説明

Fターム[2G035AD38]の内容

電流・電圧の測定 (10,207) | 構成素子、構成回路 (6,063) | 光学素子 (277) | 発光素子、表示素子 (172)

Fターム[2G035AD38]の下位に属するFターム

Fターム[2G035AD38]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】セルバランス回路の異常診断装置及び方法を提供する。
【解決手段】セルバランス回路20の異常診断装置は、バッテリーパック10に含まれた複数のバッテリーセルVBの電圧をバランシングできるようにそれぞれのバッテリーセルと連結された複数のセルバランス回路20と、セルバランス回路と対応するバッテリーセルの正極端子と負極端子との間にそれぞれ設けられた診断抵抗Rmと、それぞれのバッテリーセルに対応するセルバランス回路の電圧差を測定する電圧測定部30と、診断対象セルバランス回路をオンまたはオフさせ、電圧測定部を通じて測定された隣接するセルバランス回路の電圧差に対する変化パターンから診断対象セルバランス回路の異常有無を判別する制御部40とを含む。 (もっと読む)


【課題】装置コストの上昇を抑えつつ、高い高精度で測定対象信号につての測定値を測定する。
【解決手段】測定対象信号Siを固定サンプリング周期でサンプリングして得られる波形データDwを一定区間ずつ区分けして一定数の波形データDwで構成される区分データを生成すると共に、区分データ、および区分データに基づいて算出された算出データのいずれかの窓掛け処理前データに対して窓掛け処理を実行し、窓掛け処理の実行された窓掛け処理後データに基づいて測定対象信号Siについての測定値Dmを算出する信号処理部7を備え、信号処理部7は、一定区間に含まれている測定対象信号Siについての基本波の波形数が予め規定された基準数以上のときには、窓掛け処理後データに基づいて測定値Dmを算出し、基本波の波形数が基準数未満のときには、窓掛け処理前データに基づいて測定値Dmを算出する。 (もっと読む)


【課題】暗い場所であっても被測定導体をクランプする作業を、簡便かつ迅速に行うことのできるクランプ式測定器を提供する。
【解決手段】クランプ式測定器1は、互いの先端部31,31が突き当たる閉状態で略環状を形成して被測定導体50をクランプする開閉可能な一対のクランプアーム3,3と、クランプアーム3,3を開閉可能に支持する本体2とを有するものであって、本体2が、クランプアーム3,3の先端部31,31側の方向に光を照射する光照射部7を有しており、本体2が、クランプアーム3,3が開状態のときに光照射部7に光を照射させる制御部を内蔵しているものである。 (もっと読む)


【課題】外部電源を必要とせず、安全かつ安価に報知回路を動作して第3者に所定の報知を行うか、デバイスを動作可能なケーブル接地電流を用いた電源機構を提供する。
【解決手段】メタルケーブルまたはメタルバイパスケーブルの接地線に電気的に接続されたカレントトランスと、メタルケーブルおよびメタルバイパスケーブルのうち、何れか1つの端末の外周面またはその接続材の外周面に設けられ、カレントトランスの2次電流により動作する報知回路またはデバイスとを備えている。これにより、外部電源がなくても、安全かつ安価に報知回路を動作して第3者に所定の報知を行うか、デバイスを動作することができる。 (もっと読む)


【課題】測定対象体についての物理量がどの程度であるかを短時間で把握する。
【解決手段】入力したアナログ信号としての交流電圧Vaをアナログデジタル変換したデジタル信号としての電圧データDvに基づいて電源ライン100に流れる電流の電流値を測定する測定部と、測定部によって測定された電流値を表示部5に表示させる第1表示処理を実行する制御部7と、交流電圧Vaの値と予め決められた比較電圧Vrefの値とを比較して比較結果を出力する比較部4とを備え、制御部7は、比較部4から出力された比較結果を表示部5に表示させる第2表示処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 鉄道用の架線などの直流電圧の検電を行うための直流用検電器において、交流用検電器のように、接地線を必要としない非接地方式の直流用検電器を提供する。
【解決手段】 一方の極は切替スイッチ9を介して検知子8に接続し、他方の極は浮遊静電容量12を介して接地電位に接続され、電圧発生回路10と、検知子8と浮遊静電容量12との間に流れる充電電流を検出するための抵抗13と電圧検出回路11とを備え、切替スイッチ9を検知子8と抵抗13側とを接続する状態として検電対象202の電圧により浮遊静電容量12に充電させつつ電圧を検出し、次に、切替スイッチ9を検知子8と電圧発生回路10とを接続する状態として浮遊静電容量12に充電された電荷を放電させ、切替スイッチ9の切替を繰り返して、検電対象202の電圧の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの充放電電流の検出精度を向上させることができ、電流検出抵抗の異常を確実に知ることができるバッテリ充放電電流検出装置を提供すること。
【解決手段】バッテリ充放電電流検出装置100は、車両に搭載されたバッテリ200の充放電電流を、バッテリ200の負極側端子に接続されたシャント抵抗210を用いて検出しており、シャント電圧を検出する電圧増幅部130、A/D132と、検出されたシャント電圧に基づいてバッテリ200の充放電電流を検出する電流値計算部150と、シャント抵抗210の異常の有無を検出するシャント異常検出部144と、異常検出時に外部に通知する警報装置160、通信処理部170とを備える。バッテリ充放電電流検出装置100の電源接続用の負極側端子は、バッテリ200の負極側端子に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 電力設備の電圧充電部がコンセントの差込み口のような場合であっても、検知子を破損することなく、適正な検電作業を確実に行う。
【解決手段】 被検電部との接触によりその被検電部と電気的に接続される検知子12を器体13の先端に設け、検知子12による検知信号に基づいて被検電部の充電状態を判別する検知回路14が実装された配線基板15を器体13に収容した検電器11において、検知子12は、軟質の導電性部材21を軟質の絶縁性部材22で被覆した弾性変形自在な二重構造からなる。 (もっと読む)


【課題】高周波電流を検出可能な電流電圧測定用センサを提供する。
【解決手段】電流電圧測定用センサ1は、被測定対象を通じて電流が流れる電流流路に電気的に接続可能な発光素子13と、測定装置に電気的に接続可能なCdS光センサ12と、遮光性材料から構成されるケース11とを備えており、ケース11内に発光素子13とCdS光センサ12が封止された構成である。電流により発光素子13が発光し、CdS光センサ12がその光を受光して電流の強さに応じた抵抗値に変化する。この抵抗値が測定装置で読み取られることにより、電流値等の測定をしている。 (もっと読む)


【課題】低コストで信頼性のある組電池の総電圧検出回路を提供する。
【解決手段】組電池1の+端子と−端子間に、抵抗11、抵抗12、抵抗13および抵抗14の直列回路で構成された分圧抵抗20が接続されているとともに、抵抗11および抵抗12の接続点はバッファ回路15を介して差動増幅回路17の正相入力側に接続され、抵抗13および抵抗14の接続点はバッファ回路16を介して差動増幅回路17の逆相入力側に接続されており、抵抗12および抵抗13の接続点にマイコン8のグランドに対して一定電位(2.5V)を与え、差動増幅回路17の出力電圧を測定する。 (もっと読む)


【課題】親機と子機とからなる電流表示装置において、使用場所の制限を極力少なくでき、電気の使いすぎの情報が確実に使用者に認識でき,また外観がよく取扱性がよい子機を備えた装置を提供する。
【解決手段】分電盤1に配設される親機4により電路に流れる電流を監視し,現在使用電流の情報を,コンセントに差込み使用される子機100に向けて無線送信し,現在使用電流の情報を子機側で表示する電流表示装置において,子機のプラグの近傍にはコンセント側の接地端子を被包するような凹部を設けた。 (もっと読む)


【課題】 配線が輻輳した場所にある被測定導体を流れる電流を測定する場合でも容易かつ安全に電流表示値を読み取ることができ、操作性および携帯性に優れたクランプメーターを提供する。
【解決手段】 被測定導体にクランプされるクランプ式CT部を長さ方向一端に有するCT側筐体部分と、その他端側に連結され、前記被測定導体を流れる電流値を表示する表示窓を備える表示側筐体部分とからなり、該表示側筐体部分と前記CT側筐体部分との相対位置が可変とされたことを特徴とするクランプメーター。前記両筐体部分は、可動連結手段を介して連結されていてもよく、あるいは着脱自在に連結されていてもよい。前者の場合、可動連結手段内には前記両筐体部分に内蔵された回路ブロックの間を接続する電線が配設される。また、後者の場合、両筺体部分間は電線で接続され、または接続可能とされる。 (もっと読む)


【課題】断線検出のための追加のステップを必要としないで断線検出ができるバッテリパックの監視保護装置を得ることである。
【解決手段】複数個のセルBatt1〜Battnが直列接続されたバッテリパック11の電圧計測線12を切り替えて1セル分の出力電圧と2セル分の出力電圧とを交互に計測する計測部13と、計測部13で計測された1セル分の出力電圧または2セル分の出力電圧が所定範囲を逸脱したときはバッテリパック11の保護動作を行い、正常範囲に戻ったときは保護動作を解除する保護動作部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】テスト端子に装着した際、盤の前面に臨む導体の充電状態を容易に視認し得るテストプラグを提供する。
【解決手段】第1及び第2のテスト端子導体の間への挿入時に前記第1及び第2のテスト端子導体にそれぞれ接触し得るよう、絶縁突出部25の上面及び下面にそれぞれ配設されるとともに、絶縁支持体22を貫通してその前方に突出させてある第1及び第2のテストプラグ導体26,27と、盤の前面側で接地線を接続し得るよう絶縁支持体22に配設した接地用端子76と、発光部が絶縁支持体22の前面にそれぞれ臨むとともに、第1及び第2のテストプラグ導体26,27と接地用端子76との間にそれぞれ接続されており、第1及び第2のテストプラグ導体26,27の荷電状態に応じて発光部が点灯乃至消灯される発光部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 難聴者にも電池残量の程度が認識し易く、円滑に電池交換が行える補聴器を提供する。
【解決手段】 電池7の電圧を検出する電圧検出部11と、この電圧検出部11が検出した電圧に基づいて電池残量を算出する電池残量算出部12と、この電池残量算出部12が算出した電池残量に基づいて発光手段6を点灯制御することにより電池残量の程度を報知する点灯制御部13を備える。点灯制御部13は、電源投入時に発光手段6を点灯又は点滅させ、所定時間経過後に発光手段6を消灯させる。 (もっと読む)


【課題】活電・非活電の状態を判断する際の確実性を向上させ得る検出結果を報知できる検電器を提供することを主目的とする。
【解決手段】検出対象体100との間で容量的に結合されることによって生じた検出電圧Viを出力する検出部2と、互いに異なる複数の出力態様で音を出力可能な音出力部3a〜3cと、互いに異なる複数の発光態様で発光可能な発光部4a〜4cと、予め定められて互いに重なり合わない少なくとも3つの基準電圧範囲と検出電圧Viの電圧値とを比較して電圧値が属する基準電圧範囲に予め対応付けられている出力態様で音出力部3a〜3cに音を出力させると共に電圧値が属する基準電圧範囲に予め対応付けられている発光態様で発光部4a〜4cを発光させる処理部5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】感電事故の発生を回避し得る検電器を提供することを主目的とする。
【解決手段】本体部2に配設されて検出回路31に接続された検電板14と、本体部2から引き出されたリード線21の一端部に配設されてリード線21を介して検出回路31に接続された検電板25とを備えて、測定対象体に対して両検電板14,25の少なくとも一方を用いた電気的な測定が可能に構成され、検電板14は、本体部2における筐体の一部を構成する絶縁性材料製の先端部13a内に収容され、検電板25は、リード線21の一端部に配設された絶縁性材料製の先端部23a内に収容されている。 (もっと読む)


【課題】 漏洩電流中の低次の高調波成分を確実に除去ないし低減し、より正確かつ迅速に測定できる漏洩電流測定装置及び測定方法の提供。
【解決手段】 電路の漏洩電流信号を検出する漏洩電流検出手段と、変換回路と、増幅回路と、フィルター回路と、演算回路と、表示・出力回路とを少なくとも備え、前記演算回路は、前記フィルター回路の出力から位相角を90°x(2m−1)(mは1以上の整数)だけずらすか、または周期をπ/2ωだけずらして前記基本波成分のN周期(Nは1以上の整数)に相当する分の2つの波形を抽出し、それぞれの波形について前記基本波成分の半周期ごとその瞬時値の符号を正負反転させて当該半周期を積分区間として順次積分するとともに当該積分結果を各波形について加算し、当該加算結果の平方和の平方根を算出して漏洩電流の実効値を求めるように構成されたことを特徴とする漏洩電流測定装置、及び漏洩電流測定方法。 (もっと読む)


【課題】磁気圧縮回路を用いたパルス電源のコンデンサ電圧をプローブで直接測るとき、プローブ接続部に電界集中が起き、接続部と装置筐体間で放電が起こる場合がある。
【解決手段】電圧計測を行いたい圧縮段におけるコンデンサ間の転送電流を間接的に計測可能な計測手段で測り、前記圧縮段の計測対象コンデンサの静電容量と伴に演算装置に入力して演算を行うことで、コンデンサ電圧を絶縁された状態で簡単に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、電力使用超過により停電の予告と、漏電による電力消費を警告可能な停電警報装置を提供する。
【解決手段】
商用電源から受電している分電盤内に、消費電流検出装置12と漏電電流検出装置14を備え、検出された漏電電流値と消費電流値を所定の値に増幅する増幅回路16と、増幅されたそれぞれの値を処理するA/D変換回路18と、A/D変換されたデジタル信号を無線送信する送信回路20を備える。送信回路20によって送信されたデジタル信号を受信する受信回路22と、受信回路22によって受信したデジタル信号を所望の値に変換して変換された値を表示する表示装置26を備える。送信回路20と受信回路22は、複数の送受信チャンネルを選択的に備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 32