説明

Fターム[2H027EJ09]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 監視・管理、電源操作・遠隔制御 (12,486) | 管理データの特定 (1,570)

Fターム[2H027EJ09]に分類される特許

121 - 140 / 1,570


【課題】消耗品の残量に関する情報の見落としを回避できる画像形成装置、消耗品受注装置、消耗品管理システム及び消耗品管理プログラムを提供する。
【解決手段】情報受付部22が携帯通信装置32から非接触通信により認証情報等の送信データを受け付けると、当該認証情報に基づく認証処理と並行して消耗品残量検出部24aが消耗品の残量を検出する。消耗品残量判定部24bは、上記検出した消耗品の残量が予め定めた閾値以下となっているか否かを判定する。消耗品の残量が予め定めた閾値以下となっている場合には、消耗品情報送信部24cが、携帯通信装置32に対して、残量が上記閾値以下となっている消耗品の種類、残量等を含む消耗品情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の利用者が共同で複合機を利用する環境において、各利用者の使い勝手を損ねることなく、複合機における省電力制御を実行可能とすること。
【解決手段】MFPは、MFPが備える各機能を利用する複数のPCからPC名を取得して識別情報とし、その識別情報毎に、MFPが備える各機能の利用頻度をデータベースに蓄積する。そして、ある特定のPCからMFPが備えるいずれかの機能を利用する旨の指令が到来したら、そのPCから識別情報を取得し、その識別情報に基づいてデータベースを検索して(S305)、識別情報に対応付けて蓄積された利用頻度を取得する(S310)。そして、利用頻度の高い機能については通常モードを設定し、利用頻度の低い機能については省電力モードを設定し、その設定を記憶する(S315)。その後、識別情報に対応する設定に従って、各機能を上記いずれかのモードに切り替える制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】 サービスマンがメンテナンス作業のために使うウェブブラウザの有効化において、次の課題がある。
1.遠隔管理サービス利用契約をした画像形成装置でのみウェブブラウザを利用できること
2.利用のための手続きが簡便であること
3.適正な課金処理が行えること
【解決手段】 課題1,2,3に対応した解決手段は次のとおりである。
画像形成装置遠隔管理サーバによって有効化を制御する。
画像形成装置の操作パネルで有効化指示を受け付ける。
画像形成装置からサービスマンブラウザ、フルブラウザの状態を画像形成装置遠隔管理サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】原稿の頁順序が入れ替わる等の原稿異常を検出することのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】プリンタ4は、通信部42によって、プリントジョブとして画像データ及び付加情報を受け付け、画像形成部43は画像データと共に付加情報を用紙上に印刷する。この印刷物を原稿として、ユーザがMFP5に複写を依頼した場合、付加情報認識部531によって認識された付加情報から、制御装置59が原稿の頁順序等の異常を検出し、画像処理部54によって画像の並べ替え等の処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 紙指紋情報を取り扱うことができる装置において、紙指紋の偽造防止を計り、セキュリティ性を向上させ、同時に、確実に原稿上の紙指紋情報の検出位置を制御できるようにする。
【解決手段】 原稿上の固定位置の紙指紋情報を取得し、これを演算することにより、対応する原稿上の位置を求め、この対応する位置から実際の紙指紋情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】出力処理の対象となる出力画像を当該出力処理の前にプレビュー表示する際に、出力画像に施される画像処理内容や上記出力処理後の出力画像の画質を利用者に誤解させないようにする。
【解決手段】表示制御装置110は、出力処理の対象となる出力画像を当該出力処理の前にプレビュー表示する画像表示装置104を制御するものである。そして、表示制御装置110は、プレビュー表示される出力画像からでは利用者が認識できない画像処理を特定した特定情報を保存する記憶部111を参照することにより、上記出力画像に対して施される画像処理のなかから上記特定情報にて特定されている画像処理を選択する。さらに、表示制御装置110は、当該選択した画像処理の内容を示した設定確認画像を画像表示装置104に表示する。 (もっと読む)


【課題】交換部品の寿命を検知して通知する機能を有する画像形成装置において、予め決まっている交換部品以外の任意の部品をも後から寿命の検知及び通知の対象とすることを可能にする。
【解決手段】ユーザーは、新たに部品を交換部品として登録するときは、画像形成装置の操作部から交換部品登録画面を呼び出す。交換対象にしたい部品の部品番号、寿命検知方法、使用回数カウンタの初期値、耐用回数を入力する。これらの入力情報は、装置内のNVRAMに記憶される。新たに登録された部品の寿命に到達すると、操作部に表示される。部品が交換され、操作部から部品番号が入力されると、使用回数カウンタが初期化される。 (もっと読む)


【課題】
管理装置との通信が不能となった際にも、消耗品の消耗時期の予測を行うことのできる画像形成装置、消耗品管理プログラムを提供する。
【解決手段】
消耗品の状態を検出する消耗品状態検出部113と、消耗品状態検出部113が検出した状態に基づいて消耗品の消耗時期を予測する消耗時期予測部117、消耗品状態検出部113が検出した状態を消耗品情報として管理装置2に送信する消耗品情報送信部114、消耗品情報送信部114が送信した消耗品情報に応じて管理装置2が返信する消耗品情報を受信する消耗品情報受信部115、管理装置2との通信の可否を監視する通信状態監視部111、消耗品の消耗時期を通知する消耗時期通知部118、管理装置2と通信可能な場合に消耗品情報受信部115が受信した消耗品情報に基づく通知を行い、管理装置2と通信不能な場合に消耗時期予測部117が予測した消耗時期に基づく通知を行うように消耗時期通知部118を切替制御する消耗品管理制御部112を画像形成装置に配する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に接続されている全オプション装置のファームウェア書き換えに要する時間を短縮する。
【解決手段】 画像形成装置に、制御プログラムに従って制御されるオプション装置がシリアル通信を介して複数台接続可能であって、前記複数のオプション装置は、装置を制御する制御プログラムを格納する記憶手段を備え、前記画像形成装置からシリアル通信手段を介して制御プログラムを転送してオプション装置の制御プログラムを書き換える手段を備える画像形成システムにおいて、前記複数のオプション装置は、オプション装置の機能がそれぞれ異なる場合においても、同一の制御プログラムで動作する手段と、前記複数のオプション装置の制御プログラムを書き換える際には、それぞれ異なる機能を有して同一の制御プログラムにて動作する複数のオプション装置に対しては、制御プログラムを同時に書き換える手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】設定内容に従って動作した結果を利用者に表示して報知することによって、適切な設定を可能とする。
【解決手段】主制御部155は、操作制御部151を介して利用者からの指示を受けて、利用頻度テーブルを動作履歴情報記憶部154から読み込む。入力された指示入力と過去の使用頻度との比較を行う。主制御部155は、その比較結果に基づいて、過去の動作履歴と大きく違わない場合には、画像処理部153及び画像形成部6により印刷を実行させ、今回の動作内容を新たな動作履歴として動作履歴情報記憶部154に記憶させ、処理を終了する。一方、今回設定された動作内容と過去の動作履歴を比較し、動作モードが異なる場合には、主制御部155は、表示制御部152に指示して、今回入力した設定内容と過去の動作履歴の設定内容の動作を示すプレビュー表示を表示部122により行う。 (もっと読む)


【課題】印刷出力対象となる画像の出自に応じた課金先をもって厳格な課金管理を遂行可能な、非接触型ICカードを活用した分散型の課金管理システムを得る。
【解決手段】装置側課金管理部80は、スキャン動作に基づく候補画像を印刷出力したときに課されるであろう承認ユーザに係る料金を、予め定められる課金ルールに則して演算するとともに、当該演算された料金を、承認ユーザにより選択された課金先と対応付けて課金情報として課金情報テーブルに記憶保持する課金管理を行う。一方、カード側課金管理部85は、課金情報記憶部89における記憶領域のうち、当該ユーザにより選択された課金先に従う記憶領域に、画像形成装置側から取得した課金情報を書き込ませる課金管理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のメンテナンスに必要な情報をサービスマンが迅速に入手できるようにする。
【解決手段】通常の画像形成処理がなされる運転モードである通常モードから、ユーザがメンテナンス操作を行うための運転モードであるメンテナンス専用モードに、画像形成装置の運転モードを移行させる指示として機能するキーデータを記憶し、画像形成装置外部に備えられた外部メモリ20と、外部メモリ20を着脱可能に接続するインタフェイス200と、前記運転モードを切換えるモード切換部320と、外部メモリ20がインタフェイス200に装填された場合に、外部メモリ20からキーデータを読込み、キーデータを受付けるキーデータ受付部310と、キーデータ受付部310がキーデータを受付けた場合に、320モード切換部に運転モードを前記通常モードから前記メンテナンス専用モードに移行させる制御部300と、を有する画像形成装置10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
可搬型記憶媒体が装着されることで、画像形成装置における標準の表示画面をユーザが既知の表示画面に変更して表示し、ユーザによる操作性を高めることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像形成にかかる装置の設定データと実行されることで設定データを装置に適用させる設定プログラムとを記憶した可搬型記憶媒体を着脱可能に装着させる装着部と、装着部に装着された可搬型記憶媒体から設定データと設定プログラムとを読込む読込部と、読込部により読込まれた設定プログラムを実行することで設定データを装置に適用させる設定部と、を備えることを特徴画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】入力された音声の認識処理を効率的に行うことができるようにし、かつ、ユーザが所望する表示画面を表示するまでにユーザが発声する回数を少なくすることができるようにして音声入力による操作性を改善する。
【解決手段】音声認識部23が音声認識を行う際に参照する辞書テーブルDAを、表示部11に表示する階層構造の表示画面ごとに設定して記憶装置22に記憶させる。表示画面ごとの辞書テーブルDAには、階層構造に従って表示部11の表示画面を順次下位層の画面に遷移させていくための第1の認識候補群と、階層構造に従わずに表示部11の表示画面を特定の画面にダイレクトに遷移させるための第2の認識候補群とが含まれている。制御部24は、音声認識部23によって認識された音声が第2の認識候補群に含まれる音声である場合、表示部11における表示画面を特定の画面に遷移させる構成である。 (もっと読む)


【課題】顧客において在庫として所持する消耗品を少なくしながら、より適切なタイミングで消耗品を補充することができる消耗品管理システム、消耗品管理方法及び消耗品管理プログラムを提供する。
【解決手段】消耗品管理システム20の制御部21は、画像形成装置10から残量検知通報を受信した場合、トナー残量通報情報記憶部22への書込処理を実行し、配送指示処理を実行する。この配送指示処理において、制御部21は、該当するトナー残量通報情報がトナー残量通報情報記憶部22から抽出できた場合には配送を保留し、該当するトナー残量通報情報が抽出できない場合、配送依頼処理を実行する。制御部21は、画像形成装置10から新品検知通報を受信した場合、新品トナー通報情報記憶部23への書込処理を実行し、消込処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数のジョブを予約可能な画像形成装置において、予約された複数のジョブが使用する用紙の使用予定枚数を、トレイ情報又は用紙情報毎に、事前に容易に認識可能とすることにより、稼動効率の低下を防止する。
【解決手段】画像形成装置において、第1軸がトレイ情報又は用紙情報、第2軸が用紙の使用予定枚数を示す二次元の表上に、予約された各ジョブの用紙の使用予定枚数に相当する第2軸の長さ分の予約情報Rを、各ジョブが使用するトレイ又は用紙に対応する第1軸上の位置に表示したジョブスケジューリング画面を表示部に表示するように構成した。 (もっと読む)


【課題】
印刷前に印刷に必要な印刷コストを容易に把握することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
入力された印刷データに基づいて複数の給紙部から給紙された記録媒体に画像を形成する画像形成装置であって、複数の給紙部の各々が収容する媒体の媒体単価を記憶する記憶部と、印刷データを解析して印刷属性情報を抽出する解析部と、記憶部に記憶された媒体単価と解析部により抽出された印刷属性情報とに基づき複数の印刷コストを算出するコスト算出部と、コスト算出部により算出された複数の印刷コストを表示する表示部と、を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを考慮しつつ、障害の解除を迅速に行うことが可能な画像形成装置及び障害解除システムを提供することにある。
【解決手段】
ジャム通知釦部100と、この操作に応答して、ジャム情報記憶部102からジャム情報を読み出し、これを、NIC69を介してオペレータ用コンピュータ500に送信するジャム通知部103と、ジャム情報送信と同時にオペレータの電話に発呼する発呼制御部104と、を新たに設けた。また、ジャム通知部103がジャム情報として画面プログラムを送信する構成も採用する。 (もっと読む)


【課題】効率良く履歴アドレスを記憶することによって、ユーザが履歴アドレスに効率良く再アクセスできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置MFPは、操作命令を受け付ける操作部136と、操作命令に基づきネットワークNWを介して外部のアドレスからWebページを受信する通信部122と、受信したWebページを表示する表示部138と、表示したWebページに対応するアドレスを保持する記憶媒体105と、Webページの表示中に操作部がWebページに関連する操作命令を受け付けたことを検知する検知手段100Aと、Webページのうち、表示中に操作部が所定の操作命令を受け付けたWebページに対応するアドレスを履歴情報として記憶媒体に保持させる記憶制御手段100Gとを含む。 (もっと読む)


【課題】画像処理履歴管理装置(ログ収集サーバー)が、画像処理装置の処理履歴情報の集計結果に誤差が含まれるか否かを判定できるようにする。
【解決手段】画像処理装置100は、電源遮断指示を受けた場合、ログ蓄積部122内にログ収集サーバー200に未送信のログ情報レコードがあるか否かを判定し、その判定結果(収集状態)を含んだ電源OFF通知をログ収集サーバー200に送る。ログ収集サーバー200は、その通知内容を記憶する。ログ収集サーバー200は、ログ集計が指示されると、画像処理装置100に対してログ収集指示を行い、未収集のログ情報レコード(もしあれば)を収集する。そして、その指示に対して応答がない画像処理装置100については、記憶した収集状態の値が未送信ログ情報レコード有りを示すものであれば、集計結果を、誤差を含む旨を示すメッセージとともに提示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,570