説明

Fターム[2E250JJ44]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 乗物用錠の目的、機能 (5,402) | 駆動装置の目的、機能 (2,152) | 消費電力節減 (126)

Fターム[2E250JJ44]に分類される特許

61 - 80 / 126


【課題】ユーザの意図を反映した暗電流の低減を実現することができる暗電流低減装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係わる暗電流低減装置1は、通信規格を介して接続される複数の電子制御装置4〜7を備え、複数の電子制御装置4〜7に含まれる電子制御装置7が複数の電子制御装置4〜7を所定条件において暗電流低減モードに移行させる移行手段7aを含むとともに、報知が必要な条件において移行を移行以前に報知する報知手段7bと、報知がされて報知に対応する入力手段9に入力操作がある場合に移行を許可する許可手段7cを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力をより低下させることが可能な車両制御装置および車両制御システムを提供する。
【解決手段】スマートECU21のメモリに自車両へのユーザの乗車予定時間の情報を予め格納しておき、このメモリに格納されている乗車予定時間の情報に対応する時間帯のみスマート用発信機22から一定時間ごとにリクエスト信号の送信を行わせるようにするとともに、当該時間帯以外の時間帯ではスマート用発信機22からのリクエスト信号の送信を行わせないようにすることによって、消費電力を抑える。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、自動車(1)の少なくとも1つの開閉可能なパネル(3)を自動的にロック及び/又はロック解除する装置に関し、前記自動車内に設置されるように構成されている中央処理装置(5)と、携帯型識別部材(17)とを含む遠隔操作開閉システム(4)を備え、前記中央処理装置(5)は、無線周波数を利用して、前記携帯型識別部材(17)の認証を行なうことができ、かつ前記装置は、更に、身体の一部の所定の動きを、離れた場所から光学的に認識して、前記動きが行なわれた箇所の前面の開閉可能なパネルまたはパネル群を、前記動きが登録者の動きであると認識される場合に、ロック及び/又はロック解除する手段(13)を備えており、かつ前記中央処理装置は、前記遠隔操作光学認識手段(13)を、前記携帯型識別部材(17)が自動車(1)の周りの所定の周囲領域(19)内に位置するときに作動させる作動手段(11)を含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 腕時計型無線携帯キーの電池消耗を低減し、かつ、電波スキミングをより受けにくした車両制御システムを提供する。
【解決手段】 車両側無線送受信機21T,22Rと無線通信する腕時計側の無線送受信部を、時計動作を駆動するための電池式時計駆動回路400と電源分離された無電池式受動励起型無線送信回路40にて構成する。時計側アンテナ41を介して車両側無線送受信機21T,22Rから電力励起用電波WRを受信することにより該無電池式受動励起型無線送信回路40を受動的に電力励起し、その電力を用いて、コード照合に用いる識別コードデータ電波WDを車両側無線送受信機21T,22Rへ送信する。 (もっと読む)


【課題】 スマートエントリーシステムの携帯キーをなす携帯型無線通信機において、電池の寿命低下を抑制する。
【解決手段】 スマートエントリーシステム1の携帯キー20であって、常時受信可能に動作保持されるLF受信部22と、制御モードとして通常制御モードと低消費電力制御モードとを設定可能とされ、LF受信部22にて起動信号が受信された場合にはその制御モードが低消費電力制御モードから通常制御モードに切り替わるとともに、受信した起動信号に対応する応答信号を、RF送信部に無線送信させる制御部21と、携帯キー20がユーザーによる携帯状態にあることを検知する携帯検知センサ24とを備えて構成され、携帯検知センサ24により携帯状態が検知された場合に限り、制御部21の制御モードを低消費電力制御モードから通常制御モードに切り替え可能とする。 (もっと読む)


【課題】電磁的なID認証を介してリッドの施解錠が行われてセキュリティ性が高められ、しかも簡単且つ安価なロック機構によって当該施解錠を可能とするグローブボックスのロック装置を提供すること。
【解決手段】ロックバー24bとロックバー収納凹部とが係合され、車両のグローブボックスのリッドが施錠されているときに、電子キーから送信されるIDコードが正規のものであることを条件として、電磁ソレノイド36に通電するとともに磁力により操作カバー37とロックバー24bとを一体化する。そして、この際の操作レバー9の回動操作によって、当該操作カバー37とともにロックバー24bを変位させることにより、ロックバー24bとロックバー収納凹部との係合を解除させてリッドを解錠する。 (もっと読む)


【課題】電源状態が電源オン状態をとったままで放置される状況を極力少なく抑えることができる電源状態切換装置を提供する。
【解決手段】ワンプッシュエンジンスタートシステムを備える車両には、電源状態切り換えの操作系としてプッシュモーメンタリ式のエンジンスイッチ22が備わる。このエンジンスイッチ22のスイッチノブ23は、通常のノーマルポジションから所定量飛び出すポップアップポジションに位置切り換え可能である。そして、車両の電源状態(電源ポジション)が電源オン状態(ACCオン状態、IGオン状態、エンジンスタート状態)をとったときに、エンジンスイッチ22のスイッチノブ23が所定量だけポップアップして、電源状態が電源オン状態をとっていることをユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を抑えることができるだけでなく、セキュリティ性及び利便性を向上させ、車両内等への後付け等も容易な電子キーシステムを提供すること。
【解決手段】 リクエスト信号の受信及びアンサー信号の送信が可能な電子キーKと、車両のドア又はその近傍に設けられていると共に検知エリア内の電子キーK又は人体Hを検知可能な近接センサSと、リクエスト信号を送信可能な送信部2と、アンサー信号を受信可能な受信部3と、ドアのアンロック及びロックを行うドアロック部4と、これら各部の制御を行う制御部Cと、を備え、該制御部Cが、近接センサSの感度変更又は反応レベルに応じて検知エリアが相対的に広い広域エリアと相対的に狭い狭域エリアとで検知を可能とし、広域エリアであるか又は狭域エリアであるかに応じてアンロック又はロックの制御を行う。 (もっと読む)


【課題】自動車のドアの施錠、解錠の電波式の遠隔操作装置に使用される電波受信装置に関し、制御手段の動作周波数を生成する発振回路と、受信回路の混合器に入力される基準周波数を生成する発振回路の2つの発振回路が必要で、高価となるという課題があった。
【解決手段】発振回路が制御手段に対し直接接続され、かつ、逓倍器に対して制限回路と増幅回路を介して接続されており、発振回路から出力された発振信号の一部が制限回路により分岐され、増幅回路で増幅され、逓倍器に入力されるので、制御手段の動作周波数を決定する発振回路が、受信回路部の発振回路の機能を兼ねることにより、安価な電波受信装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】無線送信機の消費電力低減を図り、長時間動作を可能とする
【解決手段】無線送信機20は、無線送信機20を一意に識別するための2桁以上から成るID値の全桁の情報を含む第一の送信信号と、ID値の一部の桁のみの情報を含む複数の第二の送信信号を生成する送信モジュール21と、第一の送信信号及び複数の第二の送信信号をそれぞれ異なる送信タイミングで無線伝送するアンテナ22を備える。無線受信機30は、第二の送信信号に基づいて無線送信機20を認証する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、バッテリ電源の消耗の低減化を図ってドアのロック状態を保持することができる車両扉用開閉装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
車両扉用開閉装置は、リモコンスイッチ100のロック部102のON指示により、車に搭載されたバッテリ電源110を利用して、アクチュエータ25’に通電し、進退部材25’aを前進させ、一定時間後、アクチュエータ25’への通電を停止すると共に、リモコンスイッチ100の解除部101のON指示により、車に搭載されたバッテリ電源110を利用して、アクチュエータ25’に通電し、進退部材25’aを後退させ、一定時間後、アクチュエータ25’への通電を停止する制御部200を備えているものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両制御システム及び携帯機保持装置に関し、車載所定機器を動作させるべくIDコードを送出するIDコード送出機能、及び、携帯電話や携帯型オーディオ機器などの車両から独立して実現可能な所定機能の双方を有する携帯機を車両で使用するのに利便性を向上させることにある。
【解決手段】車両に搭載された所定機器を動作させるべくIDコードを送出するIDコード送出機能、及び、車両から独立して実現可能な所定機能の双方を有する携帯機と、携帯機から送出されるIDコードを照合して所定機器を動作させる車載機器制御装置と、を備える車両制御システムにおいて、車室内に設けられた、携帯機が載置される保持手段と、その保持手段に内蔵された、その保持手段に載置された携帯機にIDコードの送出を促すIDコード送出促進手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信に要する電力の消費量が低減されるとともに、無線通信が短時間で成立するマルチチャネル通信システムを提供する。
【解決手段】複数のチャネルCH1,CH2で電波を送信可能な電子キーと、所定周期でポーリング動作を行うことで、電子キーから送信される電波を受信可能な車載通信制御装置とを具備するマルチチャネル通信システムである。電子キーは、CH1にて、それぞれビットデータを含む複数のCH1フレーム101,…を連続して送信した後、CH1の電波の受信を妨害するノイズ環境下でも無線通信を成立させるべく、CH1と異なる周波数のCH2にて、それぞれビットデータを含む複数のCH2フレームを連続して送信するようにしている。各CH2フレーム102,…に含まれるビットデータに時間長αのダミービット102fを追加して当該CH2フレームのフレーム長(ΔTf+α)[sec]を伸張させている。 (もっと読む)


【課題】 スキャン方式を変更し、スマートキーのバッテリー消耗を低減することができるようにする。
【解決手段】 本発明によるパッシブエントリーシステムの機能実行方法は、スマートキー電子制御装置からスマートキーを捜すための低周波のスキャン信号を周期的に送信するスキャン過程と、スリップ状態にあるスマートキーがスキャン信号の受信半径内に位置すれば、スキャン信号を受信し、活性状態に切り換える活性化過程とを含んで構成される。
本発明によるパッシブエントリーシステムは、スマートキーを捜すために低周波のスキャン信号を周期的に送信するスマートキー電子制御装置と、スキャン信号の受信半径内に位置すれば、スキャン信号を受信し、スリップ状態から活性状態に切り換えるスマートキーとを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】待機状態である携帯機の電子回路に対する電力供給を遮断することで、内部電源を長期に使用することができ、また、車両内に保管された携帯機の不正な持出しを防止することができる携帯機収納システム及び携帯機を提供する。
【解決手段】携帯機収納システム2は、補助鍵3と、鍵収納部18と、イモビライザ部101と、ECU100と、を備えて構成されている。補助鍵3は、スイッチ37を有し、鍵収納部18に収納されているとき、鍵収納部18のアクチュエータ184による先端部186の変位に基づいてスイッチ37をオフ状態にすることによって補助鍵ECU30に対する電力の供給を遮断するので、待機状態の電力の消費をゼロに抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】エンジンの始動操作を管理する電源制御系に必要となる処理負荷を軽減しつつ、電源遷移も今まで通り車両に行わせることができるエンジン始動装置を提供する。
【解決手段】ワンプッシュエンジンスタートシステム19は、エンジンスイッチ20にエンジン始動停止機能のみが割り付けられ、エンジンスイッチ20の操作の度に車両1の電源状態を電源オフ状態→ACCリレーオン状態→IGリレーオン状態の操作一回りの間で順次切り換える電源遷移機能はスイッチ機能から省略されている。運転者が車両1の乗車するに際し、車両1及び携帯機4の間で車内照合が成立すると、ACCリレー29及びIGリレー30がエンジン始動操作に先駆けて先行オンし、車両電装品25に車載バッテリ24の電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑えることができ、小型化が可能で、被制御装置の制御状態等が携帯機側で把握可能な遠隔制御システムを実現すること。
【解決手段】車載機20からは、車載機20側で作動状態表示等に用いられるLED22から車載機20(被制御装置)側の動作状態を示す信号を送信する。そして、携帯機1側では、車載機20側の作動状態を示す信号を受光部3で受信し、受信した信号を記憶して、使用者による状態確認操作がなされると、記憶されている車載機20の動作状態をLCD6やLED7を用いて表示する。 (もっと読む)


【課題】ドアラッチアッセンブリーとストライカアッセンブリーとの係合を軽力で外すことができようにする。
【解決手段】スライドドアが全閉位置にあり、かつドアラッチアッセンブリーがストライカアッセンブリーに係合しているとき、操作スイッチ8の開操作に基づいて、ストライカ用モータ44がストライカアッセンブリーの可動ストライカを閉鎖位置から待機位置に作動させた後、可動ストライカが待機位置に移動したことの検出に基づいて、解除用アクチュエータ6を作動させてドアラッチアッセンブリーと可動ストライカとの係合を解除する。 (もっと読む)


【課題】小型化と省電力化を図りつつ不正な制御を防ぐこと。
【解決手段】被制御装置と通信して該被制御装置を制御する制御装置であって、被制御装置を起動するための第1の認証情報を記憶する第1のメモリと、暗号生成用の鍵が記憶される第2のメモリと、第1の認証情報に応じて被制御装置が送信する第2の認証情報を、第2のメモリに記憶された鍵を用いて暗号化して第3の認証情報を生成する生成部と、第1の認証情報または第3の認証情報を被制御装置に送信する送信部と、第2の認証情報または第3の認証情報を次回認証のための第1の認証情報として第1のメモリに記憶する更新部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、キーレスエントリーの利便性を維持しつつ、バッテリ消費を低減させることができるキーレスエントリーシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】車両100に搭載された発信手段10から電子キー20にリクエスト信号を発信し、前記電子キーから返信されたアンサー信号が検出されたときに前記車両のドアを解錠するキーレスエントリーシステムであって、
前記車両が長時間駐車する状態にあることを判定する長時間駐車状態判定手段40と、
前記ドアの施錠を検出するドアロック検出手段50と、
前記長時間駐車状態検出手段により前記車両が長時間駐車状態にあると判定され、かつ前記ドアロック検出手段により前記ドアの施錠が検出されたときには、前記発信手段の前記リクエスト信号の発信を停止させる発信制御手段60と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 126