説明

Fターム[2E044CA01]の内容

はしご (3,318) | 梯子の縦部材の構造 (267) | 変形しないもの、単体のもの (90)

Fターム[2E044CA01]に分類される特許

41 - 60 / 90


【課題】立てかけた梯子の傾度を容易に基準傾度に設定する。
【解決手段】梯子の傾度報知器10は、梯子の傾度を検出する加速度センサ12と、加速度センサ12の検出値が入力する制御手段14と、制御手段14の指令により報知する報知出力手段16とを備えている。制御手段14は、基準傾度と加速度センサ12の測定値との比較値を報知出力手段16に出力している。報知出力手段16は、制御手段14の判定結果を出力するLED表示50またはスピーカを備えている。 (もっと読む)


【課題】三脚梯子を使用するときに、移動を軽くし設置を容易にする三脚梯子を提供する。
【解決手段】任意の梯子本体と、梯子に着脱自在に取りつけられた支脚と、支脚を任意の角度で固定することができるストッパーより構成される三脚梯子。 (もっと読む)


【課題】電気機器本体に梯子を取り付ける際、電気機器本体の振動が梯子に伝わりにくくするとともに、電気機器全体を安価に構成することができるようにする。
【解決手段】変圧器タンク1に昇降用の梯子2を取り付ける際、変圧器タンク1において発生する振動が梯子2に伝わらないようにするために、変圧器タンク1と梯子2の間に振動を吸収するためのリング状のばね3を設置するとともに、梯子昇降時には、変圧器タンク1側の梯子支え5と梯子2側の梯子支え6をボルト21等によって固定する。 (もっと読む)


【課題】 ゴムシートを交差部であっても癖付けして圧着することができ、施工も容易な梯子のゴムライニング方法およびこれに用いる治具を提供すること。
【解決手段】 梯子10の手摺用部材11、足掛用部材12、脚部用部材13をそれぞれ覆うことができる形状に裁断されたライニング用ゴム部材21,22,23、でこれらの部材を覆った後、3種類の圧着治具を用いて手摺用部材と足掛用部材との交差部A、手摺用部材と足掛用部材と脚部用部材との交差部B、足掛用部材の外周部Cそれぞれを外側から覆って圧着してライニング用ゴム部材を固定した後、圧着治具をそれぞれ取り外し、次いで、ゴムライニングされた梯子を加硫するようにする。
これにより、圧着治具でライニング用ゴム部材を交差部などの形状に癖付けして圧着でき、接着力を向上し、簡単に施工できるようになる。 (もっと読む)


【課題】各伸縮脚体の収縮時における指詰め防止を図り、伸縮脚体の伸縮作業を安全に行える脚立を提供する。
【解決手段】前後一対の伸縮脚体A,Aの上端部どうしを枢着してなる脚立であって、前後各伸縮脚体Aが、両側一対の筒状側枠部材21 〜2n ,21 〜2n と両側枠部材21 〜2n ,21 〜2n の上端部間に横架される踏み桟31 〜3n とで門形に形成されて上下複数段に配置される門形部材11 〜1n の側枠部材21 〜2n どうしを入れ子式に嵌合することによって構成される脚立において、各伸縮脚体Aの収縮時に上下に隣り合う門形部材11 〜1n の踏み桟31 〜3n 間で作業者の指を詰めるのを防止するためにその指詰め防止に必要な踏み桟31 〜3n 間の間隔Sを保持する間隔保持手段6を設ける。 (もっと読む)


【課題】梯子の中間の一部の踏み桟を左右支柱から簡単に取り外せる梯子を提供する。
【解決手段】夫々主壁3と両側壁4,4とで断面コ字状を成す左右一対の支柱1,1の両主壁3,3間に踏み桟2を一定間隔おきに取り付けてなる梯子において、踏み桟2の一端に楕円形状の第1取付フランジ5を取り付け、踏み桟2の他端には所要の形状及び大きさの第2取付フランジ6を取り付け、左右支柱1,1の対向する主壁3,3の何れか一方には、踏み桟2と共に第1取付フランジ5を通し入れることができ且つ外側から第2取付フランジ6によって塞がれるような楕円形状の貫通孔9を設け、この一方の主壁3の貫通孔9から踏み桟2と共に通し入れた第1取付フランジ5を他方の主壁3の内面側に当接させてボルト14で固定し、第2取付フランジ6を一方の主壁3の外面側に当接させてボルト14で固定する。 (もっと読む)


【課題】 折り畳んで1本にすることができる脚立において、開いて自立させ、使用状態にしたときの左右の揺れを確実に止めることができる脚立を提供する。
【解決手段】 複数の踏み板121,122,123を両側の脚柱111,112に回動自在に取り付けた2つの梯子体110,110を、一端で回動自在に結合した脚立100において、1の脚柱又は踏み板に筋交140の一端を回動自在に取り付け、対向する脚柱に昇降部材150を設け、前記筋交140の他端部が前記昇降部材150の上方で脚柱112に当接し、当接した他端部を前記昇降部材で押し上げて他端部を脚柱112に圧接させ、該圧接した状態の昇降部材150の位置を保持するロック部材としてナット153を設けた。 (もっと読む)


【課題】 使う場所を限定されず、使用していないときにも邪魔にならずに梯子以外の用途に有効に利用することができる折り畳み式梯子を提供する。
【解決手段】 相対向して配置される2本の側柱110,110と、これらの側柱間に架設され、両端が前記側柱に回動自在に結合される複数の踏み板120と、前記側柱110の長手方向に形成され、前記踏み板が進入可能な踏み板溝111と、前記踏み板の両端部に踏み板と側柱の双方と直交する両方向に立設されたピン121と、該ピンが通過可能で、前記踏み板溝と連通して形成されたピン溝112と、該ピン溝112内に嵌装され、上下の踏み板間のピン相互間の距離を規定するスペーサ130とを有する。 (もっと読む)


【課題】 梯子及び脚立は着地点に重心が掛かるため登るほど安定度が落ちる。剪定作業に用いる場合地面の凸凹や側溝・塀等の障害物で設置が制約される。
【解決手段】 梯子の上部にアームを付けることにより課題の多くが容易になり、しかもアームをX型形状にしたため安定度が抜群に高まり、転落等の危険を少なくできる。 (もっと読む)


【課題】 一般的な足場板として利用できると共にタラップとしての階段,梯子,その他いろいろな目的にも使用できる汎用性のある階段と梯子と足場板とを兼ねた多目的ステージを提供すること。
【解決手段】 相対向する一対の長尺な枠体1,1と、枠体1,1間に任意の間隔を置いて架設した複数のステップ2と、枠体1,1間において上記各ステップの上面に隙間を設けながら固定した複数の板本体3,3と、枠体1,1の任意の位置の上下又は外周に結合したクッションと滑り止めを兼ねた被覆部材6とからなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でフックを使用位置及び収納位置にロックできるようにすると共に、使用位置から収納位置へ、収納位置から使用位置への切り換え操作を簡単に行なえるトラック用昇降梯子を提供する。
【解決手段】左右一対の側枠1,1に踏み杆2を複数段に横架してなる梯子本体3と、梯子本体3の両側枠の夫々上端部側に設けられ、トラック荷台部の立て掛け個所に係止される掛止具4とからなるトラック用昇降梯子において、掛止具4は、フック8と、フック8の基端部に固着されたフック取付板9と、梯子本体3の側枠1に取り付けられる取付ブラケット10と、フック取付板9を取付ブラケット10に枢着すると共にフック8をトラック荷台部に係止される使用位置と梯子本体3の側枠1沿いに収納される収納位置とにロックするロックピン11と、コイルバネ20とからなる。 (もっと読む)


【課題】梯子の最上段側でのトラック荷台部への荷物の積み下ろし作業等を容易に且つ安全に行なえるようにしたトラック用昇降梯子を提供する。
【解決手段】左右一対の側枠1,1に踏み杆2を複数段に横架してなる梯子本体3と、梯子本体3の両側枠1,1の夫々上端部側に設けられ、トラック荷台部の立て掛け個所に係止される掛止具4とからなるトラック用昇降梯子において、梯子本体3には、最上段側の踏み杆2の上に、作業者の靴底部Bをその長さLの半分以上にわたって支持するように踏み杆2よりも幅広い作業床兼用のステップ部材5を設ける。 (もっと読む)


【課題】洗面化粧台において、小物を効率よく収納でき、かつ、イスやチャイルドステップとして機能する洗面化粧台用床下収納装置を提供する。
【解決手段】上部に蓋体11が形成されている収納庫1と、この収納庫1を昇降させる昇降装置とを備えており、収納庫1は昇降装置によって洗面化粧台4前方の床面3に形成された開口部31下方の位置から床面3上に突出自在とされ、この収納庫1の最下降位置では蓋体11が床面3と略面一となり、上昇位置では蓋体11がイス座または踏み板として機能することとする。 (もっと読む)


【課題】フック付きブラケットの取付位置の変更が簡単容易に行なえると共に、その取付位置の微調整も簡単に行なえる梯子を提供する。
【解決手段】左右一対の支柱1,1と両支柱1,1間に所定間隔おきに横架された複数段の踏み杆2…とからなる梯子において、左右各支柱1,1の上端部側に支柱長さ方向にラック歯を形成した所要長さのラック3を設け、ラック3のラック歯に係脱自在に噛合する噛合歯を有し且つ梯子Hが使用されるロフトの掛止バー10に掛止するフック5を取り付けたフック5付きスライドブラケット4を、このブラケット4の噛合歯がラック3のラック歯に噛合した所要位置で固定手段6によって各支柱1に固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】梯子の上端を樹木などに確実に固定できる梯子における架止め固定装置を提供する。
【解決手段】両支柱間の踏桟5が筒形であるアルミ製の梯子Rにおいて、その支柱上端と係合する左右一対の取付基盤6を取付けの固定基材とした架止め固定装置Pにおいて、両取付基盤の間に左右逆ネジ9が形成された回転横軸7を軸支し、回転横軸の左右両端部の逆ネジ部に樹木W等に1対で差し込む挟持アーム11を反転可能に螺着し、また、回転横軸の一端に下で手繰る操作ロープ1が掛かるプーリ19を取り付けてあり、梯子に対する両取付基盤の固定については、上端の踏桟の中を通す固定ボルト15とナット17とにより両取付基盤を連結するとともに、ナットの締め付けで梯子の支柱に圧接させるようにしてあって、両挟持アームが、回転横軸が該踏桟の背後となる位置において両取付基盤に軸支がなされている。 (もっと読む)


【課題】鋼製ネットなどの上でも脚立などを安定的に設置させることができる接地安定化装置を提供する。
【解決手段】脚柱下端部に取り付けられた取付部材8a、この取付部材8aに第一支軸9aにより上下揺動自在に軸支された揺動リンク10a、及び第一支軸9aと平行な第二支軸15aにより揺動リンク10aに揺動自在に軸支された接地盤7Aを備え、接地盤7Aは、垂下姿勢の揺動リンク10aに対し脚柱2aの下側へ第二支軸15aの周りに回動させて当該脚柱2aの下端に当接させた接地姿勢と、上向き姿勢の揺動リンク10aに対し第二支軸15aの周りに上方に回動させて脚柱2aに沿わせた起立姿勢とに切り換え可能であり、接地盤7Aを接地姿勢において保持する接地盤接地姿勢保持手段16Aと、接地盤7Aを起立姿勢において保持する接地盤起立姿勢保持手段17Aとが併設された構成。 (もっと読む)


【課題】作業者がバランスを崩すことなく安全に作業が行なえるようにした三脚脚立を提供する。
【解決手段】上端部に天板部4を備え、略ハの字状に開いた前側の梯子状脚体2と、後側の一本の棒状脚体3とを、上端部どうし開閉可能に枢着してなる三脚脚立において、梯子状脚体2又は棒状脚体3の上端部に天板部4より上方に突出する手摺り6を設ける。 (もっと読む)


【課題】設置した場合に使用時以外は省スペースに寄与し、また運搬を容易にするとともに、恒常的に設置した場合であってもセキュリティ面の問題が少ない昇降具を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも支柱及び足掛け部を有する昇降具において、使用時には当該足掛け部が引き出されて水平方向にセットされ、折り畳み時には上記支柱内部に当該足掛け部が折り畳まれる、等。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、滑りずらくかつ安全性を高め建物へ密着固定ができ、建築関連を始め安全で幅広い作業に役立て安心に作業を行なう事が出来る梯子を提供する事にある。
【解決手段】
上記のような目的を達成する為に請求項1及び2記載の本発明の梯子は、最上段と二番目のステップ部分に、滑り止め手段を設けた75度曲げのストッパ−金具と隙間調整アジャスタ−を共に使用する事で安定性と安全性の確保が出来る事を特徴とする構成である。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ容易に、及び広範な分野にわたって使用可能であるとともに、ユーザが他の手段を用いずに運搬することが可能な、特に比較的高所に対して適した昇降設備を提供すること。
【解決手段】少なくとも1つのレール状の支柱1と、該支柱に沿って延設された少なくとも1つのガイド部材17と、前記支柱及び/又は前記ガイド部材に作用する力を受け止めるための係合部材3,5,15と、各々足載せ面23及び前記ガイド部材17に結合されたガイド要素を有する2つの踏み台21を備えた昇降補助具と、前記係合部材3,5,15を力の受け止めのために密接させるのに適するとともに、少なくとも部分的に前記ガイド要素と対向し、かつ、前記支柱に設置された支持部材33とで構成した。
(もっと読む)


41 - 60 / 90