説明

Fターム[2G016CD06]の内容

遮断器と発電機・電動機と電池等の試験 (23,023) | 回路要素 (1,395) | トランジスタ (330) | FET (201)

Fターム[2G016CD06]に分類される特許

141 - 160 / 201


【課題】コストの低減化を図りながら、二次電池の残量予測及び二次電池に対する充電を精度良く行うことのできる電池パックを提供すること。
【解決手段】携帯型機器に内蔵される充電器により、携帯型機器と接続される電池パック内の二次電池に対して充電が行われる。充電器は、外部電源から供給される充電電流及び充電電圧を測定した測定結果と、二次電池に流入する電流を測定する電池パック内の測定手段からの測定結果に基づいて充電時の定電圧・定電流制御を行う。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池などの二次電池を充電するにあたって、二次電池の劣化および電力の損失を抑える。
【解決手段】二次電池は新品状態から劣化が進むと、満充電状態で蓄積できる電荷量が低下してゆくのに対して、従来では充電電圧および電流は一定のままであったのを、本発明では、演算部42で求められた実容量を劣化度演算部45において新品時の容量から減算し、その減少分と前記新品時の容量との比を求めて劣化度として、充放電制御部41が、その劣化度が大きくなる程、前記二次電池に与えるべき充電電圧および充電電流の少なくとも一方が小さくなるように充電器へ要求する。したがって、二次電池に無理なく電荷を注入し、劣化を抑えることができるとともに、充電時に二次電池に入り切らず、ジュール熱として無駄になるエネルギーも削減することができる。 (もっと読む)


バッテリ電圧監視システムは、直列の2よりも多いバッテリ(U1,U2,U3,U4,U5)の装置の電圧を監視する。本システムは、バッテリ装置の少なくとも一部と並列に設けられ、基準電圧ライン及びバッテリ電圧内のノード(N1,N2,N3,N4)に接続された第1(R1,R2,R3,R4,R5)及び第2(R5,R6,R7,R8)の抵抗要素を有する分圧器を有する。第1(R1,R2,R3,R4,R5)及び第2(R5,R6,R7,R8)の抵抗要素の間において、トランジスタ(Q11,Q12,Q13,Q14)が設けられる。トランジスタのベースは、ダイオード(D1,D2,D3,D4)を介して、バッテリの直列装置内の他のノード(N2,N3,N4,N5)に接続され、スイッチング要素(Q1,Q2,Q3,Q4)が、トランジスタ(Q11,Q12,Q13,Q14)をアドレスするために設けられる。
(もっと読む)


【課題】低コストで高精度に電池の電圧を検出する。
【解決手段】電池電圧検出回路は、オペアンプと、一端がオペアンプの一方の入力端子と接続される第1キャパシタと、一端がオペアンプの出力端子と接続され、他端がオペアンプの一方の入力端子と接続される第2キャパシタと、一端がオペアンプの他方の入力端子と接続される第3キャパシタと、一端に第1基準電圧が印加され、他端がオペアンプの他方の入力端子と接続される第4キャパシタと、電池の一方の端子の電圧を第1キャパシタの他端に印加するとともに、電池の他方の端子の電圧を第3キャパシタの他端に印加した後に、電池の他方の端子の電圧を第1及び第3キャパシタの他端に印加可能なスイッチ回路と、電池の他方の端子の電圧が第1及び第3キャパシタの他端に印加される前に第2及び第4キャパシタを放電させる放電回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速に蓄電素子の劣化判断ができる高信頼な蓄電装置を提供すること。
【解決手段】複数の蓄電素子31からなる蓄電部29に充放電スイッチ25を設けるとともに、各蓄電素子31の両端にショートスイッチ33を、各蓄電素子31の正極に蓄電素子電圧検出回路35を設けた構成を有し、蓄電部29の劣化判断時に充放電スイッチ25をオフにした後、任意の蓄電素子31の両端電圧(Vca)を蓄電素子電圧検出回路35から求め、前記任意の蓄電素子31のショートスイッチ33を既定時間(t)の間、オンにした後オフにし、再度、両端電圧(Vcb)を求めて電圧変化率(Δ)を計算し、劣化限界範囲と比較して劣化を判断する動作を、全蓄電素子31に対し順次行い、いずれかの蓄電素子31の電圧変化率(Δ)が前記劣化限界範囲を超えれば、蓄電部29が劣化していると判断して、充放電スイッチ25をオフのままにするようにした。 (もっと読む)


【課題】電池を理想的な状態で充電することによって、安全性を確保しながら電池の実質容量を大きくする。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の充電方法は、リチウムイオン二次電池の電圧を設定電圧に制限して満充電する。さらに、リチウムイオン二次電池の充電方法は、リチウムイオン二次電池の劣化度を検出して、劣化が進んだとき、設定電圧を低くして満充電する。
【効果】新しい電池は大きな実質容量で使用しながら、劣化した状態では設定電圧を低くして安全性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】電池を無駄に放電することなく、また車両の走行状態によらず走行用バッテリの内部抵抗値を検出する。専用の放電抵抗やスイッチを設けることなく、コンデンサのプリチャージを利用して走行用バッテリの内部抵抗値を正確に検出する。
【解決手段】車両用の電源装置は、充電できる走行用バッテリ1と、走行用バッテリ1を負荷10に接続するコンタクタ2と、コンタクタ2と並列に接続されて負荷10のコンデンサ13をプリチャージするプリチャージ回路3と、プリチャージ回路3とコンタクタ2を制御する制御回路4とを備える。プリチャージ回路3は、プリチャージ電流を制限するプリチャージ抵抗6と、プリチャージスイッチ7とを備える。制御回路4は、プリチャージスイッチ7をオンに切り換えてプリチャージ抵抗6にコンデンサ13の充電電流を流して走行用バッテリ1の内部抵抗値(R)を検出する検出回路8を内蔵している。 (もっと読む)


直列に接続された個別のセルの電圧を計測するためのシステムと方法であり、単一のフライングキャパシタを含む。このキャパシタはセルのうち1つの電荷を蓄えるので、このキャパシタに接続された第1アナログ・デジタル変換器(ADC)は、計測中のセルの電圧を反映したものを処理できる。第2ADCは計測中のセルに直接に接続される。そして、第1と第2ADCの計測値はフライングキャパシタの精度を検証するために比較される。 (もっと読む)


【課題】昇降圧型のスイッチング電源を使用した場合にも参照テーブルを増加させることのない電池残量検出装置およびこれを用いた携帯端末装置を提供する。
【解決手段】二次電池101の電池残量を検出するために電圧測定回路102で二次電池101の電圧を測定し、電流測定回路103で回路群108,111,114により消費される電流を測定する。昇降圧型のスイッチング電源(DCDC)112の動作状態に応じて、スイッチ106により電流測定用抵抗104に対して、選択的に電流測定用抵抗105を並列接続する。CPU115は、参照テーブル116bを参照して、電圧測定回路102および電流測定回路103の測定結果を電池残量値に変換する。 (もっと読む)


【課題】現在の使用状況に対応したバッテリの使用残時間を計算し、2つの表示手段の少なくとも一方に表示させる。
【解決手段】ビデオカメラ60は、バッテリ残容量情報と充放電電流検出情報とバッテリセル電圧検出情報とを出力するバッテリパック1が装着され、バッテリパック1からの各情報を受信する通信回路65、受信された各情報に基づいて現在のバッテリ残量を計算する計算回路66、計算結果に基づいて表示信号を生成する表示制御回路67、パネル・EVF制御回路68を備えるマイコン63、液晶パネル101及びビューファインダ(EVF)102を有する表示デバイス64、液晶パネル101の開閉を検出するパネル開閉スイッチ79を備える。パネル・EVF制御回路68は、パネル開閉スイッチ79の検出結果に応じて、液晶パネル101及びビューファインダ102の少なくとも一方にバッテリの使用残時間を表示させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】組電池を構成する複数の蓄電池の直列回路を遮断しても監視回路に高電圧が印加されないようにした電圧監視回路を提供する。
【解決手段】電流遮断スイッチ3がOFFされると、その電流遮断スイッチ3の両端には、蓄電池1a,1b,1c,1dの直列電圧が逆極性で発生する。したがって、電流遮断スイッチ3を挟んだ両側の配線P3,P4間には、配線P3を負極性として組電池1の直列電圧から蓄電池1cの電圧を差し引いた値の高電圧が発生する。このとき、配線P3は配線P4に比べて負電圧となるので半導体スイッチ5cはOFFとなる。さらに、配線P4の組電池監視回路4側も負電圧となり、配線P4の電圧でバイアスされる半導体スイッチ5dもOFFとなる。したがって、電流遮断スイッチ3がOFFされても組電池監視回路4側の配線P3と配線P4との間には高電圧が発生しない。 (もっと読む)


【課題】ACアダプタが接続された状態で重い負荷があっても、制御トランジスタによる電力損失による発熱を抑制することができ、低コスト化及び実装面積削減を実現するとともに、安全性の向上を図ること。
【解決手段】充電装置100は、充電電流を制御するPchMOSトランジスタM1,M2と、PchMOSトランジスタM1,M2の電流流出端子に接続され、充電電流を検出する電流検出抵抗Rsと、電流検出抵抗Rsをバイパスする経路に設置されたスイッチ130と、スイッチ130のオン時にバッテリ200から電流検出抵抗Rsを介さずに電源供給を受ける負荷300とを備え、電流誤差増幅器120は、電流検出抵抗Rsの検出電圧を増幅し、コンパレータ160が電流誤差増幅器120の出力電圧と基準電圧との電圧を比較することで、バッテリ200に流入する電流が所定値以下のとき、スイッチ130をオンして電流検出抵抗Rsを短絡する。 (もっと読む)


【課題】発熱や電力損失が小さく、高精度に二次電池の満充電状態を検出することができる充電装置を提供すること。
【解決手段】充電制御ICチップ200の電流検出回路230が、制御トランジスタ220の電流流入端子及び制御端子と端子を共通接続して、制御トランジスタ220に対してカレントミラーを構成する電流検出トランジスタ231と、電流検出トランジスタ231の電流流出端子電圧と制御トランジスタ220の電流流出端子電圧を同電位に制御する電圧固定回路233と、制御トランジスタ220に流れる充電電流を電流検出トランジスタ231の電流により検出する電流−電圧変換回路232とを備える。 (もっと読む)


【課題】二次電池の内部抵抗に起因して二次電池が劣化するおそれを低減することができる充電システム、充電装置、及び電池パックを提供する。
【解決手段】二次電池14と、二次電池14に充電用の電流を供給する充電電流供給回路33と、二次電池14の内部抵抗Riを算出する内部抵抗算出部212と、内部抵抗算出部212により算出された内部抵抗Riが小さくなるほど充電電流供給回路33によって二次電池14へ供給される電流を増大させる充放電制御部211とを備えた。 (もっと読む)


【課題】基準電圧を超えて充電電圧を増大させることができる充電システム、充電装置、及び電池パックを提供する。
【解決手段】負極板303と正極板301との間に多孔性保護膜325を備えた二次電池141と、二次電池141を充電するための充電電圧Vbを供給する充電電圧電流供給回路33と、負極板303のリチウム基準における電位が実質的に0Vになる状態である満充電状態になったときの負極板303と正極板301との間の電圧である基準電圧を超える電圧に設定された設定電圧Vsを、充電電圧として、充電電圧電流供給回路33によって二次電池141へ供給させることにより定電圧充電を実行する充放電制御部211とを備えた。 (もっと読む)


【課題】実用的な回路定数の精度及び実用的な測定手順にて、安定開回路電圧を正確に測定し、算出する。
【解決手段】充電中のバッテリの電流、充電後のバッテリの開放電圧、放電後のバッテリの電流及び電圧を取得する。開放電圧と放電電圧との中間値を求め、これに充電電流と放電電流の比率を加味して、安定開回路電圧を算出する。 (もっと読む)


【課題】電池パックの電圧を自動的に調整して高電圧状態で放置されることによる二次電池の劣化を抑制する。
【解決手段】電池パックのマイコンは、ノーマルモードと、ノーマルモードよりも消費電力の小さいスリープモードの動作状態を有する。ノーマルモードからスリープモードへ遷移条件S1が成立する場合に遷移する。すなわち、次の条件を全て満たした状態が所定時間例えば10秒間継続した場合が遷移条件である。(A)測定された充放電電流が電流しきい値(例えば±200mA)未満(無負荷状態)である、(B)二次電池7の電圧が電圧しきい値(例えば単セル当たりの端子電圧4.2V、電池パックの出力電圧16.8V)以下である、(C)端子3aおよび3bを介してコマンドを受信しない。 (もっと読む)


【課題】各電池管理装置が内蔵する複数の二次電池に、電源から供給される電力を均等に供給することができる電池管理システム及び電池管理方法を提供する。
【解決手段】電源から供給される電圧と電池管理装置40a〜40eの数とに基づいて電池管理装置電圧最大値を算出し、電池管理装置電圧最大値以下となるように電源から供給される電圧を各電池管理装置40a〜40eに供給する電池管理装置制御部20を有する。各電池管理装置40a〜40eは、複数の二次電池が直列に接続された組電池を内蔵し、電池管理装置制御部20から供給される電圧と二次電池の数とに基づいて二次電池電圧最大値を算出し、各二次電池の端子電圧が二次電池電圧最大値以下となるように電池管理装置制御部20から組電池に供給される電圧を各二次電池に供給する。 (もっと読む)


【課題】二次電池を過放電及び過充電から保護する二次電池保護装置において、回路損失の小さい簡易な構成で半導体充放電デバイスが熱破壊するのを防止でき、また充放電電流の検出及び電流方向の検出が容易にできるようにする。
【解決手段】過放電検出回路13及び過充電検出回路14により過放電及び過充電を検出し、また放電過電流検出回路15及び充電過電流検出回路16により放電過電流及び充電過電流を検出するとともに、二次電池10の充放電経路に互いに直列に介装された放電FETQ1と充電FETQ2に流れる電流方向を検出し、それらの検出結果に基づいて放電制御回路11及び充電制御回路12により放電FETQ1及び充電FETQ2のオン、オフを制御する。 (もっと読む)


【課題】回路構成を簡単で安価にしながら、電池の電圧信号を組電池のグランドラインから絶縁して出力する。長期間にわたって安定して電池の電圧信号を出力する。
【解決手段】車両用の電源装置は、複数の電池2を直列接続してなる組電池1の電池電圧を電圧検出回路3で検出する。電圧検出回路3は、電池2の接続点10に一次側が接続される絶縁トランス4と、絶縁トランス4の一次側に接続しているスイッチング素子5と、スイッチング素子5をオンオフに切り換える絶縁入力回路7と、絶縁トランス4の二次側の出力電圧を検出する二次電圧検出部8とを備える。電圧検出回路3は、絶縁トランス4の一次側とスイッチング素子5の直列入力回路6を電池2の測定点に接続し、絶縁入力回路7でスイッチング素子5を所定の周期でオンオフに切り換えて、絶縁トランス4の二次側の出力電圧を二次電圧検出部8で検出して測定点の電圧を検出する。 (もっと読む)


141 - 160 / 201