説明

Fターム[2E220FA05]の内容

床の仕上げ (52,416) | 製造、施工、搬送 (3,190) | 製造、加工方法 (2,058) | 塗布、含浸 (302)

Fターム[2E220FA05]に分類される特許

61 - 80 / 302


【課題】建築端材や、解体工事現場からの木質廃棄材をリサイクルして製造された木質基材を複合して台板として利用し、耐キャスター性や寸法安定性に優れた、かつ、デザイン性にも優れた溝加工床材をコスト的に有利に提供する。
【解決手段】台板Aの上に表面化粧材Bが貼着されてなる溝加工床材であって、上記台板Aは、MDF層1と中間防湿シート2とチップボード層3と底面防湿シート4とがこの順に積層して形成され、上記MDF層1の上に貼着された表面化粧材Bには、化粧溝5がその底部がチップボード層3に至らない深さで刻設されてなる溝加工床材。 (もっと読む)


【課題】本発明は、耐キャスター性、耐衝撃性、および耐水性に優れた床材用積層体を提供すること。
【解決手段】木質基材上に、合成樹脂層と、化粧層とを順に積層してなる床材用積層体であって、前記合成樹脂層が、降伏点荷重が9kgf以上であり、引張り弾性率が50kgf/mm以上であり、降伏伸び率が3〜8%であり、前記床材用積層体における化粧層側の表面に行われる耐キャスター試験の結果、前記表面の凹み深さが100μm以下のものであり、前記耐キャスター試験が、回転可能のキャスター固定材と、前記キャスター固定材に取り付けられた3個のキャスターと、前記キャスター固定台と接続してなる加重部と、試料固定台とを備えてなる耐キャスター試験装置を用いて行われるものである、床材用積層体により達成される。 (もっと読む)


【課題】耐汚染性と防滑性を備え、表面の硬化塗膜に不定形粒子を含んでいるにも拘わらず履物底の摩耗が少ない床シートを提供する。
【解決手段】床シート本体の表面に、球形粒子以外の不定形粒子と、親水性と親油性を有する添加剤とを含んだアクリル系紫外線硬化型塗料の硬化塗膜が形成され、この硬化塗膜は凹凸表面を有し、凹凸表面の凸部の表面粗さRaが3.5〜5.5μmである床シートとする。添加剤を配合することによって塗料のアクリル系樹脂と不定形粒子の親和性を高め、硬化塗膜の凹凸表面の凸部の不定形粒子が露出しないようにアクリル系樹脂で十分被覆して凸部の表面を表面粗さRaが3.5〜5.5μmの比較的滑らかな面とし、履物底の摩耗を抑制すると共に、凹凸表面を有する硬化塗膜によって耐汚染性と防滑性を発揮させる。 (もっと読む)


【課題】駅のプラットホームや建築物の出入口部に敷設する滑り止めマットにおいて、施工性に優れ、汚れにくく、燃焼時に有毒ガスの発生が少ない、環境にやさしいオレィン系樹脂製の滑り止めマットを提供する。
【解決手段】オレフィン系樹脂組成物を主成分とする表面樹脂層2の表面に連続する凹凸エンボスが施し、前記表面樹脂層の下面側にプライマー層3を介して印刷層4を積層し、さらに、前記印刷層の下面側に粘着剤層5を介して軟質発泡フォーム6を積層することにより、施工性に優れ、環境にやさしい滑り止めマットが得られる。 (もっと読む)


【課題】耐キャスター性、耐衝撃性、及び表面平滑性を向上させることができ、パンク及び変形の発生を抑制することができる化粧パネル及び化粧パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】製造者は、ユーカリ製の高比重合板基材1の上面に、高比重のUV硬化型樹脂を含む目止め剤を用いた目止め処理を施すことによって目止め層21を形成し、目止め層21の上面に、実質的に水分を含まない接着剤を塗布してから、オレフィンシートを用いてなる化粧材41を目止め層21の上面に貼り合わせる。この結果、目止め層21と化粧材41との間に接着層31が形成される。高比重合板基材1及び目止め層21は耐キャスター性及び耐衝撃性に優れており、目止め層21が形成されていることによって化粧パネル71の表面平滑性が向上されている。また、化粧材41及び接着層31から水分が放出されないため、水分に起因するパンク及び変形の発生が抑制される。 (もっと読む)


【課題】作業効率よく生産可能であり、寸法変化や反りが低減されるとともに、外観性に優れた床材を提供する。
【解決手段】奇数枚積層される単板を接着剤の存在下に加熱、加圧して形成された合板を基材とする床材Aにおいて、奇数層に位置する上記単板として平行単板1、3aが配設され、偶数層に位置する上記単板として略均一な比熱を有する木質ボード2aが配設され、表面の平行単板1に表面化粧層が設けられてなる。表面化粧層は表面化粧材4が貼着されることで設けられてもよい。 (もっと読む)


【課題】抗アレルゲン性能を安定に発揮させることができ、抗アレルゲン剤の使用量を低減することで低コスト化を図ることができ、木質板の生産性も向上できる化粧シート、木質板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の化粧シート1は、抗アレルゲン剤2を含有する硬化性樹脂塗膜3を表面に有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水性の材料を用いて床面の仕上塗装を行うにあたり、各種下地に幅広く適用できる方法を提供する。
【解決手段】床面に対し、(メタ)アクリル酸アルキルエステル及び/または芳香族モノマー(a)、エポキシ基含有モノマー(b)、並びに、ニトリル基含有モノマー、アミド基含有モノマー、及びカルボニル基含有モノマーから選ばれる1種以上の極性モノマー(c)を含むモノマー群の重合体を樹脂成分とする合成樹脂エマルション(P)と、水溶性珪酸塩(Q)とを含み、前記合成樹脂エマルション(P)と前記水溶性珪酸塩(Q)の固形分重量比率が90:10〜10:90である水性下塗材を塗付後、水性上塗材を塗付する。 (もっと読む)


【課題】ダニや花粉等のアレルゲンを抑制することができ、かつ抗アレルゲン性能を長期間維持できる耐久性も有する木質板を提供する。
【解決手段】抗アレルゲン剤が担持された無機化合物を含有する硬化性樹脂組成物により形成された塗膜を有し、抗アレルゲン剤が担持された無機化合物の平均粒径が塗膜の厚み以上の大きさであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ダニや花粉等のアレルゲンを抑制することができ、かつ耐汚染性、耐擦傷性、耐クラック性も有する塗膜を形成可能な抗アレルゲン塗膜形成用樹脂組成物およびそれを用いた木質板とその製造方法を提供する。
【解決手段】抗アレルゲン剤が担持された無機化合物(A)、2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化型樹脂(B)、1〜3個の(メタ)アクリロイル基を有するTg100℃以上のモノマー(C)、および1〜2個の(メタ)アクリロイル基を有する脂肪族炭化水素系モノマー(D)を含有し、塗工環境温度における粘度が1500mPa・s以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】深みのある自然なグラデーションを有するとともに、長期間の使用によって、万一、傷が付いても傷が目立ちにくい美麗な床面を長期間維持できる床材およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】表面に天然木質材が露出する表面化粧材10の表面に凹凸加工を施して形成した凹凸模様に着色剤を塗布し、前記凹凸模様の凸部の頂部近傍に位置する着色剤を除去した着色層14を形成するとともに、前記表面化粧材10の表面に減磨材を含有する透明塗膜層15を形成した。 (もっと読む)


【課題】クッション性、耐衝撃性、及び寸法安定性に優れ、また床材の表面に形成される凹凸を被覆することができる床材用含浸紙を提供する。
【解決手段】紙基材に、熱可塑性樹脂を主成分とする含浸液を含浸もしくは塗布することにより、JIS−K5600−5−3(1999)に準拠して測定した耐衝撃性が0.3〜0.7mmとする。 (もっと読む)


【課題】床材の施工に際し、目隙現象の発生を抑制し、面取り部によって形成される溝部の色合いを床材の表面部と同等にして、違和感のない良好な外観を有する床面を実現する。
【解決手段】平面視略長方形状の床材1の表面部に、床材の対向する2つの辺部5に沿って、床材の端縁の近くに位置する垂直面6と、垂直面の上端部よりも床材の端縁から遠くに位置する上端部から垂直面の下端部に向かって斜め下方に傾斜する傾斜面7とを有する溝部4を形成し、次いで、溝部と、溝部から内側の床材の表面部とを塗装した後、溝部において、下方に向けて床材の表面部に対して垂直に切削し、切削した箇所から床材の端縁までを切り捨てて実部を形成し、実部の上側に位置する垂直面を、塗装されていない切削面または床材の表面部に形成された塗膜よりも膜厚の薄い塗膜が形成された面に形成する。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両のように、温度変化の激しい環境下においても、床との接着強度が十分で、寸法安定性に優れ、膨れや突き上げの発生しないオレフィン系床材を提供する。
【解決手段】オレフィン系樹脂組成物からなる床材1であって、オレフィン系樹脂を含有してなる表面樹脂層2と、前記表面樹脂層の下面に印刷層4が積層されると共に、該印刷層の下面に接着剤層5を介してオレフィン系樹脂を含有してなる基材層3が積層一体化されてなり、前記表面樹脂層の引っ張り弾性率を70〜700MPaにし、基材層の線膨張率を5×10−5×K−1以下とすることにより、膨れ突き上げの現象を防いだ床材とする。 (もっと読む)


【課題】床材の床表面において、化粧溝や化粧目地を構成する溝面に撥水処理が施され、撥水、撥油、耐汚染性に優れた床材を提供する。
【解決手段】切削加工等によって表面に化粧溝(V字溝4)を形成してなる床材(床材本体A)において、化粧溝(V字溝4)を構成して露出する溝面の一部またはすべてにおいて、静止時水滴接触角が90度以上で、かつ静止時オレイン酸液滴接触角が30度以上であることを特徴とする床材(床材本体A)であり、この場合、化粧溝(V字溝4)の露出した溝面に上記表面特性を有する撥水剤(溶液状撥水剤5)がコートあるいは含浸されている。 (もっと読む)


【課題】床材の床表面において、化粧溝や化粧目地を構成する溝面の表面電気抵抗の値に配慮するとともに、簡単に上記溝面に帯電防止処理が施され、人体との間に放電現象が発生することを防げる帯電防止床材を提供する。
【解決手段】切削加工等によって表面に化粧溝4を形成してなる床材において、切削加工等によって表面に化粧溝4を形成した後に、切削加工等により露出した溝面に帯電防止剤5がコートあるいは含浸されてなることを特徴とする帯電防止床材。 (もっと読む)


【課題】 床下地材と床材の接着施工に用いる接着剤であって、床下地材に塗布しやすく、しかも接着後、高剪断接着強さで床材の拘束性に優れており、かつ、床下地材から床材を剥離する際、低割裂接着強さ及び低破壊エネルギーで剥離しうる易剥離性一液湿気硬化型接着剤を提供する。
【解決手段】 この接着剤は、粉体成分(X):液体成分(Y)=1.0〜2.0:1(重量比)の組成を持つ。粉体成分(X)は、中空粉体(a):中実粉体(b)=1.0〜3.3:1(容積比)からなる。中空粉体(a)と中実粉体(b)は、充填材として機能する。液体成分(Y)は、湿気によって反応硬化する加水分解性シリル基含有ポリオキシアルキレンポリマー(c):高分子重合体を主体とする非反応性の液状成分(d)=c:d=0.5〜2.5(ただし、0.5を除く。)(重量比)からなる。全成分が均一に混合されて、粘度10〜150Pa・s程度の接着剤となっている。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリントにて画像が形成された建築板において、屋外での使用に耐えうる十分な耐候性を備えた建築板を提供する。
【解決手段】基材上に、下塗り塗料層、UVインク画像層2、クリア塗料層が順に形成された建築板1において、下塗り塗料層に対するUVインク画像層2の被覆面積が20〜90%であり、最適には30〜80%で、下塗り塗料層の膜厚が10〜150μm、UVインク画像層2の膜厚が1〜150μmおよびクリア塗料層の膜厚が3〜100μmとする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、不飽和樹脂防水材を塗布して形成されたFRP防水層上に水性塗料を使用してトップコート塗膜層を形成した際、ラジカル重合性不飽和樹脂FRP防水層とトップコート層との層間接着性に優れたFRP防水構造体及びその施工方法にある。
【解決手段】 基体上に、プライマー層、FRP防水層、その上にトップコート層を有するFRP防水構造体において、前記トップコート層が水分散性ポリイソシアネート(a1)及び水酸基含有(メタ)アクリル樹脂(a2)を含有する水性塗料の硬化塗膜であり、前記水酸基含有アクリル樹脂(a2)の水酸基価が10〜50mgKOH/g、かつ該樹脂(a2)の理論ガラス転移点(Tg)が50〜100℃であり、前記FRP防水層(B)が、空乾性ポリエステル(メタ)アクリレート(b1)、(メタ)アクリル系単量体(b2)、ワックス状炭化水素(b3)及び繊維強化材(b4)とからなるFRP硬化物である。 (もっと読む)


【課題】エンボス加工を施した従来の防滑性床材と同等以上の防滑性能と、従来の防滑性床材よりも遥かに優れた掃きだし性能を併せ持ち、粒子の剥脱も生じ難い防滑性床材を提供する。
【解決手段】エンボス加工が施されていない合成樹脂製床シート1の表面に、平均粒径が5〜50μmの微小粒子2aを20〜60質量%含んだアクリル系紫外線硬化型塗料の硬化塗膜からなる表面粗さが2〜15μmの防滑層2を一体に形成した防滑性床材10とする。特定構成の防滑層2により、従来の防滑性床材と同等以上の防滑性能と、優れた掃きだし性能を発揮させ、粒子の剥脱も防止する。 (もっと読む)


61 - 80 / 302