説明

Fターム[2E052KA25]の内容

ウィング用動力操作機構 (24,196) | 操作機構の細部、特徴点 (2,655) | 他の装置との連動 (211)

Fターム[2E052KA25]の下位に属するFターム

Fターム[2E052KA25]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】発熱している区画を効率的に冷却することが可能な間仕切りパネル、サーバ室及びサーバ室区画方法を提供する。
【解決手段】サーバ室は、天井と、間仕切りパネルと、間仕切りパネルの床レールを支持する床と、空調機から冷気を吹き出す吹き出し孔と、気温を検知する温度センサと、温度センサの出力を入力し、監視信号として出力する監視装置と、間仕切りパネルの通過センサの出力を入力し、駆動部を制御するパネル制御部と、監視装置からの監視信号と、パネル制御部からの通過センサの出力信号をパネル駆動情報として入力し、監視信号とパネル駆動情報に基づいてパネル制御部にパネルの移動を指示する主制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自動ドアの重量増や円滑な開閉動作への悪影響を回避できる合理的な構成によって、スライド両開き方式の自動ドアが開いたとき、プッシュ・プル方式による横向きのエアカーテンを出入口の上端から下端まで安定良く形成できるようにする。
【解決手段】スライド両開き方式の自動ドアを有する出入口の両側に、ダクトとして利用できる密閉状の戸袋5A、5Bを設け、一方の戸袋にはプッシュ側送風機6Aを連通連設して、当該戸袋の開口端をエアの吹出口7に形成し、他方の戸袋にはプル側送風機6Bを
連通連設して、当該戸袋の開口端をエアの吸込口8に形成し、自動ドアの開閉と両送風機の発停とを所定のタイミングで連動させる制御装置を設けて、自動ドアが開いた際、一方の戸袋の開口端から他方の戸袋の開口端に至る横向きのエアカーテンを形成する。 (もっと読む)


【課題】スイングドア制御を実行する際にドアミラーが格納位置に移動させられた状態であったとしても、障害物を正しく検出することができる車両ドア制御装置を提供する。
【解決手段】スマート制御部30はIDコードが照合した場合にIDコードが照合したことを示す照合信号をトリガ信号としてスイングドア制御部13に出力する。そして、スイングドア制御部13は、外部からトリガ信号を入力すると、ドアミラー電動格納部12にドアミラー開閉信号を出力してドアミラー40を使用位置に移動させ、レーザセンサ11から障害物の距離情報を入力して障害物の有無を判定し、障害物が存在しないと判定した場合、ドア開閉部20を駆動してスイングドア制御を行う。 (もっと読む)


【課題】管理用として使用する場合における開閉体の閉鎖動作が円滑に行えるようになる開閉装置を提供すること。
【解決手段】
平常時には扉体全開保持手段12によって全開状態が保持され、非常時には扉体全開保持手段12による全開保持状態が解除されて出入口5を閉鎖する扉体2を有する開閉装置は、平常時に扉体全開保持手段12による扉体2の全開保持状態を解除するための平常時扉体全開保持状態解除手段を備えており、この平常時扉体全開保持状態解除手段は、扉体全開保持手段12による扉体2の全開保持状態を解除するための第2解除信号である操作信号を扉体全開保持手段12へ入力する第2解除信号入力手段である扉体手動閉鎖操作部20の[閉]スイッチ20Aである。 (もっと読む)


【課題】車両を発進させる時に、駆動力伝達系統が接続されていない状態であることを運転者に注意喚起し、坂道等でのずり下がりを防止する。
【解決手段】コントローラ26により、車両10の発進時、中扉12を閉じた状態で、かつ駆動力伝達系統が接続されていない時に、発進禁止灯36を点灯したままにし、駆動力伝達装置が接続された後で発進禁止灯36を消灯させる。これによって、運転者に駆動力伝達系統が接続されていないことを注意喚起又は警告でき、坂道等に車両10が停止しているときでも、車両10のずり下がりを防止できる。 (もっと読む)


【課題】戸建て住宅などの建築物に設置されている照明装置などの負荷制御システムであって、天候の悪化時に、住人に天候の悪化を通報予告しうる負荷制御システムを、低コストで、且つ、容易に実現する。
【解決手段】雨センサ60又は風センサ61による検出結果に基づいて、天候判断部により降雨又は強風が判断されると、例えばドアホンシステムの屋内モニタ装置4の内蔵スピーカから音声で天候悪化を通報し、また照明装置25,26・・・の点滅によって、天候の悪化を通報する。それによって、洗濯物や布団を干している場合は、速やかにそれらを取り入れることができる。この負荷制御システムは、従来から広く普及しているドアホンシステムの屋内モニタ装置4を利用することができ、低コストで、且つ、容易に、住人に天候の悪化を知らせうるシステムを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】車両が有するドアの開動作をユーザの意思に沿って誤動作することなく適切に行うことが可能なドア制御装置を提供する。
【解決手段】ドア制御装置100は、車両の周囲の状況を検出する周囲状況検出部13と、当該周囲状況検出部13が取得した検出情報に基づいて、車両から当該車両の周囲に存在する物体までの距離を示す距離情報を演算する距離情報演算部14と、距離情報に基づいて、物体が車両から予め設定された判定領域内に存在するか否かを判定する物体存在判定部16と、判定領域内に存在すると判定された物体の少なくとも一部が、車両に更に接近したか否かを判定する物体接近判定部17と、物体の少なくとも一部が、更に接近したと判定された場合に車両が有するドアを開扉動作するドア制御部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バックドアを開放して荷物の積み降ろしを行う際のバックドアの開放制御を合理的に行う。
【解決手段】バックドア10を駆動力により開放作動させる制御を行う制御ユニットBを備えた。この制御ユニットBは、バックドア10がノックされたことを判別した際に、バックドア10の開放作動を開始し、バックドア10に取り付けたカメラ22で撮影した画像情報に人物が存在することを継続的に判別する限り開放作動を継続する。バックドア10の開放作動によりカメラ22の撮影領域から外方に人物が移動し、人物の存在が判別できなくなった時点で開放作動を停止する。 (もっと読む)


【課題】ガイドレールを備えた防火戸及びこの防火戸のガイドレールに沿って閉鎖するシャッターカーテンを備えた開閉体装置において非常信号に応じて防火戸及びシャッターカーテンが閉鎖しなかった場合でも防火戸及びシャッターカーテンを手動で閉鎖できるようにする。
【解決手段】人為的な操作信号の入力に応じて遮蔽戸手段を回転移動させ、遮蔽戸手段の回転移動開始後に閉鎖確認手段から遮蔽戸閉鎖信号を入力した場合は遮蔽戸閉鎖信号の入力に応じて開閉体手段を下降させることとした。これによって、なんらかの不具合によって非常信号が閉鎖手段に入力しなかった場合でも、人為的な操作によって遮蔽戸手段及び開閉体手段を閉鎖することができるという効果がある。 (もっと読む)


【課題】機械式開閉体停止装置を備えていても、通常時においては管理用開閉装置として用いることができる開閉装置を提供すること。
【解決手段】災害発生等の非常時において、開閉体であるシャッターカーテンの閉じ移動の途中に障害物に当接したときに、この閉じ移動を機械式に停止させるための機械式シャッターカーテン停止装置を備えたシャッター装置の制御手段26を構成する制御装置27は、通常時において、駆動装置である開閉機13の駆動制御を行い、シャッターカーテンが開閉機13の駆動力で閉じ移動中に電気式障害物検知手段である電気式障害物検知装置174が障害物を検知したときに、シャッターカーテンの閉じ移動を電気式に停止させる制御と、この停止制御の後、シャッターカーテンを開閉機13の駆動力で開き移動させる制御と、を行う開閉機駆動制御回路28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】省エネルギと快適性を両立させた日射利用システムを提供する。
【解決手段】日射利用システムは、建物の窓から内部の制御対象エリアに入射する光線の透過度を調整可能なブラインド20と、建物の位置情報および時刻情報に基づいて太陽位置を算出する太陽位置算出部4と、太陽位置と目標透過度とを関係付けた制御ルールを記憶する制御ルール記憶部7と、太陽位置算出部4が求めた太陽位置をもとに制御ルールを参照して目標透過度を求め、ブラインド20の透過度が目標透過度に一致するようブラインド20を制御する透過度制御部9と、制御対象エリア内に存在する利用者が使用する個人端末61から制御対象エリア内の明るさ環境に対する要望を取得する要望取得部5と、要望取得部5が取得した要望をもとに制御ルールの太陽位置に対する目標透過度を修正し、修正後の制御ルールを制御ルール記憶部7に更新登録させる目標透過度修正部6を備える。 (もっと読む)


【課題】自動で開閉を行い、更に引寄せ状態ないしその解除をも自動で行う自動開閉防音サッシを提供する。
【解決手段】自動開閉防音サッシ1では、内障子2の召合せ框24に対して左右方向に開閉自在な外障子4と、外障子4を開閉させる開閉用モータ34と、外障子4に設けた締り受け部材50及び召合せ框24に設けたカム部材70と、これら部材を制御する制御装置とを備えており、締り受け部材50は、前後方向の引分け面59と、左右方向の引寄せ面58とを有しており、カム部材70は、外障子4が閉状態である場合に締り受け部材50に係合可能であり、当該係合の際、締り受け部材50における引分け面59を左方向に押すと共に引寄せ面58を室内側に押し、前記制御装置は、開閉用モータ34に障子を閉鎖させると共に、カム部材70と締り受け部材50を係合させることで、外障子4を自動的に左方向に引分けつつ室内側に引寄せる。 (もっと読む)


【課題】開閉装置が設置される現場で効率的に開閉装置用機械式開閉体停止装置を施工できる方法を提供すること。
【解決手段】停止装置は、ガイド部材であるガイドレール6に案内されて移動する開閉体となっているシャッターカーテン1に対して不動状態のまぐさ16とシャッターカーテン1との間に架け渡された部分を有し、シャッターカーテン1の開閉移動によりシャッターカーテン1に対する移動が生ずる架け渡し部材になっているロック用ワイヤー36と、閉じ移動の途中のシャッターカーテン1が障害物に当接したときにシャッターカーテン1とロック用ワイヤー36とを機械式に結合された状態とする機械式結合装置39と、を含んで構成され、シャッターカーテン1をガイドレール6に案内させた状態とした後に、ロック用ワイヤー36をまぐさ16とシャッターカーテン1との間に架け渡す。 (もっと読む)


【課題】作動禁止条件が検出されているとき、開閉扉が開いた場合、即座に制動力を付与して開閉扉を保持すると共に、操作者の意志に基づくハンドル操作によって開閉扉を閉じることができるようにする。
【解決手段】制御回路121は、モータ8の両端子間の電気回路を短絡させることにより、モータ8の回転に制動を付与可能なブレーキ回路24を有する。作動禁止条件が検出された状態にあるとき、ハンドルの開扉操作で開閉扉が全閉状態から開いたことが検出されたことを契機に、ブレーキ回路24をオン制御して開閉扉を停止させ、さらにブレーキ回路24をオン制御している最中、操作検出スイッチがハンドルの閉扉操作を検出したときのみ、ブレーキ回路24をオフ制御する。 (もっと読む)


【課題】開閉に必要な車幅方向のスペースを小さくすることができるフロントドア開閉装置を提供することである。
【解決手段】フロントドア13をスライド機構により支持して全閉位置から車両前方側に向けてスライド式に開く構造とする。一方、車体12のフロントピラー12bにベース22を固定し、このベース22の上面にガイドレールとスライダとを備えた倒伏機構24を設け、この倒伏機構24を介してミラー本体23をベース22に支持させる。ガイドレールを車両11の側を凸とした湾曲形状に形成することにより、ミラー本体23をフロントドア13よりも車両前方側において車両11の側に向けて倒伏させる構造とし、ミラー本体23を倒伏させた状態でフロントドア13を開くときに当該ミラー本体23が邪魔にならないようにする。 (もっと読む)


【課題】ドア開閉駆動手段を備えたスライド式ドアに対して利用者の意思を有効に実現可能な車両ドア開閉機構を提供する。
【解決手段】ドアを開放側と閉鎖側に移動操作可能なドア開閉駆動機構と、ドアのスライド方向に延設されたハンドル3Hと、利用者の手をスライド方向に沿って移動可能に受け入れるハンドル3Hとドアパネル3Pとの間の操作空間MSと、スライド方向に沿った成分を含む角度で操作空間MS内に向けて超音波を発信する発信部31を含む操作検知手段30と、検出された手の移動方向に基づいて、ドア開閉駆動機構によるドアの移動操作方向を決定する制御装置61と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】フューエルリッドのロック解除とフィラーキャップの螺脱とを1つの駆動源で行うことができる車両用給油口オープナー装置を提供する。
【解決手段】給油口オープナー装置10は、作動機構12に備えられる駆動軸25の第1回転範囲では、駆動モータ11の駆動に基づく駆動軸25からの駆動力がセクタギヤ27とロック駆動用ギヤ28との噛合により伝達されてフューエルリッド3のロック及びその解除作動が行われる一方、駆動軸25の第2回転範囲では、その駆動力がセクタギヤ26とキャップ駆動用ギヤ31との噛合により伝達されてフィラーキャップ5の螺脱及び螺合作動が行われるように切り替わる。 (もっと読む)


【課題】 壁等に電力線を通すための貫通孔を開ける配線工事が不要な外付けカーテン開閉装置を提供すること。
【解決手段】 ガラス窓3の外側に取り付けられてガラス板3aを覆うカーテンを開閉可能な外付けカーテン開閉装置であって、ガラス窓3の外側に設けられカーテンを巻き取って収納可能な巻き取り駆動機構と、該巻き取り駆動機構に電力を供給する電力供給機構6と、を備え、該電力供給機構6が、ガラス板3aの内側に配されて交流磁場を発生させる内側送電コイル7と、ガラス板3aの外側に配されていると共に巻き取り駆動機構に接続され交流磁場による電磁誘導で発生した電力を巻き取り駆動機構に供給する外側受電コイル8と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】戸外に設置される門扉装置の防犯セットを実感して家人が安心できる門扉システムを提供する。
【解決手段】門扉システムは、少なくとも隣接する道路2と敷地3との境界に塀又は囲いを持たない住宅1の戸外において、道路2から住宅1の出入り口(4、7)までの通路(6、5)付近に設置して使用される門扉装置11を有し、門扉装置11は、通路(6、5)を遮蔽する位置と、通路(6、5)を遮蔽しない位置との間を移動可能である。 (もっと読む)


【課題】 車両状況に応じて車両の防犯レベルを増すことができる車両用ウインドウ制御システムを提供する。
【解決手段】 車両用ウインドウ制御システム1において、1つの窓枠8に対し、第一の窓開閉体2と、これに重なる形で配置される第二の窓開閉体3とが配置されるとともに、車両にて所定条件が成立すると、これらを独立に駆動する駆動部22,23のいずれか又は双方に対し、車両の防犯レベルが増すような駆動モードが設定され、それに従う駆動制御が実行される。 (もっと読む)


1 - 20 / 64