説明

Fターム[2G020DA66]の内容

各種分光測定と色の測定 (14,545) | 色の測定 (4,626) | 用途 (1,092) | その他 (107)

Fターム[2G020DA66]に分類される特許

61 - 80 / 107


【課題】 タンパク質溶液の電子画像から結晶化状態判定の対象となる領域を自動で抽出する。
【解決手段】
タンパク質溶液の電子画像を取得して原画像とする原画像取得ステップと、原画像における各ピクセルの彩度を算出する彩度算出ステップと、所定の範囲の半径を有する各円が原画面を走査し、当該各円領域内の彩度分散値が最小となる座標を計算する座標決定ステップと、円の半径を変化させ、各円領域内の最小彩度分散値の変化率が最大となる半径を計算する半径決定ステップとを含む、タンパク質溶液の電子画像から結晶化状態判定の対象となる領域を抽出する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルターによる色の回復の数量的な評価を可能とするためのカラーフィルターの数量的評価方法を提供する。
【解決手段】色出現数値モデルを用いた、フィルターが色を回復する性能に従ってカラーフィルター10を数量的に評価する方法で、フィルター10を通した場合とフィルター10を用いない場合とでサンプル毎に観察シミュレーションによって色サンプル20の認知特性値を算出する。認知特性値は観察者40によるサンプルの視覚的認識に相当し、フィルターを通した場合とフィルターを用いない場合の値の差分はフィルターの評価結果を構築する。かかる方法は、複数のカラーフィルターを数量的に順位付けすることができる。こうして得た順位は、人間の観察者によるフィルターの評価とも合致する。 (もっと読む)


【課題】高精度の色再現や検査、判定が可能であり、操作性に優れたカメラ等を提供する。
【解決手段】被写体を照明するためのLED6a〜6fと、被写体像を結像するための撮影光学系7と、撮影光学系7により結像された被写体像を撮像して画像信号を出力するためのCCD8と、複数の異なる態様で被写体の画像をキャプチャする複数のキャプチャモードから所望のキャプチャモードを選択するための操作スイッチ14と、を有し、分光画像を取得し得るように構成された撮影装置1、を備えたカメラにおいて、操作スイッチ14により複数のキャプチャモードの内の被写体の分光画像を取得する分光画像取得モード以外のキャプチャモードが選択されているときには、LED6a〜6fのオン/オフ動作を行い得るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】顔料、特に日本画の顔料をそのRGB表現データから効率的に且つ精度よく同定できる顔料同定方法を提供する。
【解決手段】対象顔料のRGB〜LCh各ベクトルを順次得、対象顔料の所属色領域を決定し、高次RGBベクトルを得るステージ1と、複数個の参照顔料の各々について、RGB(赤緑青)〜LCh(明度彩度色相)各ベクトルを順次得、参照顔料の所属色領域を得、これらベクトルを所属色領域別に分けた顔料データベース(DB)に格納し、その色領域に属する全ての参照顔料のRGBベクトルと分光反射率ベクトルに基き変換行列を得るステージ2と、対象顔料が属する色領域の変換行列を顔料DBから読出し、高次RGBベクトルを変換して得た推定分光反射率ベクトルと該当色領域の参照分光反射率ベクトルとを順次比較して、その差異が最も小さい参照顔料を対象顔料の同定候補とするステージ3からなる。 (もっと読む)


【課題】CIELab色空間にあって、自然歯の複数の色を表わす楕円形の空間の内側に位置している複数の色を有し、少数の原色および混合色からなり、義歯を囲む複数の自然歯へ最適に色を適合させることができる、義歯のための表色系を用いること。
【解決手段】複数の原色は、複数の第1の原色および少なくとも1グループの第2の原色からなり、複数の第1の原色の座標は、楕円形の空間(18)の縦軸すなわち基準線上に位置しており、少なくとも1グループの第2の原色の座標は、縦軸すなわち基準線と直角に交差する面上に位置しており、複数の混合色の座標は、複数の第1のおよび第2の直線の複数の交点であり、少なくとも1つの第1の直線は、縦軸すなわち基準線に平行に延びており、各々の第2の直線は、複数の第1の原色のうちの1の原色と、複数の第2の原色のうちの1の原色との座標の間の接続線である。 (もっと読む)


【課題】凍結食品の表面色を定量的に判定して客観的且つ信頼性の高い凍結食品の品質評価を可能とした凍結食品の品質評価システム及び方法の提供、さらには該評価方法を利用して凍結装置の運転条件を適正化することを可能とした凍結装置の運転制御方法の提供。
【解決手段】凍結食品100の表面色により凍結状態の良否を判断する凍結食品の品質評価システムにおいて、凍結食品100の表面色を測定する色差計101と、該色差計により得られた色差測定データ102を、RGB表色系データ104に換算する表色系換算部103と、該表色系換算部により得られたRGB表色系データ104に基づいて凍結食品100の凍結状態を判断する比較・判定部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】正確な測色とカラー画像の撮影とを行い得るマルチスペクトル撮像装置を提供する。
【解決手段】2次元状の画素配列の撮像素子4と、撮像素子4の前面に配設されRGBフィルタと全色透過フィルタとを所定の順序で配列してなるカラーフィルタ3と、測色モードにおいて撮像素子4が単位時間毎に異なる波長の光を順に受光するように制御し、画像記録モードにおいて撮像素子4が全ての波長の光を同時に受光するように制御する光源制御回路5および光源1a〜1hと、測色モードにおいて全色透過フィルタに対応する画素から出力される信号に基づき測色値を算出する測色値演算回路7と、画像記録モードにおいてRGBフィルタに対応する画素から出力される信号に基づき3原色の画像データを算出する画像演算回路8と、を備えたマルチスペクトル撮像装置。 (もっと読む)


前面の反射面と少なくとも1つの背面の反射面とを有する対象物の反射特性を測定するための装置を提供する。この装置は、対象物を置くためのサンプルステージと、光源と、対象物からの反射光を検出するように構成される検出器と、対象物への入射光は検出器へ向かって鏡面反射し、かつ、検出器が受ける反射光には対象物からの前面反射と、少なくとも1つの対象物からの背面反射と、が含まれるように、サンプルステージ上の対象物に対する複数の角度配置に光源及び検出器を配設する構成の位置決め装置と、を備える。様々な入射角度で対象物に出射する工程と、それぞれの鏡面反射角度で対象物の前面及び背面の反射表面からの反射光を集光する工程と、反射光をカラースペクトルへ波長解析する工程と、波長に対するカラースペクトルの強度を分析する工程と、を備える方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】 回折格子や分光器を用いないで、対象物の表面の色、吸収などを簡易迅速に検出するための軽量、小型、低コストのセンサを与えること。
【解決手段】 筐体と、筐体に設けられた窓と、電源と、交番電圧を発生する交番電圧発生回路と、窓から入ってきた物体光Bを直線偏光にして分岐し第1分岐光gを交番電界を掛けたポッケルス効果素子を含む光路Gに通し第2分岐光hを誘電体あるいは反対向きの交番電界を掛けたポッケルス効果素子を含む光路Hに通して分岐光g、hの間に周期的な位相差を与え合波して干渉光Fとする干渉部と、干渉光Fを受光する受光素子と、受光素子によって得られた時間的光強度変化を、交番電界の変化に同期してフーリエ変換する演算部と、フーリエ変換によって得られた波数分布Q(ν)を記憶表示する記憶表示部よりなる。 (もっと読む)


【課題】試験紙の呈色状態のランク判定を人間による判定との乖離を低減させつつ自動的に実施する。
【解決手段】本発明に係る分析装置は、特定測定対象のための試験紙に試料を供給することによって現れる色と、特定測定対象の所定数の基準濃度のそれぞれについて試験紙に現れる所定数の基準色との、所定の表色系における色差を取得する色差取得手段と、所定数の色差のうち最も色差の値が小さい基準色に対応する特定測定対象の基準濃度を色差最小基準濃度として特定して出力する手段とを有する。このように色座標空間における距離に相当する色差を基に、距離の遠近に相当する基準色との類似/非類似を判定することによって、人間による判定との乖離を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】視認性が著しく優れ、判り易く段階的に表示することができ、且つ家庭向け用途に最適なコンパクト形状で経済性に優れた検知体、および検知方法を提供すること。
【解決手段】反応の進行に伴って色変化する感応部と、感応部の色変化前の色調、表示上限色変化後の色調、及びこれら色調間の色変化途中の少なくとも1つ以上の色調を表す比色部とを有し、感応部に隣接して比色部を色変化前から表示上限色変化後までの順に配列してなる構造であることを特徴とする検知体。 (もっと読む)


【課題】一度に複数の測定面の色を測定でき、かつ、測定面の数に応じて部品点数が増大することを防止可能な色識別装置およびガス特定装置を提供する。
【解決手段】レンズ5は、搭載部1に搭載された反応面基板10の複数の反応面10a〜10cの各像を、反応面に対応する色測定領域に形成する。制御部7は、各色測定領域に対応する各反応面の色を、反応面と対応する色測定領域の出力に基づいて識別する。 (もっと読む)


【課題】シリコン系フォトダイオードを用いた人工網膜用RGBセンサ素子には、応答速度が速すぎたり、カラーフィルタを付加する必要があったり、基板が剛直すぎたり、コストが掛かるといった種々の問題があった。
【解決手段】人工網膜用RGBセンサ素子として色素増感光電変換素子を用いる。色素を適切に選択することにより、R、G、Bの各波長域の光を吸収し、吸収した光の強度に応じた電気信号を出力するセンサを得ることができる。色素増感光電変換素子は、応答速度がミリ秒オーダーであるため、生体にそのまま使用することができる。また、プラスチック等の可撓性を有する基板上に素子を形成することも可能であり、コストも低廉である。 (もっと読む)


【課題】 診断の誤差を少なくし、普遍的なパーソナルカラーを診断するための色分析方法を提供する。
【解決手段】 被診断者に調和するパーソナルカラーを診断するための色分析方法であって、黄みと青みの段階を指標する色相と、明暗の段階を指標する明度と、清色と濁色の段階を指標する清濁との観点から色を分析する。 (もっと読む)


【課題】生活歯と歯の見本との色味等の違いを高い精度で、且つ、比較容易な態様にて表現することのできる歯科用測色装置及び画像処理方法並びにプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】生活歯の撮影画像データおよび該撮影画像データに基づいて得られた測色情報を画素毎に記憶するシェードガイド情報記憶部114と、測色情報を比較する際に基準とされる基準測色情報を取得し、該基準測色情報と生活歯の測色情報とを画素単位で比較し、該比較結果が所定の条件を満たす画素を抽出する画素抽出部821と、画素抽出部821により抽出された画素からなる第1の画素群と、抽出されなかった画素からなる第2の画素群とを異なる色調で表現した生活歯比較画像を作成する画像作成部822と、画像作成部822にて作成された生活歯比較画像を表示する表示画像GUI部115とを具備する歯科用測色装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】地理画像上の緑地領域を、鮮やかに補正することが簡単にできる彩度補正システムを提供する。
【解決手段】処理装置10には、地理画像データ21を補正することができる補正用プログラム40が組み込まれている。プログラム40は、植生指数を計算する植生指数計算部100と、彩度を補正する彩度補正部200とを含む。記憶装置20には、予め、地理画像データ21と、彩度補正関数データ23と、が記憶されている。地理画像データ21は、例えば人工衛星や航空機などの高度飛翔体から地表を撮影して得られた地表画像が使用され、色空間データ(例えば、RGB色空間データ)と近赤外線データ(IRデータ)とからなる。リモートセンシングの多バンドから求められる植生の有無・多少・活性度を示す指標である植生指数データ22は、プログラム40が地理画像データを処理することにより生成される。 (もっと読む)


ストレッサー検出システム100は、ある人物の環境に関連する物理量を表す時間変動する信号を取得するために前記人物に取り付けられるセンサ手段101、及び、取得された信号から、環境がその人物においてストレスを誘発している程度を表すストレッサー値を導出する処理手段102を有する。処理手段は、信号に含まれる複雑さの量を導出し、多くの情報量について高いストレッサー値を導出する。処理手段は、信号のスペクトル周波数分析を実行し、スペクトル周波数分析に依存してストレッサー値を導出する。センサ手段は、マイクロフォン105、カメラ104及び3次元加速度計を含む。
(もっと読む)


【課題】頭部又は顔面に取り付けられ、外界をシースルー可能な画像表示装置における表示画像の視認性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】制御部は、カメラユニット7の撮像動作により得られた画像信号に基づいて、輝度及び色温度の検出と、前記係数a,b,cの設定とを行い(♯3)、測定輝度と所定の閾値αとの大小関係を判断する(♯4)。その結果、測定輝度が閾値α以上であるとき(♯4でYES)、その測定輝度に応じてLEDの光量(LCDの表示光量)を調整する(♯5)。次に、制御部は、画像の色温度が所定範囲からずれているか否かを判断し(♯6)、色温度が所定範囲からずれている場合には(♯6でYES)、表示色を、aとadとの大小関係、cとcdとの大小関係及び前記係数a,b,cと前記式(1)とを用いて算出されるkの値に応じて調整する(♯7)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、微生物を含有するか含有する可能性のある検体に対し蛍光色素を用いて生菌および死菌を計数する微生物計数装置であり、従来から知られている手法と比較して正確性を向上させた微生物計数装置を提供すること。
【解決手段】異なる波長情報をもつ複数の画像上の発光点および/または発光点以外の座標の輝度値から、発光点がもつ蛍光発光の色彩的特性を算出して評価する蛍光評価部を備え、生菌および死菌計測における非特異的吸着や自家発光物の混入による測定誤差を低減し、正確性、信頼性を向上させたプログラムによる小型で低コストな微生物計数装置(1)を提供することができる。 (もっと読む)


撮影画像データまたは撮影画像信号を捕捉するための捕捉インターフェース(46)と、表示装置(9)用のグラフィック・インターフェース(47)とを備える画像処理装置であって、この装置は、捕捉インターフェース(46)および捕捉インターフェース(46)と結合された画像データ捕捉装置(7)を介して、時間的に連続する撮影画像のシーケンスが捕捉できるように構成され、かつ撮影画像シーケンスから時間的に連続する表示画像(42)のシーケンスが、好ましくは、該撮影画像シーケンスの捕捉時間全体を通して、撮影画像より少数の表示画像(42)により生成できるように構成されている。その際に、表示画像シーケンスのそれぞれ1つの表示画像(42)は、撮影画像シーケンスの対応する少なくとも2つの既に捕捉された撮影画像(41)の部分シーケンスから生成され、表示画像(42)はグラフィック・インターフェース(47)を介して表示装置(9)に出力可能である。
(もっと読む)


61 - 80 / 107