説明

Fターム[2E110DC14]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 取付け、接合手段又は施工方法(現場における) (3,067) | 叩打ち又はカシメ (337)

Fターム[2E110DC14]の下位に属するFターム

Fターム[2E110DC14]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】装飾美が優れていて、火災の発生時に有毒ガスの発生を防止して、施工が簡便に行われる、建築物仕上げパネルの連結構造を提供する。
【解決手段】本発明によれば、「コ」字型の断面を有して、隣接して位置するパネルの側面板が両側面に各々結合され、底面は壁面に固定部材によって固定される連結部材と、連結部材の両側面と各々結合されたパネルの側面を密着させた状態で一体に固定する複数の締結部材と、連結部材の両側面に各々結合固定された隣接して位置するパネルの側面板間の隙間に挿入されて固定される金属材の目地仕上げ材とを含む、建築物仕上げパネルの連結構造が提供される。 (もっと読む)


【課題】耐火タイルを用いて、所望の耐火性能を備える耐火外壁構造を効率良く形成できる耐火タイルの取付け構造を提供する。
【解決手段】建物の外壁30の外壁下地面13に沿って取り付けられた掛着下地材11に掛着されて、縦横に多数並べて設置されることにより、耐火外壁構造12を形成して屋内に火炎が侵入するのを防止する耐火タイル10の取付け構造であって、耐火タイル10は、矩形正面形状を備えると共に、横方向に貫通する貫通穴17を有しており、且つ4方の端面が斜め対向面18a,18bや合決り状対向面19a,19bとなっている。これらの斜め対向面18a,18bや合決り状対向面19a,19bを対向配置して横方向及び上下方向に隣接する耐火タイル10の間の各目地部20a,20bが形成され、連設配置される複数の耐火タイル10の貫通穴17を横方向に連通させた状態で、多数の耐火タイル10が掛着下地材11に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】釘、ねじ等の固定具を直接外壁材に打ち込んだりすることなく外壁材を壁下地に取り付けることができ、小さな領域が軒天井の下部等に残ってしまっても、所望の大きさに切断した外壁材を壁下地に取り付けて前記領域を無くすことができる外壁材取付金具を提供する。
【解決手段】建築物の壁下地2に外壁材3を取り付けるために用いられる外壁材取付金具1に関する。前記外壁材取付金具1は、前記外壁材3と係合される係合部4と、前記壁下地2に固定される固定部5とを設けて形成されている。前記係合部4は、前記外壁材3の上部又は下部を切断して現れた切断面に引っ掛けて係合するための引掛部7を設けて形成されている。前記固定部5は、前記壁下地2に突き刺して固定するための爪部9を設けて形成されている。 (もっと読む)


【課題】 建物の内部に取付けられる石膏ボードなどの建築用ボードが、地震時にもその隅部が破損しないような壁下地材の一部を構成する建築用ボード取付け用下地構造物を提案する。
【解決手段】 建築用ボード取付け用下地構造物1を、建築構造物の本柱2及び該本柱の間に掛け渡される梁4, 5に対し、該建築構造物の外側に立設される壁体構築用下地材10と、該壁体構築用下地材10に取付けられる建築用ボード取付け用の横桟40とからなり、前記壁体構築用下地材10には、その高さ方向に距離をおいて横桟係合用フック11が設けられており、前記横桟40には、前記壁体構築用下地材10の横桟係合用フック41への係合部41, 42が設けられており、前記横桟40を、前記係合部41, 42を介して前記壁体構築用下地材10の横桟係合用フック11間に掛け渡してなる。 (もっと読む)


【課題】建築物の外壁または屋根構造において、従来、空気還流による除湿作用が期待されていた通気層に断熱・遮熱性能を付与することにより、断熱材の厚みを変えないで外壁または屋根の高い断熱・遮熱性能を確保し、断熱・遮熱性能を変えなくてもよい場合は、従来に比べて断熱材を薄くできる。
【解決手段】外壁または屋根構造の外側に設置した通気層9を介して外装材11を設置した建築物において、外装材11と断熱材7の一方または両方の通気層9側の表面に長波長成分の熱放射に対して低放射性能を有する低放射性シート8、8aを設置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 パネルの通りを調節することが容易な、パネル取付方法およびパネル取付構造を提供する。
【解決手段】 押圧することによって厚みを調節可能な固着具4と、発泡性接着剤5と、を介して石膏ボード3を壁体2に所定間隔を隔てて取り付けるパネル取付方法であって、所定間隔よりも大きな厚みに調節された複数の固着具4と、所定間隔よりも大きな厚みに発泡させた少なくとも一つの発泡性接着剤5とを、石膏ボード3の裏面及び壁体2の表面のうちの少なくとも一方に設置する第1工程と、固着具4を介して石膏ボード3を壁体2に固着する第2工程と、石膏ボード3の表面から該石膏ボード3を押圧することにより固着具4の厚みを調節して石膏ボード3を壁体2から所定間隔を隔てた位置に配置する第3工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 建材の外観を損なわず、建材の取付け及び取り外しが簡単で、強固に建材を取り付けることができる建材固定金具を提供する。
【解決手段】 壁面に取り付けられる第1の固定部材及び第1の固定部材に着脱可能に取り付けられる第2の固定部材によって建材を固定する建材固定金具であって、第1の固定部材は、収容部が形成された第1の固定部材本体と、収容部内に形成された、弾性材料からなる第1の係止部と、第1の固定部材本体と連設され、建材に形成された一の溝部と係合する第1の係合部を備え、第2の固定部材は、収容部に収容される第2の固定部材本体と、第2の固定部材本体と連設され、建材に形成された他の溝部と係合する第2の係合部を備えると共に、第2の固定部材本体には、第1の係止部と係合する凹凸部が形成され、第1の係止部と凹凸部が係合することにより第2の固定部材の離脱方向への動きを規制することとする。 (もっと読む)


【課題】縦材の配設されていない部分に左右接合部が配される外壁板を充分な強度で留め付けると共に左右のずれを防止することができる、耐久性に優れた留め付け部材及びこれを用いた外壁施工構造並びに外壁施工方法を提供すること。
【解決手段】縦材の配設されていない部分に左右接合部が配される外壁板を構造躯体に留め付けるための留め付け部材1。留め付け部材1は、少なくとも1本の縦材21に固定される長尺固定板部11を有する。長尺固定板部11の前面には、外壁板の左右接合部における上端部及びその上の外壁板の下端部を支承すると共に係止するための第1留め付け部12と、第1留め付け部12の下方において左右接合部に配される垂直立設部13と、左右接合部以外の部分における外壁板の上端部を係止し下端部を支承すると共に係止するための第2留め付け部14とを有する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8