が前記ガイド溝13に抜止状態に係合しているロール網戸において、前記ネット1の幅方向の中間部に線状部材23を該ネット1の長さ方向に取り付けることにより、該ネット1が前記巻取軸3に巻き取られたときの中間部の巻径を両側端部の巻径に近づける。 (もっと読む)


【課題】 2つの遮蔽材を有するブラインドにおいて、異なる操作を1本の操作コードの操作によって行うことができると共に、操作装置を少ない部品点数で小型化することができるようにする。
【解決手段】 操作力が伝達されて回転する操作軸46と、操作軸46と一体回転可能かつ操作軸46上を軸方向に摺動可能なクラッチ48と、クラッチ48の軸方向両側にそれぞれ配置され、第1駆動軸54に駆動力を伝達する第1伝達部材50及び第2駆動軸56に駆動力を伝達する第2伝達部材52と、を有し、操作軸46の回転方向によってクラッチ48の摺動方向が決定され、操作軸46上を摺動したクラッチ48が一方の伝達部材50あるいは52と係合することにより、操作軸46の回転が一方の伝達部材50あるいは52を介していずれか一方の駆動軸54、56に伝達されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】巻取り軸に重ねて巻いた内側と外側のスクリーンの間に断熱用の空気層を形成するものにおいて、内側と外側に巻かれたスクリーンの長さの差がボトムバーの姿勢に影響を与えないようにした断熱用スクリーン装置を提供する。
【解決手段】単一の巻取り軸4に内側及び外側のスクリーン5a,5bを重ねた状態で巻き、ガイド筒6により重ねたスクリーンの間に断熱のための空気層7を形成したものにおいて、上記各スクリーンの下端に単一のボトムバー10を取り付け、吊下した上記各スクリーンの間の空気層の側端を閉じると共に上記各スクリーンの側端をガイドするレール枠12に、ボトムバーの側端を該ボトムバーが一定の姿勢で昇降するようにガイドするガイド部12aを設ける。 (もっと読む)


【課題】閉じ移動中の開閉体が当接した障害物を除去するための作業を、時間的余裕をもって行える管理及び防災併用開閉装置を提供すること。
【解決手段】操作装置からの信号に基づき制御装置が開閉体であるシャッターカーテンを開き移動、閉じ移動、移動停止させる管理用シャッター装置としての機能と、火災等の異常事態の発生を検知するための検知装置からの信号に基づき制御装置がシャッターカーテンを閉じ移動させる防災用シャッター装置としての機能とを有する管理及び防災併用シャッター装置において、閉じ移動中のシャッターカーテンが障害物に当接し、障害物の除去後にシャッターカーテンが閉じ移動を開始するまでの時間を遅延させるための遅延装置27を有し、この装置27の遅延手段170は、管理用シャッター装置と防災用シャッター装置のうち、少なくとも一方のためのものとなっている。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構造で、1本の操作コードを操作することにより第1遮蔽部材と第2遮蔽部材とをそれぞれ独立して昇降させる。
【解決手段】ヘッドレール13から垂下された第1及び第2遮蔽部材に第1及び第2昇降手段21,22がそれぞれ接続され、単一の操作コード14が第1及び第2昇降手段を駆動して第1及び第2遮蔽部材を独立に昇降させる。ヘッドレールに回転部材26が取付けられ、回転部材に操作コードが巻掛けられる。第1昇降手段の第1クラッチ31は回転部材の回転力が伝達される第1入力軸21aと第1遮蔽部材を昇降可能な第1出力軸21bとの間に設けられ、第1出力軸には第1ストッパ41が設けられる。第2昇降手段の第2クラッチ32は回転部材の回転力が伝達される第2入力軸22aと第2遮蔽部材を昇降可能な第2出力軸22bとの間に設けられ、第2出力軸には第2ストッパ42が設けられる。 (もっと読む)


【課題】構造の簡略化、部品点数の低減及び軽量化を図ると共に安全性を向上させることができる昇降可能なカーテンレールを備えたカーテン装置を提供する。
【解決手段】カーテン装置100は、固定設置された昇降機構1と、これにベルト15によって昇降可能に連結されたカーテンレール2からなる。昇降機構1は、ベルト15のそれぞれの一端を固定した状態でベルト15を回転軸12に巻回しており、垂下したベルト15の他端は昇降用コード16の操作に応じて昇降する。カーテン生地20が取り付けられたカーテンレール2は窓枠等には固定されず、建造物に接触しないで昇降可能な様にしてベルト15の他端にカーテンレール2が取り付けられている。昇降用コード16の操作に応じて昇降機構1はベルト15の巻き上げ・巻き出しを行い、これによりカーテンレール2が昇降する。 (もっと読む)


【課題】施錠装置が設けられた窓用シャッターにおいて、手動で開閉操作を行うための握り部を、梱包し出荷する際に適切に収納することができるようにする。
【解決手段】シャッターカーテン2の下端部に設けられた施錠装置錠Rの本体部8の解錠レバー8aに操作紐9を連結し、該操作紐9の他端に握り部材10を設けたものにおいて、座板6及び前記本体部8に握り部材10を仮保持する構成とした。 (もっと読む)


【課題】正逆どちらの回転でもドラム又は軸の回転を停止しかつその停止を解除する。
【解決手段】カムクラッチ装置17は、ドラムに連結された操作具の一方向又は他方向への引下げ操作によりドラムを一方向に回転又は他方向に回転させ、操作具の操作の停止によりドラムの回転を停止する。第1クラッチ41は、停止しているドラムに対する操作具の一方向への連続操作によりドラムを一方向に連続的に回転させかつ停止しているドラムに対する操作具の一方向への僅かな操作によりドラムの停止を解除し、ドラムの他方向への回転を許容する。第2クラッチ42は、停止しているドラムに対する操作具の他方向への連続操作によりドラムを他方向に連続的に回転させかつ停止しているドラムに対する操作具の他方向への僅かな操作によりドラムの停止を解除し、ドラムの一方向への回転を許容する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、スクリーンの巻き取りに伴う巻きずれを防止できるようにしたロールスクリーンの生地ガイド機構を提供する。
【解決手段】スプリング式のロールスクリーン100は、セットフレーム15に保持されたロールパイプ12と、このロールパイプ12に上端が取り付けられて巻き取り/巻き戻しされるスクリーン11とを備える。ロールパイプ12には、ロールパイプ12に巻き付けられたスクリーン11の端面に接触可能にしてロールパイプ12の少なくとも一端に遊挿されると共に、スクリーン11の中央方向に向かって内径が大きくなる傾斜面を有するリング10A,10Bが、ロールパイプ12の両端に設けられており、これによって生地ガイド機構1が構成されている。 (もっと読む)


【課題】施錠装置が設けられた建築用シャッター装置をサッシ窓の屋外側に設ける場合において、シャッターカーテンの開閉操作が操作性よくできるように構成する。
【解決手段】サッシ窓2は、左側の屋外側ガラス戸体4を開放してシャッターカーテン6の開閉操作を行なうものとする一方、錠ユニット8を、シャッターカーテン6下端部の座板11の左側に偏寄して回転自在に支持される回転体12dと、該回転体12dに連結され、回転体12dの左右方向他方において上方へ揺動変位することで回転体12dを回転してラッチ錠Rを解錠する解錠レバー12gとにより構成するとともに、解錠レバー12gに連結される操作紐14の遊端に設けた握り部材15を左側のガイドレール10のガイド溝10aに保持する構成とする。 (もっと読む)


【課題】施錠装置が設けられた建築用シャッター装置において、シャッターカーテンの材質に拘わらず操作性のよいシャッター装置を構成する。
【解決手段】インターロック結合部Jを介して複数枚のスラット7を連結してなるシャッターカーテン6の下端部にラッチ錠Rを設け、該ラッチ錠Rの解錠レバー12eに連結した操作紐13の操作で、ラッチ錠Rの解錠、シャッターカーテンの開閉操作ができるように構成したものにおいて、操作紐13の他端部に、インターロック結合部Jに係脱自在に係止する第一係止部14dを備えた握り部材14を設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】窓シャッターの座板や錠装置に開閉操作用の操作ひもを取付けるにあたり、操作ひもの取付け方を改良することにより操作性を向上させ、また、錠装置の耐久性向上を図る。
【解決手段】シャッターカーテン3の下端部に錠装置6を設け、前記錠装置6の開錠操作レバー6dに操作ひも8を取付けてシャッター開閉操作する窓シャッターであって、操作ひも8の一端を錠装置6の開錠操作レバー6dに取付け、他端を錠本体部又は座板5に取付けて前記操作ひも8を略ループ状とし、前記操作ひも8の中間部を引き上げ引き下げすることでシャッターを開閉操作する。 (もっと読む)


【課題】施錠装置が設けられた建築用シャッター装置において、操作性の改善が図れるように構成する。
【解決手段】シャッターカーテン1の下端部の座板6に、シャッターカーテン1の全閉姿勢への変姿でシャッターカーテンを施錠状態とし、解錠レバー11の上動操作で解錠するラッチ錠Rを設けるとともに、前記解錠レバー11に操作紐12の一端部12aを連結し、該操作紐12の上動操作でラッチ錠Rの解錠操作とシャッターカーテン1の開放操作とが行えるよう構成するにあたり、前記操作紐12の他端部12bを、シャッターケース2を構成する下側板2aに連結する構成とする。 (もっと読む)


【課題】窓用障子がサッシの外側に突出する形態で開放する窓の外側に、その障子の突出長さだけ離して設置する遮光用等のスクリーンを、その張設及び収納の操作を簡易に行えるようにした外付けスクリーン装置の設置機構を提供する。
【解決手段】サッシ1の上部に庇を兼ねたスクリーン装置5の取付枠3を備え、その取付枠に、収納ボックス10内にスクリーン11の巻取り方向にばね13で付勢されてスクリーンを巻き取る巻取軸12を備えると共に、スクリーンの導出端にボトムバー6を取り付けたスクリーン装置5を、開閉する障子と干渉しないところまで外側に離して設置する。サッシの下部には、スクリーン装置の下方まで先端部が突出する固定アーム4を設け、ボトムバーに連結した操作コード7を該固定アームの先端部まで垂下させ、該先端部から上記固定アームに沿ってサッシ側に導く。 (もっと読む)


【課題】スクリーンを展開乃至巻き取る作動を非常に迅速かつ簡便に行うことによって、その使い勝手を大幅に向上させたロールブラインドを提供する。
【解決手段】本発明はロールブラインドに関し、より詳しくは、簡便な作動を保障できるロールブラインドに関する。本発明に係るロールブラインドは、窓枠などに設置される支持枠と、前記支持枠に回転自在に設置された第1及び第2巻取棒と、前記第1及び第2巻取棒のうちいずれかを回転駆動させる巻取駆動器と、前記第1及び第2巻取棒に個別に結合された第1及び第2スクリーンと、前記第1及び第2スクリーンの各下端が固定されたウェイトバーと、前記第1及び第2巻取棒を互いに拘束及び解除させるクラッチユニットとを含む。 (もっと読む)


【課題】自重下降するロールスクリーンにおいて、スクリーンの下端が停止しているときに、その自重下降を円滑に行うようにする。
【解決手段】巻取パイプ16に制動力を付与するブレーキ機構40と、遅延作動機構50とを設ける。ブレーキ機構40は、ハウジングと、巻取パイプと一体回転するロータと、ハウジングとロータとの相対回転によって摺動抵抗を与える抵抗要素とからなり、遅延作動機構50は、固定軸に固定された固定体52と、固定体52と所定角度相対回転可能であると共にブレーキ機構40のハウジング42aと一体回転可能となった従動体58とからなり、ストッパーの作動が解除された時における巻取パイプ16の所定量の回転時に、前記ロータと前記ハウジングとを共に回転させることによって、スクリーン下端に設けたウエイトバーが停止している状態から一旦上昇して所定量下降するまでの間は、ブレーキ機構40が作動しないようにする。 (もっと読む)


【課題】スクリーンとサイドブラケットとの間隔を縮小しながら、巻ずれによる不具合を防止可能としたロールブラインドのスクリーン昇降装置を提供する。
【解決手段】一対のサイドブラケット間に巻取軸3を回転可能に支持し、巻取軸3からスクリーン4を垂下し、サイドブラケットには操作コード18を掛装したプーリー17を回転可能に支持し、プーリーの回転に基づいて巻取軸を回転させてスクリーンを昇降するロールブラインドにおいて、巻取軸3の両端にフランジ13を設け、少なくとも一方のフランジの外周縁に歯を形成して第一の歯車とし、プーリー17とともに回転する第二の歯車16を第一の歯車に噛み合わせた。 (もっと読む)


1 - 20 / 45