説明

Fターム[2E174CA38]の内容

現場における建築要素の搬送及び組立作業 (2,559) | 要素の搬送 (773) | 搬送装置 (473) | 要素の保持手段 (126) | 吊り治具、吊り金具 (87)

Fターム[2E174CA38]に分類される特許

1 - 20 / 87


【課題】屋根、屋上などの高所施工場所へモジュールを安全かつ効率的に搬送することができる太陽電池モジュールの高所施工場所への搬送方法、ならびに、モジュールの保管や搬送に好適な太陽電池モジュール用コンテナを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュールの高所施工場所への搬送方法においては、特定のコンテナ1を使用し、複数枚の太陽電池モジュールが収容されたコンテナ1をクレーン8で吊り上げる。太陽電池モジュール用コンテナ1は、外形を直方体に形成され且つ長手方向を水平に配置される枠組構造を備え、一対の上部短辺側枠部材が着脱自在に構成され、上部短辺側枠部材および底部短辺側枠部材にそれぞれスペーサーが装着され、上部短辺側枠部材と底部短辺側枠部材とによる挟み込みにより、盤面を立てた状態で且つ一定間隔で複数枚の太陽電池モジュール9を収容可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】狭小なスペースにおける外壁パネルの吊り上げ作業において、外壁パネルに対する着脱が簡単で手間や時間がかからず、安価な外壁パネル吊り上げ具を提供する。
壊を防止する。
【解決手段】外壁パネル吊り上げ具1は、外壁パネル20の幅方向Aの一の側面20aから当該幅方向Aに向かって形成された挿入孔21に挿入されて外壁パネル20を支持する支持片10と、支持片10に平行に設けられ、揚重機のフックが引掛けられる引掛け部30を有する引掛け片11と、支持片10と引掛け片11を連結する連結片12と、を有している。外壁パネル吊り上げ具1は、支持片10の先端が外壁パネル20の挿入孔21の終端21aに当接したときの引掛け片11の引掛け部30の位置が、外壁パネルの幅方向Aの重心位置Gに一致するように構成されている。外壁パネル吊り上げ具1は、吊り上げた外壁パネル20が支持片10から脱落するのを防止するストッパー片50を有している。 (もっと読む)


【課題】外壁材取付け作業の作業効率を向上できる外壁材取付システムを提供すること。
【解決手段】外壁材取付システム1は、建築中の建物10に外壁材20を取り付ける。建物10のフロア11Aには、床14が構築され、外壁材20の下側を支持して外壁材20をフロア10A内で運搬可能な下側支持台車30を備える。この下側支持台車30は、外壁材20の下端縁が載置されて床14の上を走行可能な台車本体31と、この台車本体31から後方かつ上方に延びる把持部32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】建設物の建設に対して容易に採用できるユニット化工法を提供する。
【解決手段】ユニット化工法は、床ユニット10を準備する床ユニット準備工程S1と、資材ストック領域21を有する揚重ユニット20を準備する揚重ユニット準備工程S2と、連結部材23を用いて、連結ユニット30を作製する連結ユニット作製工程S3と、複数の連結ユニット30を高さ方向に互いに離間させて建物躯体50に配置する連結ユニット配置工程S4と、連結ユニット30の床ユニット10上に床部15を形成する床部形成工程S5と、連結ユニット30の床ユニット10から揚重ユニット20を分離する連結ユニット分離工程S6とを備える。 (もっと読む)


【課題】低コストな構成のフロアユニットの揚重装置および揚重方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一対の柱部材2とこれら柱部材2の上側に設けられる上側部材4とから構成される架構6内の下方に略水平に配置された平面状のフロアユニット10を揚重機12で鉛直上方に揚重するフロアユニットの揚重装置100であって、フロアユニット10を支持するためにこのフロアユニット10の下側に略水平に配置される長尺状のリフトアップビーム14に沿って架設したワイヤロープ16の一端を上側部材4に吊り下げ固定するとともに、他端を揚重機12に接続し、揚重機12でワイヤロープ16を巻き上げることによりリフトアップビーム14を吊り上げ、フロアユニット10を揚重する。 (もっと読む)


【課題】コンクリートブロックをクレーンによって積み込みや積み降ろしする際、特に起重機船上等のような揺れの影響を受け易い状況にあっても、安全且つ確実に作業ができるコンクリートブロックの吊上げ用治具を提供する。
【解決手段】コンクリートブロックの吊上げ用治具を、多角形状の金属製の天枠1と、天枠1に掛け渡された桁材1aに玉掛けされておりコンクリートブロックBを吊上げるためのコンクリートブロック用玉掛けワイヤ2と、一端に錘が取り付けられていて他端がクレーンのフックFに玉掛けされるクレーンフック用ワイヤ3と、天枠1の各角部1bにそれぞれ天枠1に対して鉛直方向に固定されていて、中空筒状を成しその内部にクレーンフック用ワイヤ3の一端に取り付けられた錘が摺動自在に内在されている脚体4と、外面の形状がコンクリートブロックの側方の一部と同形を成し、天枠1に対して鉛直方向に固定されているガイド板6とから構成する。 (もっと読む)


【課題】支保工の解体に際して、支保工に治具を装着することによってクレーンによって吊り上げて容易に移送解体を可能とする。
【解決手段】縦材7と横材8を組み合わせて塔形とされた支保工1に装着して支保工を一体的に吊り上げ可能とする治具であって、前記治具は、支保工の上部から下部に亘って配設される支柱13と、支柱13の先方に配置されて支保工の上端部に係止する係止部12と、支柱13の下方を支保工の下端部に取り付ける取付部14とを有している。 (もっと読む)


【課題】木製型枠などの型枠の吊り上げ作業を簡単に行えるようにした型枠吊り上げ用具を提供する。
【解決手段】一対のバー10、11の両端部の挿通穴にロッド12を螺進退可能に挿通する。一対のバーの両端部をパネル21から突出させて両バーによってパネルとフレーム22を挟む。ハンドル14によってロッド12を回転操作することによって対向するバーの間隔を狭め、型枠20のパネル21とフレーム22を強圧保持する。一方のロッド中央のフック受け15にフック30を引っ掛けてクレーンなどによって吊り上げる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、柱部材の吊り上げ方法に係り、長尺の柱部材を安定した姿勢で吊り上げ、かつ、優れた作業効率を実現することを目的とする。
【解決手段】一対の環状部分74が柱部材10の中心線に対して線対称の位置関係となるように、柱部材10の上部にI型治具70を装着する。柱部材の下部に、同様にI型治具70を装着する。ワイヤ50が一端に備える編み込み式環状部54を上部の環状部分74に挿通させる。その編み込み式環状部54を下部のI型治具70に連結する。ワイヤ50が他端に備える連結用環状部52を、吊り具40のワイヤ装着環44に連結する。クレーンフック30により、吊り具40を吊り上げる。 (もっと読む)


【課題】輸送時においてバルコニーユニットを補強するとともに、吊り上げ時においてバルコニーユニットの傾きを確実に防ぐ。
【解決手段】床部2の上面に、該床部2の短手方向に沿って設けられる横材11と、上端部が手摺壁3に固定されるとともに、下端部が床部2に固定される縦材12と、縦材12の上端部と、横材11の手摺壁3とは反対側の端部との間に架設される斜材13とを備え、縦材12の上端部に、吊りワイヤー4係止用の吊り金具5を取り付けるための吊り金具取付部14が設けられた吊り治具10と、吊り治具10を、バルコニーユニット1の入隅部1aに取り付けてなる構造と、吊り治具10用いてバルコニーユニット1を吊り上げる方法。これにより、床部と手摺壁との間の接合部分等を補強できるとともに、吊り上げ時にバルコニーユニットが重量のある手摺壁側に傾くことを確実に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】パネルに専用の吊り上げ用金具を設けなくてもパネルとリフト手段とを連結することができてコスト削減を図ることができ、さらに、パネルの屋外側面と屋内側面が傷つくことを防止できるパネル吊り用連結具を提供すること。
【解決手段】構造躯体4への取り付けに用いる取付用プレート21を固着するとともにパネル上端面に目地形成用の突部20を有するパネル2を、リフト手段3に連結して吊り上げるためのパネル吊り用連結具1であって、連結具本体10の上部に、リフト手段3に連結される連結部11を設け、連結具本体10の下部に、取付用プレート21に着脱自在に固定される固定部12と、突部20の屋外側面に当接される押さえ部13とを備え、パネル2を吊り上げる際、固定部12と押さえ部13とでパネル2上部を保持するようにしてなる。 (もっと読む)


【課題】吊り治具の揺れを規制するとともに、建築物の側面に張設された索状ガイドの揺れも規制することが可能な昇降装置等を提供する。
【解決手段】揺れ防止治具5は、上端部51及び下端部53が中央部52よりも鉛直方向上向き及び下向きにそれぞれ末広となる形状を有するとともに、水平断面の一側面が開口する略コの字形になるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】建物の柱を直接吊下げ支持して、ジャッキダウン又はジャッキアップを行えるので、仮設の補強部材を構築して、梁のせん断・曲げ強度を高めたり、複数階にわたって同時に吊下げ支持したりする必要がなく、しかも、一回当りの躯体降下量(躯体解体量)又は躯体上昇量(躯体構築量)を大きくして、工期の短縮、工費の低減を可能とする建物の昇降装置を提供する。
【解決手段】上部躯体の柱を挟み込むことが可能な一対の挟持金具4a、4bと、一方の挟持金具を固定端とし他方の挟持金具を緊張端とする複数本のPC鋼棒5と、それらの緊張用油圧ジャッキ6とを備え、前記PC鋼棒を緊張させることにより上部躯体の柱に圧着固定される圧着固定金具4と、圧着固定金具に下端部を連結した2本の懸垂材7と、懸垂
材を昇降駆動する2台のセンターホール式油圧ジャッキ8と、センターホール式油圧ジャッキを支持するガイドフレーム9とで昇降装置Bを構成する。 (もっと読む)


【課題】複数本の管材を直列に接合して竪管を施工するにあたり、建物内を上昇させられる管材の上端がスラブに当たらないようにする。
【解決手段】複数階層建物51において2以上の管材1を直列に接合して竪管50を施工するにあたり、管材1の上端にガイド部材10を装着し、上層から吊り下げたワイヤー3(4)で管材1を吊り上げ、当該吊り上げられた管材1を建物51に固定し、次いで、次の管材1の上端にガイド部材10を装着し、前記建物51に固定された管材1の中を通して吊り下げたワイヤー3(4)で当該次の管材1を吊り上げ、当該吊り上げられた次の管材1の上端を前記建物51に固定された管材1の下端に接合して当該次の管材1を建物51に固定し、以後同様にして2以上の管材1を直列に接合して竪管50を施工する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、大型の建築用パネルの輸送用車両の荷台からの荷下しを素早く行うことができる建築用パネルの輸送用支持材を提供する。
【解決手段】回動軸13が突設され、回動軸13を建築用パネルとしての屋根パネル2の一方の端面と他方の端面とに形成した挿通部としての挿通孔21aにそれぞれ挿通することで屋根パネル2に着脱可能とされた一対の支持材本体1A,1Aと、屋根パネル2を一対の支持材本体1A,1A間で略垂直に仮固定可能とする仮固定手段としての仮固定用ピン16,・・・とを備えた構成とされている。 (もっと読む)


【課題】小さな躯体開口内を揚重する際に、資材が躯体と当らないように揚重することができる。
【解決手段】開口Sの躯体2側に互いに対向して配置されそれぞれが上下方向に延びる一対のガイドレール12A、12Bと、長さ方向の両端に設けられたガイド部22A、22Bをガイドレール12A、12Bに摺動可能に係合させ、ガイドレール12A、12Bに沿って開口S内で上下方向に案内される移動式吊りビーム20とを備え、移動式吊りビーム20が揚重機によって吊り下げられるとともに、資材Mを吊り下げ可能に設け、ガイドレール12の上下端部12a、12bには、ガイド部22A、22Bをガイドレール12に係合させるように案内する誘導体13を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】鉄骨を所定の位置に安全かつ簡単に建て込むことができる鉄骨建方用吊り治具およびこれを用いた鉄骨建て込み方法を提供する。
【解決手段】治具本体12に設けられ、長手方向を水平に配置した鉄骨2を上下から挟持可能な上側挟持部材18と下側挟持部材20とからなる挟持部14を有する鉄骨建方用吊り治具10であって、下側挟持部材20は、治具本体12に固定され、上側挟持部材18は、鉄骨2の長手方向に平行な軸周りに回動可能に治具本体12に設けられるものであり、挟持部14に、上側挟持部材18の回動を係止して鉄骨2の挟持が解除されることを防ぐ外れ止め機構16を設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】 簡簡易な手順により中空空間を持つ建物の中空空間に構造物を建造する構造物建造方法とそれに用いる治具を提供しようとする。
【解決手段】
従来の建物の中空空間に構造体を建造する構造体建造方法に変わって、中空空間を跨いで固定できる2本の鉄骨上架用吊りビームと荷役用牽引索と巻上機構とを準備し、完成予定の構造体を高さ方向に沿って複数の層に仮に分け、建築途中の建物の高さが所定の層の高さを越えたときに中空空間を跨いで水平にした少なくとも2本の前記鉄骨上架用吊りビームの両端を所定の層の高さにある特定の建築梁でに固定する工程と、前記巻上機構により前記荷役用牽引索を巻上げ又巻下げして吊り金具を吊り点とし吊り上げた構造体の建造資材を組み付けて構造体の所定の層に対応する部分を建造する工程とを交互に繰り返して下の層から上の層へ順次に建造資材を組み付けて構造体を完成させる、ものとした。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート部材を揚重する際にコーン状破壊が生じるのを防止する。
【解決手段】 コンクリート部材の吊り治具1であって、前記コンクリート部材の側面に当接し、かつ、当該側面の上縁部よりも上方に突出するように設けられるとともに、前記コンクリート部材の側面に打設された複数のアンカーボルトによって当該側面に固定される第1当接部2を有し、前記第1当接部2の前記コンクリート部材の側面の上縁部よりも上方の部分に、吊部材を掛着させる吊部3が設けられている。 (もっと読む)


【課題】主としてALCからなり化粧目地等の溝が形成されたパネルの移動作業において、簡易かつ安全な方法で任意の枚数のパネルにスリングを巻き付けて吊り上げ、移動させることができるパネル浮かし治具及びパネルの移動方法を提供することを目的とする。
【解決方法】一方の端面から対向する他方の端面にかけて直線状の複数の溝2が形成された面を下向きにして積み重ねられたパネル1に対し吊り上げ用のスリング53を巻きつけるために、パネル1を浮かすパネル浮かし治具Bであって、フック52等を引っ掛けるための環状の引っ掛け片12を中心部に備えた水平アーム10と、下端に略水平方向のパネル支持棒挿通孔23を備え、水平アーム10から垂下する一対の垂下アーム20と、パネル1の溝2形状に対応した形状を有し、垂下アーム20のパネル支持棒挿通孔23に挿通されるとともにパネル1の端面から溝2に挿し込まれるパネル支持棒40と、からなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 87