説明

Fターム[2H002BB11]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 保安 (517) | 誤設定、誤切換防止 (28)

Fターム[2H002BB11]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】専門的な知識や技量を持たない者であっても、奥行き感及び現実感がある映像を簡便に撮影できる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、少なくとも焦点距離と絞り値を含む撮影パラメータを変更可能な光学系を有するカメラと、前記カメラで撮影した映像の表示に利用される表示装置の情報として、前記表示装置の視距離とその視距離から見たときの前記表示装置の画角とを特定するために必要な情報、を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段で取得した表示装置の情報から前記表示装置の視距離と画角を求め、前記カメラの画角が前記表示装置の画角に合い、かつ、前記カメラの被写界深度が前記表示装置の視距離から無限遠の範囲を含むように、前記カメラの撮影パラメータを制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ファインダを覗いていない状態で、使用者が指先で表示画面に対して操作を行う際、使用者の指先を誤検知する可能性を軽減させ、この誤検知に起因する誤動作が起きにくくなる撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ11は、少なくとも接眼検知センサ14が有効な状態においては、不揮発性メモリに記憶されているデータに基づき、第2の表示オブジェクトを、第1の表示オブジェクトよりも、接眼検知センサ14に近い側のTFT12の画面に表示させる。第2の表示オブジェクトは、第2の表示オブジェクトが表示される表示範囲bがタッチされてもカメラ11の操作が入力されない情報である。一方、第1の表示オブジェクトは、第1の表示オブジェクトが表示される表示範囲aへのタッチ入力によってカメラ11の操作が入力可能な情報である。 (もっと読む)


【課題】外部ストロボ装着時の、内蔵ストロボと外部ストロボの発光制御設定を容易にすることができる撮像装置に関する。
【解決手段】 撮影時に閃光を発して被写体を照明する第1の照明装置(3)と、第1の照明装置の発光制御に関する設定を行う設定手段と、撮影時に閃光を発して被写体を照明する第2の照明装置(100)を装着する装着手段(5)と、を有し、装着手段(5)に第2の照明装置(100)が装着されているとき、設定手段によって第2の照明装置(100)の発光制御情報が設定されることを特徴とする撮像装置による。 (もっと読む)


【課題】撮影者の指等の障害物により、撮影時における画角の一部が遮られていても、取得された視点画像から生成される立体視用画像を見やすくする。
【解決手段】判定部31が、撮影部21A,21Bが取得した視点画像の画角に障害物が含まれるか否かを判定する。具体的には、視点画像の周囲の所定範囲の領域に障害物が含まれるか否かを判定する。判定が肯定されると、修正部32が、障害物が含まれる障害物領域を立体視可能なように、撮影部21A,21Bが取得した視点画像を修正する。3次元処理部30が、修正された視点画像を用いて3次元処理を行い、立体表示用画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不動体検知動作中に画像全体の輝度や色を変化させるオートデイナイト機能が働いても正常に不動体検知を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置において、オートデイナイト機能により撮影モードが切り換えられたときは、参照画像記憶部106に記憶された参照画像の更新を行う。そして、検出領域記憶部110に記憶されている画素の領域の位置(もしくは座標)に応じて、第1の検出判定部108または第2の検出判定部109による判定を切り換える。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、読み出し画素数と、撮影感度と、フレームレートとの最適設定を容易に行うことのできるデジタルカメラを提供することである。
【解決手段】 本発明のデジタルカメラ(1〜14)は、読み出し画素数と、撮影感度と、フレームレートとの撮影条件の設定値の組み合わせ可能なパターンが予め格納されたテーブル(14)を有し、前記撮影条件の何れか1つを変更するための設定値が入力されたときに、そのテーブルに基づいて、前記撮影条件の残り2つの設定値を自動的に決定する制御手段(4)を備える。 (もっと読む)


【課題】絞り機構の駆動制御を改善したレンズ鏡筒およびカメラシステムを提供する。
【解決手段】
カメラボディに着脱可能なレンズ鏡筒であって、光が通過する開口の面積を調整可能な絞り機構と、前記絞り機構を駆動制御する制御手段と、前記絞り機構を制御するための制御情報を設定する設定手段と、前記設定手段によって設定された前記制御情報を前記カメラボディに送信する通信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】レリーズ操作部の一気押しがあった際に、一瞬の撮影シーンを逃す可能性を低減することができるカメラの提供。
【解決手段】レリーズ操作部の半押し操作(半押しスイッチ1163のオン)で撮影光学系の合焦動作を行い、レリーズ操作部の全押し操作(全押しスイッチ1162のオン)で撮像素子103による撮像を行うカメラに適用され、半押し操作で撮影光学系101の合焦動作を行うAF手段112,113と、全押し操作時にAF手段112,113による合焦動作が未完了の場合には、撮影光学系101の絞り102を絞ってパンフォーカス状態とするとともに、撮像素子103の感度を上げて撮像を行わせる制御手段112とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影操作時に電源操作が誤って行われた場合に、撮影チャンスを逃すなどの不都合を回避する。
【解決手段】撮影操作部(撮影ボタン126)と、電源操作部(電源ボタン125)と、情報発生部(例えばジャイロセンサ15)と、制御部(μCOM14)とを有する。ジャイロセンサ15は、撮影準備時と非撮影準備時で異なる情報を発生する。μCOM14は、電源ボタン125が操作されたときに前記情報から撮影準備時と判断される場合は、撮影意図が有るとみなして、当該電源ボタン125の操作を、撮影ボタン126が操作されたときと同様な撮影開始の契機とする。 (もっと読む)


【課題】 電子ファインダモードで被写体以外の画像を表示する場合に、撮像素子を保護すると共に、より短時間で被写体の画像の画面に復帰できるようにすること。
【解決手段】 絞り(104)と、撮影光学系(103)及び前記絞りを介して入射する光束を電気信号に変換する撮像素子(106)と、ディスプレイユニット(107)とを備え、前記撮像素子により得られる電気信号に基づく画像を前記ディスプレイユニットに逐次表示する電子ファインダモードを有する撮像装置において、前記電子ファインダモードにおいて、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像以外の画像を前記ディスプレイユニットに表示する指示がなされた場合に、前記絞りを絞り込むように制御する制御手段(135、143)を有することを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】携帯型の電子機器において、外形の大型化と内部構造の複雑化とを招くことなくスイッチの誤操作を防止する。
【解決手段】デジタルカメラの電源ボタン16は、ユーザに押圧操作される操作部材30と、この操作部材30の押圧操作を検出するタクトスイッチ31と、操作部材30を支持する板バネ32とからなる。操作部材30は、ケース34に形成された開口34aから一部を露呈させた第1位置と、ピン30aをタクトスイッチ31に接触させた第2位置との間で移動する。板バネ32は、バイメタルによって成形されている。この板バネ32には、ヒータ36が貼り付けられている。板バネ32は、ヒータ36によって加熱されると、カメラ本体の内側に向かって湾曲変形し、外部に露呈せず、かつタクトスイッチ31にも接触しない第3位置に、操作部材30を保持する。 (もっと読む)


【課題】単一のセンサによってレンズキャップの有無を検出し、レンズ鏡筒の延進ができなかったときの再延進を、特別な操作をすることなく行うことができる沈胴式レンズを有するカメラを提供する。
【解決手段】沈胴式レンズ鏡筒1を初期化する制御手段と、沈胴式レンズ鏡筒から入射する光の輝度を測光する測光手段と、レンズキャップが装着されていることを報知する報知手段と、を有し、制御手段は、沈胴式レンズ鏡筒1の初期化に失敗したときに、測光手段によって得られた測光値と所定の閾値を比較して、測光値が所定の閾値よりも小さいときは、報知手段によってレンズキャップが装着されていることを報知し、所定の周期で測光手段によって得られた測光値と所定の閾値を比較して、測光値が所定の閾値に等しいか大きくなったときに、沈胴式レンズ鏡筒1の初期化継続または沈胴式レンズ鏡筒1の再初期化を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の電源を入れたまま持ち歩いた直後の撮影においても、露出制御を高速に行い、撮影機会を逃すことが少ない撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影して画像データを生成する撮像装置であって、前記撮像装置の動きを検出する動き検出部104cと、前記撮像装置の露出を継続的に制御する露出制御部104dと、を備え、前記露出制御部104dは、前記動き検出部104cが所定の大きさ以上の動きを検出したときに、継続的な露出制御を停止する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単一のダイヤルで複数の機能の調節を可能とし、電子機器の小型化を図ることができ、しかも、1ステップの操作で迅速に機能調整を行う。
【解決手段】ベース2と、該ベース2に対して回転させられるダイヤル3と、該ダイヤル3の回転量を検出する回転量検出手段4と、ダイヤル3の周面3a近傍に配置され、ダイヤル3の操作位置を検出する接触センサ5と、前記回転量検出手段4により検出された前記ダイヤル3の回転量に対応した出力信号を出力するとともに、前記接触センサ5により検出されたダイヤル3の操作位置に応じて前記出力信号の出力系統を切り替えるスイッチ制御手段とを備えるダイヤルスイッチ1を提供する。 (もっと読む)


【課題】オート撮影モードを備え、フラッシュ撮影禁止の場面において、不本意にフラッシュが発光されてしまうことを未然に防止することができるカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】フラッシュを発光するストロボ8を備えるカメラ10であって、被写体の画像データを取得するCCD18と、CCD18により取得されたが画像データに基づいて露出を算出する露出算出部4と、露出算出部4により算出された露出に基づいて、該露出が適正露出に近づくように撮影条件を選択する露出調整部6と、露出調整部6により選択された撮影条件をリセットする電源スイッチ2とを備え、電源スイッチ2により撮影条件がリセットされた後は、露出調整部6がストロボ8を起動させない撮影条件を選択するカメラ10を提供する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等の撮影装置において、とくに顔等の所定の対象物を含む場合に、撮影者の意図を反映させた画質を有する画像を取得する。
【解決手段】スルー画像またはプレ画像等の事前撮影画像から、顔検出部80が例えば顔等の所定対象物を検出する。所定の対象物が検出された場合に、事前撮影時または本撮影時における少なくとも1つの撮影条件を設定するための少なくとも1つの機能、および/または事前撮影または本撮影により撮影された画像に施す少なくとも1つの画像処理条件を設定するための少なくとも1つの機能からなる画像取得機能のうち、事前撮影時または本撮影時に使用する画像取得機能を、所定の対象物に応じてCPU75が設定する。そして、設定された画像取得機能のみを使用して画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】ケラレの発生を事前に回避することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】レンズ101を最広角側へ配置する(S11)。次に、白い被写体を全面撮影するよう表示部204にガイドを表示する(S12)。次に、スキャンを開始させるためメニュー決定スイッチ201cを操作する(S13;Yes)と、ケラレ検出部300bが画面の四隅の輝度レベルを取得する(S14)。1点でも閾値を下回るものがある場合(S16;Yes)、レンズ制御部203にコマンドを送信し、レンズ101を一定量望遠側へ移動して配置させ再びS14およびS15を繰り返す。閾値を下回るポイントがなくなると(S15;No)、ズーム設定部300aによりレンズ101のズーム位置をレンズ可動範囲の下限として設定し、記憶部205へ下限値205aとして保存する(S17)。下限が設定されると、レンズ制御部203動作時にズームが制限される。 (もっと読む)


【課題】撮影者の撮影ミスを防止する。
【解決手段】縦長プリント専用モードが選択されると非プリント領域がスルー画像とともに表示され、これによりプリント範囲がLCDから表示される。このとき、カメラ本体を縦長な姿勢にするとLCDから警告画面が表示され、カメラ本体を横長な姿勢とするように撮影者に促される。カメラ本体を横長な姿勢としてスルー画蔵を表示させた状態でシャッタボタンが押下されると、システムコントローラは縦撮影フラグを画像データに付してメモリカードに画像データを記憶させる。撮影者がプリントを指示すると、画像データが赤外線通信部を介して携帯型プリンタに送信される。携帯型プリンタでは受信した画像データに基づいてフレーム付きの縦長な写真プリントがプリントされる。 (もっと読む)


【課題】カメラの駆動機構による被駆動部の駆動時に発生するノイズによる撮像素子の出力信号の劣化を防止すると共に焦点調節の高速化を図る。
【解決手段】AFを実施する際、レンズ交換式カメラシステムのレンズ特性または撮像素子の出力信号に含まれるノイズ量などの被駆動部の駆動に起因するノイズレベルに基づき被駆動部が駆動されている間の撮像処理を制限する。 (もっと読む)


【課題】撮影に係る状態情報に応じて撮像装置を制御可能とする。
【解決手段】状態情報取得部107は、当該撮像装置の撮影に係る状態情報を取得し、カスタマイズ情報算出部109は、取得される状態情報に基づいて、当該撮像装置を制御するための制御情報を生成し、カスタマイズ制御部110は、生成される制御情報に基づいて当該撮像装置を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 28