説明

Fターム[2G016CF01]の内容

遮断器と発電機・電動機と電池等の試験 (23,023) | 構造 (972) | 機械的要素 (23)

Fターム[2G016CF01]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】簡便かつ精度よくバッテリの温度を測定可能なクリップを提供する。
【解決手段】クリップ30は、2つのクリップ片31と、2つのクリップ片31のそれぞれの先端部に設けられバッテリの正極外部端子に当接する金属片32と、2つのクリップ片31を連結する連結部材34と、2つのクリップ片のそれぞれの先端部に設けられた金属片32の先端同士が接触するように付勢するバネと、2つのクリップ片31のそれぞれの先端部に設けられた金属片32のうちいずれか一方に固定された温度センサとを備えている。外部端子を2つのクリップ片31で挟むことにより外部端子と金属片とを簡便に接続することができ、2つのクリップ片31のそれぞれの先端部に設けられた金属片32のうちいずれか一方に温度センサが固定されているため、バッテリの内部まで挿入されている正極外部端子の温度をバッテリの温度として測定できる。 (もっと読む)


【課題】実使用される二次電池と同等の状態で、評価対象となる二次電池を高精度に測定することができ、また、簡単な構造で密閉性よく組み付け可能な二次電池評価治具及び二次電池評価方法を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池評価治具は、活物質を塗布した部分と前記活物質を塗布しない部分が形成された平板状の正極及び負極からなる電極を収容する収容部を有する下側容器と、前記下側容器と合着されて前記収容部を外部から密閉するとともに、前記電極と接続される電極端子部が形成される上側容器と、を備え、前記電極端子部は、前記上側容器に対し、前記活物質を塗布しない部分と当接するように形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの過充電によるスウェリング現象が発生してもバッテリーセルのスウェリングを最小化するとともにバッテリーパックの損傷を防止し、有害ガスの排出を防止するバッテリー過充電防止装置を提供する。
【解決手段】複数のバッテリーセルを含むバッテリーモジュール、バッテリーモジュールの一側に連結され、電圧センサーを含むバッテリー制御部、バッテリーモジュールから離隔して配置され、導電体でなるマウンティングフレーム、及びマウンティングフレームの一側に連結され、マウンティングフレームを接地させる接地部を含み、バッテリー制御部は、電圧センサーがロー(low)電圧を検出した場合、過充電が発生したと判断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源素子の形状や端子の位置にかかわらず、容易に行える作業で電源素子を保持させることができる電源素子保持器具を提供する。
【解決手段】保持器具1のベース板10には、電池パック800の前面802に対向する前方固定板21と、電池パック800の両側面803,804にそれぞれ対向するパッド31,41を支持する側方固定板35,45と、電池パック800の背面805に対向するパッド51を支持する背方固定板52とが固定されている。パッド41は、パッド31に対して遠近する方向に変位可能であり、パッド51は、前方固定板21に対して遠近する方向に変位可能である。ユーザは、電池パック800を前方固定板21とパッド51との間に挟み、パッド31とパッド41との間に挟むことにより、容易な作業で、電池パック800を保持器具1により保持させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で電池の充電率(SOC)を得る。
【解決手段】電極体を内包したセルケース6の積層方向面の歪を検知することができる歪ゲージ9aと、歪ゲージ9aで検知される歪と二次電池1の充電率との関係を示す関係情報Fが記憶されているメモリ12と、歪ゲージ9aで実際に検知された歪と関係情報Fとを用いて、充電率を求める演算部CPU11と、を備えていることを特徴とする通電状態の差異の充電率も得ることができ、検知コストが抑制された、電気自動車に搭載できる二次電池システム。 (もっと読む)


【課題】接触装置の接触抵抗を低減させると共に接触の安定性を向上させること。
【解決手段】多点接触装置は、押圧することによって縮む複数の棒状の導電体製の接触子と、被接触端子と対向する面に接触子がそれぞれ挿入される複数の孔を備えた導電体製のブロックとを備える。接触子は、ケースの接触ピンと反対側の後端がわずかに湾曲しているか、あるいは断面が楕円形になるようにつぶされている。ブロックには複数の孔が被接触端子の接触位置に合わせるか、あるいは所定の領域内に所定の密度で均一に配置されている。複数の接触子を使用することにより、必要とする接触面積が確保でき、接触抵抗が低減されるので通電可能電流量が向上する。また、それぞれの接触子を独立して加圧することにより、接触面の凹凸や傾斜によらず全ての接触子が接触可能であり、接触の安定性が向上する。 (もっと読む)


【課題】被験電池を載せた試験基板を筐体の中に差し入れて充放電試験を行う際、被験電池の温度を正確に測定する。
【解決手段】筐体内の支持板23の下面に蝶番25を介して杆体26を回動自在に取り付け、杆体の先端が、筐体21に差し込んだ基板1上の電池5の上に垂れ下がるようにする。杆体26は先端に熱電対29を備え、これが、杆体が降下したとき、基板上の被験電池5に当接する。支持板23の両側に、それぞれ蝶番を介して、回動部材31を取り付けると共に、各蝶番にばねを組み込んで、回動部材31を上向きに回動するよう付勢する。このため回動部材31が杆体26を下から押し上げ、杆体はほぼ水平な姿勢を保つ。さらに、回動部材31の両側に下に向けてレバー33を取り付ける。基板1をレールに沿わせて筐体の中に押し込むと、基板1の先がレバー33に当接し、レバーを前に押しやりながら、基板1の先端はソケット3に嵌合する。 (もっと読む)


【課題】バッテリに取り付ける際の作業性を改善することができる電流検出装置を提供すること。
【解決手段】電流検出装置100は、バッテリ側の配線に固定されて電気的な接続が行われる第1の固定部112と、ハーネス300が固定されて電気的な接続が行われる第2の固定部114と、これらの固定部の間に挿入された抵抗体としてのバスバー110と、バスバー110の2箇所の電位差に基づいてバスバー110を流れる電流を検出する電流検出回路が搭載される回路基板120と、第1および第2の固定部112、114の間に配置されてバスバー110と回路基板120とを収納するケース130とを備える。第1の固定部112の取付面と第2の固定部114の取付面のそれぞれは、バッテリ200の上面200Aと平行であって、ともにバッテリ200の上方に配置される。また、第1の固定部112の取付面よりも第2の固定部114の取付面を低い位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】電槽隔壁を介して隣接するセル内のセル間接続体同士を、隔壁の貫通孔において溶接することにより得られる溶接部の欠陥を非破壊で確実に検出する。
【解決手段】同極性極板の耳部がそれぞれ集合溶接されたストラップ13A、13Bから導出されたセル間接続体14A、14Bと、貫通孔21Aを有する電槽隔壁21と、を有する鉛蓄電池12における、貫通孔21Aを介して溶接された一対のセル間接続体14A、14Bの溶接部の状態を、電磁誘導探傷法を用いて検査する検査装置において、交流磁束を発生して送信し、前記溶接部を通過させて、通過後の交流磁束を受信して検査信号を出力する検出コイル11と、溶接部を通過し耳部23A、23Bに向かう前の交流磁束を検出コイルの受信側に導く磁路形成部材33と、検査信号に基づいて、溶接部の状態の適否を判別する判別部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電流センサをより良い位置で固定することが可能な部品を提供するとともに、この部品を用いての固定構造を提供する。
【解決手段】先ず、電流センサ12の貫通孔32にバッテリーケーブル8を挿通し、次に、電流センサ12を電流センサ固定部14に固定するとともに、バッテリーケーブル8をテープ巻き17によりケーブル固定部13に固定し、最後に、バッテリー固定用ボルト9の先端にボルト嵌合15を嵌合させると、電流センサ12及びバッテリーケーブル8は電流センサ固定用クリップ11によりバッテリー固定用ボルト9の位置に配置固定される。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高い参照電極を備えた二次電池の提供
【解決手段】参照電極50は、正極20又は負極30の電位を測定する際の基準電極となる。この二次電池100は、特定の活量種を適宜に吸蔵又は放出し、電解液40を媒介して、それぞれ化学反応する正極20と負極30を備えている。この二次電池100は、特定の活量種とは別の活量種によって化学平衡が成立している参照電極50を備えている。この場合、参照電極50は、二次電池100の特定の活量種とは別の活量種を有するので電位が安定する。 (もっと読む)


【課題】バッテリー上面からのオーバーハング寸法を縮小させ、車両搭載性を改善するとともに、軽量化、コスト低減を図る。
【解決手段】樹脂製のハウジング11にバスバ13がインサート成形され、バッテリー端子521との接続部15、電流検出部17、及びハーネス側端子523との接続部19に、バスバ13が延在して構成される電流センサ付きバッテリーターミナル100において、バッテリー端子521との接続部15と電流検出部17とを通る直線上からオフセットしてハーネス側端子523との接続部19を配設した。また、電流センサ付きバッテリーターミナル100は、バッテリー端子521との接続部15と、ハーネス側端子523との接続部19の間に、ハウジング11に形成された枠状の周壁からなる補強部を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】シャント抵抗器と電子制御基板を接続導体で接続して保護ケースに配置する組み立て時に、接続導体を電気的に接続しているシャント抵抗器の接続部と電子制御基板の接続部における応力負荷の発生と、接続導体の破断のリスクを解消して、長期的な電気的接続信頼性を確保できるバッテリ状態検知センサ装置を提供する。
【解決手段】シャント抵抗器4の電気接続部11S、12Tと電子制御基板5の電気接続部5S、5Tを電気的に接続してシャント抵抗器の電気接続部と電子制御基板の電気接続部の間で弛ませて配置されている超弾性合金のリード線21、22と、シャント抵抗器を保持し電子制御基板と接続導体を収容した状態で樹脂モールド材が充填されて加熱硬化された樹脂モールド材により電子制御基板と接続導体が封止されている保護ケース90と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通電用クリップを用いて多数個の電子部品の試験を、同時に、かつ、自動的に行うことができるような給放電用試験装置を提供すること。
【解決手段】電子部品の電極を突出させてセットする電子部品トレイと、電子部品の電極に臨ませて設けた通電用クリップと、この通電用クリップの1対の接触端子間が開閉するようにクリップ体間に進退するためのクサビ体を可動するクサビ体用シリンダと、通電用クリップとクサビ体とを一体に電子部品の電極側に進退する通電用クリップ用シリンダとを具備し、通電用クリップ用シリンダは、通電用クリップとクサビ体を進退する上シリンダと、上シリンダの退動の動作を一時的にわずかなストロークで停止させるための下シリンダとからなり、通電用クリップの1対の接触端子により電子部品の電極を圧接摺動せしめる。 (もっと読む)


【課題】実際の使用に近い条件で電池の評価を行うことが可能な電池評価方法及び電池評価装置を提供する。
【解決手段】電池1が使用される場所を想定場所として選定し、前記想定場所における所定期間の温度帯別の滞在時間を取得し、前記温度帯別の滞在時間における所定の温度帯の滞在時間を基準として各温度帯の滞在時間を同一の割合で短縮して温度サイクルを取得し、所定の評価期間中、前記温度サイクルに基き前記電池1の温度を変化させた。 (もっと読む)


【課題】電池の内部短絡安全性は、従来の電池内部短絡評価方法である釘刺し試験は、短絡箇所が電池の最外周部に限られており、その評価結果は最外周部の構成に大きく左右されていた。また、同様に内部短絡評価法として同様に用いられている圧壊試験法は、短絡の発生箇所が試験によってばらつきがあり、内部短絡に対する安全性を正確には評価できていなかった。
【解決手段】電池の内部短絡時の安全性を評価する方法であって、電池内の任意の点を任意の温度で短絡させることが可能であることを特徴とする電池の内部短絡評価方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、被測定物の芯出し装置に係り、被測定物の外形が変わっても、これらの接点/電極の中心に対し、容易に測定装置側の接点中心を一致させることができる被測定物の芯出し装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 対向する一対の側壁を有する基台と、該側壁に沿って間隔を空けて基台の底部上面に軸着された複数の歯車と、該歯車を挟んで、前記側壁に形成された複数の対向するレール挿通孔を挿通する複数の平板状のレールと、該レールの一端側と他端側に交互に形成され、電池や蓄電池,キャパシタ等の被測定物を保持するチャック部とからなり、前記レールは、前記歯車に噛合する歯がその側縁部に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池の残量をより正確に検知することを可能にする。
【解決手段】本発明の電池残量検知装置10は、電池21に所定の周波数の交流電流又は交流電圧を印加する手段22と、電池21に交流電流又は交流電圧を印加したときの電池21の振動を測定する手段31と、電池21の振動の測定結果から電池21の残量を判定する手段32と、を備える。この電池残量検知装置10では、開放電圧や充電量及び放電量を利用しないため、電池残量を正確に検知することができる。 (もっと読む)


本発明はケーブル(30)のケーブル端部(28)のためのケーブル収容部(26)を備えたバッテリーセンサーユニット(10)、特に自動車用バッテリーのためのバッテリーセンサーユニットの製造方法に関している。本発明によれば、ケーブル端部(28)に対して抵抗材料からなるスリーブ(32)が差込まれ、その場合にケーブル端部(28)と前記スリーブ(32)の内周面(36)との間に少なくとも1つの第1の測定タップ(34)設けられ、前記スリーブ(32)と測定タップ(34)を備えたケーブル端部(28)は、ケーブル収容部(26)へ挿入されてこれと共に測定装置(12)に永続的に接続される。
(もっと読む)


【課題】 電源電圧の瞬間的な電圧変動に追従して二次電池の残容量レベル表示が変化するので、一時的な電圧変動が頻繁に発生すると、残容量レベル表示が安定しない。
【解決手段】 二次電池3の端子電圧は電圧検出回路7により常に監視されており、その検出電圧が複数の基準電圧で区切られた電圧ランクのいずれに属するかの判定を行なって対応した残容量レベルの表示を行なう。この判定は電圧判定回路10で行なわれており、前記電圧検出回路7で検出した電圧が、現在表示している残容量レベルに対応した電圧ランクの範囲から外れ、2段階以上うえの電圧ランクの電圧値として検出された場合には、残容量表示手段8に指令し、残容量モータ9を駆動して、1つ上の残容量レベル表示位置に機能針9bを運針する。 (もっと読む)


1 - 20 / 23