説明

Fターム[2E110GB46]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 材料又は材質 (14,023) | 有機材料 (6,483) | 合成樹脂 (5,144) | ハロゲンを含む系(塩化ビニル、フッ素樹脂等) (458)

Fターム[2E110GB46]に分類される特許

441 - 458 / 458


【課題】 目隙によって美観が損われるのを防止でき、加工の手間とコストとを大幅に軽減できる、内装用化粧パネルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 内装用化粧パネル10は、化粧面Aを有する上層部12と、上層部12の下方にこれと一体的に形成された下層部14とによって構成されている。上層部12の各辺は直線状であり、下層部14の各辺は上層部12の各辺から突出した雄実16と上層部12の各辺から入込んだ雌実18とを境界部20を介して連続させることによって構成されており、各辺の雄実16および雌実18は下層部14の中心点に対して点対象の位置に配設されている。内装用化粧パネル10を製造する際には、略正方形のパネル基材が準備され、このパネル基材の各辺に雄実16および雌実18が回転刃物で切削加工される。 (もっと読む)


【課題】 施工性、防水機能、断熱機能等を具備した外観の良い外壁材を提供する。
【解決手段】 幅方向の側端縁に落とし込み構造の雄雌連結構造を形成した外壁材であって、雄型連結部12は、化粧面4に沿って内側方に突出した上面7と、最奥片8の先端を水下側に突出した差込片9と、上面7と最奥片8と差込片9とから略コ字状の係合溝10を形成し、上面7と係合溝10により挿入間隙11を形成し、化粧面4の水下側先端を屈曲して凸部4aを形成する。雌型連結部21は、固定片15の下端を上方に屈曲した第1防水片13と、第1防水片13の先端を水上側に突出した上面14と、上面14と固定面15とから断面略コ字状に形成した前記差込片9と嵌合する嵌合溝16と、上面14の先端を水下側に屈曲した嵌合片17と、嵌合片17の先端を水下側へ突出しその先端に突起19を形成した第2防水片18とからなり、突起19を嵌合片17よりも内側に形成した。 (もっと読む)


【課題】
可視光型光触媒効果、消臭性、抗菌性などの機能性材料を用いるにあたり、機能性が効率的に発揮されるようにした壁材やタイルなどの建材を提供することを目的とする。
【解決手段】
含セラミックス機能性成分と、バインダーとを必須成分としたモルタルによるモルタル壁材やタイルなどの建材であって、
前記含セラミックス機能性成分は、機能性セラミックスを(a1)、(a1)以外のセラミックスを(a2)、有機質または(a1)以外の無機質の機能性物質を(a3)とした場合に、(a1)、(a1)+(a3)、(a2)+(a3)、または(a1)+(a2)+(a3)から選ばれたものであり、
前記機能性セラミックス(a1)(a2)のうちのいずれかは光触媒であり、また珪藻土を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 外観が良く、施工性、防水機能、断熱機能等を具備した外壁材を提供する。
【解決手段】 幅方向の側端縁に落とし込み構造の雄雌連結構造を形成した外壁材において、雄型連結部12は、化粧面4の先端を下方に垂下した段差化粧面6と、上面7と最奥片8と差込片9とから略コ字状の係合溝10を、上面7と係合溝10により挿入間隙11を形成し、雌型連結部21は固定片15と、固定片15の下端を上方に屈曲した第1防水片13と、第1防水片13の先端を水上側に突出した上面14と、上面14と固定面15とから断面略コ字状に形成した前記差込片9と嵌合する嵌合溝16と、上面14の先端を水下側に屈曲した嵌合片17と、嵌合片17の先端を、水下側へ突出した第2防水片18と、第2防水片18の先端に形成した突起19と、第2防水片18を内側方に凹状に窪ませた凹溝20とから形成すると共に、突起19を嵌合片17よりも外側方に突出して形成した。 (もっと読む)


【課題】 化粧パネルの施工時や解体時に粉塵が発生することがなく、またビス留めをすることなく見栄えがよく、施工、解体が容易にしかも乾式で行うことができ、熟練度を必要としないものとする。
【解決手段】 スタッド9に上側ジョイナー2、下側ジョイナー2´を固定し、該ジョイナーにはシート磁石3、防錆鋼板5、接着層を介して上側化粧パネル1と下側化粧パネル1´を取り付け、該上側化粧パネル1は該上側ジョイナー2に支承されるとともに前面をストッパー7で押さえ、該ストッパー7は該上側ジョイナー2と該下側ジョイナー2´で挟着する。 (もっと読む)


【課題】 表面に模様が形成され、模様に応じた艶差を有することにより視覚的凹凸感を有し、かつ模様を含めた表面の耐久性に優れた化粧材を提供すること。
【解決手段】 基材、及び電離放射線硬化性樹脂組成物が架橋硬化した表面保護層とを有し、前記基材と前記表面保護層との間に、基材側から、少なくとも艶消防止層、及び低艶インキ層をこの順序で積層した化粧材であって、(a) 前記低艶インキ層は艶消し処置を行う部分に形成され、(b) 前記艶消防止層は、艶消し処置を行う部分を切抜いた形状を有して形成されたことを特徴とする化粧材基材、及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 化粧パネルの施工、解体を容易に、粉塵が発生することがないものとする。
【解決手段】 断面凹型の化粧パネル1の凹部内の所々に、シート状磁石7が被磁着体を介して取着され、該シート状磁石7には断面ハット形状の金具2が当接され、該金具2は凹部に収納されながら下地に取り付ける。該断面ハット形状の金具2の鍔部2aにはビス孔4が、また該鍔部2aと垂直部2bとの屈折部2cにはピン孔3が穿設され、該金具はビス留め或いはピン留めする。 (もっと読む)


【課題】 表面に形成される模様により精密な艶差(光沢差)を付与することができ、該艶差が視覚的に凹部として認識されることから、表面により繊細な凹凸感を有する化粧材を提供すること。
【解決手段】 基材、及び電離放射線硬化性樹脂組成物が架橋硬化した表面保護層とを有し、前記基材と前記表面保護層の間に、基材側から、少なくとも低艶インキ層と艶消防止層とをこの順序で積層した化粧材であって、(a) 前記低艶インキ層は基材の全面に亘って形成され、(b) 前記艶消防止層は艶消処置を行う領域を切抜いた形状を有して形成されたことを特徴とする化粧材、及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】建築パネルを壁面に取り付け施工した構造において、建築パネル同士の継目からの紫外線や水、蟻等の侵入を十分に防止する。
【解決手段】芯材層2Aと、この芯材層2Aの前面に設けられた表面層2Bとを有し、少なくとも1つの端面2aには芯材層2Aが露出している建築パネル2を壁面1に取り付けた建築パネルの施工構造。複数枚の建築パネル2,2が、芯材層露出端面同士2a,2aを向き合わせて、且つ芯材層露出端面2a,2a同士の間に間隙をあけて配設されている。芯材層露出端面2a,2a同士の間にシール材3が充填され、且つこのシール材3が、芯材層露出端面2a,2aに沿う建築パネル前面縁部2bにも張り出して付着している。建築パネル同士の継目から紫外線や水、虫等が侵入することが十分に防止されるため、紫外線や水、虫等により建築パネルの端面2aに露出した芯材層2Aが劣化することがなく、芯材層2Aの劣化による取り付け強度や断熱性能等の芯材層性能の低下も防止される。 (もっと読む)


【課題】 フェノール樹脂発泡体の表面欠陥を覆い隠す効果が発揮されると共に、意匠、美観効果が加味され、かつ長期使用時の防食性、難燃性、耐熱性、熱線反射性、意匠性などの品質が維持されるフェノール樹脂発泡体積層板、この積層板を与える金属箔を提供する。
【解決手段】 展性を有する金属箔2の少なくとも一方の面にエンボス加工を施してなるエンボス加工金属箔30、およびフェノール樹脂発泡体の少なくとも一方の面にシート状布材、接着剤層および金属箔2が順に積層され、かつ前記金属箔として、上記エンボス加工金属箔を用い、表面側がエンボス加工部31となるように配したフェノール樹脂発泡体積層板である。 (もっと読む)


【課題】今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、等を具備した外壁材を提供する。
【解決手段】 雄型連結部12は、化粧面4の先端を下方に垂下した段差化粧面6と、段差化粧面6と化粧面4に沿って内側方に突出した上面7と、上面7の先端を下方に突出した最奥片8と、最奥片8の先端を水下側に突出した差込片9と、上面7と最奥片8と差込片9とから略コ字状の係合溝10を形成し、雌型連結部21は、先端を水下側に垂下した固定片15と、固定片15の下端を上方に屈曲した第1防水片13と、第1防水片13の先端を水上側に突出した上面14と、上面14の先端を水下側に屈曲した嵌合片17と、嵌合片17の先端を、水下側へ突出した第2防水片18と、第2防水片18の先端に形成した突起19とから形成した外壁材Aである。 (もっと読む)


【課題】本発明は意匠性の乏しい下地材に使用することにより、下地材の意匠性の付加価値を向上させる化粧部材、及びそれを用いた下地材化粧構造を提供する。
【解決手段】表面層と裏面層から構成された合成樹脂からなる化粧部材であって、表面層に模様層を有し、裏面層には少なくとも1以上の折り曲げ溝を設けた厚さ1.0mm〜5.0mmである等を特徴とする化粧部材、及びそれを用いた下地材化粧構造を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、等を具備した外壁材を提供する。
【解決手段】 外壁材Aにおいて、雄型連結部12は、化粧面4と、化粧面4の先端を下方に垂下した段差化粧面6と、上面7と、最奥片8と、最奥片8の先端を水下側に突出した差込片9と、上面7と最奥片8と差込片9とから略コ字状の係合溝10を形成し、上面7と係合溝10により挿入間隙11を形成し、雌型連結部21は固定片15と、固定片15の下端を上方に屈曲した第1防水片13と、第1防水片13の先端を水上側に突出した上面14と、上面14と固定面15とから断面略コ字状に形成した前記差込片9と嵌合する嵌合溝16と、上面14の先端を水下側に屈曲した嵌合片17と、嵌合片17の先端を、水下側へ突出した第2防水片18と、第2防水片18の先端に形成した突起19と、第2防水片18を凹状に窪ませた凹溝20とから形成した。 (もっと読む)


【課題】 印刷する絵柄毎に専用の版を必要とせず且つ見栄えが良く、更に作業者や周辺の環境に悪影響を及ぼさない金属建材の架飾方法を提供する。
【解決手段】 金属材の表面模様を無機系の顔料を含有する水系インクをインクジェットプリンター6にてプリントする。 (もっと読む)


【課題】 表面にプリント及び、エンボス又は凹凸を形成する金属建材の架飾方法であって、エンボス又は凹凸を形成した後に印刷してインクがのらず不完全な架飾しかできないといったことがない金属建材の架飾方法を提供する。
【解決手段】 金属フープ材の表面に柄模様形成手段によって柄模様を形成し、次に、前記柄模様を形成した部分に凹凸を形成するとともに該凹凸の凸部分にエンボスを形成するプレス加工を行う。 (もっと読む)


【課題】上階の外装材付き壁パネルの外装材と、下階の外装材付き壁パネルの外装材との間に形成された幅狭部の防水処理作業を容易に行うことができる幅狭部の防水方法。
【解決手段】予め表面に外装材1b、2bが取り付けられた上階および下階の外装材付き壁パネル1、2の間に幅狭部Aを形成し、次に、前記下階の外装材付き壁パネル2の上端部から前記上階の外装材1bの下端部近傍まで延出する防水透湿シート4bと、前記上階の外装材付き壁パネル1の下端部から前記下階の外装材2bの上端部近傍まで延出する防水透湿シート4aとを、前記幅狭部Aにおいて重ね合わせるとともに、前記下階から延出する防水透湿シート4bの上端部外面に予め貼り付けられた両面テープ5bで貼り合わせることを前記課題の解決手段とした。 (もっと読む)


【課題】 床面の歩行や隣室からの発生音を可及的に防禦することを可能にした床板や壁板の提供。
【解決手段】 肉厚寸法を凡そ10mmとなした板材の上面に対し、肉厚寸法を2mm〜3mm程度となした衝撃吸収材と、肉厚寸法を1mm〜2mm程度となした硬質板材とを、この順序に貼着し、且つその表面に突板やオレフィン樹脂フィルムなどの化粧シートを貼着したものとする。このさい、板材はホゾ及び又はホゾ溝加工が施されてなり、化粧シートをホゾの突端まで、或いはホゾ溝の内方まで到達させるように貼着させてある。 (もっと読む)


床のための化粧板は、少なくとも1つの縁(17)に沿って溝(12)を有しかつ他の縁(17)に沿って実(6)を有し、互いに結合する板(1,2)は前記溝(12)内へ前記実(6)を導入することによって結合可能である。この場合、少なくとも一方の実面(7)の上に接着剤及び/又はプラスチックから成るビード(8)が設けられているかもしくは結合されている。本発明によれば前記実面(7)に、前記ビード(8)を受容する切欠き(3)が構成されており、前記実面(7)に向き合った溝内壁面(15)に、係止面(4)により制限された係止凹部(5)が構成され、該係止凹部(5)に、前記実(6)が前記溝(12)に導入された状態で、前記ビード(8)が突入し、該ビード(8)と前記係止面(4)とが相互に係止されるように構成されている。
(もっと読む)


441 - 458 / 458